大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-26 01:26:38
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

他のスレッドは間違いがあるので作りなおしました。

[スレ作成日時]2010-06-12 22:04:33

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart4

1290: 匿名さん 
[2010-09-04 22:05:00]
>>1283
GMはどこにできる予定なのでしょうか?
1291: 匿名 
[2010-09-04 22:05:19]
何で3000万と決め付けるのか
2000万から1億まであるのに
1292: 匿名さん 
[2010-09-04 22:11:42]
7000万までしかないよね。
1293: 匿名さん 
[2010-09-04 23:21:19]
GM信者がここに来ても誰も買う人間いないから来なくていいよ。
1294: 匿名さん 
[2010-09-04 23:27:31]
GMって何?
1295: 匿名さん 
[2010-09-04 23:48:45]
グランドメゾンです。
自分もそうだけど、東区近辺の住民にはGMにはあまり執着無いんじゃないかと思うな。

個人的にはここのモデルルームの向かいの土地で始まった工事が何ができるかが気になります。
広さもここより広いですね。
1296: 匿名さん 
[2010-09-05 00:46:17]
ついに千早にもグランドメゾンが誕生するんだ。区画はどこになるのかな?プレミストの隣?だとしたら眺望が悪くなりそう。
1297: 匿名さん 
[2010-09-05 02:01:00]
抽選になるって言われた方がすごい反響があったような気がするでしょ。競争率は適当に出しておきますんで。
1298: 匿名さん 
[2010-09-05 03:15:52]
GMがここの西側なら3号線とバイパスの交差点で騒音がすごそうですね。
3号線側は相当うるさいですよ。
1299: 匿名さん 
[2010-09-05 07:43:59]
そもそも積水ハウスはどこに土地を持ってるんですか?
プレミストの南?消防署の北?
どちらにせよ、対抗するなら31階のタワー型を建てるんでしょうね・・・。
1300: 匿名 
[2010-09-05 11:19:20]
グランドメゾンブランドとしては建てないんじゃないの
1301: 匿名さん 
[2010-09-05 11:22:55]
いつの間にか積水が千早にマンション建てることになっているけど、何の根拠もないガセですよ
1302: 匿名さん 
[2010-09-05 11:29:15]
なんでガセって言いきれるの? 出来るらしいですよ。
1303: 匿名さん 
[2010-09-05 12:11:30]
>>1302
根拠は?
1304: 匿名 
[2010-09-05 12:18:19]
内部の人間でっしょ。
1305: 匿名さん 
[2010-09-05 13:03:43]
積水が駅前の土地を買ったと、不動産屋が言ってたらしい。
1306: 匿名さん 
[2010-09-05 15:57:38]
>>1305さん
消防署の北ですか?
1307: 匿名さん 
[2010-09-05 16:01:28]
積水単独なら間違いなくグランドメゾン用の敷地でしょうね
1308: 匿名さん 
[2010-09-05 16:30:42]
>>1306
あそこはたしかまだ看板が出てたんで、たぶん違うと思います。
それに消防署の隣りってマンション向きじゃないですね。
1309: 匿名さん 
[2010-09-06 22:26:19]
このマンションは値引きとかあるんです?
1310: 匿名さん 
[2010-09-06 23:04:35]
第一期分譲については、値段については値引など一切無って感じでした。土日の価格提示も当初計画のままで
、下層階の価格は教えてくれませんでした。第2期の分譲もBタワーの上層階から販売するらしいです。当初の千早ザ・タワーの時の販売価格よりは安くなっています。MJR千早よりは上層階は割安感は十分にあると思います。但し今回物件は、500世帯超の大型分譲のため下層階についてはかなり物件価格は安くするのでは?私の担当者の方もはっきりと今回価格発表以外の物件の値段については、情報をくれませんでした。
1311: 匿名 
[2010-09-06 23:45:02]
竣工前には完売しないし値引きまで待ってた方が良いんじゃないかな?
1312: 匿名 
[2010-09-07 18:28:31]
どんな間取り、向き、階でも構わないならね。
1313: 匿名さん 
[2010-09-08 11:43:39]
過疎ってますけど
価格発表があって興味なくした人多いのかな?
1314: 匿名 
[2010-09-08 13:59:06]
>>1313
その通りかもね
1315: 匿名さん 
[2010-09-08 14:29:10]
スレ伸びませんな~
1316: 匿名 
[2010-09-08 14:55:36]
結局いくらくらいなの?
1317: 匿名さん 
[2010-09-08 20:15:56]
>>1313
荒らしが多かったから誰もここをあてにしてないんじゃない?
1318: 匿名さん 
[2010-09-08 20:56:21]
明後日申し込み開始ですね、価格ですが 77平米くらいで25百万 80平米位で 30~35百万 90平米位で35百万~43百マン 100平米超は 40~70百万 いずれも 18階以上でです。
30階で83平米 で31百万の価格は興味があります。前回の売り出し価格から7百万~10百万安く設定しているみたい。
1319: 匿名さん 
[2010-09-08 20:58:29]
価格の詳細を誰も掲示板に書き込んでいない時点でもうこのスレはダメだね
1320: 1319 
[2010-09-08 21:16:17]
おっと何ともマヌケな書き込みをしてしまった
1321: 匿名さん 
[2010-09-08 22:26:13]
>>1318
思ったより安いですね。
駅前のD'グラフォートと同じくらいかな・・・。
でも、やはり階数で比較すると安いですね。
1322: 匿名さん 
[2010-09-08 22:50:27]
>>1318
真正面がドコモビルの部屋に興味を持てるあなたはすごいと思います。
1323: 匿名さん 
[2010-09-08 23:09:10]
周辺をよく知ってますが、ある意味ドコモ側が一番騒音が少ない気がします。
どの向きも良い面悪い面ありますよ。
そういえば、ホームページの価格が更新されてますね。
1324: 匿名さん 
[2010-09-08 23:28:33]
騒音で選べばどうでしょうね。
電車が響くかもしれないし。

私は、眺望のみで選びますけどね。
広さと価格は二の次で。

人それぞれでしょうねぇ。
500戸あればいろんな選び方ができる。
1325: 匿名さん 
[2010-09-08 23:34:01]
>>1324
電車の音は線路沿いってわけじゃないですし、ほとんど気になりませんよ。
駅前の道路は夜はかなり静かです。
知人に聞いたところでは3号線沿いはけっこううるさいみたいですが。
1326: 匿名さん 
[2010-09-09 00:52:16]
新しくできるバイパスには消音装置がつくようなので音はそんなに騒音は気にしないでいいかもしれませんね
車の流れも大きくかわるでしょうし
1327: 匿名さん 
[2010-09-09 10:20:58]
鹿児島本線は深夜の貨物列車がね…。長いし意外と本数多いし。
昼間は無視できても深夜だと気になる人は多い。
1328: 匿名さん 
[2010-09-09 11:00:09]
買おうとしてる本人が大丈夫って言ってるのに、難癖付けてくる人って何が目的なの?
1329: 匿名さん 
[2010-09-09 12:06:31]
難癖付けるのが目的、つまり荒らしだろうね。
1330: 匿名 
[2010-09-09 12:20:27]
>>1328
大丈夫だったら気にせず買えばいいじゃん。
1331: 匿名 
[2010-09-09 12:25:05]
確かにバイパス出来たら交通の流れは大きく変わりそう
1332: 匿名さん 
[2010-09-09 12:30:13]
たぶん10年はかかると思われます。
1333: 匿名さん 
[2010-09-09 14:37:11]
20年ですよ。
1334: 匿名 
[2010-09-09 14:58:48]
すんません。ここを検討してるんですが、ドコモビルの電磁波は大丈夫ですか?
1335: 匿名 
[2010-09-09 15:17:42]
誰かが匿名で「大丈夫」と言ったら信じる?
1336: 匿名さん 
[2010-09-09 15:22:09]
>>1335
信じる。 だから嘘は嫌いなんだ。
1337: 匿名さん 
[2010-09-09 19:04:36]
電子レンジの中を覗いた時は、大丈夫だった
1338: 匿名 
[2010-09-09 19:57:41]
ヘアドライヤーを触っても大丈夫だった。
1339: 匿名 
[2010-09-09 20:56:51]
パソコンと向き合う仕事をかれこれ10年やってるが大丈夫だった。
1340: 匿名さん 
[2010-09-09 22:27:26]
電磁波対策は完了済みと聞いています。今回購入要望書出している人は事前にローン関係の審査済んでいるんですか?私の場合はF銀の事前審査の申し込みをしました。実際93戸のうち全戸申し込みとなるのかなぁ?
1341: 匿名 
[2010-09-09 23:23:02]
B棟の方が騒音とか少なそうでいい感じがするんですが、いかがですかね?
1342: 匿名さん 
[2010-09-09 23:45:00]
私もそんな気がしました。
ただ、3号線がうるさいと言っても道路沿いではないので、
もしかしたら気にするほどでもないかもしれません。
窓を閉めればそれほどでもないかも。
ただB棟は結構圧迫感がありますよね。
1343: 匿名 
[2010-09-10 00:07:53]
南のバイパス道路も結構交通量多いような気がしましたが・・・
1344: 購入検討中さん 
[2010-09-10 09:41:23]
渋滞は平日はそれほどでもありませんが、休日はサティや都市高速の利用客で信じられない位の渋滞が起きます。購入検討者さんは一度休日の道路状況をご自分で調べられる事をお勧めいたします。因みに私は別のエリアに変える予定です。
1345: 匿名さん 
[2010-09-10 09:46:48]
>>1344

サティ?どこにあるの?
1346: 匿名 
[2010-09-10 10:19:46]
きっとイオンと間違ってるんでしょうね
いずれにしてもイオン、都市高利用のために渋滞してるというのは違うでしょ
南側道路の渋滞は3号線への右折車が慢性的に多いためだと思います
まああそこに住むなら迂回すれば問題ないんじゃないかな
1347: 匿名さん 
[2010-09-10 10:31:26]
>>1346さんに補足すると、
その右折渋滞を緩和するために、バイパス延長工事をしています。
開通すれば、気にならなくなると思いますよ。
1348: 匿名 
[2010-09-10 14:01:50]
電磁波対策は万全って? どういうふうにですか? すみませんが詳しく分からないでしょうか?
1349: 匿名さん 
[2010-09-11 09:35:40]
住宅ローンはMCJを勧めるらしいけど、繰上返済は100万円からなんだね。ちょっとなー
1円から手数料無料の方がいいよね。
ググッてみたら団信負担してくれるのとかいろいろあるみたいだし。
1350: 匿名さん 
[2010-09-11 10:40:54]
方位磁石が正しい方向を示さないと聞いたのですが本当ですか?
1351: 匿名さん 
[2010-09-11 12:17:31]
たぶんウソだと思うけど、営業の人に聞いてみたら?
1352: 匿名さん 
[2010-09-11 12:53:42]
登録してきましたが、抽選にならない部屋、結構あるようです。
1353: 匿名 
[2010-09-11 13:16:20]
逆に抽選になる部屋がそんなに多いのですか?
1354: 匿名さん 
[2010-09-11 13:32:40]
多いかどうか分かりません。
複数あるみたいでしたけど。(中層階で)
1355: 匿名さん 
[2010-09-11 17:50:42]
しかし、自分の申し込んだ部屋が競合無いってのは、
購入者にとっては不安なところかもしれませんなぁ。
価値低いんじゃないかって。

さて、第1期売れ残り件数を早く知りたいですな!
1356: 匿名さん 
[2010-09-11 18:41:47]
売れ残りはないみたいですよ。
1357: 匿名さん 
[2010-09-11 20:00:08]
今日登録してきました、ほとんど売れたみたいです。
抽選の部屋が結構あるらしいですよ、隣で登録してたご家族も抽選になるらしく悩まれてた声が聞こえました。
1358: 購入検討中さん 
[2010-09-11 20:35:06]
抽選になられた方は明日大変ですね
上層階狙いの方は眺望にこだわるでしょうからAとBならAタワーの方がやはり
眺望的には良いような気がします
その分価格もBタワーの方が若干お安いでしょうけど
1359: 匿名さん 
[2010-09-11 21:08:28]
Bタワーでは、何かしら妥協がありますよね。
南側は西も東も眺望、採光の制約がありますからね。
その分、200~300万円安かったりするんでしょうけど。

私は売る時のことも考え、
少し値段は張るけどA棟南西側にしました。
1360: 匿名さん 
[2010-09-12 00:01:53]
>>1356
やはり売れ行きはいいんですね。
今日前を通りましたが、やっぱり近くで見るとデカイ!という印象です。
もうA棟もB棟も31階までできてますね。
1361: 匿名さん 
[2010-09-12 00:19:38]
31階の天井の高さはやはりうらやましいですね。
1362: 匿名 
[2010-09-12 08:45:39]
実際住み始めるまでこの検討板なんですっけ?住民板じゃなく
1363: 匿名さん 
[2010-09-12 12:11:43]
昨日登録行ってきたけど、子供放置でドタバタ走らせてる親ってなんなの?
教育なってないよね。同じ階には住みたくないです。
1364: 匿名 
[2010-09-12 12:33:36]
それを言い出すと集合住宅には住めない..
1365: 匿名 
[2010-09-12 14:45:25]
まあ500戸以上の大規模物件ならば色々な人がいますからね
神経質な方にはこういう物件は合わないでしょう
登録したならご愁傷様です
1366: 匿名 
[2010-09-12 15:30:16]
同じ階より下の階じゃないの?
1367: 匿名さん 
[2010-09-12 16:31:33]
>>1365
どこの営業さん?
1368: 匿名さん 
[2010-09-12 19:21:28]
完売みたいですね。
一般公開したらもっと反響があるかもしれないですね!
1369: 匿名さん 
[2010-09-12 21:25:19]
確かにチラシもCMもなくて完売はすごいですね。
物件自体かなり目立つから、皆さん注目してたんでしょう。
1370: 匿名さん 
[2010-09-12 22:05:03]
31階が2戸残っていると聞きましたが」・・・
1371: 匿名さん 
[2010-09-12 23:17:27]
電磁波の対策って特にとられているというわけではなく、
心配ない(と思われる)レベルの電磁波の強さしか発信して
いないから大丈夫だろうということでしょうかね?
1372: 匿名 
[2010-09-12 23:27:25]
>>1371
ここで正確な回答は得られないと思いますよ
おそらく営業の方でも答えられないと思います
専門機関に検証してもらうか、どうしても気になるのなら購入しないことをお勧めします
1373: 匿名さん 
[2010-09-13 06:11:46]
え?? 千早のタワマン完売したの??
1374: 匿名 
[2010-09-13 07:24:09]
第一期はほぼ完売みたいですね。すごいなー
31階が残ってるって言ってもあれ買う人って特殊だから
1375: 匿名さん 
[2010-09-13 10:42:15]
もし全520戸完売したらそりゃすごいですよ!! もしGMが「駅前33階超高層タワーマンション」とかで勝負してきたら面白いんですけど…東区はタワマンだらけですね(笑)
1376: 匿名 
[2010-09-13 12:44:46]
アンチはご愁傷様。
1377: マンション投資家さん 
[2010-09-13 13:15:33]
>>1375
GMが千早でタワマンは現実問題無いでしょうな(笑)
百道のタワマンでさえもあれだけ在庫抱えて
東区千早でその規模のタワマンましてやGMなんてそんなアホなこと
買える人いませんって
1378: 匿名さん 
[2010-09-13 23:30:14]
>>1377
百道だから売れ残ってるんじゃないの?(苦笑)
1379: 匿名さん 
[2010-09-14 11:14:08]
>>1377
百道だからじゃ?
早良区より東区の方が断然人口も多いし、増加も激しい。再開発の規模も東区の方がでかいのでは?
1381: 匿名さん 
[2010-09-14 13:08:21]
東区にGMのタワマン買えるほどの所得層は少ないということでしょう
ここのタワマンは栄泉の払い下げだけあって安いですよ
今後この場所にこの価格帯のタワマンはまず無理
1382: 匿名さん 
[2010-09-14 15:25:51]
>>1381
また東区民を敵にまわしましたね。
だから百道が売れ残ってるのかもね。
1383: 匿名 
[2010-09-14 20:14:20]
>>1382
だから釣られんなっつってんだろ
1384: 匿名さん 
[2010-09-14 23:12:08]
あれいつだっけなぁ~ 百道が急に加速しはじめたの…


たしかアジア太平洋博覧会が開催されて、まだそのときは福岡タワーと観覧車しかながったんだげぇ(笑)

バブル絶頂期だったもんでそりゃ毎日がカーニバルで中洲・親富孝通り・雑餉隈は凄かったさぁ~


そして副都心百道にゃぁ超高層マンションやオフィスビルが林立したってわけさぁ


福岡は何かと街一つ一つの厚みがすげぇんだよこれまた!!
うぅったまげたもんで!!


そんなわたしゃ辛子明太子が好ぎで好ぎで喰らいすぎて腹こわしたんだけろぉ(爆)


1385: 匿名さん 
[2010-09-15 10:06:14]
1000を大幅に越えてますので続きはこちらで

新スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91364/
1386: 購入検討中さん 
[2010-10-25 12:41:54]
実際に、見学に行ってきましたが

凄く素敵なマンション!  だと思いましたが

まだまだ勉強不足ですか??
1387: 匿名 
[2010-10-26 01:26:38]
東区にグランドメゾンは建てません。グランドメゾンの価値が下がるからです。過去の販売実績も見て下さい。
言い換えれば、それが東区の現状なのです。
1388: 匿名さん 
[2010-10-26 10:13:36]
1000を大幅に越えてますので続きはこちらで

新スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91364/
1389: 管理人 
[2010-12-22 11:30:10]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91364/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる