中古マンション・キャンセル住戸「東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-06-09 05:42:54
 削除依頼 投稿する

中古を狙っています。
何でも良いので情報お待ちしております。

[スレ作成日時]2005-11-02 16:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?

328: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 11:00:00]
ここで詳しくは明かせませんけど
4000万円台の部屋ですのでまあ貧乏人です。
329: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 18:31:00]
低層階の方ですね。
330: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 18:56:00]
まあどうでもいい事ですが、
ここは2階から19階迄まんべんなく4000万円台の部屋がちらばっています。
低層階でも5000万円台もありますし14階で3000万円台もあります。
15-19階にも4000万円台がかなりあります。
20階だけは別格です。
今更ながら分譲時の価格表を見ると割高の部屋と割安の部屋が混在していますね。
中古価格にその影響が出ている様です。
331: 入居済み住民さん 
[2009-02-22 21:33:00]
ま、分譲価格の4000万円代を貧乏人と言えるかどうか…は、社会通念からどうかとは思うけど。
実際には、高層階だから、低層階のお前らとは違う…という概念の方はいるんでしょうね。
有名なある資産家のかたは、低層階ですが…こういうタワーマンションでは、そういった、わずかな収入格差を、人間が違うことのようにあげつらう方が、存在してしまうんです。
駐車場問題しかり、生活水準が異なる人の多いマンションですから、前の理事長のように公私混同したりする輩が出るわけで。
そういや、19階の色んなもの…あいつ持っていきやがったよね。
332: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 01:38:00]
前の理事長は見た目痛い感じなので許してあげましょうね。
333: 購入検討中さん 
[2009-02-26 13:31:00]
16階南側売りに出ていますが、どうですか?
角部屋じゃないことと、地下駐車場が使えるかどうかが気になります。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

価格も分譲当時より高いですか?
334: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 16:06:00]
分譲時6190万円ですね。
自分としてはこの間取りは割高な価格だと認識しております。
理由としては共用廊下に面した部屋が2つもあるということですね。
この間取りの両となりは角部屋ならではパノラマウィンドーもあり
分譲時の価格はかなりの割安感がありました。
しかしながら良い部屋は手放す方がいませんので悩ましい所ですね。
地下駐車場については解りませんので、販売会社に問い合わせたらいかがでしょうか?
335: 入居済み住民さん 
[2009-03-01 18:09:00]
引越して来てまだ数年も経っておりませんので
偉そうなことは語れませんが
ここのマンション生活にはとても満足しております。

入居した頃に一番驚いたことは、多くの方がすれ違う時に
挨拶をされる文化がありますよね?老若男女問わず。
当たり前のことかもしれませんが、挨拶はやっぱり気持ち良いです。

但し、生活に支障はありませんが気になる点もあり
立体駐車場の外壁やウォーターガーデンに関しては
修復されることを心から願っております。

今は壊れている状態を見慣れて感覚が麻痺しておりますが
修復した状態を見た時には必ず「やっぱり素敵だった」と
再認識する筈です。 何とか検討してくれないですかね〜
336: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 22:29:00]
自分が理事長になって積極的に動かないとこのマンションは何も変わりませんよ。
私はもうこのマンションは見限りました。
永住するつもりで買いましたが将来は住み替えます。
誰かが音頭をとらないと何も修理される事はないですよ。
他人任せにして淡い期待をしても無駄です。
337: 匿名さん 
[2009-03-03 09:57:00]
大京アステージが管理会社だと生協を管理人が入館させるということがあるらしいのですが、ここではどうですか?生協の箱が廊下に放置されて管理組合からも是正の掲示がされても、管理人は見て見ぬ振りをしてますか?
338: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 15:15:00]
生協のことは知りませんが
共用廊下に私物を放置している輩は大勢居ます。
自転車、植木鉢、タイヤ、ベビーカー、買い物用カート等
管理人は注意すらしてない様です。
バルコニーに布団干してる輩や
マンション前の道路に違法駐車
マンション敷地内にガムやタバコのポイ捨て
常識的モラルの欠如した住人が多数存在します。
マンションとは所詮こんなモノなんでしょうかねえ?
339: 入居済み住民さん 
[2009-03-04 08:20:00]
マンションは色んな人がいるから、しょうがない部分はある。

ただ言える事は、他の安いデベのマンションよりは格段に良い。

たとえば、タクシー関係の所は悲惨です。

廃車が駐車場に放置されていたり、駐車場にタクシーが泊めてあったり。

それに比べると、共有廊下にベビーカーや自転車は、かわいいもんです。

管理人も酔った様な人はいないから、okです。

安いマンションの管理人は、なんともならん人が多いですから。
340: 匿名さん 
[2009-03-04 17:14:00]
比較する管理のレベルが酷すぎる。
関西はそんなとこなの?
341: 入居済み住民さん 
[2009-03-04 23:06:00]
名古屋は関西ですか?(爆)
掲示板に参加するなら
小学生レベルの地理ぐらいは必要だと思います。
342: 入居済み住民さん 
[2009-03-17 02:29:00]
外観はいいが内部がしょぼい。
とくに共用廊下の安っぽさはどうしようもない。
高く売れるなら売りたいよ。
343: 物件比較中さん 
[2009-03-18 09:34:00]
名古屋もそろそろ中心部は駅近・複数駅利用可能物件じゃないと
資産価値はどんどん下がる傾向にありますね。
車道駅だけではちょっと厳しいかも。
千種駅近には2棟目のタワーが建つので中古販売価格も他のタワーの物件の相場にも
関係してくるのではないでしょうか。
344: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-18 12:52:00]
やはり名駅が最強ですね。
345: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 13:36:00]
ここは新栄や千種も徒歩圏内ですよ。
実測で新栄5分、千種7分程度です。
346: 近所をよく知る人 
[2009-03-19 21:22:00]
>>343
購入予定で物件比較するなら、若干カンチガイ発言ですね。
現実に、名古屋の不動産価格は学区で大きく変わります。
千種のタワーの学区、ご存知ですか?
新しく建つ千種のタワーの学区も。
タワーかどうかなんて、あまり名古屋では関係ありません。
マンション購入は、やはり結婚、子供ができた、などが大きな理由でしょう。
そうすると、学区はすっごく大事なんですよ。
ま、このマンションから隣の学区に通わせる方も、少なからずいますけどね。
…ほほえましいです。
349: 買い換え検討中 
[2009-05-25 11:03:00]
16階の南側の約106㎡が5900万円で売りに出てます。
千種タワー新築物件と比べてロケーション的にどちらがいいのでしょうか?
また駐車場が空無です。
この金額を出す位なら新築の千種タワーの方がいいのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる