大阪の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 如意谷
  6. コスモフォレスタ箕面について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-10-13 16:33:00
 

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

現在の物件
コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
 
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分

コスモフォレスタ箕面について

62: 匿名はん 
[2005-05-19 23:39:00]
景観破壊云々以前に、やっぱりわざわざ不便な場所に住みたがる人はいないでしょう。
63: 匿名はん 
[2005-05-20 23:47:00]
確かに不便な所とは思いますが、それ以上の魅力を現地に行って感じました。
部屋の広さでのゆとり感と空気の良さは、あまり乗る気でなかった私でも
かなり気になる物件になってしまいましたよ。
冬の寒さや売却の難しさや周囲の反感があっても
こんな所に住めたらいいだろうなあと思える所でした、実際に購入するかは別として。
64: 通り縋りの匿名はん 
[2005-05-21 13:26:00]
断層と検索するとこの掲示板も発見しました。昔少し地質学をかじった土木屋ですが、このマンションの下に断層が
あるかないかと、やっておられ少し興味があり調べてみました。№60の国土地理院の活断層図には如意谷断層があり、
箕面断層はありません。通産省工業技術院、地質研究所の地質調査資料には箕面断層は明記してあります。
この学術発表は坊島断層を国費でトレンチヒット掘削で調査された寒川教授の地質学会で研究論文となっており、
断層地質調査の第一人者の研究論文なので間違いなく箕面断層は存在しています。断層の上には行政は建築を許可
ないだろうとのことですが、箕面市は法律で規制していないので許可と思います。行政でこの近くで断層に建物建築を
厳しく指導し、実質規制しているのは西宮市だけと思います。この建物はどんな基礎か知りませんが№59のご意見の
ように、常識ではわざわざ箕面断層の上に建つ20階マンションを購入する必要はないと思いますが?。
65: 匿名はん 
[2005-05-21 13:37:00]
 入居率が50%以下ですか、確か入居は3月からですね。広告見て環境とお値段,広さで興味が
あり一度見学に行くつもりです。入居率悪いマンションは最後は大幅な値引きするのですか、
いろいろ問題あっても、お値段が安ければ購入するつもりです。入居率の悪いマンションを
安く購入するノウハウを誰か教えてください。
66: 匿名はん 
[2005-05-21 23:10:00]
80%以上は売れていますよ。まだ入居されていない方はおられるようですが。
67: 匿名はん 
[2005-05-24 21:27:00]
66の匿名はん80%の根拠をおしえてよ。バブルの時代と違い、投機目的で買う人、千理中央中でなくこの場所ではいないと思うよ。
21日≪土≫夜電灯の数よんだら204戸中70戸だったよ。
68: 匿名はん 
[2005-05-24 21:29:00]
つい先日、千里中央駅前に50階建ての超高層マンション計画が朝日新聞に報道されましたね。大型の
医療施設も併設されるという、21世型の日本を代表するモデル生活環境のようですね。交通の便、今後
の老齢化を考えると検討に入れたい物件。家は、サラリーマンにとっては一生にに1回の買い物ですから
慎重にしたいですよね。郊外型の新築マンションは売れ残ると大幅な値引きが東京では起っていますね。
もう少し待つことにしようと思いますが、いかがですか。教えて下さい。
69: 匿名はん 
[2005-05-24 21:39:00]
ヴィ゛ソラで箕面の山なみを守る署名をしたときのマンション事業者、今度はおらが街の吹田の出口町でまた近隣住民無視で工事をやろうとしている。目覚めてほしいね。
70: 匿名はん 
[2005-05-24 22:06:00]
経験談ですが、マンションといえば衛生的と思うでしょう。しかし北側に山が隣接しているこのマンション、低い階では湿気がすごくカビ対策が必要です。そして3階くらいまではムカデが家に入ってくると思います。これについても対策が必要で、この件よく確認して購入してください。わたしもマンション購入するときこんなこと想像もしなかったが大事なことでした。
71: 匿名はん 
[2005-05-24 23:20:00]
>67さん
80%というのは営業の方に教えていただいた数字です。70戸しか明りがついていなかったということは
買ったけれども入居していないということではないのですか?夏休みに入居されるとか、セカンドハウス、
娘さんのために買ったとかの話は聞きましたけど、営業の方が売れていないのに売れたと言っていると
いうのですか?
72: 匿名はん 
[2005-05-24 23:55:00]
残り40戸ほどではないかな?
67さん、電灯の数を読むなんて暇なんですね。
73: 匿名はん 
[2005-05-25 00:52:00]
71さん
 そんなの常識ですよ。
 営業マンが「このマンションは人気がなくて売れません」なんてことを
 正直に言ったら、誰も買わないよ。
 これは、ここに限ったことじゃないけどね。
74: 匿名はん 
[2005-05-25 18:11:00]
65に投稿した値下がりを期待している購入予定者です。残り40戸と100戸近い売れ残り
大きな差がありますが、どちらが正解ですか私にとっては重大なことなので、誰か正確な
入居率を教えてください。このマンション人気悪いですね値下がり期待しています。
女房の実家がこのマンションの近くにあり、このマンションが手頃で絶対安く購入するよ。
75: 匿名はん 
[2005-05-25 20:32:00]
65さん。購入を急がない方がいいですよ。このマンションは必ず値下がりします。
1年も待てば、65さんのご希望の価格で買えますよ。
76: 匿名はん 
[2005-05-25 21:07:00]
71・72さん 
この掲示板を見ている方に本音で語りかけていますか。204戸の80%=163戸 ほんとに売れたのですか。夜の目視で70戸、その差93戸が夏休みに入居、あるいはセカンドハウス、娘のために買った戸数と言う話
だれが信じますか。10戸や20戸なら信じますが。そんなら箕面市役所で如意谷5丁目(コスモフォレスタ箕面のみ)の総人口と戸数を情報開示で確認してみます。
77: 匿名はん 
[2005-05-26 00:39:00]
71です。そうですね。80%売れたと断定した言い方は訂正します。
営業の方の言葉を鵜呑みにしてここで発言したのですから。
本当のところを知りたいです。
78: 匿名はん 
[2005-05-26 07:38:00]
千里中央に50階建てマンションなんていやですねえ!

箕面の山腹の20階建てもいやですが。

自治体による、長期的な環境を考えた計画なんて無いんでしょうね。
79: 購入しました 
[2005-05-26 23:59:00]
ここは眺望を売りにしているマンションです。
実際住んでみると「100万ドルの夜景」です。
1階でもそれなりの眺望ですよ(生駒山系が丸見えです)
ここがまだ売れてないとかいっておられる方がいますが
買ったけれどまだ入居をしていない人も大勢います。
それは眺望が素敵なのでセカンドハウスとして
買っている人が大勢いるからです。
実際、東京住在の方がセカンドハウスとして買っています。
80: 匿名はん 
[2005-05-27 00:01:00]
そんなにセカンドハウス使用の方が多いと、管理組合の運営たいへんそうですね。
81: 匿名はん 
[2005-05-27 00:17:00]
そんなに大勢いるわけないでしょ。
眺望だけでセカンドハウスにするのなら、
もっと別のマンションにするでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる