株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-25 18:48:12
 

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2010-06-10 15:35:36

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス Part2

928: 匿名 
[2010-08-22 09:54:21]
>972
東側に人気が集まってるうjでしょうか?
929: 匿名 
[2010-08-22 11:58:33]
三番館、東側は少し小さめの間取りっぽい。
広さを取るなら西側か。
景観は大きく異なるので何を優先するかですね~
930: 匿名 
[2010-08-22 13:35:46]
三番館の西側を建て替えした場合、高さ制限あるんでしょうか?
931: 匿名さん 
[2010-08-22 13:38:56]
20Mです。
932: 匿名さん 
[2010-08-22 15:51:41]
20Mだと参番館西側は、7階以下は将来的に眺望が大きく変わる可能性がありますね。

933: 買い換え検討中 
[2010-08-22 16:04:25]
モデルルーム行ってきました。
壱番館の紅葉坂側は騒音、排気ガスが心配ですね。
洗濯物など干せるのか、疑問です。

正直、壱番館の提供公園側の価格設定を一番高くするべきなのになぁと感じました。
三番館の西側と違って将来的にも眺望が確保されていますね。

三番館だと南東角部屋中層階が狙い目かなあと感じました。あとは狭いけど参番館北西の庭側は価格的もお得感がありますね。

二番館だと絶対に南東ですね。北側はかなり安くしないと売れないでしょうね。
934: 購入検討中さん 
[2010-08-22 17:50:01]
よくわかってないのですが、
紅葉坂って、そんなに車両は多いのでしょうか?
付近に住んでいないため、事情がわからないです。。。
935: 購入検討中さん 
[2010-08-22 17:52:36]
>933
紅葉坂レジデンスは同じくマンションでも開の大きな物件ですよね
価格も平均値では以前のようにネガレスになってしまいます
やはりMR、現地の視察は必須ですね
壱番館の提供公園側は倍率はどうだったのでしょうか?
南西ということもあり、価格も南東側より安めになったのでしょうか?
坪単価ではそれほど安価ではんしのかな
936: 匿名さん 
[2010-08-22 19:38:55]
今日現地を歩いてきました。
日曜のせいか、現在の住まいより静かに思いました。
五月蝿いと聞いていましたので不安でしたが安心しました。
2重サッシなら大丈夫ではないでしょうか?

ちなみに幹線道路沿いにすんでいます
937: 契約済みさん 
[2010-08-22 20:06:03]
紅葉坂は、交通量は少なくありませんが、壱番館に住んだとしても騒音や排気ガスが気になるレベルではないです。
現地確認すればすぐ分かると思います。
938: 物件比較中さん 
[2010-08-22 22:24:52]
紅葉坂は交通量多いですよ。
夜は、タクシーがハイスピードで飛ばします。
もちろん窓を閉めれば問題ないでしょうが、窓をあけたらそれなりにうるさいと思いますよ。
音は上に向かっていくので高層階のほうが響くでしょうね。

ただし、窓を閉めればまったく問題ないと思います。

排気ガスですが、道路沿いの低層階で洗濯物を干すのは個人的には抵抗があります。
ただし、これも浴室乾燥を利用すればまったく問題ないと思います。

939: 近所をよく知る人 
[2010-08-22 22:36:51]
この近辺の大気汚染は深刻。
バストラックを含め交通量が多いよ。
基本的に一年中窓は開けずに過ごしています。
940: 匿名さん 
[2010-08-22 22:38:29]
洗濯物が干せない、騒音が酷い・・・立地は魅力的だが却下。利便性と生活環境は二律背反。
941: 匿名 
[2010-08-22 22:52:19]
紅葉坂側の南東の部屋のベランダから道路までは、遊歩道や植林され15メートルほど距離があるので排気ガスや音はそこまで気にならないのではないでしょうか。また紅葉坂の道路も車が通行するとうるさい石畳から石畳より音の静かな道路に変わりましたからね。
942: 購入検討中さん 
[2010-08-22 22:56:18]
まとめると
洗濯物⇒浴室乾燥機使用で問題なし
騒音⇒窓を閉めれば問題なし
ですね。

943: 購入検討中さん 
[2010-08-22 23:00:18]
941さん、紅葉坂を車で通行すると変な音がするんですが、あれはなんでしょうか?
スピードを出させない工夫としてはすぐれていると思います。


944: 近所をよく知る人 
[2010-08-22 23:00:44]
>942さん
その通り。
一年中窓を開けられず快適に過ごせます。
945: 匿名さん 
[2010-08-22 23:21:06]
またネガが出てきちゃったね・・・。
紅葉坂を猛スピードで走り去る車なんていませんよ(笑)
また交通量は少なくはないですが大気汚染なんて言うほど車は通りません。またここはベランダから15メートルも離れていてそこには植林や遊歩道が作られるようなので窓を開けても全く問題ないと思います。
大気汚染というなら川崎や鶴見の工業団地近くのマンションなどのことを言うと思いますよ。
結果気持ちよく窓を開けていられると思います。
946: 購入検討中さん 
[2010-08-22 23:30:55]
歩道から壱番館の東側まで15メートル離れているといっても、
離れていない場所に遊歩道がありますよね。
低層階に住んでいて歩行者がすぐそばの遊歩道をを通った場合、洗濯物を干すのは人目につくだろうし気が引けます。まあ、浴室乾燥機を使えばいいんでしょうけど、、、
歩きタバコなんてされたらたまりませんね。公開空地といえども喫煙はきちんと取り締まるんでしょうか??

ネガではなく真剣に検討中です。

紅葉坂はちょうど抜け道になっていて交通量多い(実際、自分もよく利用します)ですし、騒音がまったく気にならないというのもにわかには信じがたいです。




947: 匿名 
[2010-08-22 23:40:34]
>946さん
遊歩道までは7メートル程距離があって、のぞけそうな部屋の前は目隠しの植林がされるそうです。

車の音はうるさいかどうか自分自身で確認するのが一番だと思います。人それぞれ不快に感じる音量があると思うので。
948: 匿名さん 
[2010-08-22 23:47:44]
>946さん
騒音は夜中でもすごいです。
救急車もピーポーピーポーすごいです。2重窓でも。
覚悟して買ってくださいね。
950: 購入検討中さん 
[2010-08-23 00:00:41]
946さん、16号と133号は救急車とかうるさそうですが、
紅葉坂まで響くかなあ?かなり疑問です。
リーデンスクエアやヴィルヌーブはうるさいと思いますが、一本奥に入るだけで音はまったく違いますからね。
少なくとも窓を閉めればさすがにうるさくないだろうという気がしています。
947さん、ご意見どうもありがとうございます。
951: 周辺住民さん 
[2010-08-23 00:02:07]
ちなみにうちのマンションの半分は事務所として使われているよ。
両隣とも日中しかいない。
ファミリー層とかが住むところじゃないよ。
952: 匿名さん 
[2010-08-23 00:03:26]
まぁ色々と難癖付けるような人は買う気がないんでしょう。
買う気なら自分で行って確かめていますよ。
国道の音なんかは暴走族でも通らない限りほとんど聞こえませんよ。
弐番館側にはマンションも建ってますからね。
音はそこで跳ね返されるでしょう。
救急病院が近くにありますので救急車の音は若干聞こえるでしょうね。
それも生活に支障が出る範囲とは思えません。
あくまでも私個人の意見なので反論等は受け付けません。
953: 契約済みさん 
[2010-08-23 00:03:50]
それはズバリ、リーデンスクエア桜木町でしょう。
954: 契約済みさん 
[2010-08-23 00:05:29]
>951
このマンションは事務所使用は一切認められていません。
重要事項説明の時にそう説明を受けています。
なので郵便ポストに会社名を書くことすらできないのでここには関係のないことでしょう。
955: 地元不動産業者さん 
[2010-08-23 00:10:10]
購入者必死だな。
頑張って桜木町の資産価値を上げてくれ。
956: 匿名さん 
[2010-08-23 00:11:49]
ネガが反論できなくなって地元不動産業者になってる(笑)
957: 匿名さん 
[2010-08-23 00:14:13]
今日、初めてモデルルーム行ってきました。
とても賑わっていましたよ。
戸数が多くて、まだこれからという感じはしますが、かなり要望書が集まってきていると説明をうけました。
とてもよさそうなマンションですが、価格的に自分には無理でした。。
すぐ完売しちゃうんだろうなあ。
自分で言うのもなんですが、、貧乏人にもかかわらず、営業の方の対応はとても親切でした。
住める人はホントに羨ましいです。
キャンセル住戸でないかなあ、、
ではでは、おじゃましました。


958: 購入検討中さん 
[2010-08-23 00:28:39]
言いがかりの様なレスは無視しましょう。
ここがまともな掲示板であるためにね。
959: 購入検討中さん 
[2010-08-23 01:01:59]
ここはリーデンが守ってくれます
騒音、排気ガスは大丈夫ですよ
それが価格にも現れているのが残念ですが
前にリーデンとここを比較して高いと意味不明な発言がありましたが(笑)
960: 匿名さん 
[2010-08-23 01:02:15]
喧騒や猥雑さと紙一重のところで別天地のような空間ってのが良いところだと思いますね。
新横浜通りに直接面してたらこうはいかなかったでしょうし、奥まりすぎても利便性が落ちるし、
繁華街との距離も絶妙なところでウェルバランスだと思います。
弐番館を申し込むつもりです。
961: 申込予定さん 
[2010-08-23 01:20:14]
わかります、それ。
うるさいこともなく、奥まりすぎもせず、
繁華街の中でも、外過ぎもなく、絶妙なバランスだと思います。
何か、第一期よりも、ギャラリーがさらに人であふれていますね。
962: 匿名さん 
[2010-08-23 05:23:38]
紅葉坂はみなとみらいから国1方面へ抜ける際の定番抜け道ルートであるのは事実。
自分もいつも利用しているが、みなとみらいからの車は紅葉坂下交差点は
ほとんどが直進するよ。
>>946さんの最後の文章の通り。
963: 匿名 
[2010-08-23 07:30:51]
>962
最近の土日知らないね。直進じゃないよ(笑)曲がる車が多いからランドマーク辺りから全然動かないからね。俺は直進するけど右折、左折ばかりだから全然紅葉坂方面は車いないから。
964: 匿名さん 
[2010-08-23 08:40:19]
それは非横浜市民の抜け道を知らない車でしょう。
横浜市民は直進だよ。
965: 匿名 
[2010-08-23 08:50:25]
別に、どうでも良いですよ。
言い合いする程の内容ではないよ。
完成しなければ、わからないんだからさ。
どちらの可能性もあるというだけ。
966: 匿名さん 
[2010-08-23 08:59:50]
>964
みなとみらいは観光地だから(笑)
また右に行っても横浜駅過ぎてから1国出れるし、15号にも行けるし左に行けば関内方面と横浜市民でも普通に車で行きますが・・・。
967: 匿名さん 
[2010-08-23 09:15:06]
信号に引っ掛かる回数が全然違うだろ。
みなとみらいからタクシーに乗って保土ヶ谷と言ってごらん。
968: 匿名さん 
[2010-08-23 09:49:02]
>967
みなとみらいから保土ヶ谷行く人ばかりなら紅葉坂は大渋滞だろうな(笑)
大体保土ヶ谷行くのにナビ使えば横浜方面行く分けないだろ(笑)
せめて日之出町方面だろ。
東神奈川方面に行く人は横浜方面向かうから。
面白い事言う奴だな。
紅葉坂を車で通っていて信号待ちで5台以上前に車が待ってたことないからね。
だから紅葉坂方面は車が少ない。
これでいいかな(笑)
969: 匿名さん 
[2010-08-23 14:10:56]
>>968

私も地元民ですぐ近くに住んでいます。
ここは都心部としては環境いいと思います。
騒音については、郊外の静かな場所と比べる人がおかしいので。

ただ、紅葉坂の登り方向の上下の交差点は結構つまります。
下は歩行者のため、上は信号が短すぎるため。
970: 匿名 
[2010-08-23 15:16:20]
先ほどみなとみらいから紅葉坂を車で通ってきました。紅葉坂の信号で信号待ちは、1国方面は4台、みなとみらい方面は3台でした。2時くらいの交通量は私の印象では少ないですね。幹線道路とは違い抜け道なのでおそらく騒音や排気ガスに悩まされる事はないと思います。あとは人それぞれの判断だと思います。
971: 匿名さん 
[2010-08-23 17:58:43]
平日の2時くらいなら抜け道を使う必要はないからね。
抜け道を使う車が多いのは通勤時間帯と土日なんだよ。
紅葉坂は抜け道案内にもこの道を使えと多数紹介されている道なんだよ。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=cb74c9ec398885cf6e2fae74a4b05415
972: 匿名さん 
[2010-08-23 18:13:11]
土日はTOCの駐車場から出てくる車が多すぎてランドマークタワーから16号に出る道めちゃくちゃ混みますよね。土曜日の夕方くらいにランドマークタワーから紅葉坂に抜けるまで30分近くかかったと思います。
でも971さんの言うような感じではなく、紅葉坂から国道1号に行く道は詰まったり、車が多い印象は全然なくすんなり国道1号まで行けました。おそらく抜け道というくらいだから横浜の地元の方くらいしか知らない道だからなのでしょうかね。
973: 匿名さん 
[2010-08-23 21:53:36]
信号の時間からは通過量に自ずと限界があるので、特に気にするほどのものではないですよ。
974: 周辺住民さん 
[2010-08-23 22:12:43]
参番館西側大丈夫??

・横浜税関紅葉坂寮
→公務員宿舎として建替え検討予定 但し公務員制度改革の一貫で先行き不透明。

・第三管区海上保安本部紅葉ヶ丘宿舎
→公務員宿舎として建替え検討予定 但し公務員制度改革の一貫で先行き不透明。こちらは民間による大規模マンションとして十分活用可能。大規模提供公園の条件付した売却により環境整備と売却収入の両立、住宅整備を行う良好な土地。

西側に20Mのマンション建つよ、8階以下はご臨終ですな。



975: 匿名 
[2010-08-23 23:04:43]
弐番館の西も壱番館、共有棟でご臨終ですよね。
壱番館しかないかぁ
976: 匿名さん 
[2010-08-23 23:44:35]
以前花屋のバイトしていた時に良くこの道を抜け道に使いました。
どこからどこへ向かった、あるいは帰ってくるときだったか忘れましたけど。
いつも空いていた気がします。
977: 匿名さん 
[2010-08-24 00:03:22]
ほんとですか。
978: 匿名 
[2010-08-24 00:37:48]
通ってみろ。
979: 匿名 
[2010-08-24 00:58:19]
974
ほんとに20Mの建物なんか建つんですか?
ご臨終とか言い切ってますけど、根拠はあるんでしょうか?
素で知りたいです。
980: 匿名さん 
[2010-08-24 08:14:49]
>974
横浜税関紅葉坂寮は人は住んでいないけど現状は5階建て。土地の広さ考えると20mの建物は建たないね。建て直ししてもせいぜい今と同じ位でしょ。
第三管区海上保安本部紅葉ヶ丘宿舎はまだ人住んでるし土地の広さ的に小規模のマンションしか建たないだろう。
隣の税関寮と一緒に買わない限り高さ20mはないだろうね。
981: 申込予定さん 
[2010-08-24 11:35:04]
なーんだ、また根拠のないネガレスか。
販売が好調と知ったら、今度は騒音や排気ガス、周辺環境の荒探しに必死になってるみたいですね。
素直に良い場所と思いますけどねー
982: 匿名 
[2010-08-24 12:47:20]
上の人が仰るとおり。
海上保安庁の社宅は今もフル稼働だからそのまま残るので、関税のスペースにしか建物はたちませんよ。
20メートルなんてありえないし。建つとしたら低層マンションとかじゃないかな?
983: 匿名 
[2010-08-24 13:07:58]
公務員宿舎の建て替えならともかく、民間売却なら確実に20メートルのマンション建つでしょう。このご時世に、宿舎を建て替えるとは思えないね。
984: 申込予定さん 
[2010-08-24 13:48:05]
第三管区海上保安本部紅葉ヶ丘宿舎
→公務員宿舎として建替え検討予定 但し公務員制度改革の一貫で先行き不透明。こちらは民間による大規模マンションとして十分活用可能。大規模提供公園の条件付した売却により環境整備と売却収入の両立、住宅整備を行う良好な土地。

ってことは、紅葉坂レジデンスも良好な土地ということになりますね。
985: 匿名 
[2010-08-24 14:11:32]
>984
土地の広さ知ってるのか?(笑)それともみんなを笑わせるためのギャグ?(笑)
986: 匿名さん 
[2010-08-24 16:06:09]
土地の広さ知ってるのか?(笑)それともみんなを笑わせるためのギャグ?(笑)

(笑)
987: 匿名さん 
[2010-08-24 16:08:13]
土地の広さ知ってるのか?(笑)それともみんなを笑わせるためのギャグ?(笑)


(笑)(笑)(笑)
988: 匿名さん 
[2010-08-24 16:09:26]
985 

ギャクでちゅちゅ。
989: 購入者 
[2010-08-24 17:49:07]
988
頭大丈夫ですか?

民間に売られようがあの狭いスペース見に行けば20メートルの建物なんか無理だと分かりますよ。

とりあえず、善良な方が購入していただきたいものです。
990: 匿名 
[2010-08-24 17:53:01]
だろうな(笑)ネガにしては無理矢理過ぎるよ(笑)
991: 匿名 
[2010-08-24 17:55:41]
984さん、
良好な土地だからこそ欲しいデベは多いでしょうね。
公務員宿舎の建て替えであっても、20メートルの建物が建つ可能性はあると思いますよ。普通に考えれば、6階だてぐらいですよね。
土地が狭いから建たないというのは支離滅裂ですね。土地面積を踏まえた高さ制限が20メートルですよ。揺るぎない事実です。
992: 匿名 
[2010-08-24 18:29:55]
>991
日照権の問題もあるし、あとは法律上、目の前の道路幅を考えると高さ制限は20メートルにはならないのでは。道路幅を調べてないから確実ではない話しですがね。あなたも何にも調べないで書き込んでいるのでしょうから一緒でしょうがね(笑)
993: 契約済みさん 
[2010-08-24 18:40:53]
それに、他の建物が建つとかなんて誰も聞いてないしね。
994: 購入者 
[2010-08-24 19:40:39]
993
憶測だけの無意味な話ですよね。
995: 匿名さん 
[2010-08-24 20:00:29]
・横浜税関紅葉坂寮
→公務員宿舎として建替え検討予定 但し公務員制度改革の一貫で先行き不透明。

・第三管区海上保安本部紅葉ヶ丘宿舎
→公務員宿舎として建替え検討予定 但し公務員制度改革の一貫で先行き不透明。こちらは民間による大規模マンションとして十分活用可能。大規模提供公園の条件付した売却により環境整備と売却収入の両立、住宅整備を行う良好な土地。

↑ これの根拠ってどこにあるの?  ガセだよガセ。 
  こんなのに惑わされるやつって一体何を考えているんだか。。。。
996: 匿名 
[2010-08-24 20:03:59]
↑建ってしまうのが世の常。
997: 匿名 
[2010-08-24 20:14:44]
↑建ったからなんなの?
998: 匿名 
[2010-08-24 20:26:52]
現時点で税関寮は入札予定もなし。
海上保安本部寮は立ち退き情報すらなし。
999: 匿名さん 
[2010-08-24 20:38:41]
みなとみらいのタワマンの例だと『みなとみらい地区の都市計画では、居住人口が1万人までなので、おそらくこれ以上マンションは建たないでしょう』とうたっていたはずが、結局34街区にマンション立てるからね。
しかも1200戸売りまくった三菱地所張本人が新たなマンション計画を立案

怒った住民が約束が違うと抗議

そんなこと言っていない と三菱地所の説明

つまり、参番館の西側は20M(おそらく6階建て)のマンションが建つよ。
営業トークを真に受けないようにね。
1000: 契約済みさん 
[2010-08-24 20:40:28]
994
ですよね。
根拠のない販売不調説が敗れたから、次から次へと作話にがんばってるんじゃないですか?
1001: 匿名 
[2010-08-24 20:58:22]
>999
営業は建物が建たないなんて一言も言ってなかったぞ(笑)むしろ将来的には建物が建つだろうと重説にも記載されてるから。建つことがわかっていても売れちゃうんだからネガも必死だよな(笑)
1003: 申込予定さん 
[2010-08-24 21:57:19]
っていうか、何でそんなに必死に20m6階にこだわるんだ?
それに、営業は何も建たないとは言えないと言ってるよ。
誰もそんな約束してないぞ。
モデルルームにも行ってないやつが何をがんばってんの?
1004: 匿名さん 
[2010-08-24 22:17:59]
989や992さんにいってくださいな
991のいっていることが正論だろう

989
988
頭大丈夫ですか?

民間に売られようがあの狭いスペース見に行けば20メートルの建物なんか無理だと分かりますよ。

とりあえず、善良な方が購入していただきたいものです。

992
>991
日照権の問題もあるし、あとは法律上、目の前の道路幅を考えると高さ制限は20メートルにはならないのでは。道路幅を調べてないから確実ではない話しですがね。あなたも何にも調べないで書き込んでいるのでしょうから一緒でしょうがね(笑)

991
984さん、
良好な土地だからこそ欲しいデベは多いでしょうね。
公務員宿舎の建て替えであっても、20メートルの建物が建つ可能性はあると思いますよ。普通に考えれば、6階だてぐらいですよね。
土地が狭いから建たないというのは支離滅裂ですね。土地面積を踏まえた高さ制限が20メートルですよ。揺るぎない事実です。



1005: 申込予定さん 
[2010-08-24 22:28:26]
1004
意味不明
1006: 匿名 
[2010-08-24 23:35:56]
自分の思いたいように思ってればいいじゃん。
真実なんて現段階で誰にもわからないのですから。
不毛な言い合いはやめましょう。
1007: 匿名 
[2010-08-24 23:58:08]
1006
ほんとほんと。
1008: 匿名 
[2010-08-24 23:58:35]
目の前にビルがたって眺望が悪くなろうがそんなの事故責任だから放っておけばよいだけ。
1009: 匿名 
[2010-08-25 00:21:38]
眺望を期待するなら最低最上階かってくれ
もう西マンションの話題はいらねぇ
1010: 匿名 
[2010-08-25 00:36:10]
ほんとですね。
1011: 匿名 
[2010-08-25 00:43:01]
このマンションについて何かネガティブな情報知っている方がいても書き込み不要だと思います。どうせ聞く耳持っていないし誹謗中傷のネガ扱いしかされませんから。
マイナス情報を書き込ませないような板にしたのも検討者自身なので仕方ありません。これからはこのマンションは素晴らしいというレスだけでいいんですよ。そういう板にしましょうね。
1012: 匿名 
[2010-08-25 00:58:08]
>1011さん

それはちょっと違うのではないでしょうか。
検討者にとっては、よい情報も悪い情報も知りたいはず。
あとは、それを書き込む方の品性の問題だと思っています。
1013: 匿名 
[2010-08-25 01:14:27]
>1011
でたらめな情報とネガレスの違いもわからないのか?裏付けのない情報はいらないって事だよ。根拠のない事をあたかも事実かのように書き込む奴を排除したいだけ。
1014: 匿名 
[2010-08-25 01:22:47]
そうじゃない人が多いのは明らかですよ。ここまでのレスをみればね。「紅葉坂を褒め称える者の集うスレ」に名称変えたらどうでしょうかね。
1015: 匿名 
[2010-08-25 07:09:04]
明らかなのは、悪い所を言うこととマンションそのものを否定することを同じにしてる困った方がいることですよ。
まあ、そんな方はもうこの掲示板に来ない方が皆のためですがね。
1016: 匿名 
[2010-08-25 07:40:35]
>1014
検討板にお前みたいに検討してない奴はいらねーよ。
1017: 匿名 
[2010-08-25 08:05:10]
ここの掲示板、醜いから閉鎖したら。
1018: 匿名 
[2010-08-25 08:08:51]
もう情報出尽くしたから閉鎖でもいいんじゃない。
1019: 近所をよく知る人 
[2010-08-25 11:27:37]
周辺に住むものです。
平日昼間や夜は静かですが、
平日朝夕、休日午後はかなりの交通量です。
西区南区保土ヶ谷区辺りとMM・関内山下町とを行き来する際の
平戸桜木道路・鎌倉街道・1国の迂回路となっています。
1020: 匿名 
[2010-08-25 11:35:39]
かなりの交通量ってどの位ですか?紅葉坂がずっと車で渋滞して動かないくらいの事ですか?幹線道路でかなりの交通量っていうとそういうイメージなのでここも同じ感じなのでしょうか?
1021: 匿名 
[2010-08-25 14:49:17]
>1020さん
まさか紅葉坂で車が動かなくなるなんてないですよ。信号待ちでは止まりますけどね(笑)
幹線道路ではなくあくまでも抜け道的なところなので、車は通りますがこのマンション前で断続的に渋滞をする事は現状では考えられませんね。このマンションができたらどうなるかわかりませんが。
1022: 匿名さん 
[2010-08-25 15:19:03]
ここを買わない理由にはならないかと
1023: 匿名さん 
[2010-08-25 15:37:55]
他の幹線道路が渋滞で動かないときに、この道路だけは50km/h走行できることが多いわけで。
「交通量が多い」というのは、50km/h走行の車がびゅんびゅん通るというイメージ。
みなとみらい地区で仕事をしている人にとってはこの道路は定番ルートだよ。
1024: 匿名 
[2010-08-25 15:53:11]
>1023さん
1020です。
じゃあ道は空いてるなら排気ガスはたいしたことなさそうでよかった。止まってるときの排気ガスは動いている時より酷いですからね。渋滞がないならその心配がなさそうなので紅葉坂側でも窓あけていても快適そうですね。
情報ありがとうございました。
1025: 匿名 
[2010-08-25 16:30:06]
これから電気自動車がどんどん増えるから排気ガスなんて気にしなくていいですよ。
1026: いつか買いたいさん 
[2010-08-25 17:24:09]
都会のマンションを検討する時点で
ある程度の交通量は許容しないと。
車が嫌なら郊外の閑静な場所を選べばいい。
1027: 匿名さん 
[2010-08-25 18:48:12]
あれ、どうしましょう。
1000超えてますけど閉鎖ですか?更新しますか?
とりあえず、人気のある物件だと独断で判断しましたので更新しときますね。
紅葉坂…気になって時々サイト覗きに来ているので無くなると寂しいです。

パート3はこちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88983/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる