三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24
 

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】

No.1  
by 匿名さん 2010-06-08 22:14:37
月島はタワマンだらけの風情のない街になっていくのか...
No.2  
by 匿名さん 2010-06-08 22:18:39
そして中央区の助成金がじゃぶじゃぶ投入されて、格安駅直結タワーのできあがりー。
地域相場はまた破壊されるー。
No.3  
by 匿名さん 2010-06-08 22:42:03
ちょっと残念ですね。もう少し下町に適した開発があってもいいと思うのですが。
これも時代の流れですかね。
No.4  
by 匿名 2010-06-11 18:26:22
このマンション、タワーに囲まれていますよね。。
眺望、日差しは期待できないですね。
利便性だけかな…
No.5  
by 匿名 2010-06-17 19:13:19
いま発売されている月島駅直結の低層物件でも坪300ですよね。
こちらはおいくらになるのでしょう。。
2014年度竣工ということは、晴海と同時期ですね。
No.6  
by 匿名さん 2010-06-17 20:07:36
月島駅直結はムーンアイランドだけでしょ。
すみふの新築は直結ではない。


ところで2014年度竣工って本当に可能なの?
まだ結構な数の地権者が反対してると思ったけど。


立地としては北西と北東が幹線道路
北東はさらにムーンアイランド
南西はアイマークだから
南東が狙い目?
No.7  
by 匿名さん 2010-06-17 22:59:08
やばっ
完全に方角間違えた。

立地としては北東と南東が幹線道路
南東はさらにムーンアイランド
北西はアイマークだから
南西が狙い目?

が正しいです。すみません。
No.8  
by 匿名 2010-06-18 00:20:11
南西だけ突出して高くなりそうですね。
No.9  
by 匿名さん 2010-06-22 12:50:04
タワマンの南西はきついぜ・・・
No.10  
by 匿名さん 2010-06-30 18:48:23
まだかなり先だからか
盛り上がらないね
No.11  
by 匿名 2010-07-22 08:40:09
①いつから販売開始ですか?(分譲ですよね?)
②いつから工事開始ですか?
No.12  
by 匿名 2010-07-23 07:16:27
私も気になります。
No.13  
by 匿名さん 2010-07-23 09:16:42
7年ほど前になるがアイマークタワーの販売、確か三井がやっていたよね。
No.14  
by 匿名 2010-07-23 09:21:47
北側はライオンズもあるし、高架道路は結構騒音が聞こえるそうだし、
南西以外の方角はほんと厳しいですね。
最上階辺りなら方角は関係ないでしょうけど。
No.18  
by 匿名 2010-07-23 09:54:47
7年後?
その頃迄には消費税率アップしてるでしょうね。
他物件を探した方が早い…
No.19  
by 匿名さん 2010-07-23 10:05:47
あれっ、4年後竣工じゃないの?
No.20  
by 匿名さん 2010-07-23 11:48:22
7年後みたいですね・・・
そのころ日本はどーなってることやら。。。
消費税22%とかになってたりして
No.21  
by 匿名さん 2010-07-23 19:42:35
>>7

地図で見てみました、眺望期待薄ですかね。
しかし、三井・野村で駅直結となると高値をつけてくるんでしょう。

南東:×ムーンアイランド
南西:△サンシティ、勝どきビュータワー(少し離れてはいる)
北西:×アイマーク
北東:×ファミール

角は、
東:○?
南:×晴海ビュータワー、トリトン
西:○?
北:×ライオンズ


No.22  
by 匿名さん 2010-07-24 15:08:30
眺望のイメージなら↓こっちがわかりやすいかも
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/tukisimagu/saikai...

アイマークとの間の道は狭い道だから、
いくら頑張って清澄通り沿いに近づけて建てても、
かなりのお見合い度だと思う。
北西はアイマークより上の階以外はきつい。

ムーンアイランドは清澄通りを挟んでいるから、
地図の印象よりも近くは感じないと思う。
まあ、それにしてもお見合いにはなるが。

ファミールとライオンズはそこまで気になる距離ではないかな。
確かに眺望は遮られるが。

サンシティとか勝どき、晴海は遙か向こうって感じ。

そもそもただでさえ月島はタワマン銀座なのだから、
月島で眺望を望むのは厳しいよ。
眺望を望むなら頑張って佃のセンチュリーパークを中古で買うしかない…。
No.23  
by 匿名 2010-07-25 01:35:48
月島はいつどこにタワーマンション建設計画がもちあがってもおかしくない街なので、アイマークのある北西の40F以上を買った方がかえって長期的に眺望をのぞめるのかもね。
北西なら富士山、東京タワーからスカイツリーまで見えそうですね。
No.24  
by 匿名 2010-07-25 01:37:25
7年後か……。
No.25  
by 匿名 2010-07-25 17:57:18
北で40階以上は確かに、
隅田川花火やスカイツリーが見えて眺望は良いと思う。
だが、このあたりは冬の北風が強いよ。
No.26  
by 匿名 2010-07-31 15:52:06
いつ頃に売り出しますか?
No.27  
by 匿名 2010-07-31 16:22:29
5年後くらい?
No.28  
by 匿名 2010-08-01 03:45:29
①ここは駅直結ですか?地下から駅に行けますか?
②この地域は子供にはいかがですか?小学校など整ってますか。
③駐車場ありますか
④東京駅までタクシーいくらですか
No.29  
by 匿名 2010-08-01 07:54:11
駅直結だそうです。
地下から地下道で、駅、スーパー、区役所出張所、等に行けます。
区立佃島小学校は中央区でも高所得者の多い小学校です。
東京駅はバスで行ってるのでタクシー代は知りません。
No.30  
by 匿名 2010-08-01 14:29:40
ここって佃小学校でしたっけ。
月一では?
いずれにしても中央区の小学校は、教育レベルが高いですよ。
中学受験するこが多いので、勉強に一所懸命です。
No.31  
by 匿名 2010-08-04 12:07:17
ここは内廊下ですか?
No.32  
by 匿名 2010-08-04 18:14:44
8月8日の噂の東京マガジンで中央区の小学校がとりあげられるそうですので、ご覧になると教育レベル等少しは参考になるかもしれませんね。
No.33  
by 匿名 2010-08-06 21:35:23
ここは近くに公園ある?
No.34  
by 匿名さん 2010-08-09 12:44:10
検討しているものですがタワマンの住み心地について気になっています。
No.9さんが「タワマンの南西はキツイ」とありますが暑いということですか?
No.35  
by 匿名さん 2010-08-09 12:57:03
タワーは一般的に西日がキツイです。
東は夏に朝から暑く、北は冬の寒さがキツイ。
No.36  
by 匿名 2010-08-10 06:45:02
いつ着工ですか?
No.37  
by 匿名 2010-08-13 22:26:38
ここはそんなに眺望悪くない。
No.38  
by 匿名さん 2010-08-13 22:28:28
①ここは駅直結ですか?地下から駅に行けますか?
②この地域は子供にはいかがですか?小学校など整ってますか。
③駐車場ありますか
④東京駅までタクシーいくらですか


→少なくとも「江戸」じゃないよ。豊洲は江戸だけどね。
No.39  
by ↑ 2010-08-14 22:05:20
↑ なにが江戸だよ
No.40  
by 匿名 2010-08-15 08:51:26
早く完成しないかね
No.41  
by 匿名 2010-08-15 22:04:29
2017年は遠いですね。
No.42  
by 匿名 2010-08-22 20:24:42
まだまだ先だから口コミ少ないね…
No.43  
by 周辺住民さん 2010-08-26 16:10:19
このマンションの10階以上だったら、東京湾の花火大会も見えるよね。
そんな大きくは花火見えないけど、音も結構大きく聞こえるから風情あっていいかも。
No.44  
by 匿名 2010-08-26 16:20:54
高層階なら隅田川の花火大会も見えるんじゃない。
逆方向だけど。
No.45  
by 匿名さん 2010-08-26 17:19:42
この辺は、花火が好きな人にとっては、嬉しい場所だよね。
ただ・・・犬とか飼ってる人には散歩できる公園がないんじゃない?
散歩できるイイコース知ってる方いらっしゃいますか~?
No.46  
by 匿名さん 2010-08-26 17:37:00
川縁にある道を散歩させれば?
公園は佃公園をはじめ小さいのがいくつかあるけど。
No.47  
by 匿名 2010-09-13 22:53:07
そろそろ着工
No.48  
by 匿名 2010-09-15 07:46:45
ここは病院の跡地ですか?
No.49  
by 匿名さん 2010-09-15 09:53:08
敷地の一部はそうでしょうね。
No.50  
by 匿名 2010-09-15 18:10:25
ここは大通りに面していますか?
No.51  
by 匿名さん 2010-09-15 18:25:30
病院が大通りに面してたのだから、面してるでしょうね。
No.52  
by 匿名 2010-09-17 07:55:20
いつ着工予定ですか?
No.53  
by 匿名 2010-09-17 17:31:20
①ここと、勝どき五丁目、晴海3丁目、晴海2丁目、どこが一番高いですか?眺望は?
No.54  
by 匿名 2010-09-17 17:35:03
眺望より、
その中で駅直結はここだけ。しかも2路線の駅に直結。
No.55  
by 匿名 2010-09-19 12:17:55
そろそろ着工ですかね
No.56  
by 匿名 2010-09-19 12:23:04
①晴海2丁目三菱地所ツインタワー
②晴海3丁目住友ツインタワー
③勝どき5丁目鹿島タワー
④月島三井タワー
どれをあなたは買いますか
No.57  
by 匿名 2010-09-20 19:43:12
もう着工しましたか?
No.58  
by 匿名 2010-10-03 18:05:52
いつ着工?
No.59  
by 匿名 2010-10-03 18:12:12
①勝どき五丁目タワー
②晴海二丁目 三菱ツインタワー
③晴海二丁目 三井ツインタワー
④晴海三丁目 住友ツインタワー
⑤勝どき四丁目 タワー
⑥月島一丁目 三井タワー
どれも2〜3年後に完成します
No.60  
by 購入検討中さん 2010-10-11 15:38:35
急に月島界隈の新築マンション情報が進展しましたね。でもここはなかなか…。とても興味があるのど周囲に影響を受けて前倒しされればいいなぁと願っています。
No.61  
by 匿名さん 2010-10-13 17:31:16
①勝どき五丁目タワー
②晴海二丁目 三菱ツインタワー
③晴海二丁目 三井ツインタワー
④晴海三丁目 住友ツインタワー
⑤勝どき四丁目 タワー
⑥月島一丁目 三井タワー

⇒価格順でいくとどうなりますかね?
こんな感じ?
⑥>④>③>②>⑤>①
No.62  
by 匿名 2010-10-15 07:19:11
坪280くらいだね。
円高も止まらないし、300以上はないでしょう。
No.63  
by 匿名 2010-10-15 09:30:00
三井と野村だよ。
もっと強気価格でしょう。
それでも早期完売だな。
No.64  
by 匿名さん 2010-10-15 09:35:33
坪350ぐらいじゃないですか?
No.65  
by 匿名 2010-10-16 21:32:46
350はないな。
眺望は期待できないから。
No.66  
by 匿名 2010-10-17 11:33:39
280だな
No.67  
by 匿名 2010-10-17 11:49:47
勝どきビュー坪340万円より安いですかね?
No.68  
by 匿名 2010-10-17 12:05:14
勝どきと違い、
有楽町線駅でもある月島ですよ。
URと共存ではないし、制震装置は多分付けるだろうし、
デべは財閥系だし。

勝どきビューよりも高くなる根拠だらけ。
No.69  
by 匿名 2010-10-17 12:51:06
勝どきビューはゴールドクレストがお得意の検討違いの値段設定をしただけ。
それでも買いたい人がいたから、ゴールドクレストはラッキー。実際、住んだらすぐに坪単価は下がりますから イコール 周辺相場と一緒になる

ゴールドクレストのマンションはやめた方がいい
No.70  
by 匿名 2010-10-17 12:52:13
だから、値段設定をする際、勝どきビューは参考になりませんよ
No.71  
by 匿名さん 2010-10-17 12:55:18
>>ゴールドクレストがお得意の検討違いの値段設定をしただけ。
>>それでも買いたい人がいたから


勘違い価格でも買う人がいるならそれが相場ってものでしょう。
不動産は時価ですから時価で販売するGC社は利益を出すという点において素晴らしいと思います。
No.72  
by 匿名 2010-10-17 19:24:22
勝どきビューは駅直結だから、まだあの価格でも買う人がいた。
ここはさすがに無理
No.73  
by 匿名 2010-10-17 20:36:50
ここも駅直結でしょ
No.74  
by 匿名 2010-10-17 22:40:05
駅から遠い晴海でさえ坪300といわれているので、こちらは340超えてきそうですね
江東区豊洲も300超えてるし
No.75  
by 匿名さん 2010-10-17 23:33:38
都心で340は無い。まちがいなく400から600
No.76  
by 匿名さん 2010-10-17 23:43:15
でも最近月島はわりと割安で出てるから、バランス考えるとそんなでもないんでは?
円高で前より資材コストも下がってるし。
No.77  
by 匿名 2010-10-17 23:43:31
ここを駅直結だと知らないで
レス書いた人がいたのが驚き。
No.78  
by 匿名さん 2010-10-17 23:47:22
最近は月島駅近くで、タワマンが出ていませんよ。
2005年のライオンズタワー以来では。
割安で出ているのはタワマンではないから、参考にはなりません。
No.79  
by 匿名さん 2010-11-04 21:50:18
ここは都心じゃないだろ。
@400なんて、逆立ちしても無い。
No.80  
by 匿名さん 2010-11-04 22:16:35
平均350位だろ。
しかしながら、勝どき直結より、はるかに良いと思う。
No.81  
by 匿名 2010-11-04 22:17:58
佃側なら400も有り得たな。三井と野村だからね。
ここは中央区だから一応、都心3区。
No.82  
by 匿名さん 2010-11-05 00:29:41
坪単価云々より
問題は、いつできるかだ。
買収が全然進んでいないらしいな。
No.83  
by 匿名さん 2010-11-15 20:50:53
最新情報は、ありますか?
No.84  
by 匿名さん 2010-11-15 21:24:48
最新ではなく、昔の情報なら

2004年頃のクレストや大京のタワー分譲当時は、
ここは
商売をやってる地権者は再開発賛成だが住んでるだけの地権者は反対しているので、
再開発してマンション建てるのは無理だと言われていた。
No.85  
by 匿名さん 2010-12-08 12:38:50
立ち退きは、何時から始まるの?
No.86  
by 匿名さん 2010-12-08 17:26:17
東京新聞のウェブニュースに
月島の開発ネタが上下で載ってるから
関心がある人は読めば。
No.87  
by ご近所さん 2010-12-08 23:43:31
アイ・マークタワーの住民がこの計画に反対しているって片腹痛いね。
No.88  
by 匿名さん 2011-01-14 21:00:42
月島再開発情報なしですか???
No.89  
by 匿名さん 2011-01-30 12:34:20
まだまだ当分先のことなので盛り上がってませんね~。
この間もんじゃ食べるときに立ち寄りましたが、確かにサマリア病院の横あたりのビルの1F部屋の扉には
再開発事業組合の文字が見えました。
その組合が法人格の市街地再開発事業の施行者となり、事業を進めるのでしょうが
今後の予定で、その権利変換計画認可というものが今年の4月予定になってました。
竣工予定は2014年ですが、2014年だとしても12月頃?で、入居となると2015年の春くらいに考えたほうが
いいかもしれないと覚悟しております。
いづれにしても立ち退きだとか取り壊しが始まらない限り話にならない。
もめなきゃいいけど。
あとは、今年の4月以降にその組合に行って状況を教えてもらうことしか考えつきません。
No.90  
by 匿名さん 2011-01-30 12:54:03
消費税率アップに引っ掛かるかも知れませんね。
消費税は、物件引渡の時の税率で計算するそうです。
No.91  
by 匿名さん 2011-01-30 14:20:55
まだまだ先の話で、全く先が読めませんね。
いずれにしも、かなりの値段がすると思うので買えないな・・・

月島は、高いよ。
なおかつ駅直結なんて!

No.92  
by 匿名 2011-01-30 21:32:14
>>89
再開発の予定なんてあってないようなもの。
色んな人の思惑がからみあって
どんどん遅れるのが当たり前。
2014年竣工なんて夢のまた夢。
16年17年あたりに竣工すればまだ良い方だよ。
No.93  
by   2011-01-30 22:15:11
>>89
まあそういうケースもあるけど
本組合設立許可出てるってことは
あらかたの地権者は賛成なわけでしょ?
他の開発みてても時間かかるのは、都市計画決定から本組合設立まで
本組合までいけば手続き的には峠は越えた感じだよ
No.94  
by 右京龍也 2011-02-10 06:23:55
テイルズオブシリーズ
3階〜8階
ネオロマンスシリーズ
9階〜27階
プリキュアシリーズ
28階〜37階
プレミアム
38階〜42階
真・プレミアム
43階〜53階
No.95  
by 匿名さん 2011-02-10 10:17:19
ザ・クレストタワーみたいに、階層で細かく仕様を分けるの?
クレスト最上階中古は確か、坪単価700万で売りに出たことがあるから、
ここの最上階辺りもかなりの坪単価になるかな。
No.96  
by 匿名さん 2011-02-11 12:50:52
>94は、
新宿のタワースレにも似た書き込みがあったけど、
合ってるの?
No.97  
by 匿名さん 2011-02-11 12:59:15
飯田橋再開発にも同じ書き込みが。
No.98  
by 匿名さん 2011-02-14 20:21:19
>94
何? なにか情報が入ったのかな?
超気になる
No.99  
by 匿名さん 2011-03-09 12:06:51
動きないね?
No.100  
by 匿名 2011-04-07 12:55:08
地震の影響で再開発予定が遅れますかね?
No.101  
by 匿名さん 2011-04-07 19:56:09
中央区は高層マンションを建て、人口10万人目標を突破して12万人になった。
タワマン再開発は税金を投入し、電力多消費型社会を誘導してきたわけで、
この震災を契機に頭を冷やして再考されるべきであろう。

いま注視すべきは、4月下旬の地方選挙で再開発推進の多選区長に対立候補が出馬表明を
しておりその帰趨に目が離せない。
区長選と同時の区議会議員も選挙結果で構成が変化すれば、街づくり政策への影響も必至
と思われる。
したがって、都市計画決定されたとは言え、月島再開発事業の進捗、計画そのものも予断
は許さないと見ておくべき。
再開発組合も行政も統一地方選挙が終わるまでベタ凪が続くと思われる。


No.102  
by 匿名 2011-05-22 00:18:37
動きないね。
何か情報持っている人いないかい?
No.103  
by 匿名さん 2011-05-23 20:33:06
私も、その後の情報知りたいです。

先日、月島に行きましたが動きはなかったです。

やはり震災後、ストップしたのかな?
No.104  
by 匿名さん 2011-07-12 18:04:16
やはり何の動きもないみたい。
2014年竣工は無理だな。
No.105  
by 匿名 2011-07-12 18:40:02
電力多消費型ってなんだよ?爆
郊外マンションから都心へ片道2時間電車の電力を使って通勤すること?
No.106  
by 匿名さん 2011-07-12 18:59:06
今作っても売れないから、しばらく待つのでは?
No.107  
by 匿名 2011-07-12 20:05:04
地権者のいる物件だから、
そんなに延期は出来ないんじゃないの?
No.108  
by 匿名 2011-07-14 19:14:45
そもそもまだ土地の買収もできていない。
デベの意思で延期とか言う話じゃない。
No.109  
by 匿名 2011-07-14 19:30:48
クレイス月島スレの134を読めば。
 
No.110  
by 匿名さん 2011-07-18 07:23:29
現地に建築計画の白い看板出てましたよ。
写真撮らなかったので画像なくてすみません。
現地に行って見てください。

たしか、着工が平成24年3月・竣工が平成27年5月と記載されてました。
No.111  
by 匿名さん 2011-07-19 19:44:22
>>110
情報ありがとう。
ただ、もうすでに2014年竣工が
延期されちゃったんだね…
実際いつ完成するやら。
気長に待つしかないね。
No.112  
by 匿名さん 2011-07-30 18:10:21
計画区域の人間です。
引越しが始まってますよ。
No.113  
by 匿名さん 2011-07-30 18:12:57
112さんは、地権者、の権利はお持ちなんですか?
No.114  
by 匿名さん 2011-07-30 19:01:54
地権者ではなく、借家人です。
この計画地に居住・商いしてる人の大部分が、地権者では無いです。
No.115  
by 匿名さん 2011-07-30 19:14:45
そうなんですか。
No.116  
by 匿名さん 2011-07-30 19:59:23
通りがかっただけでは全く動きがなさそうでしたが、実は引っ越しが始まっていたのですね。

近隣に住む者としては、ここぐらいの大規模、かつ駅直結の計画が徐々に進展していく様子を現地を通って見るだけでもワクワクします。

No.117  
by 匿名さん 2011-07-30 20:18:42
9月下旬には、取り壊しも始まると思いますよ。
地権者とデベロッパーでウィンウィンしてますから、動き出せば早いですよ。
地元が良くなるならと皆さん考えてますから、反対なんかしたら月島に住めなくなりますよ。
No.118  
by 匿名さん 2011-07-30 20:47:29
2004年ごろには地元で、
商いやってる方たちは賛成、
居住なさってる方たちは反対、
だからなかなかまとまらないと聞きましたがねえ。
皮肉とかではなく、昔の思い出。
No.119  
by 匿名さん 2011-07-31 13:01:46
よいよ、始まりますね!

期待大です。勝どき5丁目の再開発も未だ未定ばかりで・・・

No.120  
by 匿名 2011-08-03 13:50:44
来年春に販売開始です

これから月島・勝ちどき・晴海はタワーラッシュです☆
①月島タワー
②勝ちどき五丁目タワー
③晴海2丁目タワー
④晴海3丁目タワー
No.121  
by 匿名 2011-08-03 13:55:05
来年売り出すようです。
平米100万円かな?
No.122  
by 匿名さん 2011-08-03 13:56:07
月島、と勝どき晴海を一緒にして欲しくはないなあ。
駅が違うことだし。

ここは、月島駅近くの最後のタワー(多分)
No.123  
by 匿名 2011-08-03 13:56:30
地権者
No.124  
by 匿名 2011-08-03 13:56:57
地権者はタワーに住むのかな?地権者はいらん
No.125  
by 匿名 2011-08-03 14:00:49
確かに地権者はいやだな〜、このタワーは免震?耐震?
免震と耐震はどっちがいい?
No.126  
by 匿名さん 2011-08-03 14:03:00
平米100万じゃ低層階しか買えないんじゃない?

地権者は、麻布十番みたいに別棟の12階建てにいってくれるの希望。

制震じゃないかなあ。知らないけど。
No.127  
by 匿名 2011-08-03 14:24:04
126へ

じゃあ平米いくら?
No.128  
by 物件比較中さん 2011-08-03 14:31:49
坪300万位でしょうね。

世田谷の便利な場所がその位なんで、同じ位の単価でしょうね(^^)
No.129  
by 匿名さん 2011-08-03 16:23:04
ご冗談を、江東区じゃないんだから(^^)
53階建だから当然ながら坪単価は高くなる。
しかも野村が加わってるし、月島の駅直結。
坪300万では低層北向きでしょう。

ミニバブルの頃の大京やゴクレタワー中古が、既に坪350万位だった。 
月島辺りは、土地評価が上がってるエリアですよ。
No.130  
by 匿名さん 2011-08-03 16:29:05
あ、129だけど
あとから実際の販売価格を見て
「割安だ!買おう!」とか書く目的の書き込みではありません。
No.131  
by 匿名 2011-08-03 17:27:02
南西の場合、景色が最高のため、、、

50平米6000万円

70平米8000万円

90平米10000万円
No.132  
by 匿名 2011-08-03 17:28:47
北の場合は逆に

50平米4000万円

70平米6000万円

90平米8000万円
No.133  
by 匿名 2011-08-03 17:34:42
↑こんな感じだろうね
No.134  
by 匿名さん 2011-08-03 18:25:26
甘いな。もう少し高目を予想します。
佃ゴクレタワーの最上階が中古で、
坪単価750万の4億5千万で売りにでて 
直ぐに売れた実績があるんですよ。リバーシティエリアじゃないのに。
ま、実際に価格発表になるの待ち。言い争っても仕方ないから。
No.135  
by 物件比較中さん 2011-08-03 18:49:20
タワーは北向きのほうがちょうど良い明るさで住み易いみたいね!
西側は灼熱地獄らしいよ〜

賢い皆さんは北向きを安く買いましょう(^^)
No.136  
by 匿名さん 2011-08-03 18:52:57
すげーな、セイシンでも検討するのかな
No.139  
by 匿名さん 2011-08-27 21:09:22
全く進んでないね。開発
No.140  
by ご近所さん 2011-09-06 02:26:59
あちこちに立て看板増えましたね!

建築計画のお知らせ
着工予定平成24年3月下旬
完了予定平成27年5月下旬

あ~あ、住みたいなぁ。。
No.141  
by 匿名さん 2011-09-06 09:32:20
ずいぶん先だね。完成。
No.142  
by 匿名さん 2011-09-25 09:17:03
動きでた?

最新情報
No.143  
by 匿名さん 2011-09-26 18:34:59
この3連休で立ち退き地域の住民や店舗がかなり引っ越したね。
いよいよ取り壊し開始が近いな。
No.144  
by 匿名さん 2011-10-07 19:03:32
今月から解体開始らしい
No.145  
by 匿名さん 2011-10-07 19:11:46
いよいよですか。長かったな。
No.146  
by 匿名さん 2011-10-22 11:19:21
もんじゃランチでの帰りに撮ってきました。計画通りスタートしたようです。施工は清水建設みたいです。野村+三井+清水建設+駅直+タワー 条件揃いました。
No.147  
by 匿名さん 2011-10-22 11:23:25
ついでに建築計画表示も。
No.148  
by 匿名さん 2011-10-23 00:12:58
しかし、タワーに囲まれてて抜けないよな~。

こんなんで売れるか?
No.149  
by 匿名さん 2011-10-24 22:17:16
確かに抜けてないね。特に至近距離の北側は駅直結と言えどもかなり安くしないとね。
ま、でも最近値付けのうまくなった野村なら間違わないんじゃん。
No.150  
by 匿名さん 2011-10-25 00:10:20
北側はEVホールをもってくると思うが住戸もあるのかな?

あと、内廊下?外廊下?
No.151  
by 近所をよく知る人 2011-11-07 12:33:20
昨日見てきた。
昔の地元なので胸中は大変複雑。
(月島らしい風景がまた消える。)

しかし電車通り裏のアイ・マークタワーと近すぎじゃなかろうか。
無理矢理感丸出しって感じなのだが。

写真:右手、清澄通り(白い建物はサマリア病院)。左後方にアイ・マークタワー
鉄板で計画予定地の半分くらいを囲ってる状況。
サマリアから写真向こう側はまだ鉄板等はないのだが、今日あたりから作業に入りそうだ。

既に囲われてしまった所は中に入れなかったので、そこ以外をぶらついたがほぼ退去された模様。
(お米屋さんだけ営業してる感じだった。)

No.152  
by 匿名さん 2011-11-07 20:49:10
始まるね!
楽しみ。
No.153  
by 匿名さん 2011-11-08 00:41:35
駅直は魅力ですが、確かに建ってみないと実際の抜け方がイメージしづらそうですね。
北のアイマークとの距離は改めて迫力ものです。南はムーンで、西も将来的大丈夫なんだろうか?
写真は1本勝どき側からのショットです。左がアイマーク、右がムーン、中央の木の奥の白がサマリアです。
西側も古い民家が結構ありそうで、こちらも将来的に再開発計画があるのでしょうか?
そうなると、北、南、西、そして東は1本隔ててファミールグランスイートタワーと。
眺望担保となるとかなりの高層階=高価格となるのか?う~ん、今後の情報収集と言うことで。
No.154  
by 近所をよく知る人 2011-11-08 15:13:13
聞いた話では月島創世記?の頃、いにしえの行政の人が未来の事を考え、
あらかじめ広めに設定して清澄通りを作ったそうだ。
だから拡張したのではなく昔からこの道は歩道もとても広かった。
・・・しかし一方で裏手の道は狭いんだよね。
再開発して超高層建てるなら道幅も変更したほうが良かったんじゃないかな。

昭和50年代頃、近くで火事があったんだけど、密集した地域なんで結構燃え広がったんだよね。
消防車も入りづらいとかで当時ワイドショーとかでも取り上げられてた。
なのでいつか取り壊され再開発されるんだろうな、と思ってはいたが、現在も道幅自体はいじってない。
路地を無くして大柄の建物建てても、仮に密集感が解消されないんであれば意味がないような気もする。
No.155  
by 匿名さん 2011-11-09 23:39:25
ここら辺は地権者が結構バラバラだって聞いたから、開発難しいよね。この開発もよくできたと思うもんね。ただ、やはり相当時間かかったが。だから、西側の開発なんて最低でも10年はないと思うけどね。
No.157  
by 匿名 2012-01-08 16:07:32
153さん
正確にはアイマークは北西で南東がムーンですよね。
北はライオンズ。
高さが高いので、周りのタワマンが軒並み影響を受けちゃいますね。
No.160  
by 匿名さん 2012-01-08 16:31:06
本当に
晴海三菱と同じ年に竣工できるの?
No.161  
by 匿名さん 2012-01-08 17:13:18
震災復興が3年続くから着工自体が難しいよ。
No.162  
by 匿名さん 2012-01-08 17:22:15
ここは再開発だから、予定通り竣工しないと、元の地権者が戻れなくて問題になるでしょ。
他の物件と比べて、竣工を延ばすことは不可能。
No.163  
by 匿名さん 2012-01-08 17:24:46
無理やりやるとなると、かなり工事費が嵩んで売り坪単価が高くなりますね。
No.164  
by 匿名さん 2012-01-08 17:36:52
スレ違いだけど晴海の住友はどうなってます?
No.166  
by 匿名さん 2012-01-09 18:22:53
値段は川沿いブリリアと駅遠の過疎地だけど三菱が参考かな。
この2マンションからどれだけ載ってくるか。
No.168  
by 周辺住民さん 2012-01-16 17:01:32
販売はいつ頃からなんでしょうか?
楽しみで仕方ないけど、高いんだろうな~。。
No.169  
by 匿名さん 2012-01-16 17:22:11
川沿いブリリアは低層だから価格参考にはならないでしょう。
勝どき駅より便利な月島駅直結なので、勝どきビューより高くてもおかしくはない。
No.170  
by 匿名さん 2012-01-16 21:43:13
勝どきビューよりバリューのあるマンションであることに間違いないだろう。
デベも三流と一流の違いがあるし。
ただ、値付けはわかりませんね。勝どきビューの価格は完全に失敗してるし、意外と同じぐらいの値段かも。
No.171  
by 匿名さん 2012-01-16 21:56:07
どんな宣伝をするか楽しみ。
月島駅近最後のタワーになるかもしれないから、
気を入れた宣伝を見たいです。
No.172  
by 匿名 2012-01-16 22:19:39
三井と野村なんですか〜
一番人気を争う二社ですから人気出そうですね〜
No.173  
by 匿名 2012-01-16 23:44:57
>月島駅近最後のタワーになるかもしれないから

いやいや、月島界隈は木造密集地域だから、今後も一杯タワマン供給はあるだろ。
No.174  
by 匿名さん 2012-01-18 19:10:17
高いんだろな?
勝どき駅上も高いし

幾らぐらいになるのかな?
No.175  
by 匿名 2012-01-18 20:45:37
>>173
ここの再開発の話を纏めるだけで長い期間が必要だったのだから、
簡単にはいかないよ。
No.176  
by 匿名さん 2012-01-18 20:51:24
晴海のMR見てきました。あそこはタイプが多いので第1期価格帯も幅があるものの、はやり高層階南になると300超えで北西でも280でした。徒歩4分WELLITHでさえ325なので、はやり、どう考えてもそこそこの間取りは最低でも330からと予想しています。構想で間取りと南が絡めば350ってとこですかね。いかがでしょう?
No.177  
by 匿名さん 2012-01-18 20:52:55
構想の字間違ってました。高層でした。
No.178  
by 匿名さん 2012-01-18 21:05:37
佃の中古タワーが、プチバブル時代に
中層南で350位でした。
時代は変わっても駅直結のこちらなら
その位になるんじゃないですかね。
No.179  
by 匿名さん 2012-01-19 00:38:19
平均350程度じゃないでしょうか?
中野ツインマークが参考になるかと。(正直「えっ!中野でこの値段!」って感じです。即完売でしたけど)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
No.180  
by 匿名さん 2012-01-19 20:08:28
中野のツイン高いですね?

ここ月島も高いですね?これじゃ・・・

No.183  
by 匿名さん 2012-01-20 21:45:45
中野は、2期に分けて売ってましたね。
即完売と書く人がいるけど全戸即日完売ではなかった。
No.184  
by 匿名さん 2012-01-20 22:09:32
不思議な現象でしたね。
No.186  
by 周辺住民さん 2012-01-26 01:22:57
通常、マンションの販売って1年位前からですか?
という事は、26年頃??2年後??
早く、価格や間取りetc色々新しい情報が知りたいです。

月島に越してきてから2年経ちましたが、
生活しやすくて本当に気に入っています。
このマンションに住みたいです。
No.187  
by 匿名 2012-01-28 14:56:28
タワーマンションの販売は竣工の二年前から行います。
No.188  
by 周辺住民さん 2012-01-29 10:01:14
↑教えていただきありがとうございます!
楽しみに待ちたいと思います♪
No.189  
by 匿名さん 2012-01-29 10:11:17
昨晩のアド街最高だったなぁ♪
No.190  
by 匿名さん 2012-01-29 10:46:18
タワーマンションでも販売時期は分譲戸数次第。
TTTは入居の3年前から販売開始していました。
No.191  
by 匿名 2012-02-01 10:53:33
そろそろホームページが開設されるそうです。
これからこの掲示板も盛り上がりそうです。
No.192  
by 購入検討中さん 2012-02-02 21:04:22
え!まじ!
いつから?
No.193  
by 周辺住民さん 2012-02-02 23:03:53
HP楽しみです♪
買い物の時は、いつも近くを通って
工事の進み具合をチェックしちゃいます。

販売の頃は消費税どうなっていますかね。。
No.194  
by 匿名さん 2012-02-02 23:12:06
住宅の消費税は減免措置、と安住財務相が先月言いましたよ。
つまり、気にしないで良いみたいです。
No.195  
by 周辺住民さん 2012-02-02 23:45:04
まず、購入出来るかが問題ですが
ひとまず安心しました。
194番さん、ありがとうございました!
No.196  
by 匿名 2012-02-03 00:09:13
政治家の発言はあてにしない方がいいですよ。日本の財政状況を考えれば、大盤振る舞いはできないでしょう。一部緩和措置はあるでしょうが、消費税上がる前提で考えた方がいいでしょう。
ここいくらくらいから買えますかね〜。私も期待してます。駅直結ですし、それなりの部屋だと7000万ぐらいからスタートですか?低層は1LDK〜2LDKで4000〜5000万ぐらいからかな。
No.197  
by 匿名さん 2012-02-03 00:23:34
もし購入するとして、皆さんは何階位がいいですか?
私はどうせタワーマンションに住むなら、30階以上がいいと思っていましたが
地震の影響で低層階も人気ありそうでうね。
とにかく、駅直結っていうのが魅力です。
No.198  
by 匿名さん 2012-02-03 00:31:33
ここは高層階なら、見晴らしがいいでしょうね。
逆に低層階は他の色んなタワマンに視界をジャマされることに。
No.199  
by 匿名 2012-02-03 00:43:03
坪350とみた。
No.200  
by 匿名さん 2012-02-03 00:51:09
勝どきじゃなく月島だからなあ。
もう少し高いと予想します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる