大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻グラジオスは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 栄町
  6. エステムコート高槻グラジオスは?
 

広告を掲載

とんだ〜 [更新日時] 2006-08-16 14:30:00
 

総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。

[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00

現在の物件
エステムコート高槻グラジオス
エステムコート高槻グラジオス
 
所在地:大阪府高槻市栄町1丁目1235番1
交通:阪急京都本線富田駅より徒歩13分

エステムコート高槻グラジオスは?

No.2  
by 匿名はん 2005-09-04 20:54:00
モデルルームが昨日の土曜日にオープンという広告を見ましたが、だれか言った方はおられますか?
No.3  
by 匿名はん 2005-09-04 22:17:00
高槻の駅近くに住んでますが、以前ポストに
「アンケートに答えてくれたら500円分の商品券を差し上げます」
という葉書が入ってました。
そうすると、今度は資料と共に
「来場されて、この券をもってきたら差し上げます」という封書が(‾□‾;)!!
どうもかなりの広範囲にばら撒いて、収集がつかなくなったように思います。

その上、本日夜の10時に勧誘の電話かかってきた。
こんな遅くに勧誘電話かかってきたの初めてだ・・。
かなりの数マンション見たが、ここまでマナー違反な所シラネェ。
No.4  
by 匿名はん 2005-09-07 18:03:00
日商エステムって聞いたこと無いんですが、
どうなんでしょうか?
No.5  
by 匿名はん 2005-09-07 20:24:00
「いいと思うよ、日商エステム」って高島礼子がCMやってるとこだね。あんまり知らんなぁ。
そんなにええマンションなん?
No.6  
by とんだ〜 2005-09-07 21:51:00
私もテレビCMで日商エステムを知っているだけで、実際の物件は見たことないんですよね。
今回の物件の場所から富田駅までは、「フラット」じゃないと思うのですが
それをフラットと言ってしまう日商エステムっていうのは、どんな会社なんだろうと思ってしまいまして。。。
それとも、フラットになる予定があるのかな?
No.7  
by 匿名はん 2005-09-07 22:54:00
最初ちょっとゆるい坂があるけどなんとかフラットの範囲内かなあ。
坂は他人の土地だからフラットにするのは無理ですね。
東拓工業の高槻工場の跡地ですね。
No.8  
by マンションマン 2005-09-08 18:07:00
モデルルーム見てきたけど、
結構、値段的にも部屋の広さ的にも、良かった。
まあ駅まではフラットではないが、急な坂道もなかったよ。
正直、買ってもいいかなって思ってます。
見に行かれたいかがでしたか?
No.9  
by 匿名はん 2005-09-08 19:49:00
電車通勤じゃないんで個人的には駅までの距離はどうでもいいんですが、
歩いて買い物に行けることは便利かなと考えています。

富田&総持寺まで13分みたいですが、
この2つの駅周辺はどうでしょうか?
一通り何でもありますか?
No.10  
by 匿名はん 2005-09-08 20:39:00
80㎡前後の部屋だとおいくらぐらいしますか?
No.11  
by 匿名はん 2005-09-08 21:30:00
>>10
80だと4LDKになるから、南向き2階の2850万が一番安い。
ちなみに9階までの階が上がるごとの値上がり幅は20万〜40万でかなり小さい。
9階で3020万。10階で3090万。
No.12  
by とんだ〜 2005-09-08 21:51:00
9さん、
総持寺はちょっとわからないですけど、富田周辺ならわかりますよ。
阪急富田駅は小さな駅ですが、ちょこっとした所に結構美味しい喫茶店や
飲みに行く所も何件かありますね。
こじんまりしていながら、人通りは多いです。
ただ、エステムコートから171に出る道筋に阪急の踏み切りがあるんですが、
これがちょっと面倒くさいなぁ。
No.13  
by 匿名はん 2005-09-08 22:20:00
>3さん4さん
日商エステムは、元大京の会社で、すっごい営業しつこいらしぃよ。
ただ、駅13分は嫌だなぁ〜。。。値段安いけど、絶対将来えらい下がると思う。
No.14  
by 10番です 2005-09-08 23:13:00
11番さんどうもありがとう。4LDKで2850万〜ですかぁ・・・ちょっと考えてみようかな。
モデルルームは現地にあるんですか〜?
No.15  
by 匿名はん 2005-09-08 23:23:00
日商エステムって、こんな会社らしい。
http://www.n-estem.co.jp/profile/gaiyou.html
若い会社ですね。
No.16  
by 匿名はん 2005-09-09 00:10:00
>>14
現地にあるよ。
基本的に南向きが4LDKで東向きが3LDKだから、
安い4LDKがない。
No.17  
by 匿名はん 2005-09-09 14:21:00
ありがとう。週末にでもどんなものか行ってみます。
本音を言うと、もう少し安かったら良かったんだけどね。
No.18  
by マンションマン 2005-09-09 17:55:00
グリーンマークスと比べてどうかなー?
こっちのほうがいいと思ったんだけど・・・
No.19  
by 匿名はん 2005-09-09 21:41:00
グリーンマークスとここと比べるとすごく迷いますよね。価格的には駅から遠い分、若干グリーンの方がお安いのかな。
駅から少し遠いけど、価格が安いのが良いという人は、グリーンがいいかも?それに一応野村と伊藤忠というブランドも付いてきます。
だけどここも捨てがたいですよね。スーパーなども近くにあるから、便利そうだしね。
あ〜迷いますぅ〜
No.20  
by 匿名はん 2005-09-09 22:02:00
現在高槻北部に住んでいます。
グリーンマークス前の道路が最悪(渋滞&狭くて危険)なのは嫌ほど知ってるんですが、
ここの前の道路はどんな感じですか?
No.21  
by 匿名はん 2005-09-09 23:25:00
普通の道。まあまあすいている。
ただ、西垣内と書いてある信号と、西の町の信号の間が少々渋滞する。

地図上の東西の道には歩道が無いが、
富田駅・摂津富田駅に向かう南北の道には2メートル近い広い歩道がある。
尚、その駅向かう道は整備されて広げられたもの。エステムコートにとっては便利。
因みに、エステムコートは市立柳川保育園の右上の「1」と書いてあるところ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.49.20.225&el=135.35.50.538&la=...
No.22  
by 匿名はん 2005-09-09 23:36:00
摂津富田周辺は線路の北側と南側では評価が違いますよ・・・
駅からは遠いが北側にあるグリーンマークスの方が高いのは当然かと思います。

No.23  
by 匿名はん 2005-09-09 23:53:00
そうかな?グリーンマークスの方が坪単価安くない?
グリーンマークスは駅から遠すぎ。
グリーンマークスにするぐらいならラセラかな
No.24  
by 匿名はん 2005-09-10 01:18:00
以前摂津富田駅前に住んでましたが、グリーンマークすもこの物件も駅から歩くにはかなり
無理があると思います。微妙に坂だし、歩いて楽しい道でもないですよ。
場所のわりに高くてびっくりしました。
ラセラのほうが断然いいのでは?
No.25  
by 匿名はん 2005-09-10 09:06:00
購入予定ですが、駅前じゃないため10年後20年後の価格下落が半端じゃなさそう。
ただでさえマンションラッシュなのに。
No.26  
by    2005-09-10 13:32:00
でも部屋広いしなぁ〜、悩むよね。でも価格下落は絶対後悔してしまいそうだし・・・。
駅近ならば・・・でいくとラセラより私は内装は住友が好きだなぁ〜。
価値でいくなら藤和潰れそうだから駄目だと思うし。
No.27  
by マンションマン 2005-09-12 09:38:00
うちは子供がいるから、やっぱり部屋は広いほうがいいかなー。
まー駅まで自転車なら5分ぐらいだし、場所も静かでいいよ。

今週の土曜日から契約開始。私、予約申込みしてきました。
No.28  
by 匿名はん 2005-09-12 09:53:00
ここって相場と比べて、高いですか安いですか?高槻に詳しい方教えてください。
No.29  
by マンションマン 2005-09-12 11:52:00
あんまりいい書き込みないけど、買う人って私だけ?
No.30  
by 匿名はん 2005-09-12 12:11:00
格段に高いというわけでもないが、決して安くはないね、駅から遠いし。
No.31  
by 匿名はん 2005-09-12 14:10:00
30さんに同意。
29さん。私だけって事は無いと思うけど、私はすごく悩んで他の物件に決めてしまいました。
色々他を見たら、「安い」以外はどれもすごく劣る様に映るんですよねぇ〜。内装とか立地とか。
子供も大きくなったら出ていくし、広さは我慢すれば良いだろうって主人に言われてしまいまして・・・。
No.32  
by 匿名はん 2005-09-12 15:00:00
来週契約予定です!まず、お風呂が広くて窓がある間取りが気に入にいりました。スーパーが近いのはやはり
魅力的ですし、あとコノミヤ以外に徒歩でいけるスーパーが3つほどあります。
内装とかそんなに劣ってるのでしょうか?富田周辺は同じ施工業者が多いようなので、そんなに仕様の違いは
感じなかったのですが。他のマンションとの比較やメーカーを調べたりしていますが、高級マンションを買うわけでもない
ので、私はこれで十分です。
うちは車で動くことが多いので、駅前と言うのは最優先ではないので。
将来の資産価値は・・・といわれると微妙な感じですが。


No.33  
by マンションマン 2005-09-12 15:22:00
あー良かった。心配でした。
子供2人でまだ小さいのですが、将来1人1部屋もたせてあげたいので、
81平米でも4つ部屋の取れるBタイプにしました。
No.34  
by 匿名はん 2005-09-12 17:19:00
私も81㎡4LDKの部屋がいいな。
3人家族だけど、やっぱ最低でも4部屋は欲しいわ、うん。

No.35  
by 匿名はん 2005-09-12 20:54:00
32です。うちはBタイプもいいかなと思ったんですが、お風呂に窓がある角住居希望なので他のタイプにしました。
私の中ではAタイプの間取りは、さすが完璧だと感じるんですがとてもとてもお値段の方が
ついていけませんでした。絶対南向き重視!の方などにはBタイプもお風呂広いしいいと思います。
No.36  
by 匿名はん 2005-09-12 21:11:00
駅から13分。それも富田駅。
未来はあるのか?
No.37  
by 匿名はん 2005-09-12 22:42:00
値段、200万ぐらい安かったら衝動買いするんだけどなぁ
No.38  
by 匿名はん 2005-09-13 01:51:00
私もここに決めようと思っています。
契約を済ませた方、仲良くしましょう。
No.39  
by 匿名マン 2005-09-13 07:58:00
私もここに決めようと思っています。
今週の土曜日に申込みにいきます。
私も子供が1人いますので、81㎡のBタイプにしようと思っています。

小中学校も中の中の中くらいと聞いています。
もともとこの辺に住んでいたので静かでなんでも揃う
便利でいいとこですよ。

※ちょっと玄関のドアが低いのが気にはなっていますが・・・
No.40  
by 匿名はん 2005-09-13 09:11:00
富田行きのバスは出ていますか?それとバス亭は近くですか?
No.41  
by 匿名はん 2005-09-13 10:42:00
老人になった時どうしよ・・車運転でけん。
No.42  
by マンションマン 2005-09-13 16:22:00
購入希望の方他にもいらっしゃいますかー?
もっとこのマンションのことほめてくださーい!
No.43  
by 匿名はん 2005-09-13 16:56:00
>富田行きのバスは出ていますか?それとバス亭は近くですか?

バス亭は近くにあるみたいですね、どこ行きかはわかりませんけど。
多分富田駅か摂津富田駅行き、あるいは高槻駅行きじゃないですかね。
No.44  
by 匿名はん 2005-09-13 19:50:00
外壁がホワイト中心だけど、個人的には赤茶色がよかった。
白は団地みたいに見えそう。
見た目高級感ある建物になればいいけど。
No.45  
by 匿名はん 2005-09-13 20:52:00
私もここに決めました。駅まで歩いてみたけど、たいしたことないですよ。
No.46  
by ハナ 2005-09-13 22:41:00
南側の田んぼは、先々何か建ちそうな予感。東側は五階建ての賃貸の人とベランダから視線が合いそうな気が。
No.47  
by 匿名はん 2005-09-13 23:59:00
モデルルームがかなり良かったので、Bタイプにしました。
No.48  
by 匿名マン 2005-09-14 08:10:00
Bタイプですが、子供が1人なので3LDKタイプにしようか
4LDKタイプのままでいくか悩んでいます。
皆さんはどーされますか?
あと3LDKにした場合、収納が少ないかなーとも思っています。
No.49  
by 匿名はん 2005-09-15 22:23:00
いよいよ土曜から受付だけど、どのくらい売れるんだろ?
No.50  
by 匿名はん 2005-09-16 00:47:00
私も決めました。今週申し込み行きます!!Bタイプにしました。
モデルルームは良かったですよ。どれくらい売れるか楽しみですね〜。
No.51  
by 匿名はん 2005-09-16 08:19:00
いよいよ申込み明日ですね!
たくさん申し込みあるといいですね。
わたしもBタイプ申込みに行きまーす。
No.52  
by 匿名 2005-09-16 10:38:00
業者の書きこみ、多くないですか。
No.53  
by マンションマン 2005-09-16 13:02:00
明日申込みに行きます。
どのくらい申し込みあったかまた書き込みますね!
No.54  
by 匿名はん 2005-09-16 23:27:00
私は日曜に申し込みに行きます。明日申し込みに行った方、どんな状況だったか
教えて下さいね!!
No.55  
by マンションマン 2005-09-17 10:00:00
いよいよ申込み開始ですね。
どのくらいきているか楽しみです。
わたしは夕方にいきます。
No.56  
by 匿名はん 2005-09-17 16:49:00
3LDK申し込みました。
半分以上は今日埋まるみたい。
No.57  
by 匿名はん 2005-09-17 21:05:00
半分以上というか花が7割くらいついてるらしい。
No.58  
by マンションマン 2005-09-17 22:43:00
Bタイプ申し込みいってきました。
花がついてないところが30件くらい、交渉中のところが10件位ありましたが、
花がたくさんついていて驚きました。
たぶんこの辺のご近所さんしか買わないのかなーと思っていたので・・・
モデルルームもまた見て帰りました。
来年まで待ちどうしいです。
No.59  
by 匿名はん 2005-09-20 00:36:00
とうとう買ってしまう・・・・
No.60  
by 匿名はん 2005-09-22 22:36:00
3LDK契約しました。
No.61  
by 匿名はん 2005-09-24 01:04:00
早く引っ越したいですね。
No.62  
by 匿名はん 2005-09-24 12:11:00
昨日「10:00〜第一期登録」のチラシが入って
今日に「第一期先着順受付」のチラシが入ってました。
無抽選だったのでしょうか?
No.63  
by 匿名はん 2005-09-24 19:05:00
この会社は抽選は一切しないで、すべて先着順で売ってますよ。
No.64  
by 匿名はん 2005-09-24 22:00:00
あれ?住宅金融公庫融資付じゃないの?
No.65  
by 匿名はん 2005-09-25 00:14:00
すでに契約されている方に教えて頂きたいのですが、ここでは契約する場合はいくらお金を払わないといけないですか?
No.66  
by 匿名はん 2005-09-26 13:30:00
手付金を売買代金の10%程度と契約書の印紙代15000円を支払いました。
No.67  
by 匿名はん 2005-09-27 23:36:00
66さんへ、教えって頂きまして、ありがとうございました。
10%だと、かなりの大金ですね…

No.68  
by 匿名はん 2005-09-28 07:58:00
>手付金
10%ならここはまだ良心的みたいだね。違うところだと20%入れてください、と言ってくるところもあるよ。
だけどまだ完成していない住宅を買う場合は、手付金は10%で十分なので、
たとえ20%入れてくれと書いてあったとしても、うちは10%入れますと拒否すれば良いと思う。
No.69  
by 匿名はん 2005-09-28 16:47:00
契約者です。契約者の方に質問です!カラーセレクションはお考えですか?
Iタイプのモデルルーム使用のホワイト系の床&建具で考えてるのですが、皆さんはどうされますか?
No.70  
by 匿名 2005-09-29 00:13:00
契約者です。
金利が35年間、ー1%でも、楽には返せないので今からドキドキしています!

カラーセレクションは、ホワイト系の美しさにも魅かれますが、
(子供がいると)汚れとか目立ちそうで迷っちゃいますよね。
No.71  
by 匿名はん 2005-09-29 02:01:00
私も契約者です。ホワイト系の清潔感も捨てがたし・・・ブラウンの高級感もいいですし、シックなブラックも・・・って迷いますね
No.72  
by 匿名はん 2005-09-29 02:03:00
はじめまして!私も先日契約しました。早く住みたい。私はモダン系に決めようと思ってます。Bタイプを購入
しました。
No.73  
by 匿名はん 2005-09-30 01:08:00
契約済みの方々へお訊ねしたいのですが、契約金を払うとお金を払ったという保証書(保全措置の保証書)を
一週間後に送ってくれると聞いたのですが、未だに届いていません。
あと、契約後のお礼のハガキなども届いていないので、日商エステムの今後の対応が不安です。皆さんには、これらは届きましたか?
No.74  
by 匿名はん 2005-09-30 01:43:00
そういえば、私のところにも届いていないです・・・領収書は届いたのですが、保証書ってほんとに届くんですかね

No.75  
by 匿名はん 2005-09-30 11:58:00
対応に本当に不満がある。そう思うのが私だけ?・・・
No.76  
by 名無し 2005-09-30 12:10:00
予想以上に売れてしまい、抽選でもなかったため、
事務処理が混雑しているように伺っていたので、気にしていなかったのですが・・・。
一般より対応悪いんですか・・・。
No.77  
by 匿名はん 2005-09-30 12:31:00
うん・・・せめて契約お礼の葉書ぐらい届くのは普通じゃないの。
No.78  
by 匿名はん 2005-09-30 15:04:00
そうですか。普通はお礼の葉書って届くものなのですね。
私も一度にたくさんの契約をした為、事務処理が混雑しているのだろう・・くらいに思ってました。
ただ、大金支払って(私にしたら)保証書が未だ届かないというのは気が気でないですよね。
問い合わせたところ、やはり1週間くらいで届く予定で、2週間しても届かない場合はまた連絡くださいとのこと。
No.79  
by 名無し 2005-09-30 18:31:00
対応悪いと不安になりますよね。
2週間を目安に待ってみます。ありがとうございました。
No.80  
by 匿名はん 2005-09-30 18:50:00
知り合いの不動産に詳しい人に聞くと、契約の時に発行すべきものみたいです。これって契約違反じゃ
ないですかね??あとから出すなんてどう考えてもおかしい!もし1週間の間に何かあっても手元に何も
届いてないと言うことは保全になりませんから、おかしいですよ!!
No.81  
by 匿名はん 2005-09-30 23:38:00
今まだ何部屋空いてるのか誰が知りませんか?
No.82  
by 匿名はん 2005-10-01 10:52:00
保証書は昨日郵送で届きましたよ。
そう言えば郵送するとか言ってたような言ってなかったような。
全然気にしてなかったですけどね。
No.83  
by 匿名はん 2005-10-03 20:09:00
うちにも保証書届きました。ひとまず安心です。79さんはどうなのかな?
保証はもちろん契約日からとなっていましたので大丈夫かと。
入居まであと1年ありますが契約者の方、楽しみですね♪
No.84  
by 匿名はん 2005-10-03 20:40:00
>>80
領収書はちゃんと当日にもらったから別にいいんじゃないの?
No.85  
by 匿名はん 2005-10-03 20:50:00
保証証書の意味わかってますか??84さんちゃんと勉強したほうがいいですよ。領収書と一緒にするなんて
驚きました・・・
No.86  
by 匿名はん 2005-10-04 11:55:00
本当に驚きました!ちなみに私のところにまだ届いていません・・・
No.87  
by 79 2005-10-04 12:10:00
83さん。
うちもまだですが、1週間たつかたたないかくらいなので。
入居は楽しみですが、床の色で悩んでます!
No.88  
by 匿名はん 2005-10-04 21:11:00
ここのマンションしか見ずに契約したんですが、
他のマンションと比べて外観・設備・価格などどうなんでしょう?
No.89  
by 匿名はん 2005-10-04 22:33:00
ここのマンションから高槻駅までは何分ぐらいかかりますか?
(自転車または車で)
電車乗るなら多少遠くても高槻駅の方が便利だと思うんですが、どうでしょうか?
No.90  
by 79 2005-10-05 09:30:00
83さん。昨日無事届きました。

他のマンションと比べて・・・?どうでしょう。人によって優先順位や年収が違いますから何とも・・。
個人的には、外観は白系よりは茶系が良かったです。
設備は15年もたてばメンテナンスが必要なので、重視しすぎず、
個人の力では変えられない部分(間口や駅からの距離、近くに公共の施設がある等)で決めました。

営業の方の話だと、契約者の半数以上は地元の方って聞きましたよ。
No.91  
by 匿名はん 2005-10-05 19:21:00
いろいろな戸建てやマンションを見てきましたが、設備はこの程度あれば・・・思って契約しました。
多少のオプションは考えていますが、欲を出すとお値段も↑しますしね。
このマンションから自転車で10分以内のところに住んでいますが、複数のスーパーや公共施設が近くにあり
駅まで自転車だとすぐだし、このあたりはやはり便利ですから、地元の方も選ばれるのだと思います。
我が家にとって、子供が通っている幼稚園が近いことと小学校が近いのは魅力的でしたね。
No.92  
by 匿名はん 2005-10-05 20:27:00
契約したものの白い外壁はかなり不安なんですが、みなさんどうですか?
濃い目の茶色なら良かったんですが。
No.93  
by 匿名はん 2005-10-05 22:26:00
89さん。
ここのマンションから高槻駅へ行くのなら、
富田か摂津富田を使ったほうが断然便利です。
大阪方面でも京都方面でも。
もしかして、駅周辺での買い物なんかのことなのでしょうか。
それなら、高槻駅のほうが揃ってますよね。
自転車で高槻駅に行くとなると、どうだろう・・・20分くらいはかかるかなぁ・・・
No.94  
by 匿名はん 2005-10-07 20:37:00
お礼の手紙が来たよ。
No.95  
by 匿名はん 2005-10-07 21:40:00
うちにも来てましたよー。お礼と事務処理の遅れのお詫びのお手紙でしたね。
No.96  
by 匿名はん 2005-10-08 12:17:00
迷ってるんですが。みなさんリビングの隣りは和室にしますかー?
No.97  
by 匿名はん 2005-10-08 18:57:00
栄町はBとかじゃないんでしょうか?
もう契約したから遅いんですけど気になります。
No.98  
by 匿名はん 2005-10-08 19:11:00
No.99  
by 匿名はん 2005-10-08 22:02:00
契約するかどうか迷ってます。

価格はほどほどだし電車通勤でもないので駅近じゃないことも気なりません。
不安な点は2点で、周辺環境とマンションの外観です。

この辺りはどうでしょうか?もう少しいろいろ知りたいです。
外観はHPで完成予想図を見る限り、
他の高槻のマンション(グリーンマークス・レスタージュ・プラウドなど)より
高級感が無いように感じます。悪く言えば団地的というか。

あと東側や南側に別のマンションは建ちそうですか?

No.100  
by 匿名はん 2005-10-09 00:03:00
ここが趣味に合わないと感じるなら、契約しないほうがいいと思います。
他のマンションを見ていても、外観予想図と実際竣工してからの外観とは、大差ないですから。
短くない期間住むつもりであるなら、好みでないものは避けるべきです。
No.101  
by 匿名はん 2005-10-09 01:17:00
マンションの知識な〜んにも無いのに契約してしまった。
なんか不安になってきた・・・
No.102  
by 匿名はん 2005-10-09 10:07:00
こんなに駅から遠いところでマンション買う人が理解できない・・・環境も
いいとは思えませんし。こんなに駅から遠いところなら戸建ての方がマシじゃ
ないですか??
No.103  
by 匿名はん 2005-10-09 10:15:00
>>102
そんなに遠いですかね。
富田・総持寺は駐輪場が充実してるし、自転車でいいんじゃないかな。
環境は普通ですな。
No.104  
by 匿名はん 2005-10-09 23:12:00
確かに駅から遠いし環境もいいとは言えないかもしれませが、
いろいろ迷った結果ここの安い東向きに決めました。

今建設中の高槻のマンションはだいたい調べましたが、
駅から遠い、171沿い、JR線路沿い、機械式駐車場、など
どこも何かしら気になる点はありました。

正直予算さえ合えば真上のクレアシティにしたかったんですが、
やっぱりいいと思えるところは高いです。
No.105  
by 匿名はん 2005-10-10 00:55:00
>99さん
東側にはすでに府営住宅?等が建っています。南側もそんなに高い建物はなかった気がします。
高槻市は建坪率が厳しいらしいので今後もあまり高い建物は建たないのでは?
グラジオスは公園とスーパー、駐車場などの敷地があるので、基準をクリアしている〜と
営業の方がいってたような。。。
No.106  
by 匿名はん 2005-10-10 21:40:00
完成は1年後みたいだけど売れてるの?
No.107  
by 匿名はん 2005-10-10 21:52:00
契約者です。批判の声もありますがこの辺りの便利さを知ってる近所の方が購入されてる
ケースが多いと思うので、売れ行きの出足は好調だと思います。
読んでいて気持が良い掲示板を望みます!
No.108  
by 匿名はん 2005-10-10 22:36:00
>>107
高槻北部住人でこの辺のことをあんまり知らないんですが、便利ですか?
北部のことはいろんな店や道も知ってますが南部はさっぱりです。
No.109  
by ? 2005-10-11 00:09:00
>106
契約者です。分譲開始後1週間で8割強売れてしまってましたよ。売れている方では?
便利かどうかは人それぞれだと思います。個人で条件(勤務地、学校、実家、生活基準)が違うので。

No.110  
by 匿名はん 2005-10-11 00:24:00
東向きはともかく南向きはかなり高い割には売れてるみたいですね。
日商エステム&長谷工、白い外壁、駅から遠い、それも富田駅、
プラス要因よりマイナス要因の方が多いと思うんですが意外です。
No.111  
by 匿名はん 2005-10-11 07:17:00
ふむふむ、富田駅周辺は結構人気あるんですね。
これからも建つ予定のマンションあるのかな。
19年春以降なら引越し可能なもので。
No.112  
by ?1/2?1/4? 2005-10-11 12:25:00
契約者です。東向きが先に完売して、もうないはずです。
>110さん
日商エステム・富田駅の何がマイナスなのか気になるので教えてください。
>111さん
富田駅が人気なのではなくて、
この物件は、石油価格上昇前に材料の仕入れが終わっていた事や、金利サービスの良さ、
あの辺りでの30年ぶりのマンション建設で売れるかどうかデータがない、などが重なったので、
価格や広さ・設備で合格点の人が多かったような気がしてます。
19年なら住宅ローン控除もまだ適用されそうですし、良い物件があるといいですね!
No.113  
by 111です 2005-10-11 13:00:00
112さんこんにちは。

実は私もこのマンションを、価格面や広さや設備仕様など考えて、
買いたいなぁと強く思っていました。
しかし子供の学校のことで、どうしても19年春以降でないと、
引越しができないので、泣く泣く見送りました。
ここを購入されたみなさんが、とてもうらやましい限りです。

>19年なら住宅ローン控除もまだ適用されそうですし、良い物件があるといいですね!

どうもありがとうございます。がんばります。

No.114  
by 匿名はん 2005-10-11 13:09:00
富田の駅周辺って準工業地域だしそりゃ安いにきまってる。ここは違った気がするけど。
地元以外からはわざわざ富田に住みたいって人はいないだろうから、資産価値としては
厳しいな。地元民には悪くないと思うが、本当は高槻とか茨木に住みたいのに妥協して
富田で購入した人がほとんどじゃないかな。111さんはっきり言って富田は人気が無いよ。
No.115  
by 匿名はん 2005-10-11 14:14:00
契約者です。高槻・茨木などの駅近物件は高くて狭いイメージがあります。
高額の住宅ローン組んで生活のレベルを落とさないとならないのはイヤだったので、
富田駅ですが、駅までの距離より広さを優先させました。
さらに、小さい子供がいるので小学校が近いのが必須条件でした!
我が家にとっては、ここは便利だと感じる場所なんですよ。
何を重視するか、こればっかりは、人それぞれですね。
No.116  
by 匿名はん 2005-10-11 16:44:00
まぁ何だかんだ言って同じ値段ならみんな高槻・茨木に住みたいってことでしょ。
正直言うと結局、妥協して安い地域で買えるもの買いましたって感じですね。
誰もがベンツに乗りたいけど、私は軽自動車で我慢してるって言うのと同じ。
ここを買って後悔はしてないけど、そりゃ高槻で欲しかったよ・・・
No.117  
by 匿名はん 2005-10-11 18:02:00
えらく自虐的ですね〜。
人の欲なんてキリがないですね。ベンツ持ってる人が自分に大満足かと言えばそうでもないでしょ。
とりあえず、見ていて不快なレスがつかない事を願います。
No.118  
by 匿名はん 2005-10-11 18:51:00
自分が嫌だと思う場所にマイホームを買う人はいないでしょ。
契約者が良ければそれでいいでしょ。
ってか、批判の為にわざわざ書き込むなんて暇だね。
安くても買えなくて僻んでいるとしか思えませーん。かわいそ。
No.119  
by 匿名はん 2005-10-11 20:33:00
高槻と富田の差はでかいよ。
高槻駅周辺は店も富田より遥かに多いし、百貨店もあり映画館もある。
電車は新快速&特急で大阪・京都も乗り換え無しですぐに着く。
その分高いけどリセールバリューまで考えると、駅遠のここよりお買い得かも。
No.120  
by 匿名はん 2005-10-11 21:05:00
契約者です。
ここのマンションはペット可ですが、今からかなり心配です。
綺麗なエントランスに犬猫の糞尿があったりしたら気分は最悪です。
今までペット可のマンションに住んだことのある人がいたら、
どんな感じだったか教えてくれませんか?
No.121  
by 匿名はん 2005-10-11 21:51:00
120さん。
私も契約者、ペット有りです。
契約内容を確認していたら、ペット料が必要みたいですね。
ペット用の管理人もたてるみたいなので、管理は行き届くのでは?
なによりも飼い主のモラルが必要ですが・・・。
どうぞお互い宜しくお願いします^^
No.122  
by ? 2005-10-11 23:18:00
契約者です。
ペット可の割には、プラスターボードが9.5mmの二重壁構造なんですが、鳴き声は大丈夫でしょうか?
120さんの質問に加えてお願いします。

119さん
そりゃそうですが。駅近が子供を育てる環境に適しているか〜等、人にはそれぞれ優先順位
(駅から遠くても、広い方が良いとか)と予算があると思いますよ。
資産価値で問うなら都心の単身者タイプを購入された方がお買い得では?
うちは、住むために買ったので。。。。
No.123  
by 匿名はん 2005-10-11 23:33:00
オートロックを開けると犬のウンチの匂いがするのもいいもんですよ!
No.124  
by 匿名はん 2005-10-12 00:13:00
予算のある人とそうでない人がいるので本人が良ければそれで良し!ではないでしょうか?
私は地方出身者ですので、近場の町まで電車で1時間弱もかかります。今は高槻に住んでますが
決して満足はしていません。
高槻より不便な場所に住んでいる人にとっては富田でも十分便利です。JRは普通しか止まらないですが、
大阪までは20分くらい、京都までも20分程度ですので特に問題ないと思います。
高槻も富田もそれほどかわりはないと思いますが・・・。
結局何を優先させるかでしょう!
No.125  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-12 12:39:00
フローリングのコーティングを考えている方いらっしゃいますか?
オプションにあるんでしょうか?
No.126  
by 匿名はん 2005-10-12 18:31:00
オプション表ってもうあるんですかね?
オプションは全然考えてなかったんで、それによってはローン額変えたいんですが。
No.127  
by 匿名はん 2005-10-12 18:54:00
オプション表というかセレクトプラン(色等)とオプションの申込書みたいなのをもらました。
ガスコンベック・IH・食器棚・洗面所/トイレタイル・腰板パネルなどの価格表は載ってましたが、
多くは載ってませんね。「内容により有償にて変更可能の場合があります。」と書いてあるので、
個別で見積り依頼を書いて渡しましたよ。返事は未だですが。
No.128  
by ? 2005-10-12 22:57:00
オプションの申込書もらってないです。
127さんは1F、2Fの方ですか?申し込みの早い方はもらっているんでしょうか?
全然知らなかったので少し驚いています。
No.129  
by 匿名はん 2005-10-12 23:44:00
みなさん銀行の事前審査は通りましたか?
No.130  
by 匿名はん 2005-10-13 13:50:00
128さん
127です。1F、2Fではないのですが、オプションに興味があり営業担当者に
「オプション一覧表みたいなのありますか?」って問い合わせてもらったのが、それでした。
正しくはセレクトプラン(色等)とオプションの申込書のコピーですのでご安心下さい。
なので、早めにオプションの見積り出したいなら担当の方に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

No.131  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-13 16:29:00
130さん。
個人的に問い合わせされたんですね。安心しました。
担当の方に伺ってみます。
ありがとうございました。
No.132  
by 匿名はん 2005-10-13 21:26:00
富田と総持寺まで同じ13分ですが、どっちの駅がお勧めですか?
No.133  
by 匿名はん 2005-10-13 22:57:00
大阪に行くなら総持寺。京都に行くなら富田。
笑い話のようだが、これ真理。

通勤路の安全性は富田へ行く方が上。
総持寺への道は歩道が無いので危ない。
No.134  
by 匿名はん 2005-10-14 22:18:00
買ったけど住めるのまだ1年先だよ・・・
No.135  
by 匿名はん 2005-10-15 10:39:00
そんなに先になると心配です。金利のことや税金のことなど・・・それにもし仕事
ができない状態になってしまうとローンも無理だし・・・
No.136  
by 匿名はん 2005-10-17 01:13:00
買ってしまいましたが、彩都が気になります・・・困ったです。
No.137  
by 匿名はん 2005-10-17 18:37:00
そりゃ彩都のほうがいいでしょ。
No.138  
by 匿名はん 2005-10-17 21:32:00
彩都は不便のように感じるので私はこちらの場所の方がいいです。
No.139  
by 匿名はん 2005-10-19 18:54:00
銀行の事前審査の依頼書みたいなものは届きましたか?
No.140  
by 匿名はん 2005-10-19 19:14:00
契約した方、間取りのメニュープランどうするか決まりましたか?
No.141  
by 匿名はん 2005-10-20 17:41:00
ここ買った人はグリーンマークスと比べた人が多いはず。
価格は似たようなものだけど、10年後どうなっているか。
No.142  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-21 11:50:00
139さん
まだです。

140さん
うちは和室ありの3LDKです。
キッチンを独立とオープンで悩んでます。一長一短ですから。
No.143  
by 匿名はん 2005-10-21 15:11:00
140さん
うちは和室を4.5帖してリビングを広くした4LDKのプランにしようと考えています。
オプションの案内はいつ頃届くのでしょうね?
1,2階の方はもう締め切りだと思いますが、どうだったのでしょうか?
No.144  
by 匿名はん 2005-10-21 21:57:00
みなさんは永住するつもりでここ買いましたか?
私は10年後には売却して近所の実家に戻る予定です。
買った値段の半分で売れたらいいんですが。
No.145  
by 匿名はん 2005-10-21 22:24:00
半値で良いのかよw
てか売却予定なら、ここじゃ無いと思うのだが・・・。
No.146  
by 匿名はん 2005-10-21 22:35:00
えっ、10年後に半値で売ってくださるのですか?どうもありがとー。(つられてあげました)^^
No.147  
by 144 2005-10-21 22:45:00
なんかもっと高く売れるみたいですね。
でも半値で売れたら満足です。
実家の建て替え費用に当てます。
No.148  
by 匿名はん 2005-10-22 09:55:00
10年後に売る人がここを買う理由がわからない・・・資産性でえらべば一番手を
だしてはいけないとこでしょ?捨て金持ってる人がうらやましいね。
No.149  
by 145 2005-10-22 11:09:00
うん。それが言いたかったの。
No.150  
by 匿名はん 2005-10-22 11:23:00
まあ、それでも売れるよ。売れるまで時間がかかるだけだろう。
貸すのは難しいと思うけど。
No.151  
by 匿名はん 2005-10-22 22:35:00
ここはCATVとBS・CS(110°CSは不可)ですが、
テレビ見るのにセットトップボックスがいるんですかねぇ?
あと浴室テレビは2011年のアナログ放送終了後はどうなるんでしょうかねぇ?
No.152  
by 匿名はん 2005-10-23 03:12:00
それ気になります・・・
No.153  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-24 09:42:00
浴室テレビは使えなくなるって営業の方が言ってましたよ。
え!?って引いたら、はずしておきましょうか?って聞かれました。
No.154  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-24 12:53:00
150さん
貸すのが難しい理由をおしえてください。
No.155  
by 横からですが 2005-10-24 14:35:00
>151
チューナーがアナログなので当然映りません。デジタルチューナーを改造して組み込めば可能ですが
防水性などの問題から、難しいでしょう。ただし、チューナーがセパレートタイプで後々メンテナンス
できる場所に設置していれば今後発売されるであろうデジタルチューナーを購入し、と交換することで
視聴できるようになるはずですので、デベにお聞きになってみては?
あとは、市場の動向で2011年アナログ完全廃止が延期になることを祈るしか無いでしょう

>154
いろいろ理由はあると思いますが、1つは駅から遠いからでしょう

駅前物件と同等価格では、借り手がつきにくいということで、賃貸した場合の利回りと耐用年数を計算すると、賃料、管理費、長期積立金、内装や水回りのメンテナンス費、固定資産税などを包括的に考えた場合、理論値で赤字になるという
ことを150さんは、おっしゃられている訳で、それ相当の安い価格(赤字覚悟)で貸してもいいのなら貸すことも可能だと思いますよ。

普通のみ停車駅徒歩13分、築10年の東向き3LDKをいくらでなら借りますか?と言う話です。
No.156  
by 匿名はん 2005-10-24 14:35:00
駅から遠いし、やっとたどり着いても摂津富田ってのが一番の理由じゃない
でしょうか・・・それに戸数が多いというのも賃貸の場合はかなりのマイナス
になりますねぇ。でもご心配なく。家賃をかなり安くすれば簡単に貸せますよ!
ちなみに私は150ではありませんので。
No.157  
by 匿名はん 2005-10-24 17:51:00
世の中全員が電車通勤なわけじゃないからねぇ。
車orバイク通勤も結構多い。
そういう人から見たら100%平面駐車場は魅力的。
借り手はあるでしょう。
No.158  
by 匿名はん 2005-10-24 20:08:00
157さん
正直、うちがそうです。電車はたま〜に乗るだけだし最優先事項ではないですよ。
実際に売れ行きも良いようだし。
No.159  
by 匿名はん 2005-10-24 21:29:00
なんで9階と10階だけバルコニーの壁が全部コンクリートなんですかね?
単なるデザイン?ガーデニングするなら8階までが向いていると考えていいんでしょうか?
No.160  
by 匿名はん 2005-10-24 22:15:00
>>157
そりゃそうですが
車orバイク通勤は転勤族が期待できない。
「借り手はある」程度の需要では相場が上がらない。
結局それ相応の値段でしか貸せないだろう。
No.161  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-25 10:16:00
今、摂津富田で賃貸に出ているマンションの相場は
たとえば、
築年/1999 徒歩/15分 家賃/116,000円  75平米 南向き  とか
築年/1997 徒歩/12分 家賃/125,000円  74平米      とかです。

駅近だと、家賃は同じで平米数が減ります。

条件は人それぞれ。
購入者や、近隣の方が不快・不安にならないような掲示板がいいですね。
No.162  
by 匿名はん 2005-10-25 10:32:00
>157
ここは駐車場を賃貸にだせるんですか??
No.163  
by 匿名はん 2005-10-25 10:33:00
へ〜やっぱり賃貸マンションの家賃は結構するもんですね〜
この金額出すのならやっぱ買ったほうが得ですよね〜
No.164  
by 匿名はん 2005-10-25 18:28:00
このマンションから阪急富田駅までは実質何分かかりますか?
No.165  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-26 17:18:00
>164
15分くらいかな。早い人は13分くらい。
No.166  
by 匿名はん 2005-10-26 22:41:00
>>161
どうしてそんな思考かね?
「10年後に売るとどうなるか」という話がきっかけの流れだろう。
人口減少の流れ、都心部でどしどし新築マンションが供給されている流れ
その辺を考えて10年後に摂津富田から13分での賃料がどうかという話。
現在の賃料を提示してしたり顔でどうする。
No.167  
by 匿名はん 2005-10-27 12:46:00
>>166
内容は共感できるものですが・・・。
現在の賃料を提示してしたり顔でどうする。というのは
不必要な表現かなと思います。
No.168  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-27 13:45:00
1,2階の方はオプションどうされました?
No.169  
by そういえば・・・ 2005-10-28 15:27:00
以前モデルルーム行った時に、1期で即日完売で、売る部屋なくなったから2期の分も全部出して、
残りちょっとって説明を受けたのですが、今堂々と2期販売してるのは何故に!!!
私騙された?それとも勘違い?だれかご存知の方いませんか?
No.170  
by 匿名はん 2005-10-28 17:21:00
あなた騙された!
No.171  
by ?1/2?1/4?g 2005-10-28 18:34:00
ご自分の担当営業者にご自分で確認されるのが一番だと思います。
その残りちょっとを2期販売しているだけかもしれませんし。
確認したらどうだったか教えてください。
No.172  
by 166 2005-10-29 08:34:00
今日入ったチラシによれば、第二期販売は26戸ですね。
26/187戸だから、結構売れていると考えていいんじゃないのかな。
さて、雨の中富田町病院に行きますか。
No.173  
by 匿名はん 2005-10-29 15:40:00
高槻は阪急からJRまでかなり広範囲に店がありますが、
富田は高槻と比べるとどの程度の規模でしょうか?
ドトールなどの喫茶店はありますか?
No.174  
by 匿名はん 2005-10-29 22:11:00
ドトールあります。阪急の踏み切りの側に。
そこには、マクドナルドもあるし、アンデルセンだっけかな、イートインのあるベーカリーもありますよ。
小規模ながら、富田はいろいろそろっていますね。
No.175  
by 匿名はん 2005-10-29 23:04:00
プラウドシティ・ステージアのチラシが入ってたけど、一番安くても2900万円台だった。
いくら高槻駅に(そこそこ)近いからって俺には+1000万は出せない。
No.176  
by 匿名はん 2005-11-02 20:43:00
まだ残ってますか?値引いてくれるんなら買いたいんですが。
No.177  
by 匿名はん 2005-11-02 21:20:00
まだ竣工前なのに値引きはないっしょ!?
No.178  
by 匿名はん 2005-11-02 23:20:00
地元から地元に移るのですが 先日契約しました。
でも、さすがに値引きは無かったです。
No.179  
by 匿名はん 2005-11-06 21:21:00
銀行の事前審査って、もうOKもらった人いるんですか?
事前審査って、どんな事をするんですか?
昨日、事前審査の申込書が送られてきましたが
提出後、何かあるんですかね?
No.180  
by 匿名はん 2005-11-06 21:41:00
>>179
不安だったからもうかなり前に事前審査して、OK出た。
年収に対するローンの比率や、過去をいろいろ調べられる。
No.181  
by 匿名はん 2005-11-06 21:56:00
>>180
ありがとうございます。
事前審査OKもらったんですね。

過去をいろいろ調べられるというのは、
銀行との直のやり取りですよね。電話でですか?
それとも銀行に行って面談みたいなものですか?
ちなみ、事前審査を申し込んでからどれくらいで
合否がでますか?
なんだか、どきどきします。
No.182  
by 匿名はん 2005-11-06 22:34:00
>>181
審査は紙切れ1枚を提出するだけ。
あとは銀行がこっちを調べて2週間ぐらいで結果が送られてくるはず。

あまり無茶なローンじゃなく、過去にクレジットカードなどで
トラブル歴がなければまずOKだと思う。
No.183  
by 匿名はん 2005-11-07 00:00:00
>>182
何回もお答えしていただいて、ありがとうございます。
それでは、私もエステムより届いた事前審査の紙(3銀行分)を提出して
結果を待ちたいと思います。
カードは、作った事がないので一安心です。
No.184  
by 匿名はん 2005-11-07 22:22:00
隣に出来るコノミヤは安いんだろうか?
来客用の駐車場に困らないだけでも存在価値はあるが。
No.185  
by 匿名はん 2005-11-08 10:58:00
検討してるんですが 家賃保障システムは 本当でしょうか?はじめて きいたもんで、、、
たとえば 生活状況が変わり引越しするようになったとして 誰かに貸したい場合 エステムさんにいえば賃借人
は法人契約してるから 社宅として使用するので すぐにAタイプ3800万の 場合 十三万は 保障してくれるらしい。
ご存知のかたいらっしゃいますか?それがあれば 本当買いやすいですよね。0.
No.186  
by 匿名 2005-11-08 13:08:00
>185
賃貸でオーナーが損をしないようなシステムがあるなら、最初から賃貸用に購入する人が多数いる可能性があります。
そうなれば、これだけの戸数で賃貸入居者比率が高いことになり、管理費の未納や住み方に格差が出てきたり、
せっかくの分譲でありながら気分は賃貸マンションになったりで、買いの敷居は低くなるかも知れませんが
永住もしくは長期住居目的の方にはつらいのでは?

また、保障システムも13万円保障してくれても、保障システムを契約することで例えば13万円の何%を
毎月エステムにバックマージンで払う必要があるとか、入居者の退去時にエステムが求める内装
リフォームをしなければいけないとか、年ごとに家賃額が下がるとか・・・そういったこともきちんと
聞かれた方が良いと思います。管理費、修繕積立金とかもおそらく別途必要でしょうし。
また、万一エステムが倒産してしまえば、そのシステム自体が無くなります。
No.187  
by 匿名はん 2005-11-08 22:12:00
みなさんは、住宅ローンどこで借りようか決めていますか?
エステムは、「今はどこも同じ…」と言われましたが
ネットで見てみると、結構違うのですが…。
0.5%違ったら全然違いますよね。
No.188  
by 匿名はん 2005-11-08 22:32:00
12インチの浴室テレビ、アナログ放送終了後も使わないともったいないねぇ。
No.189  
by 匿名はん 2005-11-09 09:54:00
変動金利なら。同じ銀行で給料振込み、自動公共料金引き落とし、定期預金、その銀行のカードにキャツシュが付いているとかなので
金利の割引ポイントがつくみたい。
No.190  
by 匿名はん 2005-11-14 21:06:00
建物はそろそろ造り始めているでしょうか?
No.191  
by 匿名はん 2005-11-14 23:45:00
>187
事業主によって優遇金利の幅は違うみたいですけどね。
No.192  
by 匿名はん 2005-11-15 21:06:00
残っている部屋は、あと2戸だそうです。
担当の方が言っていました。
今週の土曜から御殿山の方へ、営業の方たちはほとんど
出て行ってしまうようですよ。
No.193  
by 匿名はん 2005-11-16 14:40:00
>192
売れ行きいいみたいなので良かったです。
皆さんも事前審査の結果が出て落ち着いてらっしゃるところでしょうか?
うちはオプションの締め切りは年始ですが、見積りを出して頂いた結果どれを選ぼうか迷ってるところです。
No.194  
by 匿名はん 2005-11-16 17:14:00
>193
うちも、事前審査終わりました。
オプションの見積もりということは、何かつけたりするんですか?
無料のカラーセレクションや部屋の配置?3LDKか4LDKか?以外に
何かなさるんですか?

差し支えなければ、教えてください!
うちは、2月にオプションの締め切りです。
No.195  
by 匿名はん 2005-11-16 20:22:00
>194
193です。
オプションの見積りの内容ですが
・和室を半帖縁ナシ畳にする
・ガスコンセントの追加
・キッチンの吊戸棚を無くして引掛けシーリングを追加
・廊下の腰板パネル
・魔法瓶浴槽に変更
などです。他のも見積もりは出してもらいましたが採用するのはこれ位になりそうです。
ガスコンセントなんかはあとから追加というのはなかなか出来ないと思うので
とりあえずつける予定です。マンション住まいの友達にいわれてますし。。
あとネット接続関係も決めないといけないですね。

2月に締め切りということは上層階の方ですね!
うちも上層階が良かったのですが、同じ間取での空きがなくて中層階になりました。
キャンセルがあると変わりたいのですが。事前審査も終わりチャンスはなさそうです。

No.196  
by 匿名はん 2005-11-16 20:42:00
>>195
そんなオプションがあるんですね。
締め切りは2月だけど、オプション表(?)をもらいに行こう。
No.197  
by 194 2005-11-16 22:07:00
>195
情報ありがとうございます。
上層階…いいですけど。ベランダがコンクリです。(悩)
ガスコンセント…必要ですよね。
いいこと聞きました。
日にちはあるとはいえ、決めないといけない事がたくさんありますね。
銀行も早く確定させたいですね。
どこにしたらいいのかな?まよいです。
No.198  
by 匿名はん 2005-11-16 22:28:00
なんで9階と10階だけコンクリートなんですかね?
No.199  
by 匿名はん 2005-11-16 22:32:00
なんででしょうね?
担当さんいわく、前面コンクリの方が高級なのとか。
No.200  
by 199 2005-11-17 00:27:00
↑間違えた!
  前面コンクリ→全面コンクリ
失礼しました。
全面コンクリはお金がかかってるんだって。
でもね…。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる