野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-04-03 22:38:16
 

プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part2

709: 匿名 
[2010-08-03 22:18:32]
双方煽って喧嘩けしかけてるだけ。どっちも迷惑してる。
釣られてわざわざ書き込みに行くのは止めましょうね。
710: 匿名 
[2010-08-03 22:42:31]
↑そうですよね…。
時代は茨木から摂津に変わったと書いてありました…。
摂津ってそんなに良いのでしょうか…。

って、相手にしない方が良いですね!
711: 匿名さん 
[2010-08-03 22:42:53]
1期2期連続即日完売という事実を認めたくない人がいるのね。
けなしている物件が売れると、負けたような気がするのかしら。
ちょっと恥ずかしい振る舞いかも。
712: 匿名さん 
[2010-08-03 23:01:22]
契約者です。

色々な角度から検討して、いろんな書き込みをするのは自由ですが、
既契約者を冒涜するような書き込みが時々あるのが気になります。

評価は勝手にやって頂いたらいいと思いますが、一人称で全て完結してほしいですね。


713: 匿名さん 
[2010-08-03 23:11:44]
>712
それは摂津方面から来た荒らしのせいですから。気にしないことですよ!
714: 匿名 
[2010-08-03 23:25:15]
↑偽装工作に必死なアンチですから皆で無視しましょうね。
715: 匿名 
[2010-08-03 23:26:28]
705
摂津大満足と言うわりにここに書き込む。あんたが一番気にしてますね。
摂津の値段MRでみたがここより安い物件結構あったぞ。買えないじゃなく買わないんだよ。
716: 匿名 
[2010-08-04 00:00:22]
もうやめましょうよ…。
717: 匿名さん 
[2010-08-04 00:35:38]
必死に反応してもムダでは?
品格が疑われます。
718: 購入者A 
[2010-08-04 00:53:23]
この掲示板は、投稿が異様に増えるタイミングがあります。恐らく、一部の方が面白半分に一杯書き込んだ結果だと思いますので、他の購入者も検討中の方も、気になさらない方が良いと思います。
販売第2期の戸数が話題になっているようですが、他の購入者も検討中の方も、あまり拘らない方が良いと思います。購入者は、基本的に後には引けないので、静観するのみです。検討中の方は、他人の方の意見は参考程度として、自身が希望する点の優先順位付けや、購入タイミングの見極めを重視した方が良いと思います。
また、ダイレクトメールなども話題に上がっていましたが、経験上、基本的にどこの不動産会社も同じような感じです。中にはかもめーる葉書で送ってくれる不動産会社もあるので、何か当たらないかなあと期待しています。主観ですが、ダイレクトメールの頻度については、プラウドが一番多いと思います。
719: 匿名 
[2010-08-04 20:15:04]
祝 第2期完売 

立地の良さが評価されたのでしょうか。

これからが正念場でしょうね。

営業さん頑張って下さい。
720: 匿名 
[2010-08-04 20:23:34]
718は野村の社員っぽいね
721: 周辺住民さん 
[2010-08-04 21:05:41]
スーパーに限ってのことですが
ここの立地はサタケとマルヤスが近いので茨木でも最強の場所だと思います。
自転車があればまるとく市場や万代やジャスコも近いしとても便利だと思います。
722: 匿名 
[2010-08-04 21:50:51]
百貨店には毎日行かんけどスーパーには毎日行くからね。最強かはわからんけど、確かにこれは主婦にはポイント大きいね。雨の日や暑い日なんかはスーパーが近いに超したことない。
723: 匿名さん 
[2010-08-04 21:52:31]
ここが最強だって。
うけるー。
駅徒歩9分のマンションなんて資産価値ゼロだね。
724: 周辺住民さん 
[2010-08-04 23:01:45]
だからスーパーのみ最強だって。
茨木に住んでない方にはわからないかもしれませんが。
725: 近隣在住の購入者 
[2010-08-04 23:08:21]
スーパーなら平和堂とサンディとたこ一もチャリンコ圏内ですよ。KOHYOとライフはさすがに遠いかな。
726: 匿名 
[2010-08-04 23:09:20]
資産価値ゼロではないでしょ。
近すぎず遠すぎず、良いと思うけど。
ま、感じ方の違いですが。
立地と仕様以外のメリットデメリットありません?


727: 匿名 
[2010-08-05 08:43:26]
主婦はチャリで気楽にスーパーは良しとして、
毎日あの距離を歩かないといけない旦那さんは微妙かなぁ。

奥さん、一度このくそ暑い日に駅まで歩いてみてはどうですか?私は歩いて嫌になりました。バスで駅まで行く方が楽です。
728: 匿名 
[2010-08-05 09:42:51]
バス圏なら同じ3000万円台でも80平米〜が買えますし悩むとこですね。
大池のような駅近物件は魅力なんですが、妥協点はなんと言っても狭さですわ。遠い将来、子供が結婚して孫なんかが出来て、せっかく遊びに来たジジババの家が狭いリビング…とか想像するとちょっと可哀想かなぁとか思ったり。
今は実家が郊外の広い戸建てなので子供たち連れて一家で泊まりに帰っても余裕〜な感じで家族団らん出来ますからね〜。やっぱり70平米はキツいかなぁ…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる