新日鉄興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-10 04:28:48
 

新日鉄都市開発の国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画)ってどうですか?



所在地:東京都国分寺市南町二丁目370−5他(地番)
交通:JR中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線「国分寺」駅より徒歩3分
総戸数:115戸(事業協力者住戸含む、戸数:未定)
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:64.52m2~82.42m2
売主:新日鉄都市開発
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業

【正式名称が決まりましたのでスレッドタイトル・本文追記しました。2010.12.22副管理人】

[スレ作成日時]2010-06-03 10:58:51

現在の物件
リビオ国分寺ステーションアベニュー
リビオ国分寺ステーションアベニュー
 
所在地:東京都国分寺市南町2丁目368番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩3分
総戸数: 115戸

リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )

414: 匿名さん 
[2012-02-08 09:20:16]
国分寺駅の周辺は地形柄や既存建物が要因でたくさん駅近マンションを建設できる状況には無さそうだなと現地を見て思いました。その観点からするとこのマンションは貴重なのでしょうね、それで高めの価格なのかもしれないです。

価格の見直しがあった場合は今と違ってドッと購入検討者が増える可能性もあるかなと思います。今購入してしまうか、価格の見直しを待って、それから競争に勝つか、難しいラインにありますよね。

当マンションの情報を知ってから随分と経ちますが、いまだここより近いマンションの情報は入って来ていません。そろそろ決め時かなという心境ですよ。
415: 匿名さん 
[2012-02-08 15:06:15]
もうじき完成なんですね。
竣工に合わせ棟内モデルルームがオープンするそうなので、
実際の部屋を見学しに行こうと考えています。
ここは崖の上にありますが坂道は相当きつそうですか?
416: ご近所さん 
[2012-02-08 18:27:47]
>>411
国分寺崖線は多摩川に削られてできた段差で、地震の断層ではありません。
これの上の地層はおおむね丈夫な地盤です。
坂・崖の途中は盛り土とかしてあって崩れやすいです。

>>414
駅・JR線沿いでこの後大規模なマンションが出るとしたら、
北口再開発のタワーマンションじゃないですかね。
あそこなら徒歩0分です。いつ完成するか不明ですけども。

>>415
緩やかな傾斜なので、きついというほどではないです。
東経大まで歩くのと違ってそんなにしんどくありませんよ。
417: 物件比較中さん 
[2012-02-11 17:17:52]
完成時期が不明のマンションを待つわけにもいかないのでここがいいかという気持ちですね。

マンションは自身が検討している時期と被る物件の中から選ぶしかないので仕方がないといえば仕方がないのですが、国分寺駅すぐですから、駅近の恩恵は長く住んでいればしみじみと感じることだと思います。
418: 匿名さん 
[2012-02-13 00:23:20]
国分寺には義父がいるのでスープの冷めない距離でいいかなと考えています
HPの作り込みも素晴らしくイメージがわいてきます
国分寺は文化も歴史もありますし何より緑があるという感じです。
419: 匿名 
[2012-02-13 02:23:50]
前のマンションは気にならない部屋もありますし,眺望に入る場所でも価格に反映されているので,あまり問題にならないかと思います。
以前部屋の中に実際に入ってみましたが,リビングの窓を閉めた状態でも聞こえる電車の音は,気になる人も多いかと思います。
北側の防音サッシの部屋と変わらないか,それ以上かもしれません。
慣れるか,慣れれば良いかは人によりますでしょうね。
420: 物件比較中さん 
[2012-02-14 18:53:57]
線路沿いで駅から遠ければ敬遠したいですが何しろこれだけ近いですらね、電車の音は近さとの交換条件と思って目をつぶっていますよ(笑)

たしかにスープの冷めない距離です。温かいうちに食せますし、買って帰るケーキもドライアイスも要らないぐらいでしょうね。些細なことですが嬉しいことかも。
421: 匿名さん 
[2012-02-19 15:12:57]
>>419さん

やはり電車の音は気になりますか。
駅近であり、荘厳なエントランスから、検討中ですが、
窓から聞こえるというよりは、建物から振動で伝わってくる感じなのでしょうか?
422: 匿名さん 
[2012-02-20 18:08:11]
散歩がてら写真を撮ってきました。
リビオがある坂道です。右側が殿ヶ谷戸庭園です。
やっぱり駅から歩いてすぐですね。楽でした。
散歩がてら写真を撮ってきました。リビオが...
423: 匿名さん 
[2012-02-20 18:11:36]
リビオの道路(南)側です。
冬の夕方で既に隣のマンションで陰っているような
変な時間帯を選んでしまって恐縮です。

全体を撮れるのがこの道ぐらいしかなかったので、電線が写ってしまいました。

さっぱりした色合いの外壁だと思います。
敷地に食い込んでいる小さなビルは、思ったより塗装がきれいでした。
リビオの道路(南)側です。冬の夕方で既に...
424: 匿名さん 
[2012-02-20 18:12:39]
かっこいいエントランスですね。
国分寺駅前マンション群の中では一番ゴージャスかもしれません。
かっこいいエントランスですね。国分寺駅前...
425: 匿名さん 
[2012-02-20 18:13:39]
立体駐車場への入り口です。
他の車が待避できるスペースも用意されているようでした。
立体駐車場への入り口です。他の車が待避で...
426: 匿名さん 
[2012-02-20 18:15:37]
線路の向こう側から見たリビオの北側になります。
手前左の白いタワーが駐車場ですね。
太陽が低くなってからなので、暗くて寒い感じですみません。
線路の向こう側から見たリビオの北側になり...
427: 匿名さん 
[2012-02-20 20:38:06]
全体の外観は至ってスタンダードですけどエントランスなどは一工夫あっていいですね☆

ワタシが持っていたイメージはもっと細くて窮屈感ありそうというのが本音だったんですけど、全然そんなことないです。余裕のある場所。余裕のある姿をしていて普通に高級感が出てます☆

駐車場はかなり上に伸びてますね。出し入れはある程度時間がかかるのかな(?_?)
428: 匿名さん 
[2012-02-22 20:16:10]
殿ヶ谷戸庭園には有名な湧水があるようですね。
湧水から流れてきた水の池?ということなのかな。
国分寺あたりは水がおいしいとたまたま聞いていたラジオで言っていました。
水がおいしいといっても水道水だとそれほど変らないような気もしますが、他よりおいしいのでしょうか?
429: 匿名さん 
[2012-02-22 23:36:08]
国分寺には殿ヶ谷戸以外にも複数の湧水場所があります。

また、市内の水道には深井戸からとった地下水がたくさん使われています。
ミネラルが多いので蛇口とかに白いカピカピができやすいのですが、
飲料水としては飲みやすくておいしいらしいですよ(^^)
430: 匿名さん 
[2012-02-23 17:57:21]
名所が多いので国分寺は立派な観光地といっていんじゃないかと思いますよ。

時々国分寺駅にも用があって行きますが、あの賑わいはどう見ても国分寺市民だけの数とは思えません、外から遊びに来ている人がたくさんいるのでしょう。

それだけ市街は人気があると思います。街環境が廃れるようなことは今後も無さそうなんで最寄のこのようなマンションは魅力ありますよね。
431: 入居予定さん 
[2012-02-28 02:53:34]
内覧会に行ってきました。建物や、建物の周り、それから部屋の中は大変綺麗で、満足しています。部屋の一つ一つの扉がとても大きく、幅も広く、扉の動きがすごく静かでスムーズなことに、ささやかですが、嬉しくなりました。
ただ、掲示板で懸念事項である電車の音は、気になる方にとってはきついかもしれません。外に出ると、電車の音で会話が聞こえづらかったので、電車が去るまで待ちました。家の中に入ってしまえば、防音されているだけのことはありましたが、電車の音が無くなるわけではありませんでしたので、音に敏感な方にとっては、やはり気になるところなのかなと思います。音は静かに越したことはないのですが、私にとっては、想定内の音でしたので、問題ありません。もちろん振動は全くありません。残り住戸はわずかのようですね。入居予定の身としては、すてきなご家族がご近所さんになってくれると嬉しいですので、投稿いたしました。
432: 匿名さん 
[2012-03-07 18:01:41]
震動もなく音も想定内、ということは電車による影響はさして気にしなくてもよさそうですね。思っていたよりずっと対策がされているように思います。ここはその点が問題なければ高得点物件だと私は考えております。駅近の価値は条件を満たしていますし、駅からここまで歩いてみたところ、この間に新築がまた(近々の期間で)登場する気配もございませんでした。将来展望すればちょうど決め時なのかもしれませんね。
433: 購入経験者さん 
[2012-03-07 19:57:08]
振動は感じませんが,騒音は二重サッシでもモデルルームでの感じより大きく,南側リビングでの音も予想通り大きく,私はやめました.数分おきにこの音と付き合うには耐えられないと感じ,価格は高くなっても違う駅近の物件にしました.音の感じ方は今までの環境や経験などでかなり個人差があると思いますので,ぜひ実際に感じたほうが良いと思います.

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる