一戸建て何でも質問掲示板「建替えに伴う近隣トラブル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建替えに伴う近隣トラブル
 

広告を掲載

入居予定主婦 [更新日時] 2012-02-03 10:17:21
 削除依頼 投稿する

夫一家が、戦前から下町に住んでいる夫婦です。
築70年を超える長屋の真ん中で暮らしていましたが、
私(妻)が妊娠したのをきっかけに老朽化した家を建て替えることになりました。
三軒長屋の両隣はすでに7年ほど前に切り離して取り壊され、
それぞれ別の工務店が建売を建てて販売、入居済みです。
両隣とは、普通にあいさつや立ち話、町内会での行事等にも一緒に参加しています。
現在は家の解体作業が終了し、6月下旬から本体工事が始まる予定です。

建替えが決まった2年前ぐらいから、「建替えはただでさえ揉める」
ということで、ご近所とは特に意識して仲良くしてきたつもりです。
結婚して私が引っ越してきた時には、内祝いを持って挨拶回りをしたり
家の解体のときにも、地元のお菓子を持って挨拶に行きました。
どのお宅も、お互い様ですからという反応でした。


現在、隣のAさん一家(特に奥さん)と揉めています。

・我が家の建替えの際、騒音で飼っている犬(心臓病・10歳・我が家が譲った)が発作を起こすのであらかじめ日程を教えてほしいと要望があった。

→週間予定・月間工程などを伝えるも、天候の都合で前後し、大激怒された。
謝罪に伺うも、こちらからの一切の言葉を遮って1時間以上にわたって嫌味を言われました。
主人が昔この家で女性と一緒に暮らしていたこと(事実無根)とか、犬が心臓病だとは聞いていなかった(お金がかかるのに!と…)、こっちはお宅の犬を預かったのに、うちは一度も預かってもらえなかった!(お互いに同じ回数預かってたらしい) あんた(および夫)の言うことは何が信用できるかわからないからもう何も言うな!などなど、感情に任せて色々言われました。

私は妊娠しておりその時も体調が悪かったのですが、帰宅してから寝込みました。
「妊婦に、まるで俺が再婚したかのようなことを言うか?」と夫がものすごく怒っていました。

別のご近所さんが、A奥さんに「色々言いたいことがあると思うけど、施主旦那さんに電話したらどうでしょう?うちもそうしてますよ」と言ってくれて、私への苦情メールはおさまりました。

・家の解体中に、ユンボがAさん宅の外壁に傷を付けたことについて

→工務店と建築士に上記の話をしたところ、「施主奥さん(私)はA奥さんと接触しないほうがいい」ということで、
工務店と夫が現地に謝罪に伺いました。
夫はA奥さんから完璧に存在を無視されたそうです。
A奥さんが「誰に聞かれるかわからないので喫茶店に移動しましょう」と言うので
「じゃあ私も行きます」と夫が答えたところ、
工務店が「施主さんは同席しなくていいですよ」
(解体業者のミスなので、工務店が謝罪と交渉をするということだった)
と言われた。A奥さんに「いいんですか?」と夫が聞いたら、
「いいです。」と言われたため、「どうも、すみませんでした。」
と謝罪して帰宅してきました。その間も無視されてたようです。

その喫茶店での話し合いの中で、Aさんは「外壁の補修は最低限でいいので、
補修にかかる費用の差額を現金でよこせ」と1時間以上工務店にごねたそうです。
結局工務店は突っぱねたそうです(当たり前)。
さらに、「工事にあたっている人は仕事だからミスしてもしょうがないけど、
うちの連絡先を知っている施主が一言も謝罪しないのはどういうことだ!」
と大激怒されていた様子。

夫は怒り心頭で、もう今後は付き合いをしなくていい。と言います。
私もだんだん腹が立ってきました。
町内でもA一家は非常識な振る舞いでちょっと浮いているところがあるし、
(町内会のお手伝いから何かと言い訳して逃げたり、公園の掃除に来なかったり…
お年寄りが挨拶しても無視したり、という些細なことですが有名です)
事前の挨拶などの礼儀も出来る限り尽くしているのに、
ずっとこの町に暮らしている我が家がなぜ、上から目線で糾弾されねばならないんだ。
と思う気持ちもあります。

A奥さんのイヤミを我慢して暮らしていくしかありませんか?
今後も、謝罪しても謝罪しても、難癖をつけられると思います。
長文になってしまいましたが、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。


[スレ作成日時]2010-06-08 12:23:43

 
注文住宅のオンライン相談

建替えに伴う近隣トラブル

81: 匿名 
[2010-06-15 12:20:49]
あのさー熱い流れブッた切るが
裁判って誰が何を訴えるの?
それ誰得?
82: 匿名さん 
[2010-06-15 12:29:33]
>>75,78

だから調停なんてするからダメだったんじゃね?
調停の意味わかって弁護士頼んだのかいな?

今までのスレのながれからいって別に弁護士に依頼するのは窓口までっていう話だったんじゃないの?
勝手に弁護士に依頼して裁判に進めようとしているけど、誰も(スレヌシ自体)一言も言ってないじゃん。
文章読めよ。
83: 匿名 
[2010-06-15 12:34:56]
生まれてくる赤ちゃん近所付き合いが微妙な中で育つのか…不憫だ
84: 匿名さん 
[2010-06-15 12:47:31]
幼児になると挨拶頑張る時期とかくるよね
誰に対しても「おはようございます!」「こんにちわー」「バイバ〜イ」
無視とか絶対やめて欲しいけどA奥大人気なさそうだしな
85: 土地勘無しさん 
[2010-06-15 13:36:02]
相手の弱み握るか、負い目負わせるよう、仕掛けるしかないんじゃね?
この手のタイプは自分に負い目があると、態度豹変、すり寄ってくるタイプだと思う。
86: 匿名 
[2010-06-15 13:43:34]
普通の頭弱いおばさんじゃないの?
改修の件のくだりも、半分愚痴で実行する気がないのに永遠と話をする人いるじゃん

差額を現金でくれ!もグレード落としてその差額は頂戴ね!って車事故でも言う人珍しくないし
できたらラッキー、お願いして聞いてくれたらラッキー
でも相手のミス、自分の思い通りにいかない場合根に持たれると最悪
87: 匿名さん 
[2010-06-15 14:33:12]
85さんに一票

弱みか負い目もしくはなにかこちらが有利になるようなものを握れば、A奥は豹変しそう。
A奥が活動的なイタイ人だったり頭が切れるなら別だけど、たぶん、あんまり賢くなさそう。
近所を味方につけてうまく立ち回れば、案外簡単におとなしくなるかも。
88: 匿名 
[2010-06-15 14:56:39]
そんな痛い人が負い目という感情があるか疑問
そもそも弱みや負い目なんて簡単に見つかるの?
スレ主夫婦に出来るとも思わない
89: 土地勘無しさん 
[2010-06-15 15:44:03]
例として、スレヌシ宛ての郵便物をわざと隣家の玄関先置いておくとか。郵便物の表か裏に商品券在中とか、思わずくすねちゃいそうなものを書いておく。なんとかTVとか、忘れてもよさそうな送り主にしておいて。手に取るところを確認できるとこから、隠し撮り。玄関の中まで持ち込むところが撮れればOK!
スレヌシ宅に届けにこなければ決まり!一か月くらいして、「こんな郵便物知りませんか~」っていえば、知らない
で通すでしょうから、「送り主に確認してみるわ~」、「もう発送済みみたいなんですよね~」なんて、小出しに
使えば、その間は何も言ってこないでしょう。「預かっているわよ」っていわれりゃ、受け取ればいいだけのことですから。あくまでもたとえですけど。駄目ですか?
90: 匿名 
[2010-06-15 15:51:35]
隠し撮りの時点で自演確定
逆に村八にあうわっ!!
小学生でも考えないようなクソな提案するなよ
91: 匿名さん 
[2010-06-15 16:07:57]
なんか、スレ主抜きで盛り上がってますね(笑)
みんな結構楽しんでたりして
92: 匿名 
[2010-06-15 16:24:41]
女は泣いたら勝ちだよな
公衆の面前で相手に先越されないように
93: 匿名 
[2010-06-15 16:45:05]
90さん、小学生?89さんの読めば、自演なこと位わかるんじゃね?隠し撮りは映像は本当の最後ってこと、相手おとなしくさせるため、定期的にネチネチするってことじゃね?まあ、一例の話に意見しても意味ないけどさ。
94: 匿名 
[2010-06-15 16:51:04]
ご近所さんの目って侮れないよ
95: 匿名さん 
[2010-06-15 17:17:23]
自分がされてイヤな事は、どんなにA奥の事が嫌いでもしない方がいいんだよ。
さわらぬ神にたたりなし。
96: 匿名 
[2010-06-15 17:20:34]
>>89
そんなしょうもないこと、ようせんわ!
つうか、みんな楽しんでるのか?
97: 匿名 
[2010-06-15 17:30:32]
そうそう変なことしないが一番
98: 匿名さん 
[2010-06-15 18:36:36]
男は仕事などで、平日なら家に居ないこと多いけど、奥さんは大抵は家居るわけだから、ややこしい隣家が、ストレスなんなきゃいいけどね。真面目、うちのご近所トラブルで、ハゲちゃった奥さん知っているよ。
出産して幼子と一緒というだけでも、ストレスたまるだろうしね。
99: 匿名さん 
[2010-06-15 19:40:25]
無責任な煽りレスばっかり。

こちらからは何もせずに、できる限り距離をとることですよ。
弁護士は、「抑止力」。
100: 匿名さん 
[2010-06-15 19:58:20]
無責任な煽りじゃないじゃない?それなりに知恵絞ってんじゃないの。良いか、悪いかは別にして。弁護士なんて書面や、法的根拠に基づくことだけでなんもしないじゃん。何か実害があった時、スレヌシに代わって、直接交渉してくれんの?スレヌシが第三者に何か求めるとしたら、直接隣家に対し、てだてを講じてくれるような人じゃないの?それこそ弁護士へって丸投げ
を勧めるほうが、よほど無責任に思うけど。
101: 匿名さん 
[2010-06-15 20:56:33]
知恵絞って、これ・・・
102: 匿名さん 
[2010-06-15 22:04:20]
100さんに同感!。弁護士を依頼したら、安心して生活を送れるって保証はつかない。
「ちょっと今、A奥から難癖つけられてるから来て下さい!」と叫んだところで来てはくれないでしょ。
警察呼んでも、痴話げんか程度じゃ、そのうちまたかとあきれられ、来なくなるかもしれない。
もしかしてスレ主さんが想像できてないかもしれない、将来発生する可能性がある事を、
みんなでいろいろカキコして伝えてあげるのも大切だと思う。
キツイ言い方かもしれないが、身内であるスレ主夫のお母様が、いざとなれば「弁護士依頼すれば。。」と
思われてるようだが、もう少し年配の立場から現実を直視した具体的な対処法を
スレ主さんにかけてあげれば気持ち楽になれるのにと思う。
103: 匿名さん 
[2010-06-15 22:21:00]
具体的な対処法なんて無いよ
しいて言うなら「強くなれ」かな
104: 匿名さん 
[2010-06-15 22:44:39]
自分なら「弁護士にー」なんて嫁に言う前に、
例えばA奥と顔合わせぬように、お金援助してあげるから多少出費多くなっても、
隣地との間に2m以上の外壁を作ってみては?とか、
敷地内に立ち入られぬよう、門扉を電動ロック式にしてガードしてみたら?とか、
いざA奥が来てもめた際には、親族に声かけてみんなですぐ行ってあげるからー、とか
よく吠える犬を番犬がわりに飼いましょう、とか。
105: 匿名さん 
[2010-06-15 23:28:43]
>>104
私もそんな風に言ってくれる方が嬉しいな
クローズド外構にしたくなるよね
106: 匿名さん 
[2010-06-15 23:32:51]
>>104

2mの塀なんてたてた日には「日があたらなくなった」とか「薄暗くなった」とか「防犯上泥棒が隠れたり、塀から泥棒が入るかもしれないじゃない」とか「圧迫感をかんじて家が狭くなった気分がする」とかいって、
塀を壊すように要求を絶対しそう。

てなことで、はい、ふり出しに戻る。
107: 匿名さん 
[2010-06-15 23:46:45]
無視すればいいじゃん
少なくとも敷地内には入ってこれないから
居留守使える
しばらくの間は子育てでスレ妻だけで外出することもなかろうし
108: 匿名さん 
[2010-06-16 00:17:19]
>>107

赤ちゃんがいたら居留守をつかっても赤ちゃんが泣くから絶対にばれる。
そして、赤ん坊の泣き声がうるさい!と怒涛のピンポン攻撃で泣き声を注意される。

で、はい、ふりだしにもどる。
109: 匿名 
[2010-06-16 00:41:09]
今時の家は高高住宅だから大丈夫
110: 100です 
[2010-06-16 02:15:30]
106さんへ もしそれらの事言われたら「そうですね」のひと言でおわらせればいいよ。確かに自分の敷地内だから何でもアリと言う考えは否定するけどこの場合は、逆に相手が難癖付けやすい人だからこそ、自分達の家の事ですからとシャットアウトしてしまえばいい。隣家に「あそこの奥さん何言っても話聞いてくれない」って近所に言い振らされるくらいが丁度いい。聞かされる近所の人達もスレ主の気持ちを理解した上でいてくれるとおもうよ。
111: 匿名さん 
[2010-06-16 03:27:34]
>>110

だからスレヌシ夫婦はあなたの言う「そうですね」で、終わり。ができないからここに書き込んでいるのでしょう。

あなたのような鋼の心じゃないのです。
その「そうですね」がいえたら、

・隣「あなたの旦那さん再婚じゃね?」 ⇒スレヌシ夫婦「そうですね」
・隣「騒音で犬心臓発作おこしちゃうじゃない!」 ⇒「そうですね」
・隣「あなた!犬全然あずかってくれないじゃない!」 ⇒「そうですね」
・隣「あんたたち(夫婦)のいうこと全然信用ならないわ!」 ⇒「そうですね」
・隣「素人だからわかりません!」 ⇒「そうですね」
・隣「塀をつけろ!} ⇒「そうですね」

全部問題は片付きます。
スレヌシさんたちは、隣の奥さんになにか言われるたびに、心が傷つき、奥さんに至っては病院へ通院せざるえないほどとなっているのです。

だから、あなたの性格に置き換えてはいけません。スレヌシご夫婦の立場に少しでもたってあげて、スレヌシご夫婦ができる行動などを享受してあげたらいいのではないでしょうか?

みな、あなたのような野村さちよさんじゃぁありませんよ。
112: 匿名 
[2010-06-16 07:55:23]
しつこいなw
113: 匿名さん 
[2010-06-16 08:47:56]
104です。いちいちA奥にからまれない、かかわりずらいような家作りを考えればいいだけの事です。
自分は嫁より、母親に近い方の年齢なので、お若い方達とは違う方向からの意見かもしれませんが、
いったん工事をストップして、相手の出方を少し見てみる、又は前述したような外壁や門扉、
隣地との窓設定部分の変更等、A奥家族を遮断できるような家作りを建築会社と再考してみる。
114: 匿名 
[2010-06-16 09:25:46]
セコムつけるとなおよろしい
これで絶対勝手に入ってこれない
115: 購入経験者さん 
[2010-06-16 09:45:59]
>>114

いやいやw
留守のときに家の中に入ってきたらそれ不法侵入っていう犯罪だからw

隣の奥さん、そこまでするってスレ主は言ってないw
116: 匿名さん 
[2010-06-16 17:05:39]
スレヌシさん最近おとなしいっすね。
117: 匿名さん 
[2010-06-16 17:42:31]
もしされたとしても困らぬよう、対策をとっておけば、少しは安心して住み続けられるでしょう?
118: 匿名さん 
[2010-06-16 21:11:21]
スレ主不在で盛り上がってるけど

スレ主の事を信じていないわけじゃないが、A奥さんの意見も聞いてみたくないか?
スレ主の意見だけじゃ一方的過ぎて・・・と言ってもA奥さんに聞ける訳でもないんだけどね。
119: 匿名さん 
[2010-06-16 21:15:39]
A奥さんに気付かれた?だからスレ主は出てこれないとか?

ないか、、
120: スレ主の夫 
[2010-06-16 21:30:32]
皆様
貴重なご意見を頂戴し、有り難うございます。
先週土曜日に地鎮祭を行い隣の奥さんと色々話して以来、今日まで連絡はありません。 工事は再来週あたりから開始予定ですので、なにか言われるとすればそれからではないかと思います。

妻の体調はお陰様で快方に向かっており、機嫌よくしています。

近日中に隣の奥さんと会わなければならない町内会の用事がありますので、なにかあるかも知れません。
これからも逐一報告させていただきます。
121: 匿名 
[2010-06-18 01:55:27]
もう飽きたんで報告は結構です
その証拠に120からレス無いでしょ

どうしてもしたければご自身のブログででもどうぞ
122: 匿名さん 
[2010-06-18 06:26:06]
もう飽きたって。皆所詮は他人事なんだね。
スレ主さんがかわいそう。
123: 匿名さん 
[2010-06-18 07:50:31]
121
もしあなたに同じようなことが起こっても、書き込みしないでね。
うちは妹夫婦がよく似たトラブルで困ってるからここを参考にさせてもらってるわ。
124: 匿名 
[2010-06-18 07:50:41]
そうだよ他人事
だから本人達がしっかりしないとダメなんだよ
125: 匿名 
[2010-06-18 09:04:27]
ここで提示されたアドバイスなんて大人だったら考えつく事ばかりだぞ
参考にしてるのか…自己解決能力の低さにビックリだな
だからトラブルに巻き込まれるんだろうな
126: 匿名123 
[2010-06-18 10:40:28]
125
あなたはさぞかし自己解決能力が高いんでしょうね。

スレ主さんも他の人もあくまで〈参考〉にしてるんじゃない?
それに、他人事なら客観的に考えられても当事者になればうろたえても仕方ないんじゃない?
127: 匿名 
[2010-06-18 11:29:27]
反論も出来ずに1時間も話聞いたり
話し合いで(施主側のミスなのに)居なくていいからと帰ったり

こんな事しないなー。仕方ないともコレっぽっちも思わない。
ただの愚痴スレだろ?
128: 匿名さん 
[2010-06-18 13:41:51]
下手にでるから舐められるじゃないの?
言うときは言わなきゃだめだよ。
家族を守るのは男(漢)の努め。
129: 匿名さん 
[2010-06-18 14:40:35]
言うは易しですね。
130: 匿名さん 
[2010-06-18 14:59:19]
1時間も黙って話を聞く方が難しいよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる