阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大畑町
  6. ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-01 18:53:21
 削除依頼 投稿する

ジオ西宮北口 花鳥苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市大畑町56番(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.64平米~105.36平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

施工会社:株式会社福田組 大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-06-11 10:15:41

現在の物件
ジオ西宮北口 花鳥苑
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市大畑町56番(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 45戸

ジオ西宮北口 花鳥苑ってどうですか?

326: 匿名 
[2010-11-19 18:57:51]
ワコーレの立地が良いなんて。。。あの強烈な営業に騙される人多いでしょうが。芦屋は2号線面してしかも陸橋前。夙川は山幹裏道面して前の建物まで4m西宮はJR南側で一階店舗。これを一言で良いと言えますか?
327: 匿名 
[2010-11-19 19:08:51]
少なくともワコーレはここよりよく売れてました
328: 匿名 
[2010-11-19 19:11:48]
はい売れてるのは確かです。ただ立地が良いかは疑問ということ。
329: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-19 19:15:02]
立地がイマイチな?!ワコーレ。
売れた理由は何ですか?  こことの違いは?
330: 匿名 
[2010-11-19 19:20:39]
ここの立地もイマイチだね…。
331: 匿名 
[2010-11-19 20:00:59]
なんか328さん、329さん(同じ人?)必死過ぎませんか。リラックスリラックス。
332: 匿名さん 
[2010-11-19 20:29:06]
待てる人は待った方がよしです。
まだ計画ありますし値段も落ち着いてくるでしょう。

>330ごとく立地はよくないと思います。
ここも徒歩で9分って遠いですよね。実際上階ドアからですと当然12分以上必要になります。
最近西宮北口と書くと売れるようで、少し前の能登町のマンションのように西宮北口では
ない範囲でも西宮北口と書いて広告(小さな字で自転車で6分と記載)作っていましたから、、、。
検討されている方そんなに立地がいいとは思えないことをご確認ください。
もちろん学区も、、、ですが。
333: 匿名 
[2010-11-19 20:34:49]
確かに学区は・・・だわ。
334: サラリーマンさん 
[2010-11-19 21:36:54]
結局話題がループしてる・・・。
ここを悪く言う人はそれぐらいしかネタがないって事やね。
335: 匿名さん 
[2010-11-19 21:47:26]
そのくらい?

その学区がほんっとうに大事ですよ。

気になさらない方はいいですけどね。
336: 匿名さん 
[2010-11-19 23:37:31]
↑ 貧乏人お父さんの頭の悪い子供は、せいぜい気張って公立学校に通いなさい!
337: 周辺住民さん 
[2010-11-21 14:33:20]
ワコーレは学校区がいいですねぇ~。
立地も悪からず、良いからず。
中途半端に見えますがバランスが取れてる感じがします。
スレ違いなのでここまでにします。
338: 匿名 
[2010-11-21 15:30:41]
ここにしろノーヴにしろ学区話ばかりですね。


マンションスレなんでそんなわかりきったこと以外でレスを重ねたいですね。
339: 匿名 
[2010-11-21 16:07:33]
確かにノーヴに引きずられる形で同じような学区の話ばかりですね。
340: 匿名さん 
[2010-11-21 19:01:27]
他のマンションの掲示板でもよく学区の話を見ます
それぞれの考え方の違いだと思いますが
そこまで教育熱心だったら私立へ進学させてあげるのが良いと思って
しまいます
環境も大切ですけど本人の気持ちが一番大切かなーと思いますけどね
341: 匿名さん 
[2010-11-21 19:22:52]
私立に行かす余裕がないから学区の話が出るんだろ、
342: 匿名 
[2010-11-22 08:57:02]
子供が、友達のいる公立にどうしても行きたいと言うかもしれないし。
343: 匿名さん 
[2010-11-22 10:48:38]
売れ行き止まっていますね。数字動きません。
仕様みても駅からの遠さにしても価格高いですね。

校区は甲東、高木と比べるのでしょうが
まだここは落ち着いている方ではないでしょうか。
344: 匿名さん 
[2010-11-22 13:06:35]
確かに売れ行き止まってますね。
やはり中学校区が原因でしょうね。
345: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-22 13:34:40]
やはりって・・・。
なんとかして学区の話にもっていきたいんやね。

ここの購入層は学区の件はあまり関係ない方々ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる