中古マンション・キャンセル住戸「ヨコハマ アイランドガーデンの住み心地はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. ヨコハマ アイランドガーデンの住み心地はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-05-13 00:39:55
 削除依頼 投稿する

最近、横浜鶴見にありますヨコハマアイランドガーデンの中古での購入を検討しております。
完成より3年経ち、中古物件もいくつか見かけますが、実際住んでいる方や住んでいる方の意見を聞いた方に正直な感想(家の設備・音・臭い・人間関係など)を聞きたく思っております。よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2007-06-11 07:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヨコハマ アイランドガーデンの住み心地はどうですか?

22: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 01:07:00]
後悔してる。まあすべては隣の住民が原因だが。壁が薄いのかなんか知らんが、隣のドンドンとい

う音楽が聞こえる。今この時間も聞こえてくる。
23: 入居済み住民さん 
[2009-02-03 15:08:00]
22さんへ
マジですか・・・
それは、モラルなさ過ぎだと思います。
隣の住人に直接言ったほうがよいのでは?
24: 入居済み住民さん 
[2009-03-01 21:42:00]
むちゃくちゃ快適ですね。いい物件です。

騒音:中庭に面している方は静かです。子供の遊び声がうるさい、という意見もありますが、子供が楽しく遊ぶ声は逆にほのぼのとして私は幸せになります。子供が中庭で遊ぶ時間帯は午後のほんの数時間ですし、私は全く騒音とは感じません。逆に夜などは都会の中とは思えない静けさです。ウッドデッキにしてテーブルセットを置いているので、夏などはやしの木を眺めて酒飲んでいます。(ゴム通りに面した方はうるさいかも知れません)
隣や上の人の騒音ですが、どうも「騒音がうるさい」と言っている住民の方はみな、その関係が悪いパターンが多いように思います。関係が悪ければおのずと苦情も言いにくくなりますし、騒音をたてる側もあまり気にせずたてるでしょう。逆にいつもいい関係でいれば、お互い気を使うはず。なので私もしょっちゅう挨拶してますが、全くうるさくない隣人から「うるさくないですか」といつも声をかけられます。結構これって「人災」なような気もします。

利便性:これもむちゃくちゃ便利で、どこでも自転車か車で行けます。殆どのことが近隣で住んでしまいます。バス停も敷地内なので、雨降ってても傘を持っていきません。会社側も地下通路で繋がってて不要だったりしますし。バスと電車で品川まで30分というのも気に入ってます。

近所付き合い:
これも凄いです。中庭やパーティールームを通じてママさん仲間がすぐにできます。今日はパーティールームだ、明日はカラオケルームだとこんなに奥さん連中が生き生きとしている様子は、私のこれまで経験したマンションではありませんでした。パパさん同士もこのネットワークを通じて結構すぐにできます。

しかし、一時期売却を考えていました。買値よりもずいぶん高く売れる時期があったのでカネに目がくらんだ訳です。やはり大規模マンションは設備もいいからか(パーティールーム、病院、プール、等々)、中古市場でも高値ですね。今は値が下がったのでやむなく(?)住み続けています。

問題点もあります:
ときどき変な匂いがします。恐らく風向きによって工場の排気が漂ってくるのでしょう。殆ど気になりませんし有害だという話も聞きませんので、まあだんだん忘れてきます。

また、治安があまりよくない。特に隣の高校の皆さんはごみをぽんぽんその辺に捨てるし、昼のコンビニは自校の購買部のような混雑です。また暴走族系もときおり現れ、数年前にはゴム通りで激突死してました。ぱっと見、特に昼間は治安は問題ないのですが、潜在的に治安の問題はありそうです。近所のコンビニには早朝強盗がはいったようです。(住民に実害が出たという話は聞いたことはありません。車上荒らしとかドロボーとか)

総合的に、この物件は予想外の満足度でした。
25: 入居済み住民さん 
[2009-03-04 10:08:00]
高校生の深夜の会話や騒ぎや喫煙が嫌ですね。
26: 入居済み住民さん 
[2009-07-14 08:34:00]
やっとYOUテレビが、MXテレビ地デジになった。
今頃ですよね。
独占企業のローカルテレビ局に
はいらされて、毎月、ランニングコストを支払う
のもどうかと思います・・・
27: 30代ママ 
[2009-11-28 22:24:29]
中庭見える部屋に住んでいますが、総合的に静かで、やしの木と、プールが見える、リゾートちっくな感じは好きです。自転車で川崎駅15~20分、鶴見15分と便がいいのもいいですね。ラゾーナは線路沿いの近道で、自転車で15分なので、よく行っています。あとは、隣の高校の評判はいまひとつですが、それ以外は、総合的に見て他の物件と比べると、カラオケ、プール、シアタールーム、パティルーム他、共用施設が好きで、かなりお得な買い物だと思っています。
28: 入居済み住民さん 
[2009-12-22 11:18:37]
メインエントランスよりサブエントランス(セブンイレブン)側のほうが、
人の出入りが明らかに違う。もう少し考えるべきでしたね。
740世帯もあるとゴミ置き場の出入りもひっ切無。
せめて、ゴミ置き場内の照明は、人感センサーにしてほしい。
確かに、中古でも人気があるみたいで、値崩れもないみたい。
東急なくなったのは痛い(笑)
29: くそ管理組合 
[2010-01-26 05:41:24]
年間1億以上の管理費を740世帯のうち 50世帯ほどで総会で議決し している。委任している世帯も約半分であり、民主的な組合ではない。初年度のみ不在投票ができたが、議案に反対続出で成立出来なかったことで 翌年からはなし。ナイスの管理もずさんで 絶対住まない方がよい
30: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 08:41:54]
それ微妙だな↓
31: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 23:43:24]
住み心地は良いですよ挨拶も気持ちいいですし、客観的に見てもこのようなマンションはなかなかないですもんね。
施設やフロントサービスも充実してますし掃除もしっかりしてくれています。
近隣の事を考えれば学生や工場等問題はありますけどまあ横浜ですからね。
それよりも管理組合や住民のマナーが悪いですね。
フロントでいっつも何だか我が物顔で文句ばっかり言ってる奴や偉そうにしている奴も見る。
そんな奴らをほおって置く所が管理組合の悪いところです。
32: 匿名さん 
[2010-03-25 08:28:36]
場所柄を考えたら、住民のマナーが悪いのは仕方ないかと。
値段も仕様も住民層もそれなりだってこと。
33: 入居済み住民さん 
[2010-03-25 16:58:31]
セブンイレブンも深夜の騒ぎなんとかなんないのかな・・・
34: 匿名さん 
[2010-10-08 12:41:06]
まぁ6年たてばこんなものか?
35: 匿名 
[2010-10-09 20:01:16]
プールはどうですか?
36: 匿名さん 
[2010-10-12 12:20:17]
夏場は外のプール行けばいいし
涼しくなったら下のプールに行きますよ
ある分には全く問題ないですね。
37: 入居予定さん 
[2011-03-15 08:42:59]
マンション内の放送が聞こえない・・・
38: 入居済み住民さん 
[2011-05-27 23:56:58]
アイランドガーデン自体はいいと思います。
地元が鶴見で、地元に帰ってきたさで勢いで中古を買ってしまったけど、
間取り等もっとよく考えれば良かったなぁと思います。
間取りはかなり種類あるみたいですね。
京三側に住んでいますが、夜はゴム通りもそんなにうるさくないし、
北側の部屋に関しては、昼間は子供の声が吹き抜けを響いていますが、
夜は音がしなくてよく眠れます。

騒音や治安は鶴見ならこんなものって感じです。
結婚するまでの30年間、鶴見で過ごしてきたので
すぐに慣れましたが、昔はもっと悪かったですよ。
当時は地元の中学が荒れていたので、私立中学に行きました。
でも、今はとてもいい中学になっているようです。
自分の子供は地元中学に行かせたいです。

ビッグコミュニティーも好き好きですね。
人付き合いが苦手なので、反って大きいほうが気にしないで
いけるかなと思いました。
戸建てで育ったので
ビッグコミュニティーには今もビビっています。
気持ちのいい挨拶をしてくれる人もいれば
無視する人もいます。
でも、お隣さんが両方とも明るく家族で本当によかったと思います。
お隣・上下の住人次第ですかね。
39: 入居済み住民さん 
[2011-07-11 11:02:26]
ポスティングとDMが
うざくないですか?
買取の・・・
40: 入居済み住民さん 
[2011-08-27 08:02:15]
うざすぎる。
41: 購入経験者さん 
[2011-09-16 02:22:05]
この10月に手放します(売買済)
上の部屋や隣の部屋の物音は割と筒抜けかな。
新築から入居していましたが、入居当時から物音、足音が異常にうるさい上の部屋の家族ともめました。
夜中ドタバタ・・・朝方ガーガー・・・洗濯物はウチのベランダに飛び出てくる(シーツなど大きい物)
マナーのかけらもない40代のファミリーでした。

手放したきっかけでもあります。

義理親がアポ無でピンポンと来るのがストレスでした。
マンション敷地内に入る際のオートロックの意味はほとんどありませんね。

誰かが入った隙にいくらでも入れます。

皆さんも言うように子供の声、朝方子供を幼稚園に送って帰って来たママさんたちがお昼頃まで馬鹿笑いの井戸端会議も部屋の前でやられると相当ストレスです。

いつもなら苦情出せますがたまにやるので言いようがありませんでした。

また中庭での遊びもかなり制限が作られました。
特に男の子たちの遊びが激しいので、自転車、ボール、などなど禁止だそうです。

3歳くらいの小さな子が補助付で練習する程度でしたらOKかもしれませんが。

そして夕方18時以降は中庭で遊んでいると管理会社の方や自治会や近所のオジサンに結構強い口調で止められます。

一生住む気は無かったのですが、もう少し住んでみたかった気もします。
悪い面が目立ってきたのと、新築一軒家に心奪われ、我が家的には今が売り時と判断し手放しました。

次の購入者様もアイランドに憧れて狙っていたそうです。

余り夢を壊すような事も言いたくありませんでしたが、正直に発言してみました。


最後に良かった点は、
24時間管理人さんが常駐している。
(集団が好きな方は)友達を作りやすい。
ディスポーザーが便利です。
日当たり、風通しが良く夏、冬のエアコン代が節約できました。(間取りや向きに寄るかな)
周りの環境はそこそこ静かだし、治安もそんなに悪くないのかな?
交通の便が便利です、バス停目の前(雨の日に傘を持つのを忘れる位です)
子どもが多く子ども自身も友達を作りやすい。

人間関係や近所付き合いが苦手でメンドクサイ私には色々面倒な部分もありましたが、総合的にはまだまだ理想を求めるだけの魅力と価値はあると思います。

良い部屋にめぐりあえるといいですね☆彡

私もあと2週間で新居に引っ越しできるので今からワクワクです☆彡

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる