三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24
 

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】

194: 匿名さん 
[2012-02-02 23:12:06]
住宅の消費税は減免措置、と安住財務相が先月言いましたよ。
つまり、気にしないで良いみたいです。
195: 周辺住民さん 
[2012-02-02 23:45:04]
まず、購入出来るかが問題ですが
ひとまず安心しました。
194番さん、ありがとうございました!
196: 匿名 
[2012-02-03 00:09:13]
政治家の発言はあてにしない方がいいですよ。日本の財政状況を考えれば、大盤振る舞いはできないでしょう。一部緩和措置はあるでしょうが、消費税上がる前提で考えた方がいいでしょう。
ここいくらくらいから買えますかね〜。私も期待してます。駅直結ですし、それなりの部屋だと7000万ぐらいからスタートですか?低層は1LDK〜2LDKで4000〜5000万ぐらいからかな。
197: 匿名さん 
[2012-02-03 00:23:34]
もし購入するとして、皆さんは何階位がいいですか?
私はどうせタワーマンションに住むなら、30階以上がいいと思っていましたが
地震の影響で低層階も人気ありそうでうね。
とにかく、駅直結っていうのが魅力です。
198: 匿名さん 
[2012-02-03 00:31:33]
ここは高層階なら、見晴らしがいいでしょうね。
逆に低層階は他の色んなタワマンに視界をジャマされることに。
199: 匿名 
[2012-02-03 00:43:03]
坪350とみた。
200: 匿名さん 
[2012-02-03 00:51:09]
勝どきじゃなく月島だからなあ。
もう少し高いと予想します。
201: 匿名さん 
[2012-02-03 00:57:29]
勝どきゴクレが坪340でたくさん売れ残ってるから350いい線じゃない?この市況のままならね
202: 匿名さん 
[2012-02-03 01:04:18]
三井と野村だから月島イメージアップの宣伝を色々とやるでしょう。
UR同居の勝どきゴクレの売れ行きはあまり参考にはならないかと。

あと、どーでもいいですが
晴海三菱スレでは、勝どきゴクレは坪370って事になってますよ。
203: 購入検討中さん 
[2012-02-03 19:32:06]
三井問題になってますね?

どれぐらいの価格か、凄く気になります。


HPいつからですか? HPがでる情報はどこから?

205: 購入検討中さん 
[2012-02-05 16:12:36]
いつも湾岸物件を見ていて思うのですが、駅近とは言え、なぜ坪330以上(要するに平米数×100万円)の価格で売っても買い手がいるんでしょうね。
自分がもしその価格帯のマンションを購入するんだったら山手沿線の大規模を検討するんですよね。どうせ坪単価ってそれくらいだし、地盤うんぬんの話以前に、単純に山の手沿線の方が便利なんだと思います。
湾岸だからどうこうと言いたい訳じゃなくて、マジメにこのあたりの新築物件を検討している人の意見を聞きたいです。
206: 匿名さん 
[2012-02-05 16:29:40]
>>205
あまりに繁華街の所は住環境が悪いからですよ。
隅田川を越えることで繁華街とちょっと距離がおけるのが最大の魅力です。
208: 匿名 
[2012-02-07 08:20:56]
目黒川、神田川周辺に住んだ経験があります。隅田川の広大な流れ
のもたらす環境は全く別ものです。すぐ近くに銀座や月島は人で
ごったかかえしていますが、人ごみ感はなく交通渋滞もありません。
コンパクトシティとしての都市機能も備わっています。
また隅田川を渡ると開放的な癒し空間を感じます。ウオーキングや
ジョギングするにも延び延びできるのが最高です。
209: 匿名 
[2012-02-07 20:57:37]
取り壊しが始まりますね。
210: 匿名 
[2012-02-07 20:59:37]
ホームページ楽しみです!
211: 匿名 
[2012-02-07 21:00:21]
ついにホームページ開設ですか
待ちに待ちました
212: 匿名 
[2012-02-11 10:39:03]
ここは何階?
213: 匿名 
[2012-02-11 11:50:50]
53階
214: 匿名 
[2012-02-14 20:50:26]
早くたたないかね
215: 匿名さん 
[2012-02-14 20:51:47]
早く価格を知りたいなあ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる