中古マンション・キャンセル住戸「東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-06-09 05:42:54
 削除依頼 投稿する

中古を狙っています。
何でも良いので情報お待ちしております。

[スレ作成日時]2005-11-02 16:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?

2: 匿名さん 
[2005-11-03 15:32:00]
欠点があるとすれば、住戸内の玄関や廊下が狭いことと
駐車場がタワーなので建物からいったん出ないといけない。
雨の日は車が出てくるまで傘差して待ってないといけない。
3: 匿名さん 
[2005-11-03 15:34:00]
最大の欠点はデベです。
4: 匿名 
[2005-11-03 16:28:00]
外観がおしゃれなので気に入ってるのですが......
やはり大京は駄目ですか?
5: 匿名さん 
[2005-11-03 16:40:00]
6: 匿名さん 
[2005-11-03 17:07:00]
大京は駄目です、大京の営業マンが言うんですからマジ、大体いまどき茶髪のマンション販売員なんて一流のデベにいるか?
7: 匿名さん 
[2005-11-03 17:11:00]
一流のたとえば積水などの営業マンとくらべればすぐわかります、教育さえロクにしていない販売員で対応させるなんて最低!!
8: 匿名さん 
[2005-11-03 17:13:00]
最大の欠点はデベです。←同感
9: 匿名さん 
[2005-11-03 17:50:00]
昨年モデルルーム見に行きました。気になったのは梁の多さ。そのせいで天井が低く感じました。あと、タワーだからか、部屋の天井にいくつもスプリンクラーがついていて見た目悪し・・・どなたかが上でおっしゃっていた通り、廊下も玄関も狭く、収納スペースも少ない。建物の外観に比べて中はちゃっちい印象でした。
10: 匿名 
[2005-11-03 21:11:00]
高層階の角部屋のパノラマウィンドーがうらやましいです。
名古屋の物件で他にあるのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2005-11-03 22:11:00]
同じく葵で、メイツ葵売り出されてますよ。
南東角部屋で、広いですよ。
候補には入ってますか?

関係者ではありません、あしからず。
12: 匿名 
[2005-11-03 23:01:00]
あの戸数でエレベーター4基はすごくないですか?
13: 匿名さん 
[2005-11-03 23:08:00]
すごいけど管理費かさみそう
14: 匿名さん 
[2005-11-03 23:18:00]
大京はただでさえ管理費高いもんね。
15: 匿名 
[2005-11-03 23:22:00]
外観は名古屋でもピカイチでしょう?
16: 匿名さん 
[2005-11-04 08:49:00]
立ってる場所がね。桜通り沿いってのがうるさそう。
17: 匿名さん 
[2005-11-04 08:59:00]
中央線と広小路がクロスしているあそこよりまし。
18: 匿名 
[2005-11-04 14:12:00]
小中学区は良さそうですね。
19: 匿名さん 
[2005-11-04 21:18:00]
14>さん
管理費っていくらからが平均ですか・・・不安になります。
20: 匿名さん 
[2005-11-06 00:17:00]
>>09
昨年?MR?
ライオンズタワー葵は確か2003年2月から入居でしたよ。
昨年の今ごろには空きも無かったと思うし、千種の間違いじゃないでしょうか。

>>16
メイツ葵は向かいのラブホが気にならなければ、駐車場管理費ともに安いですし、
錦通挟んでバローもあり千種駅も近いってことで、まずは良いんじゃないでしょうか。
車の通りは桜通以上に多いと思いますが。

ちなみにライオンズタワー葵は、修繕積み立てが80m2程度の部屋で7000円しないかで、
管理費が15000円、駐車場が17000円位だったように思います。
2002年末に見に行ったときには、売れ筋のところが殆どなくなってて、
>>10さんが言われてたところはすでに完売状態でした。
北西の角部屋を見せてもらいましたが、まずまず使い勝手のよさげな間取りで、
廊下の面積割合も少なくて個人的にはいいかなと思いました。
ただ、メイツ葵とかに比べると同じ広さで500万以上は高かったのと、収納が少なかった点、
そして住んでる人の層が金持ちばかりと聞いたのでやめました。
ちなみに営業の人はすごくいい人で、しつこい営業も無く、
こちらの質問にもきちんと答えられる非常に感じの良い人でした。
ライオンズタワー葵自体も悪く言われている大京にしては悪くない物件だったように思いました。
21: 20 
[2005-11-06 00:41:00]
すいません、ライオンズタワー葵は2004年2月竣工ですね。一年間違ってました。
自分が見に行ったのも2003年末です。
>>9さん、ごめんなさい。
でも、昨年の時点ではMRではなくて、売られている物件そのものでしたよね。
そういえば、桜通に面している割にペアサッシでは無くて、
高級で売る割にはどこか抜けたところがあるなと感じたのを思い出しました。
いま、1101号室が売りに出されているようですが、これと同じ間取りを見に行ったんです。
http://www.suminavi.com/program/detail.htm?key=s011218
でも、当時売りに出されてた値段より上乗せされた価格で今売られているとは。
そこまでして買う人がいるんでしょうかねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる