大阪の新築分譲マンション掲示板「ラクシア江坂パークフロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南金田
  6. ラクシア江坂パークフロントについて
 

広告を掲載

ワーキングママ [更新日時] 2006-09-13 18:34:00
 削除依頼 投稿する

吹田市内でさがしているのですが
実際吹田には住んでいません。。。
ココの場所。っていうのは駅から少し離れますがどうなんだろうと
思っています。

でも値段も間取りも気に入ってるのですが
やはりマンション価値としては
駅から離れると下がってしまうのでしょうか??

[スレ作成日時]2005-08-21 19:38:00

現在の物件
ラクシア江坂パークフロント
ラクシア江坂パークフロント
 
所在地:大阪府吹田市南金田1丁目8-11
交通:阪急千里線/吹田駅 徒歩16分

ラクシア江坂パークフロントについて

2: ワーキングママ 
[2005-08-27 13:24:00]
この物件の購入を考えています。
タイプ的にはAタイプを希望しているのですが
購入希望の方はいませんか??
よかったらお話しませんか?
3: 匿名はん 
[2005-08-27 18:12:00]
実際悩みましたよ。駅までの距離と環境のどっちか。
でも、角部屋で南向きははずせない条件だったので満足してます。
わたしの予算だと、ほかのマンションで眺めの良い南向きはムリだったので。

4: 匿名はん 
[2005-08-28 00:54:00]
私も購入しましたよ^^
03の方と同じく距離に悩みましたが、公園前なので前に何も建つこと無いですし
そこそこ静かな場所ですし、あと予算が手頃だったのも大きかったです。

今日セレクトメニューの相談でMRに行きましたが、契約状況を見るとAタイプはあと3戸でした。
Cも同じぐらいだったかと・・・何故か8〜10階だけ空いてました^^;
5: 03 
[2005-08-28 09:42:00]
04さん購入したのですね!
私も一応仮押さえしたのですがローンの結果待ちです。
たしかに駅からの距離は遠いのですが
ま〜平坦な道だし自転車だとそれほど苦痛ではないかと思い
ここに決めました。
一番の決め手は子供にとっては静かな環境がいいかと思いました。。。
たしかに予算は広さのわりにはぜんぜんお手ごろですよね。^^

契約状況は結構決まってるのですね!!!
ちょっと安心しました。^^
第二期の募集はもうはじまってるのでしょうか?
たしかに真ん中の階は1期の時点でほとんどうまってましたもんね〜
今度MRへ最終のローンの相談に行くので見てこよ〜ッと!
6: ワーキングママ 
[2005-08-28 12:10:00]
↑すみません。
03は私じゃなかったです。
(勘違い。。。。)ごめんなさい。。。
7: 匿名はん 
[2005-08-28 15:02:00]
私は購入直前までいきましたが、結局やめました。 理由は、確かに南は公園前でOKですが公園の反対にマンションが被っており、距離はありますが思いのほか気のなります。西側には賃貸マンションが建築予定と営業の方から聞きましたし、北側は賃貸マンションが2棟もあります。東側には現在会社がありますが、将来もし、そこにマンションが建てば3方が塞がれる可能性もあるよと、近所の賃貸マンションに住む主人の友人に言われ、泣く泣くあきらめました。
8: 04 
[2005-08-28 23:02:00]
>07さん
そうなんですよね。確かにその部分は気になりましたが、私は西側の部屋を契約したので
逆に何か建った方が西日を気にしなくて良いかな?と思いました。
あと公園の向こうにあるマンションは逆に、フラワーロード側の防音壁として考えています。
何事もプラス思考で・・・と言っても、こればかりは人それぞれですよね。^^;
穂波町の方にも建つ予定があるようですから、そちらを見てみるのも良いかもしれませんね。
ただし穂波町なので少し値が張るかも・・・

>04さん
数件を除いて残りは次期分譲分だけでした。
と言っても、全部で15件ぐらいは残っているので、これからどうなるか心配です。
なんと言っても中小のデベなので・・・(汗

本当は近くで販売していた、ネバーランドパークプレッソの物件の方が良かったんですが
行った時は完売していました。ザンネン。

9: ワーキングママ 
[2005-08-29 14:04:00]
そうですよね。私も入り口側にあるマンションが大きいので気になりました。
現地にいってみると結構回りにたくさんマンションがあったのでビックリでしたし。。。
でも、この場所でも不便でないのかなともおもい
04さん同様いい方向に考えようとおもいました。

穂波町に東急の物件が建つそうですね。
秋ごろの予定でMRができるそうですが
それにも少し揺られたのですが
ここのAタイプのゆったりした広さに引かれて
ココに決めました。。。^^

ちなみに実際売れ残ることってあるのでしょうか???
10: 匿名はん 
[2005-08-30 18:11:00]
>ちなみに実際売れ残ることってあるのでしょうか???

物件によっては、やはりあるようですね。
その場合入居後しばらく売り続けますが、それでも入居しない場合は
賃貸になったりします。

是非とも完売して欲しいですね^^
11: 04 
[2005-08-30 21:12:00]
間違えた^^;
10の書き込み04です
12: ワーキングママ 
[2005-08-31 11:10:00]
ようやく仮審査もいけそうで契約しちゃいました^^。
なんだかドキドキです。

04さん
やはりあるようですね。
穂波町の住友のマンションは3件ほど
まだ残ってるみたいです。。。(1月からの入居だったみたいですが)
やはり賃貸とかではなく
売れればいいですよね。

カラーの選択をしてきたのですが
もう、お風呂とキッチンの台は標準だと言われちゃいました><
こんなに早く決めちゃわないといけないのですね
全部決めれると思いきや。。。。そうではないみたいでショックでした。
お部屋の床やキッチンの色はまだいけるそうですが。。。

13: 匿名はん 
[2005-08-31 11:27:00]
穂波町よりは環境がいいと思いますが江坂駅での距離が遠いのネックですね。江坂周辺で他の物件もあると思うので比較してみてはどうでしょうか?
14: 吹田住民 
[2005-08-31 17:37:00]
初めまして。
うちは南金田ですが、駅まで遠いと、思ったことはないですね。
主人は江坂駅まで徒歩で行きますし、私は荷物があるので自転車です。
地下鉄「江坂」、阪急「吹田」「豊津」、JR「吹田」のどの路線も、
南金田からなら。行き先によって便利に使い分けできます。
遠いと思ったことはないですね^^
めちゃめちゃ、駅近くに住んでおられたのなら、話は別ですが。
15: 匿名はん 
[2005-08-31 18:50:00]
14さんへ。近年建設されるマンションはいわゆる駅近として10分以内が最低条件でしょ〜南金田は遠くないですか
?まぁ〜健康的だとは思いますが雨の日なんか大変ですよ。
16: 吹田住民 
[2005-08-31 21:33:00]
匿名はんさん、初めまして。
そうですね、おっしゃるように駅近に越した事はないのですが
住めば都で、遠くて不便だと感じた事はないですね。

我が家の希望購入価格で3〜4LDKを探すとなると、
南金田あたりになってしまうんですよね。
穂波でも探していますが、チト高そうですし。
何を重視するかで、違ってくるとは思いますが
我が家は立地(南向き)と価格です。
マンション購入希望組としましては、まだまだ勉強中の身ですので、
ご指導よろしくお願いします。
17: 匿名はん 
[2005-08-31 23:25:00]
マンション探しで何を重視するかは人それぞれですが、私は立地には妥協しない方が良いかと思います。
間取りはリフォームや家具の配置等で入居後も工夫が出来ますし、支払いはいつか終わりますし、努力によって前倒しにも出来ます。
でも立地だけは何億円積んでも変えられませんからね。江坂で金輪際マンションが販売されない訳ではないでしょうし
18: 匿名はん 
[2005-09-01 00:21:00]
>17
マルチポストうざい
19: ワーキングママ 
[2005-09-01 10:52:00]
吹田住民さん
そうですか
住めば確かに都ですよね。
でも、見てる限りはすごく住みやすそうな環境のようで
私も南金田でもいいのでは?と思っています。
実際に住んでいる人の話が聞けてよかったです。^^
ありがとうございます。

ま〜
人によって価値観は違いますからね。難しいところです。
駅は近いほうが便利だしとも思います。
いまも駅まで7分のトコに住んでいるのですが
その前のところは15分でした。
私も場合は多少遠くてもあまり気になりませんでしたけどね。^^;
たしかに近いほうが便利ですよね。^^
20: 匿名はん 
[2005-09-01 23:37:00]
>12
穂波町の住友は、あと1件(販売センター?)だけみたいですよ。
21: 匿名はん 
[2005-09-02 15:39:00]
わたしはこのマンションはパスしました。
どうも駅までの距離で改札を上がるまでの実測が約20分弱かかるのはキツイ…それと南側が公園って言いますがそんなに
立派な公園でもないし、現地の近所に住んでいる知り合いに聞くと公園があるせいで夜道が怖いとのことです。
皆さんもいろいろな考えがあるのでしょうが実際生活した事を考えるとやっぱりひきます。
22: 04 
[2005-09-02 17:13:00]
>21さん
それは残念ですね
私の所は通勤は車、買い物は自転車が基本なのであまり気にしていませんでした。
それに公園が立派かどうかが問題でなくて、何も建たない事が重要で
あと、常駐している訳ではありませんが、目の前に交番もあったので^^;

21さんにも良い物件が見つかりますよう、応援しています。
穂波町に出来ると言われている、東急の物件を待ってみるのも良いかもしれませんね^^
23: 匿名はん 
[2005-09-02 21:46:00]
穂波町の東急は、ネバーランドパークプレッソより安い設定と信頼できる筋から聞きましたので、発表を楽しみに待ってます。あの時は踏ん切りがつきませんでしたが今度は間取りが気に入れば躊躇することなく即決しちゃおうと考えてます。
24: 匿名はん 
[2005-09-03 00:23:00]
>23自社のマンションに誘導しようとする業者の臭いがするのはワタシだけ?
25: 匿名はん 
[2005-09-03 08:50:00]
そうですね。東急の物件は安くてお手ごろなのもありますもんね。^^
ただし!!!
安くても
すごく安っぽいつくりになってるものもあるので
(現地を見て。。。思ったのですが。)
気をつけてくださいね!!
一度東急の物件をみて
すごくそう思ったので。。。。
26: 匿名はん 
[2005-09-03 13:40:00]
え??? それって、ほんとですか?
建築現場の壁に貼ってある看板をみたら「ビケンテクノ」って書いてありましたよ。
本当に東急が売主か知っている方教えてください。
27: 匿名はん 
[2005-09-03 14:51:00]
>26
もっと情報あるよ。 出口町でリクルートコスモス(8階建57戸)、片山町で野村不動産(9階49戸)、南金田のネバーランドパークプレッソ北側には(11階49戸
、なんと江の木町には野村不動産江坂タワー(301戸)などなど。 不動産は大変高価なもの、一生に1回の買物かも知れません。誰もが思うもの(後悔はしたくないと・・・)。
ご購入は、正確な情報収集と冷静な判断力と、あとは勇気(決断力)ですね。 ご健闘を祈念いたします。 
28: 匿名はん 
[2005-09-03 15:05:00]
このスレ『ラクシア』をすでに無視している…
29: 匿名はん 
[2005-09-03 15:12:00]
>28 このスレ『ラクシア』をすでに無視している…

購入しようと真剣に考えれば当然、起こりうることですよ。
私も後悔したくない一人です。
30: 匿名はん 
[2005-09-03 21:13:00]
私達夫婦も今真剣に、購入するかどうか思案中です。そうするとやはり今まで
気にならなかったことが気になりだしました。
苦労して大切に貯めたお金を無駄にしたくないという気持ちが日に日に大きく
なっていきます。
だからこそ、情報が欲しいからこそ、ネットしているのではないでしょうか?
無視ではなく、私達のように、そこから火がついて・・という人もいるはずですよ?
あくまで、『ラクシア』が中心とした競合物件も比較として語るのは間違いではないのでは?
高い買い物です。忌憚ない意見は大切ですね。
31: ワーキングママ 
[2005-09-04 08:46:00]
そうですね。
ラクシアを検討してるということは
ほかも絶対考えていたり見学したりしてるはずですよね。^^
いろいろ悩んでいるんだと思います。

高い買い物だけに慎重に選びたいですもんね。
私もここに決めるまで10件くらいみました。
見れば見るほど悩むし
新しい問題点がいろいろと出てきます。

自分の納得する物件が出てくるといいですね。^^
32: 匿名はん 
[2005-09-05 01:59:00]
ん?>>27さん、すごい情報量ですね。
野村不動産のタワーってすごいですね、どのあたり?
33: ワーキングママ 
[2005-09-05 10:40:00]
04さんに質問です!!!!
以前セレクトカラー選ばれたみたいですが
お風呂場も選べました???
私は間に合わないのでっていわれて標準プランになりました。。。。

よく考えると時期分譲もまだ残ってるのに
セレクトできないところがあるって
どうなんだろうって思っちゃいました。。。。
34: 04 
[2005-09-05 10:58:00]
>ワーキングママさん
私の所は間に合いました。(結構ぎりぎりぐらい?)
部材の発注の都合もあるようなので、下の階だと結構締め切りが早いようです。
他に見に行った物件では、まだ1階あたりの建築なのに、7Fまでは駄目とか・・・
こればかりは何時購入するかで決まるので、仕方ないかもしれません。

でも一部だけ選べるって言うのも、一寸疑問ですね^^;
35: 匿名はん 
[2005-09-05 11:15:00]
野村不動産のタワーって確かに魅力ですね。
でも、価格はこのあたりのマンションと比べるとぜんぜん予算オーバーじゃあないかな。
わたしは予算重視なので、たぶんムリです。
タワーを買えても下の階で、目の前ビルじゃあ、逆に劣等感を感じて住まないといけないので。
36: 匿名はん 
[2005-09-05 12:29:00]
>32さん
27さんはすごい情報量って・・・。
http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/kaihatsuchosei/page/005084.shtml
を見たらすぐわかりますよ。
まぁ住所がわかるので場所もわかるでしょ。別に27さんの情報はここで充分みんな把握してますよ。それ以外を載せてくれたら嬉しいのだけどね。
37: 匿名はん 
[2005-09-05 23:58:00]
27ですが。
36さんは業者ですよね。 では貴方達も知らない情報を1つ。
ここはあえてN不動産としましょう。そう吹田に縁とゆかりのある、N証券系列。
片山町プロジェクトを水面下で進行中です。
あの大人気物件(マスターズゲート)を凌ぐ物件です。
名称は、多分ですよ ○○○グランとか、グランなんとかが予想されます。
そう、JR西日本とのコラボレーションです。
即完売狙いですから価格勝負してきても、おかしくないですね。
余談ですみませんでした。
38: 匿名はん 
[2005-09-06 16:28:00]
ええ!?>>36さんのリンク先で確認しましたが、野村のタワーって、
スカイハイツなの?まさか建替え??なわけないよね〜。
わかんない、今度見てみようっと。
楽し亜じゃなくてすいません。
39: 匿名はん 
[2005-09-07 02:24:00]
ラクシアってたぶん将来北側と西と東側の三方向建物に塞がれて真っ暗の上に風も通らんと思うで、その上、北側の
洋室って暗くて、結露の対策はどうなってんのかなあ?
駅から遠い上に物件自体に懸念要素があるのはキツイんちゃうかなあ
南側の公園も公共施設とか言うけど将来的にずっと公園と言う保障はないんちゃうかな
実際、私の実家の近くも昔は公園やったけどいまは公民館に変わってるし、公共施設から公共施設に変わる事は充分
考えられるからその辺がネックかな…
40: 匿名はん 
[2005-09-07 02:34:00]
あと近所の反対はキチンとおさまったのかな
かなり反対されてたようやけど・・・
実際入居して近所の方々にそっぽむかれるのは嫌ですから…
41: 匿名はん 
[2005-09-07 09:18:00]
>39,40
何処でも同じなのでは?

42: 匿名はん 
[2005-09-07 10:45:00]
皆さんはもうお気付きかと思いますが、こういうスレには必ずといっても
いいくらい、その物件の営業マンが自作自演で入ってきております。
1〜41の流れを見ましてもよくわかるはずです。
ラ○シアの販売状況がきついのは理解できますが、そこまでするかラ○フステージさん
って思い興ざめです。
もう永くこの土地に住んでおり、特有賃なので毎年家賃が上昇し、今回思い切ってこの物件を
購入検討しておりましたが、将来のことを考えたら怖くなりました。
43: 匿名はん 
[2005-09-08 00:23:00]
私もうすうす気が付いてました。
「^^」や「^^;」だったり「。。。。」などなど
42さんの意見の同感です。私達も真剣に「ラクシア」のこと考えてましたが
やめます。そうするとやっぱり営業マンの質が高い「野村不動産」になるのかなぁ
江の木町でしたっけ、発表を待ってから結論を出そうと家族会議できめました。
44: 匿名はん 
[2005-09-08 00:40:00]
2歳の子がいます。このスレを読むと環境は良いようですが、
幼稚園や校区などはどうなのでしょう?ご存知の方教えて下さい。
私は今現在は3年程江坂駅西側に住んでおり、このマンション付近の事は
ほとんど知りませんのでよろしくお願いします。
45: 匿名はん 
[2005-09-08 01:08:00]
実際、ラ○フステージの営業マンってどうなんでしょう?
結構、こういうスレッドを利用して情報操作してるみたいですし他社板に顔だして地元住民を装って
書き込みしてるみたいですね。
私の知り合いも以前ラ○シア見に行って申し込みをさせられかけたらしいですけど
46: ワーキングママ 
[2005-09-08 07:34:00]
すみませんが
私は営業マンでもなんでもありません。。。

確実に購入をしたものなんですが

私も購入を考えるにあたり
いろんな情報をほしくて
スレを立てたのですが

私も1歳の子がいて
回りの環境などもしりたいんです。
吹田にはちょくちょく来ますが
実際には住んでいません。なので
吹田市民の方の情報がほしいだけです。
47: 匿名はん 
[2005-09-08 08:34:00]
>38
スカイハイツの建替えではないでしょう。住所からするとその北側ですよね。もう少し北に行くとマンションがありその西側に駐車場があります。そこかなぁ〜?って個人的には思いますよ。
現地を見に行ってないので確信はもてませんが・・。

まぁ子育てすると考えると・・江の木町はちょっと・・・。環境面や学校の距離など考えると・・。
子育ても考えるのならラクシア周辺の方が上ですね。校区というか学校は両方とも普通ですからね。
通勤をメインなら江の木町でしょうね。また将来の売却もね。
何を重視して買うかで決まるのでは?別に売却を考えて買う人ばかりではなく子育て環境を重視する人もいるでしょうしね。
それぞれの考え方で購入したら良いかと思いますよ。
個人的に子育てメインで購入をもうした者ですが、我が家はそれが正解だったと思っています。
だからワーキングママさんの選択は子育て環境をメインで良いのではないでしょうか?
そうそう、スーパーはサクラがお勧めですね。火曜日と土曜日は買い物にはサクラをお勧め。安いですよ。
魚は・・・コーヨーまで行けたらコーヨーの方がまだおいしいかな・・。ライフはごめんなさい。個人的には却下でした。
ものによりですが、江坂の業務用も使用してました。やはり業務用スーパーは安いけど・・野菜や肉・魚はいまいちでした。
48: 匿名はん 
[2005-09-08 09:54:00]
44さん、学校区は普通じゃないでしょうか
49: 匿名はん 
[2005-09-08 10:48:00]
校長自らHPで下町とかの表現を使わざるを得ない状況ですよ。
http://www.suita.ed.jp/gak/es/05-s-minami/
50: ラクシア購入者 
[2005-09-08 18:53:00]
ライ○ステージの営業マンに告ぐ。
自作自演は即刻やめよ。

一期一会でまっとうに勝負せよ。
いつまでもそんなことをしていたら、上得意様の住友不動産の販売からも
外されるますよ。 営業力で勝負しなさい。

シティグラン天王寺に入ってるあの精鋭たちを見習いなさい。
彼等は本当に立派です。 今までたくさんの営業マンを見ましたが
優秀なのは以下のとおりです。
1番野村不動産 2番ライフステージ(シティグラン天王寺) 3番住友不動産

皆さんはどう思いますか?


 
51: 44です 
[2005-09-08 23:24:00]
校区についてのレスありがとうございます。
普通なら私的にはOKです。
でも49さんは普通ではないと感じておられるようですが、
具体的に言えばどのような状況なんでしょうか?
校長の「下町的な・・・」の話は親しみやすい感じという良い意味で
使った言葉のように受け取ったのですが、違うのでしょうか?
是非教えてください。
52: 匿名はん 
[2005-09-09 00:19:00]
>51さん
大人なんだから愚問はなしでいきましょうよ。
江坂西側にお住まいでしたら、その辺のところは
十分承知のうえでしょう。
何を引き出そうとしていますか?
一般には南吹田地区で十分理解できると思いますし
よーく吹田南小学校のHPをみてくださいよ。
普通ですか?何処と比べてですか?
私はパスしましたよ。
ラクシアは公園前・間取り・価格 すべてにおいて
よかったのですが・・・。  残念でした。
53: 匿名はん 
[2005-09-09 16:55:00]
たくさんの書込み凄いですね。私は以前ラクシアを検討してたのですが、事情がかわり他府県で購入しました。
営業マンの方が書込みしたりするんですかねぇ。。。でもこのスレを読んでみたんですが販売さんが書込み
しているようにはみえないですけどねぇ。どちらかと言えば私は50番さんが怖いです・・・
54: ワーキングママ 
[2005-09-09 19:28:00]
04さん
お返事ありがとうございます。
遅くなりましたが・・・
階によって時期が違うのですね
時期分譲は上の階が多かったですもんね。

47さん
そういってもらえて
なんだか安心しました。
まだ小さいので小学校とか
考えても結局7年後はどうなってるかわかりませんから
学校問題はまだあまり気にしてなかったんです。

遅ればせながらありがとうございました。
55: 匿名はん 
[2005-09-09 22:36:00]
>53
あなたがその営業マンです。
気になるのはわかりますが、入らないで。

56: 匿名はん 
[2005-09-09 22:42:00]
やっぱり53は営業マンの自作自演でしたか…
ショウコリモナク……
57: 44です 
[2005-09-10 01:33:00]
>52さん
私は3年程前に主人の仕事の都合で市内からこちらへ
引越してきました。こちらには知り合いもいないので
江坂事情は何もわからないのです。
HPも見ましたが子どもがまだ小さい為もあるのか
他の小学校と何ら変わりないような気がしますが。。。

58: 吹田住民 
[2005-09-13 15:02:00]
14・16の吹田住民です。
私は10年前にこちらに越してきて、
ふたりの子供を小学校、中学校に通わせましたが
全然、他と変わりなく、普通でしたよ。
59: 44です 
[2005-09-14 00:57:00]
58さん、情報ありがとうございます。
52さんの意見の根拠も気になるところですが、
普通という方が多いようですね。
安心しました。
60: ワーキングママ 
[2005-09-14 19:32:00]
購入された方に質問です!!
有償オプションなにかえらばれました??

かなり迷っています。
風呂蓋なんか普通はついてないのですかね??
オプションに含まれてたし。。。。
61: 匿名はん 
[2005-09-16 22:47:00]
ラ○○○○ー○の営業マンさん  見苦しいよ。
そうですよね 住○不動産の物件からも、今年限りで契約を切られますよね。
小手先でなく、もっと技術を磨くべきでは?
62: 匿名はん 
[2005-09-16 23:13:00]
61は過去に何か嫌な事でもあったの?
63: まぁまぁ 
[2005-09-17 17:44:00]
N不動産が絡んでる物件のスレは必ず荒れとるなぁ。
天下のNがくだらん事するなよ。良いもの作ってんだから、細かい妨害工作
図らなくてもいいじゃん。違ってたら悪いが、上記は事実だ。
あんまりライ○ステージの自作自演にも見えねぇじゃん。ちょっと無理あるぞ。
しかし、50の書き込みは変だなぁ。これはライ○ステージの天王寺の営業マンが
書いてるのか?
ま、あんまり業者同士の妨害工作でスレを埋めるのは止めておいてくれ。
見ていて恥ずかしい。
64: 匿名はん 
[2005-10-20 14:30:00]
結局売れてるの?
65: 匿名はん 
[2005-10-20 15:58:00]
全然売れてないよ。
値引いてるらしいし
66: 匿名はん 
[2005-11-01 11:48:00]
情報希望あげ。
67: 匿名はん 
[2005-11-01 14:31:00]
ライフって名のつく会社には気をつけよう。
家まで来るよ
68: 匿名はん 
[2005-12-09 12:13:00]
>>67
よほど恨みがあるらしいな。
他の販売会社のもんじゃねーの?私も63さんに賛同だなぁ。
まぁ、これがネット掲示板なんだけど。
69: 匿名はん 
[2005-12-10 17:39:00]
申し込みされたで耐震偽造の問題で考えなおされた方はおられますか?
日本ERIもいろいろとあるそうで問題になっていますが
70: 匿名はん 
[2005-12-10 18:53:00]
ここって日本ERIって本当?
71: 匿名はん 
[2005-12-11 01:43:00]
>70
ええそうですよ。
72: 匿名はん 
[2005-12-11 09:40:00]
可愛そうなほど売れていない。。
日本ERI使ってるところなんていっぱい`;:゛;`;・`;:゛;`;・`;:゛;`;・`;:゛;`;・`;:゛;`;・`;:゛;`(゜ε゜ )ブッ!!
73: 匿名はん 
[2005-12-11 23:47:00]
ヤベぇ〜   大丈夫か???
74: 匿名はん 
[2005-12-27 00:59:00]
買わなくてよかった^^
75: 匿名はん 
[2006-01-31 18:17:00]
それで、売れてるの?
遅くまで控え室っぽいところ電気ついてるみたいやけど。
76: 匿名はん 
[2006-04-19 09:12:00]
購入決まった方おられませんか?
よかったらいろいろお話したいのですが
77: 購入者A 
[2006-04-28 16:22:00]
引渡しまでもうすぐですね。楽しみな反面、不安もいっぱいあります。
こちらにご入居の方で見られてましたら今後とも宜しくお願いします。
78: 匿名はん 
[2006-04-28 18:56:00]
購入者Aさn>こんにちは。76です。本当にいよいよですね。
ドキドキしながら引越しを楽しみにしています。
家具やら電化製品。。。もっともっと細かいものまでいろいろ悩む毎日です。
もうそうろそろ引越しやさんも考えないといけないのでしょうか?
なんだか思ってたより早く入居できそうですね
コチラこそよろしくお願い致します。
79: 購入者A 
[2006-05-01 21:30:00]
76さんこんばんは。
こちらも家具も電化製品もいっぱいそろえないとだめなので大変です。
チラッと通りかかったのですが建物のシートも一部剥がされていました、いよいよ姿が見れそうです。
80: 匿名はん 
[2006-05-02 08:23:00]
本当ですか!!
ぜひぜひ見に行ってみたいです。
なんだか本当にドキドキですね。

実物をみてからいろいろ考えようと思ってるのですが
ひとつお聞きしたいのですが
オプションなどなにか購入されましたか?

今になってなんですが
フローリングのワックス
しとけばよかったかな〜なんて思ってるのですが
そういったのはされる予定なんかありますか?

81: 匿名はん 
[2006-05-06 17:40:00]
さっき見てきました。
なんだかほぼ完成してるんですかね。
本当楽しみです。
82: 購入者A 
[2006-05-08 16:46:00]
こんにちは〜
うちは食器洗浄機以外はオプションは特に何もしないつもりです。
インテリア系も安いってなってるようですがそんなに安くなさそうなので。
83: ?w??w 
[2006-05-17 14:29:00]
????R????w???????i??????
?w???x???B?????????????W???d?l???
?C???e???A?I?v?V?????A???????????????B?????????T??????v?B???
???????????????????????
84: 匿名はん 
[2006-06-16 10:55:00]
おわっっとるな
85: 76 
[2006-06-24 20:09:00]
もうすぐ内覧会ですね。
なんだか本当にいよいよって感じです。

引越しも業者もきまり
ダンボールもあるのですが
まだまだ荷造りってかんじまでにはいたってません。

あと、1ヶ月少しですが
なんだかいろいろと大変そうです。

たま〜に自転車でぷらぷらして見に行ったりしてるのですが
もうマジかですね。

なんだか荒らされないようにsageでさせていただきます。
86: 住民 
[2006-07-05 10:48:00]
76さんは内覧会どうでした?修正箇所とかいっぱいありましたか?
うちは汚れが多少あったのですが目立った傷などは見つけることが出来ませんでした。
入居まであと少しですね!
87: 76 
[2006-07-07 17:12:00]
住民さん
こんにちは。内覧会は60何箇所の汚れや傷などがありました。
一番はフローリングの大きな傷で
あとは細かいものがおおいですが
ガラスが傷ついてるのには驚かされました。
後は壁のクロスのムラ?のようなのもあり
ました。
大きなものはそれほどはなかったように感じられますが
思ったより広くてよかったです。
なんだか楽しみですね。
今はインテリアや電化製品に悩まされています。

完売したようですね。
ちょっと安心しました。
88: 住民 
[2006-07-08 10:46:00]
え!76さんそんなにありました?ってことは私が大半を見過ごしているってことでしょうか?
とても不安になってきました・・・
多少の傷は引越しのときについてしまいますしかまわないのですが。
というか60箇所って前もってのチェックが出来てないのでしょうか?
89: 76 
[2006-07-08 18:43:00]
私の場合建築関係の仕事をしてる友達と一緒に内覧会に
参加したので細かく見てもらえたのかもしれません。
ほんの少しの傷も書いていました。
たしか業者の人が書く欄がなくなって裏にもかいてましたね。
なにせ細かい傷や隙間がきになったもので・・・また内覧会が改めてあると思いますが
また要チェックらしいですね。
その間にほかの人もたくさん入ってくるので
傷が新たに増えるみたいですよ。

クリーニング入ってると聞いたのですが
おもったより汚かったのが印象的でしたね。
埃と虫は意外と多くてビックリでした。
隣が空き地で砂地だからでしょうね。

虫の対策は今から考えないとな〜と思いました。
90: 購入者A 
[2006-07-24 17:09:00]
久しぶりの書き込みです(^^ゞ
みなさん引越しの日程って決まりましたか?
91: 76 
[2006-07-29 22:57:00]
いよいよ引越しです。

鍵受け渡しもおわり
やっと自分のものだ〜〜なんて
しんみりしながら何もない部屋に寝そべっていました。


これからよろしくお願い致します。

92: 購入者A 
[2006-07-31 11:36:00]
76さんついに引渡し終わりましたね(^.^)
こちらは完全に入居になるまでまだまだ時間がかかりそうです(>_<)
早く新居でくつろぎたいです。

こちらこそこれからも宜しくお願い致します(^-^)
93: 76 
[2006-09-09 19:55:00]
ようやく落ち着いてきたころですが
皆さんは補修依頼だされましたか?

使ってみていろんなところが気になってきものなんですが。。。。

どうですか?
94: 購入者A 
[2006-09-12 17:28:00]
76さんこんにちは。
3ヶ月点検とか半年点検ってあるんですかね?
そのときにでも依頼しようかと思ってるのですが・・・
95: 76 
[2006-09-13 18:34:00]
購入者Aさんこんにちは

そうなんですね。

うちは意外と気になる箇所が多くて
いろいろと書いて出してみました。
すぐに連絡が来て
補修という形でしてもらいました。

点検はあるのかどうか
わかりませんが
とりあえず
補修中も気になる箇所をいろいろと聞きながら
もう少し出そうな勢いです。

あればもっと安心ですね。
1年はいろいろすごしてみないとわからないところが
たくさんありますもんね。

でも、とりあえずは快適にはすごせてるので
購入を決めて
すごく満足です!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる