中古マンション・キャンセル住戸「Aシティ(中古マンション)の現状と今後の評価について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. Aシティ(中古マンション)の現状と今後の評価について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-31 13:54:11
 削除依頼 投稿する

Aシティのマンション(タワー以外)の区分所有者です。転勤のため、広島を離れて7年になり、現在賃貸中ではありますが、賃貸で得られる収益よりローンの方が多い実情にあります。近辺には戸建てが多数分譲され、また来春には藤和不動産によるマンション分譲が予定されていること意外には情報を持っていません。建築後、13年目になったこともあり、数年後に売却しようか、このまま賃貸として貸し出したほうがよいのか頭を悩ませています。Aシティのマンションの現状(住みごこち、利便性等)、評価、資産価値、売買ニーズや賃貸ニーズ、今後の展望について、どんな些細なことでも結構ですので、ご意見、感想を聞かせていただきますようよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-09-11 10:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

Aシティ(中古マンション)の現状と今後の評価について

51: 入居済み住民さん 
[2008-02-16 00:05:00]
フォレスト何番館なんですか?
で、おいくらで出てます?
あと、広さ(平米)わかりますか?
52: 購入検討中さん 
[2008-02-16 09:19:00]
3番館です。
103.73平米 1520万円で出ています。
修繕積立金が1500円なのが、???
あと、駐車場の空きはないようです。
53: 周辺住民さん 
[2008-02-18 20:46:00]
フォレスト三番館でしたら、そんなものではないでしょうか?
2Fでしたら前に建物があるので午前中の日当たりが少し悪いことと
駐車場がないとなるとおそらく200万はマイナスとなると思います。

フォレスト系は3F以上でがらっと変わります。
にしても、ヒルズは全体的に100平米クラスで1,500万円〜2,000万円というのが相場で
駐車場の一番上か平地だと200万前後高いです。

あと、修繕積立金の1,500円は チラシもしくはサイトのデータミスです。
ヒルズで100平米だと修繕積立金+管理費で15,000円ぐらいです。
ので恐らく一桁間違えてます。
(恐らくアーバンですよね?あそこはいつも間違えてます)

と言うことで基本的には1,530万円は「相場」です。

尚、ヒルズは大規模改修の後は全体的に金額が高くなっています。
駐車場がなくて良いならお買い得と思いますが、車がないと不便なところです。
別の駐車場も結構ある家内と行けないですし、駐車場なしはお勧めできません。

参考にしてください。

ちなみに、2番館の2Fも以前1,580万円でした、駐車場もハイルーフ可能でしたので
かなり安かったのですが、間取りがかなり特殊でしたね。
好みなら良かったのですが・・・・

以上、参考までに・・・
54: 周辺住民さん 
[2008-02-23 18:14:00]
↑三井のリハウスですね。
確かに修繕積立金1,500円・・・うーん。
55: こまち 
[2008-05-30 08:54:00]
初めまして
近々、広島に転勤になりそうです。
今は関西圏の戸建てに住んでいます。レスを読んで、なかなか良さそうだなぁと思っているのですが、学校等はどうですか?子どもは小2と幼稚園年中です。
学校が荒れている・進みがイマイチ などの噂はありますか?
教育に関して、ご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えて頂けないでしょうか?
周辺の子ども達が、一つの小学校から、一つの中学校へと上がっていくのですか?
他に、子育てに環境の良いお勧め地区があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
56: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 16:57:00]
こまちさま、こんにちはA.CITYに住んでいる者です。
小学生が二人いますのでこの質問には答えられるかと思い返信いたします。

まず、A.CITY周辺には大塚小学校と今年開校した大塚中学校があります。

どちらも、A.CITYのマンション群から歩いて10-15分程度で近いです。
道路も歩道も広く、比較的安全ではないかと思います。

小学校については荒れてないですし、すすみ具合は普通かなと思います。ただ、周辺人口が急増ししているので小学校は1200人程度のマンモス校です。
そのため、一部プレハブ校舎となっています。

広島でもどちらかというと高級住宅地となっているため、教育水準は高い方となっています。

あと、幼稚園はほとんど私学ですが、複数の幼稚園がバスで迎えに来ますので選べますし、もっと上のこころという所にもあります。
そちらでしたら送り迎えも可能でしょう。
広島市からの補助も出ますので費用はそんなに違わないと思います。

ついでに塾も近くに1件、バスで巡回する塾もありますし、近くに更に1つ出来るようです(建設中)

周辺の子供が1つの小学校から中学校に上がる件ですが、中学校は私学に行く方もいますので必ずしもそのまま地元の中学にという訳ではないようです。

周辺環境はA.CITYは近くに広域公園(ビッグアーチ)という陸上競技場やテニスコート、広場、公園といっぱいありますので自然に恵まれていますし、スポーツも盛んです。教育も比較的良好だと思います。

参考になりましたでしょうか?

物件探しに来られる時には一度、A.CITY周辺に足を運んでみることをお勧めします。
57: こまち 
[2008-06-06 19:22:00]
NO56 入居済み住民さま
大変親切なコメントありがとうございます。
とても参考になりました。
もし良かったらもう一つ。マンションはやはり階下・階上の音など気になりますか?
我が家は下の子が男の子で、またバタバタすると思うのです。
生活面での不便などはありませんか?雰囲気はとても良さそうで、下見にいける事になりましたらぜひ伺いたいと思います。
本当に丁寧なコメンうれしく思いました。
58: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 09:51:00]
こまち様、No56です。

「マンションはやはり階下・階上の音など気になりますか?」

ですが、一般的にマンションでは音の問題はいかんともしがたいので気にならないと言えば嘘になります。

ここからA.CITYのマンションのみで話をします。
(恐らく賃貸ですからタワーズウエストとなると思います)

A.CITYマンションは分譲は高齢の方から若い方まで住んでいますが、タワーズウエストは全戸賃貸ですので、若い人が多いように思えます。
朝の小学生の登校時間と幼稚園バスを待っている人を見るとさながら幼稚園みたいです。
音については、部屋の作りによると思いますが、あまり響かないみたいです。
少し古いマンションなので、柱が多く、また、カーペットの部屋が多いことが理由です。(フローリングもあります)

それでも、子供がジャンプとかすればそれなりに響くと思いますので、やはり気をつけて頂くしかないと思います。

入居の部屋を探される時に下と左右の部屋の居住者を確認されると宜しいかと思います。
(子供がいる家庭は神経質にならないので)

「生活面での不便などはありませんか?」ですが、そうですね、めちゃくちゃ便利な場所ではないですけど、それほど不便ではありません。

特に2年前にイオン西風新都ショッピングセンターが出来てからは便利になりました。

マックスバリューを始め、本屋さん、靴屋さん、100円ショップ、薬、歯医者と一通りは揃っています。

必要なら市内中心部に出れば揃いますし、20分程度で出られます。

転勤が決まりましたら一度見に来られて良くご検討くださいませ。
59: 物件比較中さん 
[2008-06-18 23:34:00]
このあたりは己斐から北に伸びた活断層の
真上になてっるて本当ですか?

検討してましたが、不動産屋に聞いてちょっと
引きました。
60: 匿名さん 
[2008-06-18 23:58:00]
本当です。(だそうです)
でも自然災害なんてどこに住んでても予測できないもの。
私は神戸で被災しましたが、何も問題の無い土地だったはずがあの惨状です。
そんなことを考えてるとどこにも住めませんよ。
61: 匿名さん 
[2008-06-20 19:02:00]
あそこは近くに五日市の活断層もありますよ。

神戸の活断層は一般人にあまり知られていなかっただけ、
危険性は震災以前から言われていました。
そういう意味では何の問題も無い土地では有りませんよ。

まあ断層地震は数十年〜数百年に一度程度なので、
そのリスクをどう判断するかでしょうね。
62: 匿名さん 
[2008-06-20 23:08:00]
先週Aシティ管理組合主催の会合(説明会)があったそうですが、モラルの無いわがままな主婦達の意見や主張で大いに盛り下がったそうです。この説明会に参加された方はいらっしゃいますでしょうか?
63: 匿名さん 
[2008-06-21 09:23:00]
>広島でもどちらかというと高級住宅地となっているため、教育水準は高い方となっています。

なので、モラルの無いわがままな主婦達は住んでないんじゃないですか。

そんなことより、活断層2本もあるんですね。

四川みたいに連動して動く可能性はあるのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2008-06-22 21:15:00]
>広島でもどちらかというと高級住宅地となっているため、

なっていません。
戸建てなら土地が安いトコまで引っ込むのも仕方ないか…という場所。
65: 匿名さん 
[2008-06-22 21:42:00]
いつから 高級住宅地になったの 初めて聞いた 大笑い
66: 匿名さん 
[2008-06-22 22:14:00]
住んでる56さんがそう言ってるので、
高級住宅地になってるんじゃないの。
67: 匿名さん 
[2008-06-22 22:58:00]
広島の人って同じ広島を田舎田舎とバカにしてますが・・・よくわかりませんね。
広島=田舎。あなた方の地元が田舎なのでしょ。
68: 匿名さん 
[2008-06-23 01:23:00]
たしかに広島は田舎。 でも広島にも高級住宅街はある。 翠町とか牛田の平地とか。
Aシティだと 贔屓目に見ても中級でしょう。
69: 匿名さん 
[2008-06-23 19:57:00]
67が言いたいのは、翠町・牛田の平地もAシティも中央から見れば同じ田舎ということ。

それを高級・中級とわけてバカにしている根性がしょぼい。
たいした差も無いのに、下見て威張ろうとする。

まあ、広島人は往々にしてそういう傾向があるんですけどね。

下見て満足するような根性じゃあいつまでたっても発展しませんよ。
70: 匿名さん 
[2008-06-23 22:48:00]
中央ってどこよw
71: 匿名さん 
[2008-06-23 22:58:00]
まあ広島じゃないことだけは確かだね
72: 匿名さん 
[2008-06-23 23:14:00]
言い直します!
「値段がお手ごろ地域」です。※田舎とは行ってませんYo

※値段の割りに良い仕様のマイホームが手に入るという意味。

通勤に困らない人であれば、いい場所じゃないですか。
73: 匿名さん 
[2008-06-24 08:14:00]
Aシティは田舎でしょう。
でも「田舎に住んで都会で遊ぶ」が一番だと思います。
それにはピッタリな場所で憧れてますよ。
ただ都会に出てもたかが広島ですけどね。
74: 匿名さん 
[2008-06-24 18:02:00]
高級住宅地の話がなんで田舎と都会の論議にすりかわるの?
75: 匿名さん 
[2008-06-24 19:58:00]
田舎だとか高級ではないだとか、人様の住んでる土地を見下した話題で共通してますよ。
76: 匿名さん 
[2008-06-24 20:15:00]
見下すもなにも 安い土地っててことは事実
77: 匿名さん 
[2008-06-24 21:56:00]
Aシティで中古のマンションってニーズなさそう。
タワーならまだ望みありそうだけど。
78: 匿名さん 
[2008-06-24 22:10:00]
活断層の真上に進んで住みたい人間はいないだろ。
79: 購入検討中さん 
[2008-07-01 20:06:00]
はじめまして。現在、広島市中区に住んでおります。今後の移住先にヒルズの物件を考えています。環境も良いし、私には憧れの場所です・・・今現在物件が少ないので、良い物件が出る事を切望しております。
80: 購入検討中さん 
[2008-07-10 14:08:00]
こんにちは。
ヒルズパレット二番館てどうでしょう?
二番館だけ建物が小ぶりなのと、一番館から丸見えかな〜池に近くて虫が多いのでは?と気になりながら検討中です。
81: 購入検討中さん 
[2008-07-11 11:28:00]
Aシティは大塚小学校区になると思うのですが、学校の評判はいかがでしょうか。
特に荒れている・・・とかはありませんか?
82: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 23:52:00]
大塚小学校は荒れていませんよ!
子供が通ってますが、気になる問題は発生していないようです。
83: 元入居者 
[2008-11-18 09:44:00]
入居中はそこまで不便もなく住みやすい街だと思ってましたが、友人がJR駅近のマンションを買ったので遊びに行くとAシティとはかけ離れた魅力を感じました
マンションはやはり場所だと思いました…

私は早まって戸建てを購入してしまいましたが、今なら中区か、友人の様に駅近のマンションを検討していたかも知れません…
84: 広域公園によく行く 
[2008-11-18 10:18:00]
私はあのあたりの雰囲気、だいすきですよ。
あのトンネルが無料だったら超検討範囲だったのですが・・。
85: 購入検討中さん 
[2008-12-14 10:55:00]
今からは中古マンションの売却は厳しいでしょう。
現状では、賃貸しでの所有がベストかなと、おもいますけど
入居者がいませんと管理費が重荷になってきます・・
管理費の負担を少なくするいい方法はないものですか。
86: 匿名さん 
[2008-12-15 22:35:00]
皆さん知っていますか。
このマンションは活断層の真上に建っています。
87: 契約済みさん 
[2009-06-10 17:38:00]
さて、昨年イーストに引っ越してきました。
何やら会合とかやたらありますが非常に便利で、快適に過ごしております。
88: 一軒家さん 
[2010-01-24 09:44:22]
地デジ問題は解決したのでしょうか?
89: 匿名さん 
[2010-05-27 00:57:03]
地デジ問題解決しました!
90: 匿名さん 
[2010-07-21 17:34:24]
ウエストの高層階で賃貸がかなり出ていますが、何か問題があったのでしょうか?
91: 匿名 
[2011-02-28 18:05:03]
私もイーストに越してきましたが
問題なく快適に過ごしております。
92: サラリーマンさん 
[2011-06-25 00:35:59]
二年前まで住んでました。
良いとこですよね♪
美味しいパン屋とかもあったりして!
93: 匿名 
[2011-10-19 17:18:20]
今後、修繕積立費が狂ったように上がっていきますね・・
この先住めないし、もう売れないし。
管理会社と組合はどうするつもりなんだろう?
94: 匿名 
[2011-10-21 16:47:27]
年がら年中なにかの工事やってますね。
一部の理事達が好き放題お金を使ってる感じです。
そろそろ理事を辞めてもらわなくちゃいけませんね。
95: 匿名 
[2011-11-02 18:19:09]
10年近く住んでいます。今回修繕積立金が跳ね上がりました。我が家は広めの4LDKですが、平成18年には修繕積立金+管理費+固定資産税+駐車場代で月に10万近い支払いになります。本気で引越しを考えてますが、そういう条件なので買い手がつきません。。。
購入をお考えの方はその辺を考慮のうえで。
修繕費の多くに植栽、美観が含まれています。そこまでかける必要があるのか疑問です。
96: 匿名さん 
[2011-11-02 21:36:45]
ここは、もうめちゃめちゃです。絶対買ってはいけません。
97: 匿名さん 
[2011-12-01 12:56:25]
今回の修繕積立金の値上額はありえない。
値上げの議案があっさり通ったことにも疑問を感じる。
このような事態になったことは管理会社にも原因があるので、責任を取らせるべきだ。
98: 匿名 
[2011-12-05 19:43:48]
管理組合の理事に任期がない。これってありですか?だからすき放題。最近は理事が業者に見えてきました(怒)
99: 匿名ちゃん 
[2011-12-10 17:04:40]
次から次へと修繕して、美観を保ってます。競争原理を働かして管理費を安く押さえようなんてみみっちいマネなんてしません!お金が底をつきそうなら即刻積立金を値上げしてホックホクと潤ってます。懐が温かくなればさあ、また工事。えっ?そんな修繕までしてくれるの!?って具合に痒いとこまで手が届き、惜しげもなしにバラマキます。さあ次はどんなとこに大切な積立金を使ってくれるのかワクワクドキドキしっぱなし!
ここには懐かしのバブルが残ってます。住人の意志とは逆にイケイケどんどんな素敵なマンションです。自分の資金・資産を泡のように目減りさせたい方にはうってつけの夢のようなマンションですよ〜!
100: 匿名 
[2011-12-17 07:00:12]
スレ主はどうしたんだろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる