阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口本町
  6. ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-11-21 20:37:58
 削除依頼 投稿する

ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市塚口本町1丁目920番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩2分
福知山線 「塚口」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.62平米~85.79平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-08 11:30:25

現在の物件
ジオ阪急塚口 プレミール
ジオ阪急塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口本町1丁目920番1(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 60戸

ジオ阪急塚口プレミールってどうですか?(旧称 ジオ阪急塚口駅前プロジェクト(仮称)ってどうですか? )

122: 匿名 
[2010-12-23 23:49:02]
周辺住民の声を拾って何を建設するか決めて欲しい所ですね。
センスの無いトップが独走で指揮を取るとロクな事になりませんからね。
123: 匿名 
[2010-12-24 21:55:58]
塚口は落ち着いた感じの良い街ですよ。欲を言うなら駅前のこれからに期待です。
124: 匿名さん 
[2010-12-25 14:52:19]
ライバル登場か?
アトレ塚口ローレルコートが猪名寺駅前に出来るみたい。
同じ駅前なら阪急塚口駅前のジオでしょ。
125: 匿名 
[2010-12-25 15:09:48]
JR福知山線は雰囲気が違うのとダイヤ本数少なくてびっくりしました(°□°;)
126: 匿名さん 
[2010-12-26 00:14:38]
福知山線は事故の刑事裁判が始まったばかり。
JRがスピードアップや増発をしたいと思っても、
遺族や被害者の反発を和らげる必要がある(当面は難しそう)。
しばらくは、ローカル線ダイヤのままではないでしょうか。

ちなみに
朝ラッシュ時の梅田方面
阪急塚口 1時間に19本(ほぼ3分に1本)
JR塚口・猪名寺 1時間に5本か6本(10~12分に1本)
日中の閑散時
阪急塚口 1時間に6本(10分に1本)
JR塚口・猪名寺 1時間に4本(15分に1本)
かなり違いますね。

猪名寺駅前のマンションは、大工場のはざまに立つけれど、
阪急塚口駅前と違って近くに公園が多いし、つかしんがあるので、
子育て中のファミリーには受けるかもしれませんね。
当然、ジオよりは安くなるでしょうから、ジオに手が届かない人が狙うのでは。





127: 匿名 
[2010-12-26 01:20:25]
まぁそうですね。それぞれの良さってありますから比較は難しいですね。
買った物件がその人にとってはNo.1でしょうからね。
128: 匿名 
[2010-12-26 23:19:30]
キーキーと電車のブレーキ音が聞こえる某マンションよりマシですしね。
129: 購入検討中さん 
[2010-12-26 23:57:29]
ジオ狙ってます。近隣住民の方にお聞きしたいのですが、電車の音、踏切の音、街の騒音等、どんなもんなんでしょうか?
上層階なら多少はマシなのかなぁ。
130: 匿名さん 
[2010-12-27 00:54:14]
音は上にあがってくるので、上層階の方が静かとは限りませんよ。
131: 匿名 
[2010-12-29 03:09:19]
自分の耳で確かめる事です。
132: 匿名 
[2010-12-31 03:20:18]
塚口のマンションって総合的に見て割安感があるので今が買いって感じはしますね。
133: 匿名 
[2011-01-02 02:00:49]
急がないと無くなりそうですね。
134: 匿名さん 
[2011-01-02 10:12:08]
南側は、眺望はバツ。東側がお勧め。
135: 匿名さん 
[2011-01-02 14:42:36]
東側は激安だからお勧めかも。でもすべて完売じゃなかった?
日当たりは南側ですね。
136: 匿名 
[2011-01-03 05:59:08]
尼崎市って利便性抜群ですね。
今まであんまり意識した事がなかったんですが会社の都合で塚口で1人暮らしする事になりそう思いました。落ち着いた雰囲気がありながら便利な街だなと。
137: 匿名さん 
[2011-01-08 13:41:28]
ワコーレは完売間近みたいですけど、ジオはあまり宣伝してませんね。
宣伝しなくても人気物件だからですかね?
138: 匿名さん 
[2011-01-08 16:12:14]
確かにリクルートの冊子にもあんまり載ってませんね。
東向きの2タイプは完売と出てますし、順調なんじゃないですか。
南向きも眺望はないけど、さんさんタウンが超高層にでも建て替えない限り日照は問題なし。
北側のマンションと司法沙汰になったワコーレは、同じように南側に高層が立つリスクが捨て切れませんし、いくら旧お屋敷街でもジオより単価がだいぶ高いですね。
このジオは、アマアドレスに偏見がなく、電車の音より通勤利便、と割り切る人にはお買い得かもしれませんね。
139: 匿名 
[2011-01-11 10:49:54]
ここに限らずこれだけあちこちでマンション建てまくってよく買う人が次々と現れるもんだなぁと感心しますね。
そんなにも需要あるもんかね。
140: マンコミュファンさん 
[2011-01-15 10:18:01]
うらやましい話ですが、こんなご時世でもお金持ちは多いです。
ワコーレに日照を奪われた北側のマンションの方々が移住って事も想像します。
この北側のマンションはすごいお金持ちがお住まいのマンションです。
中古のチラシで管理費等をみて察するのですが、腰抜かす程の価格です。
営業の方はこちらにセールスかけてはいかがでしょう。
当然の事として、ワコーレの営業の方は塩まかれるでしょうが。
141: 匿名さん 
[2011-01-15 14:01:23]
ワコーレ北側すごいんですね。200平米とかあるし。
販売時は正真正銘の億ションですね。
そんな住民さんたちには、ワコーレはもちろん、ジオの東南角部屋でも狭いのでは?
142: 匿名 
[2011-01-17 03:04:18]
そんなお金持ちが住んでいたとは・・・ チクショ~
143: 匿名 
[2011-01-18 15:51:12]
さんさんタウン1号館って改装されるんですか!?何か有名店が入って来るとか?
何か情報知ってる方いらっしゃいますか?
144: 匿名さん 
[2011-01-18 20:57:24]
三番館地下の市役所サービスセンターも六階に移転し、地下には生鮮食品店が入る計画みたいですね。
再再開発が活発化?
145: 匿名 
[2011-01-19 01:45:44]
おっと、最終的にさんさんタウン全館が再再開発されれば塚口駅前が一層盛り上がりそうですね。
有名店入れて欲しい所ですけどね。
146: マンコミュファンさん 
[2011-01-21 22:53:55]
モックンの日に第三の牛乳を168円特価ですと売る某スーパーに異議ありの私としては、セブンイレブンがさんさんタウンへの出店を希望します。(ここは第三の牛乳いつでも168円)
スーパーオオジなら、なお良し。
147: 匿名 
[2011-01-23 04:25:54]
確かに線路南側はダイエーが独占してる感がありますね。複数店で競って欲しいですね。スーパーに加えスタバとゲオと大型書店が入っても面白くなるかも。

148: 匿名さん 
[2011-01-23 11:04:53]
どうせなら、ジオの前の古い商店をスーパー(阪急オアシス・阪急ニッショーストア ・阪急ファミリーストア )やスタバとゲオと大型書店などが出来れば、ダイエーなどと競い合って、北と南で競争できていいかと。
149: 匿名 
[2011-01-24 10:41:15]
活気の無い店が撤退し入れ替わってくれればいいのですが中々難しそうですね。
少し離れた地域の人がわざわざ塚口駅前に来たくなるような質になってくれると嬉しいですね。
150: ご近所さん 
[2011-01-27 18:19:08]
昔と言っても20年前ぐらいまではさんさんタウン&ダイエーも勢いがありました。
地下駐車場は土日満車で、西の立ち食いうどんの先にある立体駐車場が臨時駐車場になっていたのを思い出します。6階の食堂街の待ち列も、屋上の観覧車に子供がわらわら群がっていました。

その後、つかしんが出来て、伊丹イオンができて、阪急ガーデンズができて…。人は一杯来なくていいから、生活費需品が手に入るコンパクトな商業施設にしてほしい。

でもここに住むなら、食料品はイカリ&コープに行くような気がする。
152: 匿名 
[2011-02-02 18:10:10]
怖いですね
153: 匿名 
[2011-02-04 17:28:16]
あー腹へった
154: 匿名さん 
[2011-02-06 11:10:50]
塚口にもっと美味しいパン屋があればいいのに。
155: 匿名 
[2011-02-06 20:51:43]
さんさんタウンが改装され有名店が沢山入ればガラリと変わりそうですけどね。
既得権にしがみついている人種がいるなど複雑でブラックな事情があるのでしょうかね。
156: 匿名さん 
[2011-02-06 23:25:26]
現状のさんさんタウンは痛々しいですが、
駅北も、チェーン店が多いですよね。
ミスド、マクド、青山、ドトール、松屋、たこ焼き「じゃんぼ」、千鳥屋・・・。
これ以上、没個性な駅前にならないでほしい。
八百屋さんと、魚屋さんは駅北にありましたが、お肉屋さんってどこかありますか?
157: とくめい 
[2011-02-07 12:51:00]
確かに、お肉屋さんは阪急塚口駅近くにないですよね。イカリで頼んだら包んでもらえるので困ってないですけど…。つかしんまで足をのばせばお肉屋さんもありますよ。
158: 匿名さん 
[2011-02-07 14:28:12]
駅から2分ですか
便利ですね
159: 匿名さん 
[2011-02-07 14:33:39]
便利ですよね。ここは残り2戸ですか。
160: 匿名 
[2011-02-07 15:45:53]
塚口は人気ありますね。より快適に暮らしていけたらいいですね。
161: 購入検討中さん 
[2011-02-08 20:22:40]
残り2戸ってホント?
162: 購入検討中さん 
[2011-02-08 20:26:49]
あ、第2期で10戸あるから、あわせて残り12戸か。
売れ行き好調なの?こんなもんなのかな?
163: 匿名さん 
[2011-02-12 20:25:12]
好調ですね。阪急沿線で駅ちかでこの価格は魅力的でしょう。あると思います。
164: 匿名 
[2011-02-15 19:49:31]
『尼崎市』にこだわらなければ…阪急塚口は便利で住みやすい環境が整ってて、良い町だと思います!
165: 匿名 
[2011-02-16 13:46:22]
まあ尼崎の中でも阪急沿線の武庫之荘と阪急塚口は別格ですからね。エキチカは好調になるでしょうね。
166: 匿名さん 
[2011-02-16 17:20:32]
ホームページにA.Bタイプ完売と出てますね。
残りはC.Dだけど、あと何戸あるのかな。
二期の表示が消えてるから、ABは二期で売り切って、先着順のC2戸がそのまま残ってるんでしょうね。
167: 匿名さん 
[2011-02-16 21:00:29]
ジオシリーズのホームページには、最終期3戸近日中分譲開始予定、と出てますね。ということは残り5戸?
168: 匿名はん 
[2011-02-17 23:15:20]
スゴい早いペースで売れてますね。
169: 匿名さん 
[2011-02-18 09:14:25]
塚口中央市場で大火事ですね。けが人はなかったようでよかったです。
もともと開いてる店はほとんどない状態だったので、今後どうなるのでしょう。
170: ビギナーさん 
[2011-02-18 09:29:11]
阪急伊丹線利用者です。ホーム北側のマンションはいつもホームからガン見して「どんな間取りだろう?」などと観察してしまうのですが、まさにホームまん前のココは多少の目隠しというか視線を遮る工夫はあるのでしょうか?

伊丹線は本数が少なめですし、利用客は皆マンションの前でじっと電車を待つことになるのですが。
171: 購入検討中さん 
[2011-02-18 12:59:48]
確かに接続がいまいちでホームで待ってすね~。
それもありますが、電車が塚口につく手前で長く信号待ちと徐行をするのが気になります。
伊丹行きの電車が出るのを待っているのもありますが、出てからも止まってますので、
どうやら接続調整してるよう。神戸線に遅れがでないように。
その間、踏み切りが降りっぱなしなので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる