住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

881: 匿名さん 
[2017-01-07 22:38:55]
>港南全体から申し込みがあり、認可保育園なので優遇とかゼロですよ。認可なら、安いので1-2丁目の住民も通れば通いますから。

1-2丁目にはほとんど住民がいないと思いますけど?3丁目は高浜保育園や港南保育園、
グローバルキッズもあるから距離的にはそっちでしょう。港南の保育園、地図の通り
多いですよ。
1-2丁目にはほとんど住民がいないと思い...
882: 匿名さん 
[2017-01-07 22:41:49]
>>879
そんなに急落してる感じもしないですね。分譲当時の価格の坪240万で2LDKか3LDKが
買えるなら買いたいですが、売り出し物件リンク貼れますか?
883: 匿名さん 
[2017-01-07 22:47:33]
>>881

保育園はWCTの中にもありますしね。ベネッセの保育園も評判いいですね。

http://women.benesse.ne.jp/kensaku/nursery/66523/s54.html
884: 匿名さん 
[2017-01-07 22:51:13]
>>880
たしかに、品川駅のエリアではないマンションもみんな品川を名乗ってきてますね。
10年前は考えられなかったですけど。
それだけ品川の将来に対する期待感が強いということでしょう。
そんな状況になってきているなかで、WCTは、品川駅まで歩いて行ける正真正銘の
品川物件なので将来に向けた資産価値は安泰だと思いますよ。
885: 匿名さん 
[2017-01-07 23:22:39]
>>882
879はいつもの馬鹿な荒らし君なので、相手しないほうがいいです。昨年後半(6月から11月)の成約事例、レインズデータ貼っときますね。西側や低層で250万円~270万円という事例もありますが、中層は300万円~330万円、高層では360万円以上というケースもちらほらあるのも以前と同じ。大きく変動はしてません。5か月間で21件と活発に取引されてますし、価格急落という事実はないですよ。

     沿線    住所 坪単価  間取り  成約時期     用途地域
1 山手線 港区港南 251万円 2SLDK 2016年6月~ 二種住居
2 山手線 港区港南 274万円 3LDK 2016年6月~ 二種住居
3 山手線 港区港南 274万円 3LDK 2016年6月~ 二種住居
4 山手線 港区港南 304万円 3LDK 2016年6月~ 二種住居
5 山手線 港区港南 307万円 2LDK 2016年6月~ 二種住居
6 山手線 港区港南 320万円 2LDK 2016年6月~ 二種住居
7 山手線 港区港南 241万円 2SLDK 2016年9月~ 二種住居
8 山手線 港区港南 271万円 3LDK 2016年9月~ 二種住居
9 山手線 港区港南 271万円 3LDK 2016年9月~ 二種住居
10 山手線 港区港南 274万円 2LDK 2016年9月~ 二種住居
11 山手線 港区港南 281万円 2LDK 2016年9月~ 二種住居
12 山手線 港区港南 284万円 2LDK 2016年9月~ 二種住居
13 山手線 港区港南 287万円 3LDK 2016年9月~ 二種住居
14 山手線 港区港南 314万円 3LDK 2016年9月~ 二種住居
15 山手線 港区港南 317万円 2SLDK 2016年9月~ 二種住居
16 山手線 港区港南 320万円 2LDK 2016年9月~ 二種住居
17 山手線 港区港南 320万円 3SLDK 2016年9月~ 二種住居
18 山手線 港区港南 330万円 2LDK 2016年9月~ 二種住居
19 山手線 港区港南 333万円 3LDK 2016年9月~ 二種住居
20 山手線 港区港南 360万円 2LDK 2016年9月~ 二種住居
21 山手線 港区港南 366万円 3LDK 2016年9月~ 二種住居
886: 匿名さん 
[2017-01-07 23:39:43]
のらえもんというブロガーが分析してくれています。方位別にみると西が一番リーズナブルで、
低層250万円から高層300万円。北、南は300万円から350万円で、ここ3年大きな変動はない
ですね。海が正面に見える東は高騰してきて350万円を超える成約もあるようです。

ブロガーのコメントの通りですね。
のらえもんというブロガーが分析してくれて...
887: ご近所さん 
[2017-01-07 23:45:09]
879は、ただのバカ荒らしだろ?240万とかテキトーなこと書いてるのは読めばわかる。相手すんなよ。
888: 匿名さん 
[2017-01-08 00:15:38]
これ過去レスに貼ってありましたけど、どうみても急落しているようにしか見えないけど。

8月に坪360前後で成約した2部屋はどちらも坪単価が上がってくる90平米以上の部屋ですよね。平米80前後以下の普通部屋の平均だけ見たらどうみてもかなり下がってきています。直近4ヶ月においては、実際坪240という過去4年で最低単価で成約している。

ピーク時は坪300以上の成約が中心だったのにここ半年は下限は240で坪270ー280がメインとなっているのは明白だと思いますよ。原因はなんでしょう?
これ過去レスに貼ってありましたけど、どう...
889: 匿名さん 
[2017-01-08 00:21:16]
品川駅港南口まで徒歩14分、そこから改札まで徒歩4分、合わせて18分。歩けなくはないけど、遠すぎる。

シャトルバスも降り口はエスカレーター目の前には止めてくれないし、帰りの乗場は遠すぎて使いづらいよ。しかも年々利用者減ってきてるし、今年位置変えてから復路は利用者が少なすぎでは?数年以内に廃線になる
可能性も高そうですよね。
890: eマンションさん 
[2017-01-08 00:38:42]
>>888
品川駅物件を標榜はしていても、改札まで徒歩18分だったり、徒歩10分以内に再開発案件が全くないので、将来的に地価上昇、資産価値上昇は期待できないとかそう言う部分があるね。

他にも、首都高と港区で1番交通量が多い国道沿いだったり、敷地内にモノレールが通っていたり、運河側が倉庫街、ごみ焼却場、発電所、コンクリート工場とか嫌悪施設があるエリアだから足元の眺望が悪い、などこの物件は弱点が多いのは事実だね。

あと1番気になるのは2〜3年後から始まるであろう羽田の新航路エリアであるということ。羽田に近い分、高度が300メートルと低空飛行エリアになるので騒音被害は出ると思います。2分未満に1本でしょ。港区はHPで300メートル近辺の騒音は80デシベルと発表している。いきなり2分おきに80デシベルって結構な問題かと。外で散歩やランチなどにはかなり影響出るのでは。成田空港の周辺の300メートル地帯では騒音は85デシベルという報告なので、大型機による国際線メインの羽田新航路ももしかしたら同じくらいになるかもしれない。飛行が始まったら、資産価値が下がると予想しますから、どうにかして反対して中止させた方がいいと思うな。

こういうマイナス部分をみて購入者の値踏みが成約の低下傾向と繋がっているんじゃないでしょうか。
891: 匿名さん 
[2017-01-08 00:53:24]
レインズで坪240万連発ってどこ情報よ?レインツとかって偽情報見てんじゃないの?笑
レインズで坪240万連発ってどこ情報よ?...
892: 匿名さん 
[2017-01-08 00:53:55]
>>881
保育園問題を経験していない人なんでしょうか。とにかく認可保育園には点数が高くないと、入れないんですよ。場合によっては高くても順番待ちとかザラ。近いのはベターだけど、とにかく入りたいから比較的倍率が低いところを狙ったりする。港南全体ならどこも余裕で守備範囲になるよ。

認可保育園と無認可より明らかにクオリティが高く、圧倒的に安い。だから皆認可に殺到するわけ。港南も待機児童が多いから、他に場所ないから公園潰してまで作るわけであって、横にあるから優遇されるわけでもないし、入りやすいわけでもないんだよ。小さい子供がいない家庭には、公園狭くなるし、うるさくなるからどっちかというと出来ない方がいいと考えてる人多いんじゃない。

893: 匿名さん 
[2017-01-08 00:54:25]
886の分析が正しいだろ。どう見ても。
894: 名無しさん 
[2017-01-08 00:58:00]
>>891
ノラさんの表の坪240ライン付近に成約の点がついてるじゃん。なんでそんなわかりやすいところで嘘つくの?ここ半年で急落している原因をみんあで客観的に真面目に話し合ってるんだから、よくわからない見栄はやめましょう。

895: 匿名さん 
[2017-01-08 00:59:06]
>>892

適当なこと書いてるな。港区内でも待機児童数が少ない駅ベスト10の8位に品川駅が
入ってる。現在の待機児童数は品川駅エリアで7人。緑水公園に100人収容の保育園が
できたらゼロだ。全然わかってないね。
適当なこと書いてるな。港区内でも待機児童...
896: 匿名さん 
[2017-01-08 01:00:17]
>>894

ひとつ点がついたらお前の言葉では「連発」になるのか?笑
897: 匿名さん 
[2017-01-08 01:07:23]
なんだよこのテキトーなわざとらしいウソの書き込みはwww

ソース示してみな?きちんとしたデータひとつ示せないやつはダメだな。
なんだよこのテキトーなわざとらしいウソの...
898: 匿名さん 
[2017-01-08 01:09:18]
元のブログの作者の分析はこの通りだ。勝手に内容を変えたらだめだぜ。

下に何と書いてあるか500回くらい読んでから出直して来な。
元のブログの作者の分析はこの通りだ。勝手...
899: 匿名さん 
[2017-01-08 01:14:08]
>>895
また利用価値のないサイトのデータ貼ってるよ。

港南芝浦地域の待機児童は港区で最多であり、年々増えてきている。理由は簡単で区内で1番子供が生まれ、いまだ人口が増えているる地区だから。昨年でも港南芝浦は69人でワーストだったのに、今年はさらに待機児童が増えてきている。実際は鼻から諦めて無認可に入れている潜在グループもいるので、この地域は足りていないと言う訴えがあって、区議さんが実現してくれたんですよ。待機児童が6人しかいないのに、貴重な公園潰してまで100人規模作るわけないでしょ。港区議会の議事録や議員のブログ見て勉強して下さい。

そして、このサイトに5人となっているということは港南4丁目とかは、品川駅エリアとしてカウントされていないということだからw
それは品川駅エリアに港南4丁目がカウントされず、

900: 匿名さん 
[2017-01-08 01:16:21]
そしてこれがレインズデータ6月から11月までの成約価格。全部平均しても300万超。
坪366万の事例まである。それよりも特筆すべきは898のグラフにもある取引件数の
多さだけどな。品川駅の将来性に期待して活発な買いが入っていることは間違いない。
そしてこれがレインズデータ6月から11月...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる