大阪の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド玉造」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東成区
  6. ネバーランド玉造
 

広告を掲載

くーちゃん [更新日時] 2015-08-04 18:20:24
 削除依頼 投稿する

購入予定者です。
情報交換しませんか?
マンションの周辺情報も待ってます!!

[スレ作成日時]2005-07-05 15:41:00

現在の物件
ネバーランド玉造
ネバーランド玉造
 
所在地:大阪府大阪市東成区中道3-17-9
交通:JR大阪環状線「玉造駅」 徒歩 2 分

ネバーランド玉造

2: 名無しです 
[2005-07-10 03:38:00]
完売!しました。本日をもってモデル閉鎖です。
3: ぴょん 
[2005-07-12 23:22:00]
こんばんは!購入予定者のぴょんです。玉造周辺はまぁまぁ詳しい方ですが、食べる所は結構充実していますね。
でも購入した後は自炊に専念することになりそうなので・・。スーパー『玉出』や『鈴屋』も自転車で行ってみたら
すぐ近くでした。歩いたらどのくらいかなぁ?『ダイコク』がスグ側っていうのは強い見方かも?!

4: 匿名さん 
[2005-07-13 07:41:00]
5: 匿名さん 
[2005-07-13 21:19:00]
6: 購入者です 
[2005-07-13 23:27:00]
皆様こんばんは!!
全然前向きスレが無かったので、うれしいです。
ぜひ仲良く意見交換等させてください。
みなさん先日のオプション会には行かれましたか?
我が家はエコカラットを注文しようかなぁ〜と考えています。
みなさんどのタイプを契約されたのでしょうか?
インテリア等でも意見交換できればいいですねぇ〜!!

7: ぴょん 
[2005-07-14 01:40:00]
こんばんは★私もオプション会行きましたが、思った通り予算が追いつかない感じでした。私はリビング・洋室共シェードにしようと思っています。
カーテンの見積と両方作成してもらいましたが、シェードの方がかなり高くて。。。でも色々参考になり行って良かったです。
照明も気に入った物があり見積してもらいましたが、ネットで調べるとだいぶ安く購入できるので自分で取り付けようかと思います。
エコカラットもしているのといないとでは全然違うんでしょうね・・。今は内覧会が待ちどおしいです。
8: 06 
[2005-07-14 23:19:00]
ぴょんさんこんばんは!!
オプション会予想通り高かったですよね。
カーテンの件ですが、本町に安い問屋さんありますよ〜!!
我が家は、そのお店で購入する予定です。(勿論オーダー品もOKですよ。)
エコカラットは、デザイン張りにして値段をおさえました。
白い壁にメリハリがついて、いい感じですよ!!(私的に)
話変わりますが、今日仕事帰りに、現地に行ってきました。
正面及び北/南側面の外壁のタイルできあがってましたよ。いよいよ完成間近ですね。
完売したみたいですしね!!
9: ぴょん 
[2005-07-15 00:19:00]
『購入者です』さんコンバンワ!私も今度、帰りに現地を覗いてみます。カーテンの件も有難うございます!
エコカラットは大体どのくらいの費用でしたか?私はあまり興味がなかったので詳しい説明は受けませんでした☆
オプション会の時気に入った照明はありましたか?私は全室白熱灯にしようと考えています。経済面では劣るようですが
リラックスできそうです。多分蛍光灯の下でしか暮らした事ないので雰囲気変わるでしょうね。
それから少し悩んでいる事があるのですが、内覧会の時って専門の業者の方に同行して頂いてチェックしてもらった方が
良いのでしょうかね?私のような素人では見落しがありそうで・・。
10: 06 
[2005-07-15 01:34:00]
ぴょんさん早速レス有難う御座います。
エコカラットは、洋室×2/トイレで約15万ぐらいです。
全室白熱灯にされるんですか!!(驚)めっちゃお洒落な雰囲気になりそうですね。
照明はまだ決めかねてます。OP会の時、結構気に入ったのはありました。
名前は・・・忘れました。(笑)
内覧会の件ですが、これもまた悩んでおります。
一度専門業者に見積もりをお願いしてみようと思います。結果またレスします。
あと個人的な質問なんですが、「ぴょんさん」って玉造周辺にお住まいなんですか?
なんか周辺のこと詳しそうなんで・・・・!!お気を悪くされたらごめんなさい。
現在私は大阪市内から、だいぶ離れた所に住んでる田舎者です。(笑)
11: くーちゃん 
[2005-07-15 14:46:00]
ぴょんさん/購入者ですさんこんにちは!!
スレ遅くなって申し訳ありません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
私達もオプション会に参加してきました。
でもあんまりいいのなかったんで、注文しないことにしました。
エコカラットってデザイン張りできるんですね!!(部分的に貼る形になるんですよねぇ〜?)
値段も約半額になるみたいですし、聞いてみようかなぁ〜!!(やっぱり性能的には落ちるんですよね〜?)
契約した部屋ですが、Cタイプにしました。みなさんはどうなんですか?
購入者さん本町のカーテンやさんってどこなんですか?詳しく教えて貰えたらうれしいです。
建物完成してるんですか?外壁が見えるって事は、足場も解体してるんでしょうね!!
近々私達も行ってきます。
ぴょんさんうちも全部の窓遮光にしようかと思っています。
照明って簡単につけれるんですか?ぜひ教えてほしいです。
あと白熱灯って、裸電球みたいなオレンジ色(?)のことですか?
もしそうならお洒落ですよねぇ〜!!
内覧会楽しみですね!!今のところ専門業者は頼まないつもりです。
今旦那が一生懸命マンションの勉強をしてます。(恥)いつまで続くことやら・・・・(笑)
あと立ち入った質問で申し訳ないんですが、皆さんの家族構成なんか教えてもらえるとうれしいです。
どんな方が購入されたか気になってます。私たちはDINKSです。
お気を悪くされたらお許しください。
12: くーちゃん 
[2005-07-15 14:50:00]
続き
現在私も大阪市内には住んでいません。
購入者さんと同じ田舎者です。(笑)
13: ぴょん 
[2005-07-15 21:23:00]
こんばんは!私は玉造周辺と言うか、東成区に住んで約9年になります。週末は玉造周辺で食事をしたり買出し等
する事が多いです。慣れているのもありこの辺りが好きなので、もしマンションを購入するなら玉造付近!と思っていました。
数年前からこの辺りのモデルルームをいくつか拝見しましたが、ネバーランドは私の中では一番理想に近く運命的な出会いでした☆
(大げさでスミマセン★)
白熱灯(白熱ランプ)は赤みがかった光でくつろぎ感があるらしいです。前にマンションを購入された方のブログを見て、
私も真似てみようかと。ちなみに私はBタイプで二人で住む予定です。照明は彼に任せようと思いますが大丈夫かなぁ。。
14: 06 
[2005-07-15 23:04:00]
皆様こんばんは!!
スレ見るのが楽しみで、仕事早く切り上げて帰ってきました。
自分から聞いておいてレスするの忘れてました・・・・すいません。
私たちはAタイプを契約しました。何かどのタイプも一長一短でめっちゃ悩みました。
本町のカーテン屋さんは、義母さんが知ってるみたいなんで聞いておきます。
私が行ったときには、足場もネット(?)も外れてました。めっちゃ実感わきました。
9年住んだぴょんさんの目から見て東成区ってどんな所ですか?
私的には大阪市内なのに、都会過ぎずのんびりしてる感じがしています。
運命的な出会いってことは、早い時期に契約されたんですか?
ちなみに現在私たちは入籍を控えたDINKSで、契約は今年の3月末にしました。
15: ぴょん 
[2005-07-16 23:56:00]
私もスレを見るのが楽しみです♪東成区も広いので全てを知っている訳ではありませんが、購入者ですサンと同じように感じてます。
なので自分にピッタリな場所かなぁと勝手に思っています☆うまく言えませんが玉造は好きです!
よろしければ市外の方がこの場所を選ばれた理由を教えて下さいね!私は今年購入する予定はなくたまたま5月に
モデルルームへ行ったんです。線路に近過ぎるような気がしてあまり購入する気はなかったのですが、実際は電車の音も
さほど気にならないようで、駅からの近さと部屋の間取り・デザインに大変魅力を感じました★☆で、トントン拍子に・・。
お二人はお部屋も広く角部屋で良いですね!私はメニュータイプなので2LDKです。リビングが広くなり、
ウォークインクロゼットが付いている点が気に入りました。カラーセレクトはできない時期で白が基調ですが、それも素敵!
と思ってしまいました。皆さんはカラーセレクトされましたか?
16: 06 
[2005-07-17 02:06:00]
皆様こんばんは!!
当初東成区は、検討外でした。
彼が北区に住んでいるので、北摂/北区/西区で探していました。
ただ私の実家がY市なので、実家から北摂と北区はクレームが入りました。
それに平米数の割りに高かったんで、買えなかったと思います。(泣)
でも大阪市内は譲れなかったので、改めて中央区/天王寺区で探し始めました。
環状線沿線(森之宮〜天王寺)だと、実家からも許容範囲で納得してもらいました。
でも何か運命的な物件はありませんでした。(あっても高かったり・・・・泣)
そんな中で、母親がネバーランドを見つけてきました。
当初彼は東成区にいいイメージを持ってなかったみたいですが・・・・
(日本人じゃない方が多いみたいですね。)
「でも私の母親が喜んでくれるなら」と最終的に納得してくれました。
でも二人とも生活する上で、何の問題もないと思っていますよ。(念のため)
①大阪/ミナミ/心斎橋/天王寺等どこに行くのも便利
②駅付近に銀行/郵便局/コンビニ/スーパー等がそろってる。
③大阪市内なのに都会過ぎない所(下町っぽい)
ぐらいですかね。あと大型スーパーがあればうれしいかな?(ライフとか)
17: 06 
[2005-07-17 02:20:00]
続きです。長々すいません。
私たちもカラーセレクトはできませんでした。
でも「ぴょんさん」と同じく、白が基調の部屋気に入りました。
ウォークインクローゼットめっちゃいいですね。
どこについてるんですか?洋室ですか?うらやましいです〜!!
ところでみなさんは電気給湯器のエコオート納得されました?
私たちは、最後までネックでP社に文句言ってました(特に彼が・・・・)
18: ぴょん 
[2005-07-17 22:36:00]
こんばんは!あのぉエコオートって夜中にお湯を作るとか言うやつでしたっけ?何か説明は聞いたのですが
1回くらいしか聞いてないので詳しい事を忘れてしまいました。。。良かったら詳しく教えて下さい!
あの近くのスーパーは『玉出』か『鈴屋』、商店街の中に『トーエイ』がありますね。東成区内に『ライフ』も
ありますが今里寄りなので、あのマンションからは遠いです。。。今里の商店街もたまに自転車で行きますが
おいしいケーキ屋さん等あり結構楽しいです。
うちの間取りは和室部分がなくなり、洋室4.6帖→6帖(ウォークインクロゼット付)になってリビングも2帖ちょっと
広くなりました。でも本当は角部屋に憧れてましたが妥協しました(泣)。
19: マイメロ 
[2005-07-18 00:28:00]
 こんばんは(^^) 私も購入者です。購入者の方のレスで楽しくて、参加してみました。
よろしくお願いしますm(。。)m 私たちも結婚を期に購入を決めました。最初は北側を探
していたのですが、実家が二人とも南にあることもあり、両親からのクレーム(笑)で偶然
ここに出会いました。同じような話もあるもんだ、と笑ってしまいました。
 話題のエコオートのことですが、私たちもかなり揉めました。手付けをあきらめようか
と思ったほどでしたよ(--:)というのも、私たちは今のところ共働きの予定なので、追い
炊きはともかく保温できないのはどうだろう?ということで・・・。保温なんてあるのが
普通と思ってたし。将来、子供ができたら余計に不便では?と。でも実際エコオートを使
っている人の話では、給湯器が大きければ大丈夫!!という話だったので、信じてみること
にしました。ほかには特に大きな不満もなかったし・・・。皆さん楽しい生活になったら
いいですね!
20: ぴょん 
[2005-07-18 01:06:00]
本当に今更ってカンジですみませんが、エコオートは追い炊きできないんですか?そう聞いたような気もしますが・・
記憶を辿っていくと・・深夜電力と低コストの事を聞いて納得して・・すぐその話は終わったような気がします。
パンフも見てましたが詳しく書いてないような・・。今追い炊き機能がないもので、あまりピンと来なかったんですね、きっと。
購入者ですさんやマイメロさんが揉めたと聞いて、焦って色々調べてます。
お得な事だけじゃあなかったんですね!家族が多いと追い炊きできる方が便利に思えますね。
実際に入居してみて使い勝手良ければいいですね〜!ドキドキします★

21: マイメロ 
[2005-07-18 01:34:00]
こんばんは!!
「ぴょんさん」残念ながら追い炊きできません。というか保温もできないんですけど。
高温のさし湯で温度を上げることしかできないんです!でも、ふたをしていれば、数時
間で水になってしまうことは無いので、さし湯で十分に対応は出来るらしいですよ。
使っている人の話では…。ただ、給湯器が小さいと、さし湯する為のお湯が足りなく
なったりすることがあるみたいですが、その辺は大丈夫みたいですよ。結構大きいのが
付いてるみたいなんで。
 私たちも、お風呂は聞き流してしまったので、後で関電のパンフレット見て気づいた
んです(--;)聞き流した方も悪かったんですが、そんな違いがあるとも知らず・・・って感
じでした。でも、今は「ぴょんさん」と同じで、困らなければいいなぁ、と思って、ド
キドキ、わくわくの一つになってます(^^)
22: 06 
[2005-07-18 09:05:00]
みなさまおはよう御座います。
「マイメロさん」始めまして!!こちらこそよろしくお願いします。
本当に同じような話ですね。めっちゃ親近感がわきます。
「ぴょんさん」関電オール電化のホームページに、詳しい説明のってます。
エコキュートー最新式で、空気の熱も利用して発電。電気代下記2タイプの約1/3。
       追い炊き/保温/お湯はり/等すべてOK
フルオートー追い炊きのみ不可。
エコオートー湯はり/高温さし湯のみ
あとは祈るのみですね!!最近レス増えたのでうれしいです。
「マイメロ」さんは、どの部屋契約されたのですか?
教えてもらえたら、うれしいです。
23: ぴょん 
[2005-07-18 16:53:00]
皆さんコンニチワ!!マイメロさん、購入者ですさん色々有難うございます。
確かにそのような説明を受けたのを思い出しました☆追い炊きできないって珍しいなと思いましたが、
湯はりが出来てさし湯できるなら今よりいいかと納得した覚えがあります。でもエコキュートなら問題なかったですよね?
今までは一人暮らしで風呂フタは持っていませんでしたが、絶対買わなきゃ!最近はバーゲンで新居で使う小物類を買ったりしています。
その他大きい物は万が一の事を考え、9月に入ってからと思っています。
24: マイメロ 
[2005-07-19 00:54:00]
マイメロ(彼)です。こんばんは。
「ぴょんさん」お風呂の蓋はついてますよ。(P社確認済みです。)
よろしくです。

25: ぴょん 
[2005-07-19 02:46:00]
マイメロさん重ね重ね有難うございますm(_ _)m細かい事調べてなくて恥ずかしい限りです。
皆さんは色々家具購入されますか?私はソファ以外はできるだけ現在使っている物を持って行こうと思っていますが・・。
確か全タイプ食器棚は付いていましたよね。キッチンとコーディネートされてて嬉しいのですが、今使っているのも
白の木目調で気に入ってて処分しようか迷っています。キッチンには置けないし部屋に置くのも邪魔ですし・・・。
この休みの間にマンションの前を通りましたが、だいぶ出来ていて私も実感わきました!
26: マイメロ 
[2005-07-19 09:05:00]
 おはようございます。皆さん(笑)私はAタイプ購入しましたよ。
私は今一人暮らしなので、大体のものは、持参しようと思っています。
でも、収納が多いので、うれしいです。収納家具が増えると部屋が狭くなっ
てしまうので・・・とりあえず、内覧会が済まないと家具も揃えられないし、楽
しみですね!(^^)!
 私たちも先日、見に行ってきました。外壁が登場してましたね!北側の非常
階段の外側の模様がなんだか可愛くて、私は結構気の入ってしまいました。
 それから、」商店街の枝道にあるジェラート屋さんが美味しいと聞いたので、
食べてみたいんですが、なかなか機会が無くて・・・。食べたことありますか?
27: くーちゃん 
[2005-07-19 11:47:00]
皆様おはようございます。
スレ主なのに、めっちゃ亀レスで申し訳ありません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
「マイメロ」さん初めまして!!かわいい名前ですね!!(マイメロディーの略ですよね?)
Aタイプですか?北側のバルコニーからの夜景綺麗そうですね。我が家も悩みました。
みなさんDINKSなんですね〜!!価値観がよく似てそうでうれしいです。これからも仲良くしてくださいね。
購入者層をデベに聞いたのですが、小さい子どもさんのいらっしゃるFAMILY、DINKSが多いみたいです。
あと定年後のご夫婦、看護師さん、お医者さんも購入されたみたいです。
うちは去年の夏頃契約したので、ここまでめっちゃ長かったです。
みんなで協力して、いいマンションになればいいですね。
何か他の大規模スレ見てると、あらし(?)等あり悲しいですよね。ここはみなさん普通でいいスレだと思います。
カラーセレクトは、セレクト可能だったのですが、モデルルームと同じ色にしました。(一目惚れだったので。)
当初エコオートは、契約して半年後ぐらいに気づいたのですが、交換してもらえませんでした。
施工会社が、まとめて安く仕入れてるみたいです。

28: くーちゃん 
[2005-07-19 11:56:00]
続きです。
MRの営業さんが、「追い炊きは無理ですが、保温はできる。」って言ってた気がするのですが・・・・
なんか騙された気分です・・・・
「マイメロ」さん!ジェラートやさんってどのあたりにあるんですか?私も行ってみたいですぅ〜!!
良かったら教えてください。
あとおいしいラーメン屋さんってありますか?二人ともラーメン好きなんで。
併せてよろしくお願いしま〜す!!!
29: マイメロ 
[2005-07-19 12:35:00]
 くーちゃんさん、始めまして。やっとお会いできました(笑)
エコオートの交換は私たちも駄目でした。残念です。その件に関しては、
くーちゃんさんと同じ気分がありましたよ。仕方ないかもしれませんけど。
ほとんどが基本装備なので、その辺はコスト抑えたんですかねぇ。
 ラーメン屋さんは私たちも探している途中です!また情報おねがいします。
ジェラートは商店街のスーパーの何個か隣におすし屋さん(巻き寿司やさん?)
と下着やさんがあって、その筋道を入るとすぐにあります。近くには可愛い系
の百均もありましたよ。すいません説明が下手で。JR玉造駅からマンションと
反対側にでると近いです。ハートインの前の細い道です(商店街につながってます)
30: ぴょん 
[2005-07-19 19:21:00]
マイメロさん、私もあのジェラート屋さんは通る度に気なっていました!今度食べたら感想を報告しまぁす。
商店街の中にクレープ屋もあって、どちらを先に試そうか迷っているところです♪
私が最近よく行くラーメン屋さんは『一等星』で、ダイコクの向い側辺りなのでマンションからスグの所です。
醤油ラーメンで、濃い口と薄口のスープが選べて、麺も細メンと太メンが選べます。個人的には太メンの濃い口が◎です。
元々は高井田にある『金久右衛門』へよく行っていて、そこの姉妹店なのです。微妙に味が違う気がして(?)高井田の方が
好きですが、近いし彼も気に入ってて最近はココです。ギョーザも美味しいですよ!お好みもあると思いますが
一度試されてはどうでしょうか?雑誌やTVでも取り上げられてるそうです。
31: ぴょん 
[2005-07-19 19:31:00]
続きです。。。
その『一等星』の2,3軒隣の焼肉屋さん『中市』も安くて美味しいと思います。タレは甘口だと思いますが、
上ロースは最高です(^∇^)/この辺は他にもおでん屋さんやイタメシ屋、居酒屋など美味しいとこがいっぱいです。
食いしん坊でスミマセン★
32: 06 
[2005-07-20 19:10:00]
皆様こんばんは!!
昨日から全然投稿できないので、びっくりしました。
何かレスに不適切な内容があると思って、何回も書き直ししてました。
サーバーが壊れてたんですね(笑)よかったです。
ここのマンションって、24hゴミ出しできませんよね?
毎日ゴミ出しってできるんですか?区の決まりみたいなのあるんですか?
ご存知の方教えてください。
あと内覧会の専門業者から返事が返ってきました。
3社ぐらいに見積り依頼したんですが、どこも大差ありませんでした。
3hで5万円〜6万円くらいで、再内覧会は3万円〜3.5万円でした。
結構お高いですねぇ〜!!我が家は悩み中です。みなさんどうされるんですか?
ラーメン屋さんといえば、MRの近くに「むさし」ってありますよね?
あそこは、どうなんですか?チェーン店ですよね?
最近「みなさんどんな人かなぁ〜?いい人ばっかりやし、会ってみたいなぁ〜!!」
なんて考えてます。(笑)
33: マイメロ 
[2005-07-20 21:16:00]
マイメロ(彼)です。
彼女に面白いからと言われて、最近チェックし始めました。
復旧したとありますが、相変わらずスレできませんね。
でもスレする方法見つけました。
おそらく購入者さん(?)も下記の方法でレスされたと思います。
sageの欄にチェックを入れると不思議とレスできます。
チェック入れると、スレが一番先頭に来ないので、レスがあったかわかりません。
でもレス自体は、残ります。楽しみにしてるんで、よろしくです!!
既にご存知だったらごめんなさい。


34: ぴょん 
[2005-07-20 21:50:00]
コンバンワ!私の友人の住んでる分譲マンション(東成区)はいつでもゴミ出し出来るそうです。
鍵付のゴミ置き場は部外者が入れないよう皆鍵を持っていて自由に出せ、ゴミの日に管理人さんがまとめて出してるそうです。
ネバーランドもそうだといいなと思ってたんですが、それも聞くの忘れてました。。。
内覧会の件はまだ悩んでいます。やはり5〜6万はかかりますねぇ・・。頭金・諸費用の他に一体いくら位かかるのか
ドキドキしてますっ。
『むさし』は一度行きましたがリピートはしてません。種類も割とありデザートもあり、ファミレスっぽいカンジでした。
私も皆さんとお会いしてみたいです(^∇^)同じマンションを選んだのも何かの縁ですよね?!
35: マイメロ 
[2005-07-20 22:45:00]
 ゴミだし・・・・。うーん、聞くの忘れてましたねぇ(TT)規約に載ってるんでしょうか?
分厚すぎて読む気が・・・。もし、24時間だったら、衛生がきっちりしてないと不安ですよね。
臭いは勿論ですけど、ゴキちゃんは勘弁ですぅ(__;)
 皆さん、業者を頼む方向ですか?そこまでは考えてませんでした。大変なんですね。
最近、内覧会まで家具は買えないので、台所用品を母親と買いに行ってます。
これも結構大変です。IHなんで、今までのお鍋とかも使えないから、結構出費ですよね。
意外と高いですし。数もいりますし。最近はもっぱら、台所のレイアウト考え中です(笑)
ざるは、シンクの下かな!?なんて(苦笑)
 
36: 06 
[2005-07-21 09:20:00]
皆さんおはよう御座います。
スレやっと普通にもどってますよ!!
ゴミの件有難う御座います。一度今日にでも聞いてみます。
やっぱり「むさし」は、だめですか?チェーン店ですもんね。
ジェラート屋さんやラーメン屋さん居酒屋さん等いっぱい食べる所ありますね。
早く引越ししたいです。
37: クロミ 
[2005-07-21 09:22:00]
マイメロ(彼)です。おはようございます。
これからこの名前で、レスします。
「クロミ」よろしくです。
38: 紬 
[2005-07-21 11:49:00]
はじめまして
先日、主人にココを教えてもらって楽しく拝見してました。
私たちは主人、私の二人暮らしでAタイプです。。
主人が学生時代に住んでいたそうで安心感もあり、
交通の利便性と暮らしやすさ、MRの雰囲気で決めました。

ゴミの件ですが、ディスポーザーがついてない代わりに
毎日ゴミ出しOKにしたって聞きました。
ごみ収集は市の委託業者がとりに来るって聞いたのですが…
てっきり毎日収集してくれるのかと思い込んでました。。。
あんまりはっきりしたことはわからなくてごめんなさい。

なんだか楽しそうなんで、レスしちゃいました。
これからもよろしくお願いいたします。
ちなみに「くろちゃん」って言うお好み屋さんがオススメだそうです。
39: マイメロ 
[2005-07-21 14:11:00]
 はじめまして!!!参加者が増えて嬉しいです(^^)
あと、うちの“クロミ”がスイマセン(笑)可愛がってやってください。
ゴミだしの件は月〜土は業者が取りに来るみたいです。日曜はお休みみたいですけど・・・。
分別も無いらしいですよ。ビン、ペットボトルぐらいはあるかもしれませんが。
クロミちゃんが電話できいてくれました。
 お好み焼き屋さんって美味しいところなかなか無いから、「クロちゃん」楽しみです。
分かれば場所を教えていただけますか?
 あの商店街のスーパーは特売日(?)とかあるんですよね。今の自宅の近くのスーパーは、
普段はそんなに安くないけど、その日は安いんですよねぇ。だから期待してるんですけど。
ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
40: くーちゃん 
[2005-07-21 15:45:00]
皆さんこんにちは!!いつもレス遅くてすいません。
実は今自宅のパソコンが壊れて(おそらく老朽化)て、会社のパソコンからレスチェックしてます。
上司の目を盗みながら・・・・(笑)
「もうすぐ引越しだし、新居に行ってから買いたいなぁ〜」と思っています。すいません。
「紬さん」初めまして!!読み方が解らなくて、手書きで入力しました。
読み方は「つむぎ」でいいんですか?間違ってたらごめんなさい。
「ぴょん」さんレス有難う御座います。「一等星」行ってみます。
また感想レスします。
私も皆さんに会ってみたいです!!以前から考えてました。
でもこの掲示板しか連絡方法ないし、個人のアドレスなんて載せれないし・・・・
何かいい方法ないですかねぇ〜?
あと他にも「紬さん」のような購入者の方いらっしゃるんでしょうか?
いっぱい掲示板に来てもらえたら、うれしいです。
41: マイメロ 
[2005-07-21 17:36:00]
 「くーちゃん」さん、お仕事お疲れ様です。このレスたてて頂いて有難う御座います。
毎日、楽しいです。引越しまでに行くところがいっぱい出来て、嬉しいです。マンショ
ンのぞきにいった帰りにでも食べて帰りたいです。手帳の玉造メモ(笑)がいっぱいになってき
ましたよ。
 《連絡方法》→何か目印つけるとか…赤いバラつけてます・・・とか(笑)
なんだか怪しいですね。スイマセン(TT)何か方法あるかなぁ。
42: ぴょん 
[2005-07-21 19:36:00]
紬さん初めまして!本当にレスがたくさん増えて、帰って見るのが楽しみです♪
『くろちゃん』は有名で、うちの彼も好きで連れて行ってもらいました。芸能人も来るとか(?)
キャベツたくさ〜んで美味しいです。車で行きましたが結構分かりづらい場所ですね。ちなみにTELは6972−3841です。
今のキッチンは狭く、電磁調理器1つで本当に料理が難しいです(と言っても元々苦手ですがxx)。
なので新しいキッチンが楽しみです!憧れの“ルクルーゼ”をいくつか購入しました。お高いのでオークション等でゲットです。
オレンジの両手鍋&木柄付フライパン、赤のハート型鍋・・白が基調のキッチンなのでどの色も可愛いかも。
あとは料理の腕ですね(笑)前にTVで風水師の人が「キッチンに赤色は厳禁」と言ってたのが妙に心に残ってます。。
43: クロミ 
[2005-07-21 23:49:00]
皆さんこんばんは!!
何か盛り上がってますね。楽しいっす!!
「紬さん」ようこそいらっしゃいました!!
ところで皆さんの家の男性陣は、レスされないんですか?
何か男一人恥ずかしいっす!!よろしくお願いします。
気悪くされたら、ごめんなさい。
44: 紬 
[2005-07-22 10:25:00]
皆さんよろしくお願いします。
読み方「つむぎ」であってますよ〜

くろちゃんの場所、説明が難しいのでURL貼っておきます。
自転車でいける距離だと思います。

http://www.walkerplus.com/kansai/gourmet/contents/osy102.html

ルクルーゼのお鍋いいですね〜
私は「取っ手のとれる〜♪」のアレにしようかと思ってます。
ずぼらなんで食洗にそのままポイって感じで。。
私も広いキッチン、とっても楽しみです。
45: 06 
[2005-07-22 13:16:00]
皆様こんにちは!!
「紬さん」初めまして!!これからもよろしくお願いします。
「紬さん」は、私や「マイメロさん」と同じ、Aタイプを購入されたんですね。
契約は、早く時期にされたのですか?部屋のカラーセレクトはされたんでしょうか?
今更なんですが、メインバルコニーの形状(間口の半分しかない事)で、悩まれませんでしたか?
我が家は、結構CTYPEと悩みました。質問ばっかりで、すいません。
最後に、ここのマンションを購入しようと思った決め手ってなんですか?
①必要な物がすべて標準でついていた事。②余計な共用施設がなかった事。
③駅からの利便性(駅周辺/アクセス等)④マンションの周りが、静かだった事。
⑤MRの営業の方が、信用できた。 皆さんはどのようにお考えですか?
46: 06 
[2005-07-22 13:18:00]
すいません。
我が家は、①〜⑤のように考えました。
47: 紬 
[2005-07-22 14:54:00]
「購入者です」さんはじめまして。。よろしくお願いします。
いっぱい質問ありますね〜、がんばって答えてみます。

うちは去年の秋頃の購入です。
カラーセレクトはチョイス可でしたがMRと同じです。
バルコニーの狭さはリビングの窓の形が気に入ったこともあるし
サービスバルコニーがあるので今のところ納得してます。
内覧会で実際見てトボトボ帰宅…の予感も無きにしも非ずですが。。
工夫次第で何とかなると信じてます。。
ココを購入する決め手は③の立地ですかね。。
交通の便のいい場所なのでゆっくりめの起床がいいですね。
もちろん①〜⑤も同感ですよ!!
あと私的には「玉出」も結構ポイント高いです。(^^;)
付けたしで外観のあんまり気張りすぎていない感じとか、
ちょっとした工夫ポイント(洗濯パンの上吊棚等)ですかね。。
契約してからデザイナーズだと知りました。。

ちゃんとした答えになったかわかりませんがこんな感じです。
48: 06 
[2005-07-22 16:10:00]
自己紹介もせず、質問攻めでもうしわけありません。
「購入者です」!!みなさん可愛いコテハンつけてはりますよねぇ〜
もっと入れやすくて、可愛い名前にすればよかったと思って後悔しています。
名前かえようかなぁ〜!!(笑)正直こんなに盛り上がると思ってませんでした・・・・
最後の質問は、みなさんにしたつもりです。(当然紬さんにも)
出窓ってマンションなのに、一戸建感覚(戸建っぽい)も味わえるかと思って選びました。
何かいいアイデアあったら、また教えてくださいね。
さて今日は、彼と現地に行って来ようと思ってます。
49: マイメロ 
[2005-07-22 22:27:00]
 皆さんこんばんは!「購入者さん」現地へ行ってきたんですか?
私たちも行ってきましたよ。もしかしたらすれ違ったかも(・・)
JR側のネットが外れてましたね。正面の柱も登場してました。
ちょっと感動です(?)柱だけですけど・・・
 私たちの決めた理由は、①MRの雰囲気(最初はあの緑にちょっとびっくりしましたが)
 ②余計なオプションがなくて標準設備だったこと(琉球畳みでしたし)
③立地条件 ④あと営業のAさんの印象が良かったです(笑)
⑤アルミ冊子が気に入りました。
答えになってますか?
50: マイメロ 
[2005-07-22 22:44:00]
 つづき。
一等星いってきました。チャーシュー美味しかったです。餃子はニンニクたっぷりで
明日のことは気になるけど、これがなかなか。夏ばてにもよさそうでした。
今度は違う味を試してみたいですね。
 それから、ジェラート屋さんもハシゴしてきました。私は海のジェラートたべました。
あっさりして美味でした。味見もさせてくれましたよ。愛想のいい可愛いお姉さんでした。
彼はチョコを食べてました。

51: 06 
[2005-07-23 00:31:00]
皆様こんばんは!!
今日彼と現地に偵察(?)に行ってきました。
「マイメロ」さんっ!!行っておられたんですか?
本当にすれ違っていたかもしれませんねぇ〜!!私たちはデジカメで何枚も写真を撮ってました。
何か嬉しくて・・・・にやけた顔の変な二人いてませんでしたかぁ〜?(笑)
いよいよ全貌が、明らかになってきました。意外と外壁の緑?目立ってました。
あとはエントランス等マンションの顔を残すのみですね。楽しみです。
内覧会は、いつ頃なんですかね?ご存知の方いらっしゃいますか?
52: ぴょん 
[2005-07-23 20:57:00]
皆さんコンバンワ!マイメロさん、一等星もジェラート屋さんも行かれたんですね!“海のジェラート”って
今の季節にピッタリですね。すっごく食べてみたくなりました(^∇^)
内覧会は金消契約の後なのであと一ヶ月後くらいでしょうか。早く決まると良いですね〜。
今日は梅田の『フランフラン』で食器や雑貨のバーゲン品を購入して来ました。足が痛くてヘトヘトになりました。
でもシンプルで自分好みの物がお安く買えたので満足しています♪
53: クロミ 
[2005-07-23 22:55:00]
皆様こんばんは!!
レス増えてますね!!大規模物件にも負けないぐらいレス増やしたいです。
ところで、みなさんローン組まれてますよね?(現金買いの方いらっしゃたらごめんなさい。)
皆さんは、どこで借りられたのですか?(固定or変動ですか?)
家は、変動で借りました。何かそれが吉と出るか凶と出るか?正直不安です。
よかったら教えてください。
あとみなさん火災保険/地震保険はどうされるんですか?
やっぱり数社に見積取るのが基本なんでしょうね!!
「ぴょんさん」私的には、家の「マイメロ」が注文した細めんが好きです。
太めんは、出張で名古屋に行った時食べた「きしめん」のような食感でした。
「金消会」っていつ頃どこでやるんですか?やっぱり銀行に行って契約するんでしょうか?
ご存知だったら、教えてください。
「購入者さん」内覧会は8月下旬〜9月上旬には、行われるみたいですよ!!早く見たいですね。
54: くーちゃん 
[2005-07-24 23:38:00]
皆様こんばんは!!
やっぱりパソコンがないのは不便ですね。
楽しみにしてるこのスレもみれないし・・・・!!
「しばらく実家からパソコン借りてこようかなぁ〜?」なんて考えてます。
このマンションを買った決め手ですが、やっぱり利便性かなぁ〜!!
駅から徒歩2分は魅力ですよね!!後は皆さんが考えておられるような点です。
①JRから近すぎる事(やっぱり尼崎の事故の事が頭をよぎりました。)
②周りの駐車場群(将来どうなるかわからないし・・・・)
以上2点は納得できなかったところです。
「クロミさん」うちは公庫です。でも近い将来民営化(?)されるみたですね。
火災保険は、強制(間違ってたらごめんなさい。)なのでおそらく金消会の時に入ることになると思います。
地震大国日本に住んでるので、入るつもりです。(上町断層も怖いですし・・・・ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル)
旦那は恥かしがりや&小心者なんで、レスできないみたいです。すいませんm(__)m
でもスレは楽しんで見てますよ。よろしくです!!
「ぴょんさん」「紬さん」質問ですっ!!
この辺りの治安ってどうなんですか?あと北中道小学校の雰囲気とかも教えてください。
よろしくお願いします。
それではみなさん!!暑い日が続きますので、お体ご自愛くださいね。(´・ω・`)/~~
55: 06 
[2005-07-25 18:25:00]
みなさんこんにちは!!
内覧会の件ありがとうございました。
あと一ヶ月ぐらいですね。本当に待ち遠しいです!!
「金消会」ですが、他のサイト見てると平日銀行に言ってやるみたいですね。
「平日」っていうのが、ネックですね。せめて土曜とかにして欲しいです。
「クロミさん」我が家も火災/地震保険入るつもりですよ。
どこかは決めてませんが、お薦めってありますか?
「くーちゃんさん」私も治安&小学校の件気になります。
ご存知の方教えてくださいね。よろしくお願いします。
56: ぴょん 
[2005-07-25 18:46:00]
こんにちは!クロミさん、マイメロさん『一等星』の感想どうもです。
ラーメンは好みもあるので・・気に入って頂けたでしょうか?
この辺りの治安は、私的には悪くないと思うのですが「東成区に住んでる」と言うと、「治安良くないやろ」
と言われる事もあります。でも実際悪いニュースも聞きませんし!東成区でも私が今住んでる付近は「良くない」
と言う人がいましたが・・(町名はすみませんが伏せておきます)
ただ数年前に空き巣に入られショックを受け、怖かったです!これはどの地区でもある事だと思いますが、
その時はやっぱりセキュリティのしっかりした分譲に住みたいと思いました。(分譲でも空き巣被害はあるでしょうけど)
その時、強制的に入らされた火災保険が救いになりました。今年の1月に更新したのですが(2年更新)賃貸向けの保険なので
引っ越す際に解約しようと思っています。2年分なので半分の掛け金って戻って来るのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えて下さい!
小学校の事は子供がいないので詳しく知らないのですが、この辺の何と言う小学校か忘れましたが
生徒数がかなり少ないという話を聞いた事があります。また機会があれば知人に聞いておきますね。

57: マイメロ 
[2005-07-25 23:13:00]
 ついに、ついに、内覧会の案内が来ちいました!!
いやぁ、待ちどおしいですねぇ。ますます実感沸いてきちゃいました。
鍵の引渡しも、思っていたより早めでした。
 保険って色々あってややこしいですね。火災に、地震に、家財に…
あたしって、ほんとに世間知らずだなぁ。と、つくづく思う今日この頃です。
58: クロミ 
[2005-07-26 00:23:00]
「ぴょんさん」こんばんは!!
「一等星」は、初めて食べた味でした。今度は高井田の店に行こうと思います。
よかったら詳しい場所教えてください。
空き巣ですか・・・・怖い思いされましたね。気をつけてくださいね。
火災保険は、解約できます。契約された保険会社及び契約内容によって
多少は違うと思います。(例MS海上だと一日単位で戻ってきますよ。)
あとは気合と根性で、がんばってください!!
そういえば本審査通ったのかな〜?何の連絡もないし不安です。
59: ぴょん 
[2005-07-26 01:59:00]
クロミさん、コンバンワです★保険の件有難うございました!
『金久右衛門』の詳しい地図が載ってましたので↓、よろしかったら行ってみて下さいね(^^)
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0304/M...
えっと・・私は住宅ローンは銀行で最初の3年間は固定金利なので変動になるんですね。
確か金消会の日の金利が適用されるんですよね?月々の支払いがいくらになるかハッキリ知りたいです。
年収が少ない為最長のローンなので、出来るだけ繰上げ返済して縮めたいですっ!
3年後、場合によっては借り換えもしたいのですが簡単に出来るのでしょうか?う〜ん考えると不安xxx
火災保険は諸費用の中に含まれてる気がしますが皆同じ保険って事なのかなぁ?
ところで今日は内覧会の案内来てませんでしたが、鍵の引渡しはいつでしたか?引越の見積依頼もしなくちゃ!
60: クロミ 
[2005-07-26 07:44:00]
「ぴょんさん」金久右衛門有難う御座います。
一度行ってみます。また感想レスします。
もうすぐ届くと思いますが、一応書いときますね。
8/6 内覧会出欠通知書返送締め切り 8/24「金消会」 8/27.28 完成内覧会
9/10.11 再内覧会 9/23 鍵引渡し会です。
幹事引越し会社は、ドラえもんでした。
それでは行ってきます。
61: 紬 
[2005-07-26 10:41:00]
おはようございます。
スケジュールもだいぶ確定して
いよいよ実感が沸いてきました。
8月、9月はめまぐるしく動きそうですね。。

うちは銀行のローンです。
金利に関して数字に疎いのでほぼ主人任せの状態です。
ごめんなさい。。
治安など、びょんさんの仰る様に認識する人によると思います。
「言う人は言うし…」の範囲じゃないでしょうか?
でも主人が住んでたときに犯罪に巻き込まれたり、
危険な思いをしたこともなかったようですよ。
「住めば都」ですよ。

にしてもぴょんさん、大変でしたね。
今度はセキュリティー面でもだいぶ安心材料は増えますね。
賃貸に比べて住人同士の面識も少しはあると思うので、
防犯対策のひとつになるのではないでしょうか?

だいぶ上のほうの質問に答えるかたちになって申し訳ないです。。
62: くーちゃん 
[2005-07-26 17:38:00]
みなさんこんばんは!!残業してスレチェックしてます。(笑)
「ぴょんさん」「紬さん」ありがとうございます。
お二人がおっしゃるように、知人に「治安悪いんちゃう?」と言われました。
それでちょっと不安になって、レスしました。
「住めば都」いい言葉ですね!!私もそう思うことにします。
我が家にも、内覧会の案内がきましたっ!!!
めっちゃうれしいです。同時に多額の借金を背負ってしまう不安が・・・・
日時は、P社に決められてました。我が家は日曜日です。
「ちゃんと作ってくれてるかなぁ〜?」なんて思ってます。
ではでは・・・・!!
63: マイメロ 
[2005-07-26 20:40:00]
 残業お疲れ様です。家は土曜日ですぅ。ホントは日曜日だったんですが、
どうしても仕事が休めないので、土曜日に変えてもらいました。日曜日だったら、
「くーちゃん」さんに会えたかもしれないですね。残念ですね。
「購入者さん」「紬さん」「ぴょんさん」は案内状は届きましたか?
モデルルームと違った間取りなので、イメージと違ったらどうしようかと、
少し心配です。想像膨らませすぎてるかも…m(__)m
皆さんはそんな心配ないですか?(あたしだけ?)
思ったより狭かったという話を良く聞くので。
 あと引越しはやっぱり指定のところを使うほうがいいんですか?ネット
でみると、どこも賛否両論。結局は担当さん次第って感じでした。
一斉入居のときは、やっぱり指定のほうがスムーズなのかと思ったり・・・。
長くなってすいません。
64: 匿名はん 
[2005-07-26 21:26:00]
>確か金消会の日の金利が適用されるんですよね?
金利は公庫以外の銀行融資、フラットは融資実行日(月)の金利適用です
65: ぴょん 
[2005-07-26 22:34:00]
コンバンワ〜★内覧会の知らせ届いていました!うちは土曜日です(^^)
もしかしてマイメロさんや皆さんに会えるかも・・楽しみです!
たまに他のマンションのレスを読んでると、騒音・ペット・その他の問題で揉めているのがありドキドキします。
内覧会も購入後もどうなるのかドキドキ&ワクワクしています。
ネバーランドもペットO.Kですが飼われている方、飼う予定の方はいらっしゃいますか?
実はうちはウサちゃんを飼っているので一緒にお引越です。最近公園デビュー(!)したので散歩に行く事もありますが、
現地までは必ずキャリーで移動します。ご迷惑にならないよう気を付けますので宜しくお願いしますm(_ _)m
66: マイメロ 
[2005-07-26 22:54:00]
 わ〜い。おんなじですねぇv(^^)v
うさぎですかぁ。かわいいんでしょうねぇ。皆さんが「ぴょんさん」みたいな方だったら
いいですね!!  あっ!!!!もしかして、だから「ぴょんさん」なんですかぁ?
 わたしも何か飼いたいンですが、二人とも不規則な仕事をしているので、動物に寂しい
思いをさせてしまいそうなので、今のところは予定はありません。
 公園デビューしている、ウサギの光景が可愛くて仕方ありません。
67: ぴょん 
[2005-07-27 00:08:00]
名前はマイメロさんの言う通りです〜。やんちゃですが癒し系で世話も比較的楽だと思っています(^^)
話は変わりますが、光ファイバーインターネット‘ケイ・オプティコム’の事なんですが・・・それが付いているなら
今入ってるプロバイダは解約した方がいいんでしょうか?現在電話とネットのセットプランに加入していて、
ダイヤルアップ回線なんです。古いパソコンですが速くなるのでしょうか?何だかよく分からなくってxxx

68: クロミ 
[2005-07-27 00:44:00]
「ぴょんさん」こんばんは!!
内覧会同じ日ですね。ぜひお会いしたいです。
家は昼からです。何か目印考えときます。ちなみに「ぴょんさん」は、何時からですか?
光ファイバーの件ですが、おそらくISDN/ADSLは使えません。
現在使用中のプロバイダーは解約にしないといけません。
パソコン自体古くても、光のケーブルからパソコンへの情報量供給スピードが速いので、だいじょうぶですよ!!
ちなみに関電のIP電話とセットで使うとしてもNTTと比べて安いです。
「ぴょんさん」が今お使いの番号(NTT?)もそのまま使えます。
お答えになってますでしょうか?
69: 06 
[2005-07-27 10:40:00]
皆様こんにちは!!
内覧会のお知らせが、とうとう家にも来ました!!
家は日曜日の午前中です。「ぴょんさん」「マイメロさん」に会えないのは残念です。
でもこれからご近所付き合い始まりますもんね。よろしくお願いしますm(__)m
もしよかったら内覧会の結果、教えてくださいね。
「ぴょんさん」うちはDINKSなんで、ペットは飼ってません。
「ミニチュアダックス」を飼いたいんですが、子どもも欲しいし、当分は無理だと思います。
「ぴょんさん」みたいな飼い主さんばかりだと、いいんですけどね・・・・
インターネットのことは、彼まかせなんでわかりません。ごめんなさいm(__)m
また聞いておきます。
内覧会専門業者の件ですが、頼むことにしました。依頼先はS社です。
おそらく一生に一度の買い物なんで、念には念をいれてって事で。
ではまた。
70: 紬 
[2005-07-27 11:04:00]
おはようございます。
うちの内覧は土曜日です。
皆さんが現地に来るって考えると不思議です。
お会いできるかも♪なので楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。

マイメロさん、
内覧会はどうしても狭く感じるそうでうちも心配です。
特に東向きのの出窓あたり想像できません。。。
それと引越し業者は指定だからといって
希望日が通るなど優先される事はないらしいです。
私はアートさんも含め何社か見積もり取ってから
決めようかと思っています。

ぴょんさん、
私、動物好きなんですが今のところ飼う予定はないです。
「ウサギちゃんのお散歩話」可愛い過ぎます☆
なんだか微笑ましい光景が浮かんじゃいました。
71: ぴょん 
[2005-07-27 18:14:00]
皆さんコンニチハ!!ペットの件では好意的な意見を頂き、嬉しく思っております(^^)
クロミさん、光ファイバーの件有難うございます。いつもスミマセンm(_ _)m
私も内覧会は土曜日の午後からなので、本当にお会いできるかも!今、目印になるモノを考えてるとこです。
“購入者です”さんは専門業者決められたんですね〜。私はまだ悩んでます。本当にどうしましょう。。。
引越については紬さんと同じで数社の見積から選ぼうと思っています。
近くなので細々したモノはチャリで数回に分けて運ぶつもりです。いい運動になりそうです!?
72: クロミ 
[2005-07-29 00:06:00]
皆様こんばんは。
「紬さん」確かに出窓不安ですね。立体的に想像しにくいですよね。
P社が一度建築途中の写真を見せてくれましたが、肝心の出窓の所はありませんでした。
何か不都合あるんでしょうか?不安です。
内覧会「紬さん」は、土曜日何時からですか?
家の「マイメロ」も会いたがってますので、よかったら教えてください。
「ぴょんさん」家は専門業者頼まないことにしました。(もしかして以前言いました?)
確実に安心度はアップすると思いますが・・・・家はその分でエアコンでも買おうかなと思ってます。
「内覧会用チェックシート」等が載ってるお勧めサイトあります?
何個かは見つけたんですが・・・・ご存知の方教えてください。よろしくです。
73: 紬 
[2005-07-29 13:14:00]
こんにちは
うちは夕方頃になります。
お会いできるのを楽しみに、
私も目印になるもの考えておきますね!

内覧はうちも業者なしで頑張ろうかと思ってます。
「内覧 マンション」で
検索したらこんなページに行き着きました。
使いやすいかわからないですが参考までに貼っておきます。
http://www.6members.com/contents232.html

それと皆さんにお聞きしたいのですが、
バルコニータイルはどうされましたか?
うちは頼まずにいるんですが、
確かMRはバルコニータイルだった気がして、
タイルをはずすした床が想像つきません。
普通に使えればよいのですが、
やっぱり必要なのかな?と今になって困ってます。
今更な質問ですみません。よろしくお願いします。

74: マイメロ 
[2005-07-29 15:56:00]
 ありがとうございます。早速、参考にさせて頂きます。
バルコニータイルですか…なかったら、ただのコンクリートかな。と思っていますが。
バルコニーは共有部分なので、貼り付けたりは出来ないので、置くだけということだっ
たので、必要なら、あとで自分でアレンジしたりもできるし、頼んでませんよ。
特にAタイプはそんなに広くもなかったので、MRみたいにテーブルなんかも
置けなさそうですしね。
 内覧会が近づいてきて、楽しみな反面、これでよかったのかと不安になるこ
とも多いですよね。
 皆さんは電気やエアコンなどの必需品はオプションですか?引渡しのときは
取り付けもしてくれてるみたいだし、割引もあったし安いのかな?と悩んでいます。
申し込み用紙がきていたので・・・。差し支えなければアドバイスを。 
75: くーちゃん 
[2005-07-29 16:54:00]
皆様こんにちは|パー゜)ノィョゥ
パソコンがない生活は、不便すぎます!!(泣)上司に見つかる前に早く打たなきゃ!!
なかなかスレできなくてすいません。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
「紬さん」詳しい事はわかりませんが・・・・
設計図書にバルコニー/サービスバルコニーは、ノンスリップシート貼り(仕様/仕上げ)と書いてあったと思います。
おそらくビニールシートみたいなのを、コンクリートの上にはってあるんじゃないでしょうか?
確かバルコニーは防水加工してなかったと思います。
バルコニータイルはめっちゃ高いですよ!!
うちはCTYPEですが、あほみたいな値段に関心なしです。ホームセンターでも売ってそうやし・・・・
「マイメロさん」が仰る様に、置くだけみたいやと自分でもできそうかなぁ〜と思っています。
あと虫がわくと聞いたこともあるので、勘弁です。
「ぴょんさん」うちは今のところペットを飼う予定はありません。
「購入者さん」のように、先に子どもが欲しいです。
うさぎの散歩めっちゃかわいい〜!!/・゜Д゜)ピカジューうらやましいですです!!
「ぴょんさん」のような飼い主だと、大歓迎です!!みんなそうだったらいいのにな!!
早足で打ちました。誤字脱字あったらごめんなさい(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
上司に見つかる前に退散します。ではまた(*^ー゜)/~~
76: マイメロ 
[2005-07-29 18:43:00]
 早業でレスる「くーちゃん」さんが浮かびました(笑)
わたしも早く子供が欲しいです。皆さんもし、同じ時期だったら、心強いですね。
しかし、働けるだけ働いて、少しでも重荷を楽にしなくてはぁ(;;)  
77: 紬 
[2005-07-29 19:11:00]
マイメロさんくーちゃんさん、
バルコニータイルの件ありがとうございます。
なくても問題ないみたいですね。
そろそろ予算組みはじめてるんですが
想定外の予算がでないかドキドキです。

割引や安さはちょっとわかりませんが
うちは電気・エアコンは量販店で買う予定です。
引越し当日の取り付けにしようかと思ってます。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが…

特にエアコンは夏の終わりなんで
値下がりを期待してたりします。
今はうちの光熱費の金食い虫がエアコンなので、
新調するのが楽しみです。。
78: クロミ 
[2005-07-29 22:31:00]
みなさんこんばんは!!
「紬さん」バルコニー/サービスバルコニーの件です。
ノンスリップシート(塩ビ)を鉄筋コンクリートの上に貼ってあります。
どこの分譲マンションも、同じ構造だと思います。
お風呂や洗濯板のような完全防水構造ではないですが、風雨やガーデニングの水程度ならもちろんOKです。
ただ大量の水(子どものプール等)は、下の階に漏れます。(勢いと量です。)
RCむき出しじゃないし、タイルを敷かなくても、何の問題もないと私も思います。
長々すいませんでした。
79: ぴょん 
[2005-07-31 00:47:00]
こんばんは!今日うちの子の散歩に行く途中、車でマンションの前を通りましたが
入口部分の列柱が並んであり、段々雰囲気出てきたなぁと思いました。
今回私はオプションは何も付けない予定です。やっぱり予算的に難しくてxxx
エアコンは量販店で購入予定です。リビング用は機能が良く経済的でいいモノ、
洋室用は安くてシンプルなモノを考えています。
バルコニーのタイルは欲しいんですが、ホームセンター等で購入される方がいましたら
どのくらいの金額か教えて頂きたいですぅ。
マイメロさん、私も今日ジェラート屋さん『CANALETTO』へ行ってきました(^^)
同じく海のジェラートと彼はスイカのシャーベットを頂き、美味しかったです♪シングルでも量が多くて驚きました!

80: クロミ 
[2005-07-31 02:03:00]
みなさんこんばんは!!
今日仕事で玉造の近くに行ったので、またまたまたマンションを見に行ってしまいました。
この猛暑の中、職人さん達が汗をかきながら、一生懸命作業をしてくださってました。
「いつもありがとうございます。いいマンションを作ってください。よろしくお願いします。」
って声をかけたかったんですが、根性ありませんでした(笑)すいません。
あと親方っぽい人がめっちゃ怖そうでした。
今日P社に用事があって電話したんです。
内覧会の前に、N社とP社とK社で確認会をするそうです。(手直し等)
「いつもきっちり仕事してます。(N社/K社)何かあったら逆に指摘します。」と心強い言葉を頂きました。
元々頼む予定もありませんでしたが、その言葉に内覧会専門業者を頼まない決心もつきました。
81: 06 
[2005-07-31 09:41:00]
皆様お早う御座います。
レス遅くなってすいません。
「クロミ」さんいいレスですねぇ〜!!ちょっと感動!!私もそう思います。
きっと職人さん達に通じてますよぉ!!
ところでNR玉造って、「内覧会」の前に「入居説明会」ってないんですか?
他のサイト見てるとあったんで・・・・ご存知の方教えてください。
このスレももう80越えましたね・・・・皆さんこれからもよろしくお願いしますぅ!!
82: クロミ 
[2005-07-31 10:29:00]
「購入者さん」おはようございます。
つまらないスレお褒め頂き有難う御座います。
83: 紬 
[2005-07-31 10:45:00]
皆様おはようございます。
バルコニーの件では重ね重ね
ありがとうございます。
大丈夫みたいですね、安心しました。

とうとう列柱出来たんですね。
いよいよ完成間近って感じですね!
職人さんも暑い中頑張ってくれて、
ほんと「お蔭様で…」の気持ちです。

入居説明会はどうなんでしょう。。
自転車置き場の抽選は
内覧後って聞いた気がするんですが。。

それと内覧会なんですが、
今更なんですが主人の仕事の都合で、
日曜日に変更してもらいました。
土曜の方にお会いできず残念です。。
でもそのおかげで(!?)うちの親も来れる事になり
カーテン屋さんも同伴予定なので大所帯です。
どうなることやら。。

明日から8月ですね。益々暑くなってきますが、
皆さん体調に気をつけてくださいね。
84: マイメロ 
[2005-07-31 13:27:00]
 こんにちは。入居説明会は私も気になっていました。
他のマンションは大体内覧会の前にあるみたいですね。引越し業者の挨拶なんか
あるみたいですけど。それについては記載なかったですよね〜。。
 自転車置き場はとりあえず一家に一台なんですよね。話ではバイク置き場の
需要が少ないので、自転車置き場に管理組合で変えれたりもできるらしいですね。
出来ればもう一台欲しいのでぜひ、需要が少なければそうなって欲しいかな。
駅に近いので、自転車の需要は高そうですよねぇ

ぴょんさん
 ジェラートいったんですね。おんなじの選んでくれるなんて光栄です。
私達は行ったのが閉店間近だったので、スイカなんて無かったですよ〜。
再チャレンジしてみます。


紬さん
 お会いするチャンスが減って残念です。でもたくさん参加できるのは心強いですよね。
傷は入居したら修理できないことが多いみたいなんで、しっかりチェックしなくては…ですね。
85: 06 
[2005-08-01 00:39:00]
みなさんこんばんは!!
「紬さんっ」!!内覧会日曜日に変更されたんですか?
早い時間だとお会いできるかもしれませんねぇ〜!!楽しみです。
何か目印考えておきますね!!気軽にお声掛けてくださいね。
「マイメロさん」うちも自転車置場は少ないと思ってました。
敷地の広さの問題もあったんでしょうが、絶対一家に2台は必要ですよねぇ〜!!
確かにバイク置き場→自転車置場の案は賛成です。
でも当面ラックとかは、購入できないですよね。(管理組合も無いし・・・)
何かぐちゃぐちゃに置かれると正直嫌かなぁ〜!!(かっこ悪くないですかぁ?)
でも確かに今後問題になりそうですよね!!
「入居説明会」は、NRみたいに中規模だとないんですかね?
「内覧会」の後に、それらしき行事は書いてましたけど・・・・
つまらない質問を最後に。。。
何かみなさんsageレスにしておられますが、何かこだわりあるんですか?
今回は普通レスにしますが、何か意図があるなら遠慮なく言ってくださいねぇ〜!!
協力させて頂きますよぉ〜!!
86: くーちゃん 
[2005-08-02 11:45:00]
みなさんおはよう御座います。
昨日PL花火に行ってきました。めっちゃ綺麗でしたよ。ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ!!
でも今年は煙が邪魔で、例年に比べイマイチでした。
大阪市内へ引越しするので、来年からは見れないかなぁ〜?(帰りの渋滞がすごいです!!)
少し見ない間にいっぱいレス増えてますね。マメに来れなくてごめんなさいm( __ __ )m
現地には全然行けてません。でもみなさんのレポート楽しみにしています。
旦那が「内覧会まで絶対に行かない!!感動が少なくなる!!」と現地に行こうとしません。
もう列柱できあがってるんですか?こっそり見に行こうかなぁ〜!!(笑)
「クロミさん」のレス感動です!!( ;∀;) カンドーシタ
本当に頭が上がらないですよねぇ〜!!職人さんっ私も応援してますっ!!
やっぱりバルコニーって防水加工してないんですね!!あんなに風雨にさらされるのに・・・・不思議です。
「入居説明会」って確かに案内ないですね。無いんかなぁ〜?ちょっと不安です。
自転車置き場少ないですよね。P社に「駅近物件だけど、少なすぎる」って言った事あります。
家族で入居される人どうするんでしょうね?徒歩圏に大型スーパーないし・・・・
まぁ管理組合ができたら、みんなで相談しましょう。
でもみなさんいろんな所チェック入れてますねぇ〜!!自分がダメな所です!!チェックあまあまですわ!!
「購入者さん」sageレスの件ですが、みなさん深い意味無いと思います。
このスレも参加人数は少ないですが、レス数多くなってきました。
多くなってくると目立って、「アラシ」や「関係ない人のレス」が増えると思います。
匿名掲示板の宿命だと思います。
今のところいい人ばっかりで意見交換等出来てるので、このまま続けたいと思っておられるのでは・・・・
と私的に思います。なんでこれから私もsageレスにします。
最後に質問です。
みなさんお若いと思いますが、何歳ぐらいですかぁ?
女性にお歳を聞くのは、失礼かと思いましたが、以前から気になってました。
夫33歳/私29歳の夫婦です。ぎり三十路ではありませんウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
お気を悪くされたら、ごめんなさい(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
87: くーちゃん 
[2005-08-02 11:47:00]
入れすぎました。すいませんm(__)m
88: 紬 
[2005-08-02 17:32:00]
こんにちは。。
昨日は花火大会でしたね。
うちにも音だけが届いてました。。
花火大会ってきれいだし迫力あるし、
何よりお祭り気分も味わえて楽しいですよね。
私は週末の淀川花火大会に行く予定で
今からわくわくしています。

ところで内覧なんですが、
購入者さんと近い時間だとよかったんですが
連絡遅かったので夕方ごろになりました。
おそらく一番最後だとおもいます。
なので皆さんの感想を待ってますね。

それと最近年を聞かれる機会もめっきり減りましたが、
私はくーちゃんさんと同い年かも♪の辰です。
同年代の方がいらっしゃってうれしいです!
89: くーちゃん 
[2005-08-02 18:31:00]
「紬さん」こんばんは!!
今日は残業でした。最悪!!(どうでもいいですよねぇ〜!!)
マメに来れないので、帰る前にチェックしました。
わーい!!同級生です。私もうれしいです。
うちの内覧会は、午後早い時間なんでお会いできないかも・・・・
でも目印考えておきます。見かけたら気軽にお声かけてくださいね。
それでは|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
90: マイメロ 
[2005-08-02 19:42:00]
 「くーちゃん」さん。いつも可愛い絵文字有難う御座います。
すごいです!!!
 防水のこと心配されているようですが、
雨風は大丈夫だといってましたよ。大量の水を一度に流すのは
排水の関係で、やめたほうがいいということでしたが…。
 私も昨日花火見ました。彼の実家が近いので。もしかして皆さん
同じ方面ですか!!
 私は「くーちゃん」さん、「紬」さんより一つ下の蛇年です。
年が近くて嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m
91: 06 
[2005-08-02 19:55:00]
みなさんこんばんは!!
「くーちゃん」さんPL行ってこられたんですね。
間近で見る花火は綺麗でしょうね!!うらやましいです。

みなさんにかなり重大な報告があります。
残念ながら、彼の東京転勤が決まりました。今後どうするかは何も決まってません。
と言うのもさっき沈んだ声で電話ありました。
今から話し合いです。何か夢の分譲マンション生活が水の泡です。
今からキャンセルなんてもうできませんよね。
しばらく来れないかもしれませんがお許しください。
何か皆さんは他人のような気がしなくて・・・・つまらない報告すいませんでした。
盛り上がってるスレに水をさしてしまいました。
お気を悪くされたらごめんなさい。
92: マイメロ 
[2005-08-02 20:39:00]
 エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
信じられません。ありえませーーーーーーん。
購入者さんとは、境遇も似ていてすごく親近感もわいていました。
このサイトの人たちは、もうすっかりご近所さんの気持ちだったので、
いますごくショック受けました。なんともいえない気分です。
購入者さんのほうがショックですの、スイマセン。もし、いやじゃなかったら、
きてくださいね。待ってます。
93: ぴょん 
[2005-08-02 21:51:00]
皆さんコンバンワ!
購入者さん・・・とっても驚きました!何だか自分の事のようにショックを受けました(> <)。。。
これから色々大変かと思いますが頑張って下さいね!!それしか言えなくてごめんなさい。
自転車置き場のコトなんですが、確か月額¥300ですよね。今無料で置いているので聞いた時驚きました。
駅に近いしいっそ処分しようかと考えました。でも、ないと不便ですよね〜。
駐車場の申し込みをした時、結構残ってましたけど駐輪場にできないんでしょうか。
ところで皆さんの年齢を聞いて、私がこの中では一番年長さんかもっ!二人弟がおりまして下の弟がくーちゃんさん、
紬さんと同じ年です。それでお察し下さい(_ _)気持ちは20代ですのでヨロシクですぅ!
私事ですが最近ブログデビューしました。
今はペットやスイーツの事中心ですが、入居前・入居後のマンション生活のコトも書いていこうと思っています。


94: クロミ 
[2005-08-02 22:33:00]
みなさんこんばんは。
「マイメロ」から聞きました。
レス見てめっちゃショックを受けました。私もサラリーマンなんで、他人事ではありません。
会社に確認したくなりました。
「ぴょんさん」ブログデビューですか?NR玉造マンション購入記期待してます。
もしよろしければ、ブログの名前&アドレス教えてください。見てみたいです。
95: クロミ 
[2005-08-02 22:44:00]
「ぴょんさん」
すいません。こんな匿名掲示板で個人情報難しいですよね。
配慮が足りませんでした。お気を悪くされたらごめんなさい。


96: 紬 
[2005-08-03 10:13:00]
毎朝こちらにきるのが日課になり
朝の楽しみだったんですが、
今朝ほどショックな朝はありませんでした。

購入者さんに何と言ってあげればよいのか、
気の利く言葉が見つかりません。
キャンセルに関しては事情が事情なので
早急に相談されてみては。。と思います。

あまり気を落とされずに。。
それと彼さんもきっと辛い立場だと思いますので、
支えてあげてください。
97: 「購入者です」 
[2005-08-03 10:58:00]
みなさんおはようございます。
みなさんのレス読んで感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難う御座いました。
98: くーちゃん 
[2005-08-03 18:40:00]
皆様こんばんは!!
「購入者さん」びっくりしました!!いい言葉が見つかりません。
マンションを購入された事、会社には報告されましたか?何か会社で規定あるかも・・・・
ちなみにうちの会社も転勤ありますが、マイホーム購入した場合購入から3年間は転勤免除です。
何か余計なこと書きましたね。申し訳ありませんでした。
みなさん年齢は同じくらいですね。よかったです。
またいろいろ相談のってくださいね。よろしくお願いします。
「ぴょんさん」わたしもブログ見たいです。うさちゃんかわいいでしょうね!!
マンション購入記も楽しみにしています。でもブログって作るの難しくないんですか?
今日はこのへんで・・・・くーでした。
99: ぴょん 
[2005-08-03 20:34:00]
こんばんは!クロミさん、くーちゃんさん、ブログのアドレスはもうじきお伝えしますので
良かったら遊びに来て下さいね♪自己満足の世界ですが今は結構楽しいです。でも恥ずかしくて周りにはまだ言ってないんです(≧ ≦)
Hなトラックバッグが来て削除が大変ですが、作るのはカンタンでした。
ただ古いパソコンのせいかダイヤルアップのせいかアップするまでめっちゃ時間がかかります(− −)
会社でちょっと編集しようと思ったらスイスイできて驚きました。光ファイバーになったら楽チンになるかなぁ。
マンションのコトうまく書けるか分からないけど頑張ってみます。皆さんも作ってみませんか?
それにしても購入者さんのコトが気になって仕方ありません。良い方向に進むのを祈ってます。
100: マイメロ 
[2005-08-03 21:08:00]
 「くーちゃん」さんの購入記読みたいです。でもそんなのがつくれるなんて、
尊敬です(☆☆)マイメロはインターネットしか出来ません(泣)
使いこなせてません。sageなども、ここに来て知りました。お恥ずかしい。
基本的なことばかり聞くので、「クロミちゃん」は切れ気味です。
「購入者さん」・・・・これからいろいろ忙しくなると思いますが、よい報告を
待っています。

P.S 100番ゲット!こんなに増えて嬉しいです。
101: クロミ 
[2005-08-04 00:13:00]
みなさんこんばんは!!
「ぴょんさん」ありがとうございます。ブログアドレス楽しみに待ってます。
ところでみなさん玉造で腕のいいお勧めの歯医者さんありませんか?
昔から虫歯ばっかりできて困ってます。ご存知の方よろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ネバーランド玉造

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる