大阪の新築分譲マンション掲示板「ラクシア江坂パークフロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南金田
  6. ラクシア江坂パークフロントについて
 

広告を掲載

ワーキングママ [更新日時] 2006-09-13 18:34:00
 削除依頼 投稿する

吹田市内でさがしているのですが
実際吹田には住んでいません。。。
ココの場所。っていうのは駅から少し離れますがどうなんだろうと
思っています。

でも値段も間取りも気に入ってるのですが
やはりマンション価値としては
駅から離れると下がってしまうのでしょうか??

[スレ作成日時]2005-08-21 19:38:00

現在の物件
ラクシア江坂パークフロント
ラクシア江坂パークフロント
 
所在地:大阪府吹田市南金田1丁目8-11
交通:阪急千里線/吹田駅 徒歩16分

ラクシア江坂パークフロントについて

22: 04 
[2005-09-02 17:13:00]
>21さん
それは残念ですね
私の所は通勤は車、買い物は自転車が基本なのであまり気にしていませんでした。
それに公園が立派かどうかが問題でなくて、何も建たない事が重要で
あと、常駐している訳ではありませんが、目の前に交番もあったので^^;

21さんにも良い物件が見つかりますよう、応援しています。
穂波町に出来ると言われている、東急の物件を待ってみるのも良いかもしれませんね^^
23: 匿名はん 
[2005-09-02 21:46:00]
穂波町の東急は、ネバーランドパークプレッソより安い設定と信頼できる筋から聞きましたので、発表を楽しみに待ってます。あの時は踏ん切りがつきませんでしたが今度は間取りが気に入れば躊躇することなく即決しちゃおうと考えてます。
24: 匿名はん 
[2005-09-03 00:23:00]
>23自社のマンションに誘導しようとする業者の臭いがするのはワタシだけ?
25: 匿名はん 
[2005-09-03 08:50:00]
そうですね。東急の物件は安くてお手ごろなのもありますもんね。^^
ただし!!!
安くても
すごく安っぽいつくりになってるものもあるので
(現地を見て。。。思ったのですが。)
気をつけてくださいね!!
一度東急の物件をみて
すごくそう思ったので。。。。
26: 匿名はん 
[2005-09-03 13:40:00]
え??? それって、ほんとですか?
建築現場の壁に貼ってある看板をみたら「ビケンテクノ」って書いてありましたよ。
本当に東急が売主か知っている方教えてください。
27: 匿名はん 
[2005-09-03 14:51:00]
>26
もっと情報あるよ。 出口町でリクルートコスモス(8階建57戸)、片山町で野村不動産(9階49戸)、南金田のネバーランドパークプレッソ北側には(11階49戸
、なんと江の木町には野村不動産江坂タワー(301戸)などなど。 不動産は大変高価なもの、一生に1回の買物かも知れません。誰もが思うもの(後悔はしたくないと・・・)。
ご購入は、正確な情報収集と冷静な判断力と、あとは勇気(決断力)ですね。 ご健闘を祈念いたします。 
28: 匿名はん 
[2005-09-03 15:05:00]
このスレ『ラクシア』をすでに無視している…
29: 匿名はん 
[2005-09-03 15:12:00]
>28 このスレ『ラクシア』をすでに無視している…

購入しようと真剣に考えれば当然、起こりうることですよ。
私も後悔したくない一人です。
30: 匿名はん 
[2005-09-03 21:13:00]
私達夫婦も今真剣に、購入するかどうか思案中です。そうするとやはり今まで
気にならなかったことが気になりだしました。
苦労して大切に貯めたお金を無駄にしたくないという気持ちが日に日に大きく
なっていきます。
だからこそ、情報が欲しいからこそ、ネットしているのではないでしょうか?
無視ではなく、私達のように、そこから火がついて・・という人もいるはずですよ?
あくまで、『ラクシア』が中心とした競合物件も比較として語るのは間違いではないのでは?
高い買い物です。忌憚ない意見は大切ですね。
31: ワーキングママ 
[2005-09-04 08:46:00]
そうですね。
ラクシアを検討してるということは
ほかも絶対考えていたり見学したりしてるはずですよね。^^
いろいろ悩んでいるんだと思います。

高い買い物だけに慎重に選びたいですもんね。
私もここに決めるまで10件くらいみました。
見れば見るほど悩むし
新しい問題点がいろいろと出てきます。

自分の納得する物件が出てくるといいですね。^^
32: 匿名はん 
[2005-09-05 01:59:00]
ん?>>27さん、すごい情報量ですね。
野村不動産のタワーってすごいですね、どのあたり?
33: ワーキングママ 
[2005-09-05 10:40:00]
04さんに質問です!!!!
以前セレクトカラー選ばれたみたいですが
お風呂場も選べました???
私は間に合わないのでっていわれて標準プランになりました。。。。

よく考えると時期分譲もまだ残ってるのに
セレクトできないところがあるって
どうなんだろうって思っちゃいました。。。。
34: 04 
[2005-09-05 10:58:00]
>ワーキングママさん
私の所は間に合いました。(結構ぎりぎりぐらい?)
部材の発注の都合もあるようなので、下の階だと結構締め切りが早いようです。
他に見に行った物件では、まだ1階あたりの建築なのに、7Fまでは駄目とか・・・
こればかりは何時購入するかで決まるので、仕方ないかもしれません。

でも一部だけ選べるって言うのも、一寸疑問ですね^^;
35: 匿名はん 
[2005-09-05 11:15:00]
野村不動産のタワーって確かに魅力ですね。
でも、価格はこのあたりのマンションと比べるとぜんぜん予算オーバーじゃあないかな。
わたしは予算重視なので、たぶんムリです。
タワーを買えても下の階で、目の前ビルじゃあ、逆に劣等感を感じて住まないといけないので。
36: 匿名はん 
[2005-09-05 12:29:00]
>32さん
27さんはすごい情報量って・・・。
http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/kaihatsuchosei/page/005084.shtml
を見たらすぐわかりますよ。
まぁ住所がわかるので場所もわかるでしょ。別に27さんの情報はここで充分みんな把握してますよ。それ以外を載せてくれたら嬉しいのだけどね。
37: 匿名はん 
[2005-09-05 23:58:00]
27ですが。
36さんは業者ですよね。 では貴方達も知らない情報を1つ。
ここはあえてN不動産としましょう。そう吹田に縁とゆかりのある、N証券系列。
片山町プロジェクトを水面下で進行中です。
あの大人気物件(マスターズゲート)を凌ぐ物件です。
名称は、多分ですよ ○○○グランとか、グランなんとかが予想されます。
そう、JR西日本とのコラボレーションです。
即完売狙いですから価格勝負してきても、おかしくないですね。
余談ですみませんでした。
38: 匿名はん 
[2005-09-06 16:28:00]
ええ!?>>36さんのリンク先で確認しましたが、野村のタワーって、
スカイハイツなの?まさか建替え??なわけないよね〜。
わかんない、今度見てみようっと。
楽し亜じゃなくてすいません。
39: 匿名はん 
[2005-09-07 02:24:00]
ラクシアってたぶん将来北側と西と東側の三方向建物に塞がれて真っ暗の上に風も通らんと思うで、その上、北側の
洋室って暗くて、結露の対策はどうなってんのかなあ?
駅から遠い上に物件自体に懸念要素があるのはキツイんちゃうかなあ
南側の公園も公共施設とか言うけど将来的にずっと公園と言う保障はないんちゃうかな
実際、私の実家の近くも昔は公園やったけどいまは公民館に変わってるし、公共施設から公共施設に変わる事は充分
考えられるからその辺がネックかな…
40: 匿名はん 
[2005-09-07 02:34:00]
あと近所の反対はキチンとおさまったのかな
かなり反対されてたようやけど・・・
実際入居して近所の方々にそっぽむかれるのは嫌ですから…
41: 匿名はん 
[2005-09-07 09:18:00]
>39,40
何処でも同じなのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる