注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県 玉家建設について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県 玉家建設について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-28 02:10:22
 

現在、石川県金沢市の玉家建設を検討しています。

地元では高いと有名な建設会社ですが、実際のところ高いのでしょうか?
また、良い噂ばかり聞きますが、欠陥などの問題はこれまでに無かったのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-06-01 20:13:03

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

石川県 玉家建設について

395: 匿名 
[2012-06-21 21:21:45]
>394
!!!?

建ったらどんな感じになったか報告してください。
396: 匿名さん 
[2012-06-21 21:59:09]
2500万じゃ全然ダメでしょう。
せめて3000万まで頑張りましょう。
397: 匿名 
[2012-06-21 22:23:15]
建物だけでも無理だと思います。
398: 住まいに詳しい人 
[2012-06-22 01:06:38]
いい大工さんに当たればいいね。
399: 匿名 
[2012-06-22 08:09:03]
建物45坪×65万=2925万
外構200〜300万
エアコン カーテン 諸費用 200万
地盤改良0〜
この他に消費税がかかります
安く見て3500万はかかりますね
従って2500万では無理ですね
400: 匿名 
[2012-06-22 11:00:27]
 

  玉家さんで建てられた方にお聞きしたいんですが、打ち合わせをしていくと見積り書に提示された金額よりかなり高くな 
  ると聞きますが実際どうでしたか? 
401: 匿名 
[2012-06-22 20:56:20]
玉家さんで建設中です。 見積りより グレードの高いものや お金のかかるこだわりを希望すればもちろん 金額があがりますよ。
402: 匿名 
[2012-06-23 06:19:33]
玉家建設さんで 85坪の家を建てる予定です。 完成するのを楽しみにしています。 玉家さんにして 良かった〜 不安はありません。ぜひ 皆さんも 玉家さん お勧めします。
403: 匿名さん 
[2012-06-23 10:51:13]
建ててからレポよろしくです。
てか坪単価いくらくらい?
404: 匿名 
[2012-06-23 11:31:07]
坪単価 75万 プラス消費税です 二世帯住宅です。
405: 匿名さん 
[2012-06-23 12:34:40]
75×85=6375×1.05=6693
バカ高いな。
おめでとうございます。
407: 匿名さん 
[2012-06-23 18:34:14]
玉家、中村、フジタの違いってどのへんでしょう?
圧倒的に質が違うとかあります?
デザイン、性能、価格この辺は拮抗してるような気がするのですが…
もちろん価格は玉家が一番高いと思いますがその差額分の差異はどこに見いだしています?
408: 匿名さん 
[2012-06-23 20:09:18]
それぞれ仕上げ等はやはり違いがあるが中村、フジタが坪55万前後だとすると玉家が坪65万ならそこまでの違いはないと思います。
昔どこかの営業がうちは社員30名ちょっといて年間50~55棟位建てて会社を運営していますが玉家さんは社員100人で年間約100棟で運営し利益を上げています。きっと利益率が高いんですねって言ってて妙に納得した。
あとは玉家という名前にいくらだすかじゃないでしょうか。そこに価値があると思う方は玉家を選ぶのではと思います。
ちなみに私は決してアンチ玉家ではありませんので。
409: 匿名さん 
[2012-06-23 20:37:11]
今はどこでも玉家のような家を建てるようになったのに、玉家の会社としての体質が旧態然のままなだけだと思う。
昔みたいに高くても建ててくれるものだとあぐらかいているだけだと。
今の時代で、ここで建てる必要はないね。
410: 匿名 
[2012-06-23 20:47:11]
そうですね、他の2社と玉家さんとでは構造や仕上げ、設備等では坪単価10万の差はないでしょうね。
私は車でいうとクラウンと同クラスのベンツでも高いお金をだしてベンツを買う人がいるのと同じで玉家さんを選ぶ人はその名前のブランドに対してお金を出すのだろうなって思います。
ブランドに興味がない人には理解出来ないかもしれませんが石川県の人は少なからずそういう事にお金を掛ける人が多いように思います。
411: 匿名 
[2012-06-23 20:52:36]
410ですが私は409さんのいうどこの会社でも玉家さんの様な家を建てれるとは思っておりません。
やはり、玉家さんでしか玉家さんの雰囲気で家を建てれないと思います。
いつもこういう意見をみると、それならまったく同じものをどこかの会社で作ってみろって思います。
多分作りたくても作れません。
412: 匿名 
[2012-06-23 21:25:57]
そうですね 玉家ブランドだからと言うだけでなく デザインが 外観の見た目にも 落ち着きがあり 綺麗な屋根ラインがとても気に入ったので決めました。他社でも外観が玉家さんに似ている建物もありますが 微妙に違うんですね。やっぱり自分的には落ち着き感もあり好きですね。
413: 匿名 
[2012-06-23 21:48:36]
今は どこでも? それって 玉家さんのデザインを盗んでいるって事ですね。やっぱり玉家さんのデザインを好む人が多いって事ですね。 でも真似ても玉家さんの家は他社では建てる事はできませんね。
414: 匿名 
[2012-06-23 21:52:26]
飛躍しすぎだ。
根拠もない事を決めつけない方がいいですよ。
415: 匿名 
[2012-06-23 21:59:05]
玉家で建てた者です。
フジタは対象外だったのでわかりませんが、中村(友人、親戚宅)と比較すると、うちの方がより実用的で使いやすい間取りだと感じます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる