東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55
 

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2

401: 物件比較中さん 
[2010-07-01 16:41:32]
夜8時頃にマンション周辺を歩いてみましたが、マンションに着くまで
歩いてる人が居ませんでした。共働きの予定なので夜道が不安です。
バスも本数が少ないし・・・。女性の方で歩く予定の人はどうやって
帰宅する予定ですか?ちなみに駐輪場を聞くのを忘れてましたが、
どの辺にあるんでしょうか?駅の反対側は見たのですが・・・。
402: 匿名 
[2010-07-01 18:06:01]
年収の話をされていますが、
額面ですか、手取ですか?

手取400万だったら、つき33万あるのだから、
ここを買うのには十分だとおもいます。
403: 周辺住民さん 
[2010-07-01 18:08:59]
オーベル住民です。
夜、大通り沿い人が少ないです。まだ線路沿いの方が人通りがありますね。
クリアヴィスタが完成して周辺の戸建ても出来てくれば人が増えるかと思いますが。

駐輪場はhttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/seikatuanzen/koutuu/jitens...
を参考にしてください。
北駐輪場を利用する事になるかと思いますが、4月に第二駐輪場を増設したにもかかわらず、第二駐輪場も2/3は埋まっておりベリスタの前辺りの駅から遠い位置しか空いていません。(クリアヴィスタモデルルームより遠いです)
駐輪場から駅まで徒歩5分ですので、クリアヴィスタが駅12分と考えるとあまり利点が無いかも知れませんね。
404: 匿名さん 
[2010-07-01 19:31:35]
403さん
なるほど結構激戦ですね。聞くまでもないかと思いますが、利用できるのは当然流山市在住ですよね。(じゃないと大変)


あとちなみに駐輪場は何年更新なんでしょうか?
405: 周辺住民さん 
[2010-07-01 20:00:22]
>404
403です。市営ではないですし、流山市在住という決まりは無いと思います。
駐輪場規則の紙にもその項目はありません。
他市からこちらに仕事に来ていて、ここに自転車を置いている方がいないとも限りませんし。

更新はリンク先を見ていただければ分かりますが、1ヶ月、3ヶ月、半年契約が可能で、月末に更新が出来ます。
おそらく学生の長期休みでも同じ場所(少しでも駅近く)を確保するために更新するでしょうし、もし満車になれば予約待ちは難しいかもしれません。
406: 匿名さん 
[2010-07-01 20:26:18]
駅前の駐輪場って初石周辺や豊四季の人達が利用していると聞きました。
クリアからだとやはり徒歩通勤の方が良さそうですね。
407: 匿名 
[2010-07-01 23:21:49]
ちょっと前に、都内から引っ越して東口に住みはじめました。戸建ですが、クリアビスタは近いのでよく掲示板をみさせてもらってます。
私の家も偶然ですが不動産表示で駅から徒歩12分です。ただ実際のところ駅までは10分かからないですし、自転車は引っ越してから、寝坊した時の数回ぐらいしか使ってないです。実際自転車使っても5分も変わらなかったですしね。この距離は自転車使うレベルではないかな。
不思議と近郊、郊外の方は通勤に自転車すぐ使いますよね。なんでですかね。スーツに自転車ってアンマッチで、短い距離に自転車使っている方々を見ると、何かもったいない気がします。まあ大きなお世話でしょうが。
408: 匿名さん 
[2010-07-02 00:16:50]
12分くらい歩くの余裕でしょう。
うちの勤務先は大手町駅直通ですが、
東西線の大手町駅から、勤務先の入り口までで、10分くらいは歩いてますよ。
車社会の地方出身者は、5分も歩くのが億劫らしいですが。
409: 匿名 
[2010-07-02 07:24:55]
私も実際に歩きましたが苦になるような距離ではないと思いました。

今徒歩14分の賃貸だからだと思いますがね。

苦になっていたらクリアは買いませんでした。
410: 匿名 
[2010-07-02 09:13:02]
あぁ、そうですよね。東京駅の京葉線ホームも遠いんだなぁ…。15分くらい歩きます。
それは極端ですが都内勤務は何気に歩きます。今のマンションは駅近ですがブエナじゃなかったクリアの距離は有りですね。
411: 匿名 
[2010-07-02 13:33:21]
ココを買う人は皆 必死だなぁ。


確かに歩ける距離だけど、必ずしも都内で15分歩くのとは環境が違う。例えば屋内だったりして雨は防げるとか、東京駅の京葉線までだって途中にコンコースに動く歩道がある。全く使用しませんか?


クリアの12分だって実際自分の部屋から計算したら何分なの
412: 物件比較中さん 
[2010-07-02 14:23:12]
徒歩12分多分お部屋からだと17分位でしょうか?
自転車が使えないのはきつそうですねぇ・・・・。
でも値段を考えたら仕方ないような気もしますが、
通勤時間は初石の駅1分のマンションと時間的には
変わらないような・・・。うーん・・・。
413: 匿名 
[2010-07-02 16:28:21]
東京駅の動く歩道はほぼ使いません♪クリアでは大雨が降ったらバスですね。
会社まで坂道を雨の日も風の日も15分以上歩いてましたから私にはたいした問題じゃないんですよ。
そうです、クリアの安い理由の一つは駅遠だからです。私は天秤にかけて安いほうを選んだんですよ。選んだ人が良く言うのは当然です。
価値観は人それぞれ。よくご検討なさってください。
414: 匿名 
[2010-07-02 18:49:57]
必死だとか書き込みするひとも必死だよねー
検討してないマンションの掲示板を巡回するなんて。
415: 匿名 
[2010-07-02 18:51:35]
>>410
京葉線沿線住民に対抗しての嘘はいけません。
当方京葉線東京駅6時54分着の電車で、
東京発7時2分発の電車に、7時に乗っています。

男の足で普通に歩いて。
もちろん、動く歩道、エスカレーターは利用してますが。
416: 匿名 
[2010-07-02 20:13:03]
12分くらいでギャーギャー言ってる人は
たぶん茨城以北のひとですよ。
家から目的地まで車でいくのがあたりまえだから。
417: 匿名さん 
[2010-07-02 20:16:49]
うちは駅から近いほうが良かったので、
A棟の低層階、エントランス付近にしました。
C棟まで歩くとプラス3分くらいかかるらしいです。
だから、C棟は少し安いんですが。
418: 匿名 
[2010-07-02 20:55:32]
今残ってるのはC棟がほとんどだから、そこも考慮して検討が必要だね。
C棟の場合、目の前が大堀川だけに修景計画をどう見るかで、このマンションの価値が変わってくると思う。
徒歩12分と引き換えに川添いの景観と自然が手に入ると思えるかどうか。
クリアヴィスタ全体で見てもそうだけど、C棟はその比重が重いと思う。
419: 匿名さん 
[2010-07-02 20:57:57]
確かに都内在住者だと徒歩15分くらいは許容範囲だと思うけどね。

大体、徒歩12分物件って最初から分かってて検討してるんだから、
いまさら遠いよって言う人は検討者じゃないでしょ・・・
そんな人はもっと駅近の別物件で検討してるはず。
420: 購入済み 
[2010-07-02 21:20:07]
419さんの意見が結論でイイんじゃない?
皆 購入検討者はホームから実際の工事現場まではそれぞれのペースで歩いてるでしょ。
それを踏まえて買う/買わないを決断してるはずだから 今さら12分強かかる云々とか駅遠で資産価値が疑わしいとかナンセンス。
421: 匿名 
[2010-07-02 21:23:10]
思いっきり天の邪鬼な見方をすると、住友の営業が時間にネガティブなコメント書いてる可能性だってあるんだよね。
クリアしか買えない層がメインとはいえ、住友も買えるけど、重いローンしょいたくないからクリアという層も少なからずいる。
住友も買える層を引きつけるには、時間のネガティブコメントは有効。
まあ違うだろうけど、そういう可能性も少しはあるよってことで。
422: 物件比較中さん 
[2010-07-02 22:23:06]
確かに 遠いと思う人は 遠いのかもしれませんが、
健康志向で 1日1万歩歩こう! と 思ってる人には
往復で4000歩位には なると思いますので、 ちょうどいいかなと 思いました。

私も現在の住まいが山手線の駅から 乗換えで1駅 あるのですが、だいたい 歩いてます。
丁度同じくらいの距離です。
423: 匿名さん 
[2010-07-02 22:41:13]
住友の客層とクリアビスタの客層は、
少し違うと思うけどなあ。
424: 匿名さん 
[2010-07-02 22:44:10]
いまどのくらい残ってますか。
明日いけなくなってしまって。
425: 物件比較中さん 
[2010-07-03 02:13:12]
流山あたりを検討する方って、北関東の方ばかりなんでしょうか。
12分が遠いなんて、都内在住の私からすれば???な感じです。
最寄り駅から12分歩くだけで、静かな暮らしができるなんて、都内では考えられません。
流山を検討していたけど、価値観が違いすぎるようで、
これから生活する上でもいろいろ心配になってきました。
426: 匿名さん 
[2010-07-03 07:58:04]
12分が気にならない人が購入していて、遠いと感じる人が購入しないということではないですか?
だから価値観が合う人が購入していると思うのですが。
427: 比較検討中さん 
[2010-07-03 10:01:14]
先日都内から、実際に現地行きましたがC棟と立体駐車場が意外にも接近してるんでビックリ!

やはりCGだけでは分かりませんね。

他の棟は既に希望部屋がなくどうしたものか…

駅からの距離は問題なしでした、バス停も出来る様だったし。あの位なら自転車は使わないだろうな。
428: 匿名さん 
[2010-07-03 10:59:08]
>>425
むしろ逆でしょう。12分で遠いと思う人は都内に住んでいる人ではない。そういう人たちはここを検討しない。郊外に行けば行くほど駅周辺しか栄えていないし、バスでの生活は考えられないし、車で国道などの大型店に買い物に行くという生活ですからね
429: 匿名 
[2010-07-03 16:20:49]
今日商談のためモデルルームに行ってきました。232戸成約済で、残りは、A棟10、B棟5、C棟32でした。商談中も全体で10弱。秋くらいには完売ですね。
430: 契約済みさん 
[2010-07-03 17:17:50]
>429
おお、C棟もかなり売れたんですね。
ここからはゆっくりでしょうが、
竣工前に完売は間違いないですね。
431: 匿名さん 
[2010-07-03 17:45:12]
おー、売れてますねー
432: 匿名 
[2010-07-03 18:14:44]
残り50切ったのですね。私が一ヶ月程前にみた状況からするとC棟がかなり売れたんですね。
A、B棟は状況かわってないのはちょっと以外でした
433: 387 
[2010-07-03 19:09:11]
本日、モデルルームに行って来たのですが、義父の強い勧めで、ほぼ決定してしまいました。

多少の不安はあるものの、主人の職場が(年収は少ないものの)優良企業なので、ローン審査も問題無さそうです。

今日、私の両親の了解を得られれば、明日商談に行くそうです。


…そうそう、売約済みの花は、信用しない方が良さそうです。
希望の間取りがないと言ったら、「キャンセルが出ました!」と言って、希望に合う部屋を紹介してくれました(笑)
434: 契約済みさん 
[2010-07-03 19:21:05]
C棟は次期販売予定札が多かったので、その辺も解禁して行って、順調に売れているみたいですね。
435: 匿名さん 
[2010-07-03 19:34:27]
クリアビスタには売約済みっていう花はなかったはずですが。。。
分譲済みか、ただの花、商談中の札だけです。
436: 匿名さん 
[2010-07-03 19:37:28]
給料少ない優良企業ってあんの?
437: 物件比較中さん 
[2010-07-03 19:51:36]
>436
うーん、なにをもって優良なのかわからないけど、バランスシートで判断するとか?
中小企業の人は高給じゃないと審査通らないってわけじゃないから、関係ないと思うけど。
営業マニュアルに、給料が少ない場合は会社を褒めるとかあるのかもね。
400万だとすると、社会人3年目くらいなのかもしれませんよ。
438: 匿名 
[2010-07-03 21:10:33]
マンション買うのに親を連れていき、かつ許可かぁ

買って貰うのでしょうか?羨ましい話ですな
439: デベにお勤めさん 
[2010-07-03 21:45:23]
新卒10年目で年収450万の一部上場企業とか普通にありますよ。
私の担当した方は完全なる独占企業で社会インフラ化しているような企業でしたが。
ただ話を聞くと残業なしで休日は多くて、さすがに羨ましかったです。
そんな企業勤務なので審査は何ら問題なかったです。
440: 匿名さん 
[2010-07-03 21:46:31]
親が買ってくれるとなると、年収は関係ないですね。
クリアビスタ買ってもらえるなら、
あと1000万くらいローン組んで、住友にしたいとこですが。
441: 匿名 
[2010-07-03 21:50:25]
>439
30過ぎて400万はさすがにないでしょー
年金が心配。
442: 387 
[2010-07-03 22:00:01]
>435さん
あ、「分譲済」かも知れません。
花が邪魔で、下の文字はよく見てなかったのですが。
赤いシールです。

>439さん
主人の職場はまさに、「残業少ない・休日多い・給料少ない」です。


二人とも、お金のかかる趣味があるわけではないので、頑張って払ってゆく事にしました。
443: 匿名さん 
[2010-07-04 00:49:56]
奥さんに勝手に年収を掲示板に書かれて、
かわいそうね、旦那さん。
あと、優良企業ですから〜は
年収が低い場合のフォローの決まり文句ですから、
あんまり自慢げに言わない方がいいです。
民事再生とかしてなければ、みんな優良企業扱いになりますんで。
444: 匿名はん 
[2010-07-04 00:52:57]
と世間知らずのニート頭の荒らしが申しております。
445: 契約済みさん 
[2010-07-04 01:12:04]

やっぱり??

自分の年収が500万円しかない分際で、柏のタワー見に行って、価格的にちょっと無理かなーって言ったら、
「でも、◯◯建設さまは、優良企業でいらっしゃいますので」
て、言われたんですよー。

でもクリアでは優良とは言われなかったんで、おかしいなぁと思っていたんです。
クリアは500万あればフォロー不要ってことですね。

>444
荒らしさん、おかえりー
447: 匿名 
[2010-07-04 22:42:51]
いえいえ、自分は都内賃貸から市ヶ谷勤務ですが、健康維持の為に九段下から歩いています。
クリアに決まれば、一駅歩くのやめても良いんですが、逆に歩き足りない位かな。
まあ、都内組からも人それぞれって事で。
448: 匿名さん 
[2010-07-05 00:07:26]
港区の何駅か知らんけど、徒歩5分の人がよりによって、千葉県の徒歩12分のこのマンション検討するかな?普通住友でしょう。

かく言う私は東北沢15分なので、12分とかは余裕です。実家も流山なので、クリア検討しています。
449: 匿名 
[2010-07-05 00:10:51]
都内在住、新宿勤務で今の賃貸は駅から徒歩3分ですが、5分以内が当たり前とは思いません。
↑の方のおっしゃる通りひとそれぞれですよ。
駅近じゃないとお辛そうですから、駅前のすみふの方をご検討されては?
450: 匿名さん 
[2010-07-05 01:32:17]
ネットを徘徊していると、このクリアヴィスタの広告が凄いですね
この広告ばかりだと言っても過言ではないくらい。
一体いくら広告に使ってるのだろう・・・

自分が買ったら、費用の何%とか何割かが広告費に充当される
なんだかそれ考えるだけで、購買意欲が萎えてしまいました。
451: 契約済みさん 
[2010-07-05 06:45:07]
>>450さん
それをいったら、どこのマンションも買えないかと・・・
お隣にある財閥系なんて、超豪華なMRですしね。

で、広告がたくさんってことですが、googleアドワーズを
クリアが利用してるんじゃないですかね?
http://www.google.co.jp/intl/ja/ads/

検索欄に、千葉や流山、マンション などいれると検索結果に上位にでるようになってるはずなので
結果、>>450さんが検索している項目にヒットして目につくのだと思いますが。

違うかなぁ~。


452: 匿名 
[2010-07-05 07:53:51]
ネットの広告ってクリックしなければほとんどかからない。
そして、先の方の指摘のとおり検索連動で広告が出るので、効率化がはかられてる。
さらに、ここは人気出てからDMの発行やめてるよ。
自分はDMも営業電話も来なくなって、これは人気なんだなと悟ったよ。
453: 匿名 
[2010-07-05 10:06:01]
>450

ただ広告の仕方がうまいだけでは?

あと、値段は相場で決めるものだと思います。
広告費を大量に出したから値段が上がる、なんてことは無いでしょう。
例:売れ残り物件は継続して広告を出さないといけないが、
売れないため価格は安くなる。
454: 匿名 
[2010-07-05 13:04:53]
>450
それはあなたが、流山 マンションでたくさん検索してばかりいるからですよ。
455: 匿名 
[2010-07-05 20:04:23]
>>425
都内の何所のことを行ってるの。
都内なら、12分も歩けば静かな環境はどこでもある。
都内の有名な公園の近くは、静かで良好な住宅地だけれど、どこも
駅から15分以内。

だいたいTX沿線は、駅から近くても静かだらか、価値があるんです。

>>448
その通りです。
ここを検討してる人は、月のローン10-15万ぐらい。
つまり家賃もそれ位ってこと。
港区で、これくらいのとこは、都営かURまたは、港南あたりのアパート。
そこと比較されても。
456: 匿名さん 
[2010-07-05 20:15:07]
値ごろ感のあるクリアヴィスタを購入して数年綺麗に住んで転売することを検討しています。
おおたかの森もだいぶ整備されて町の価値もあがると考えておりまして
購入金額程度~マイナス100万円位で売れることを見込んでいるのですが
皆さんどう思われますか。

457: 匿名さん 
[2010-07-05 20:57:43]
また荒れるネタを

いくらなんでもマイナス100万はないよ!!
458: 購入済み 
[2010-07-05 21:21:49]
>456
それは無いわ
そんな事考えるなら よそあたる方が賢明
459: 匿名 
[2010-07-05 21:37:49]
それなら高級賃貸にしておきな!
価格の下落や税金払ったりするよりはマシだから。
460: 購入検討中さん 
[2010-07-05 21:50:03]

オーベルのスレッドで、クリアヴィスタは棟配置が狭いとか
高圧線が近いとか書いてあったので、調べてみていたのですが、
方角なども見ても、クリアヴィスタのほうがよいと思いました。
私の感じ方が間違っているのでしょうか?
オーベルのスレッドで、クリアヴィスタは棟...
461: 契約済みさん 
[2010-07-06 08:20:42]
確かに棟配置は狭いかもしれません。ただしそれは植樹を行っているからです。
本当は敷地内ギリギリに建設したかったそうですが、
道路から何メートルかは幅を持たせて植樹することが、建設の条件になったそうです。
外にゆったり中はこじんまりの感じがイヤかどうかは、人それぞれでしょうね。

高圧線の近さは本当に、50歩100歩だと思います。
462: 匿名 
[2010-07-06 08:25:45]
高圧線は道路に沿ってたってるから住友も近いよね。っつーか撤去してくれねーかなぁ。
463: 物件比較中さん 
[2010-07-06 18:48:22]
このマンションは、敷地の外側めいいっぱいに建ってなくて、
周りに緑があるので、道路から見えにくいので、
低層階でも気にならなくていいかな?
464: 匿名さん 
[2010-07-07 01:07:28]
高圧線についてさすがに画像にしなくてもいいんじゃないかな。
50歩100歩だと思いますよ。
ご近所マンションなんだからネガな部分で比較するのもやめましょうね。

465: 物件比較中さん 
[2010-07-07 01:39:09]
まあ50歩100歩ということで・・
466: 匿名 
[2010-07-07 07:55:50]
中に高圧線があるのと、横かすってるのだったら、横かすってるほうがいいでしょー。
オーベルは、どうにかしてクリアビスタを同等扱いにしてほしいから、
五十歩百歩っていってますが。クリアビスタからしたら、全然違いますって。
467: 匿名 
[2010-07-07 08:24:11]
購入後ネガるのはなしでも、検討中は構わないでしょう。
五十歩百歩ということはないと思います。
468: 匿名さん 
[2010-07-07 11:24:11]
どちらがということではなく、どちらも問題は購入予定の物件と高圧線までの距離でしょう。
469: 匿名さん 
[2010-07-07 12:35:45]
話し変わりますが、マンション完成後の大堀川沿いは普通にクリア住民以外が歩けるんでしょうか?


それとも住民のみ?
オーベル側の大堀川沿いは住民以外歩けなさそうな雰囲気だけど。

470: 匿名さん 
[2010-07-07 13:46:13]
クリア裏手の大堀川周辺は一般の公園になりますので、川沿いへの散歩は可能ななずですよ。
471: 匿名 
[2010-07-07 17:13:14]
川沿いの開発はURが行ってますので、住民以外の方も散策出来ますよ!
親水公園までの良い散歩道になってくれるはずです♪

ちなみにオーベルさんのところも散策が可能でしたよ。
472: 匿名 
[2010-07-07 18:00:22]
オーベルの裏はそもそも、オーベルが緑化しているわけじゃないから、
オーベル住民しかいけないわけないじゃん。
473: 469 
[2010-07-07 19:15:05]
皆さん情報ありがとうございます。

オーベル側方面にも行けるんだ。知りませんでした

ちなみに大堀川沿いの遊歩道って最終的には何処まで整備するのでしょうかね?
あれ手賀沼から繋がってましたかね?
474: 匿名さん 
[2010-07-07 20:11:32]
大堀川リバーサイド計画です
http://www.rfc.or.jp/pdf/vol_39/P_20.pdf
475: 匿名さん 
[2010-07-07 22:49:49]
>>450 >>454さんのおっしゃるとおりですよ。
流山のマンションを検索したこともないひとには、流山のマンションの広告出てきません。

476: 周辺住民さん 
[2010-07-08 16:53:54]
>>473 by 469 さん

>>ちなみに大堀川沿いの遊歩道って最終的には何処まで整備するのでしょうかね?
>>あれ手賀沼から繋がってましたかね?

むしろ手賀沼近辺の方が先に整備済です。 江戸川大学~豊四季駅間の道路と交差する辺りから、手賀沼の東端まで完成していますが、特に手賀沼南岸部分は道幅も広く(歩行者道路と自転車道路が分離されています)、少々オーバーにいうと我国では他に例を見ないほど素晴らしい遊歩道です。 途中トイレなども整備されていますし、休憩スポットとしては「沼南道の駅」も人気があるようです。

ぜひ一度走破されてみることをお奨めしますが、徒歩はちょっときついかも…です。 サイクリングでしたら絶好! 快適そのもです。

477: 購入検討中さん 
[2010-07-09 15:20:58]
C棟を購入検討してます。価格については安いとは思うのですが、購入された方が居るなら教えて欲しいのですが実際に購入者は一切の値引き無しで購入されているのでしょうか?また、将来性について、後々、妻の実家が大阪と言う事もあり、10年後とか売却の可能性も有ります。正確には分からないと思いますが、10年後の売却を考えた時に、果たして売れるのかも心配です。現時点では新築でオール電化、環境子育ても良いとは言えますが、10年後だと当然新しいマンションも出来て、供給が溢れていたとしたら、値段が下がる云々ではなく、売れない場合、次へ行けなくなりますし、アドバイス、意見お待ちしております。
478: 購入経験者さん 
[2010-07-09 16:03:34]
10年後なら購入価格の半額切るくらいならまぁ売れると思いますよ。供給が溢れるも何もここの場所は値下がりしてしまうのはしょうが無いマンションだと思いますが・・・。
479: 匿名 
[2010-07-09 17:53:51]
値引きの話は荒れるもとだよ。それと資産価値の話では、C棟は日当たりの関係から、不利という話も前に出てたはず。
480: ご近所さん 
[2010-07-09 18:26:04]
>>477
十年後に売却予定なら、こことオーベルは、なし。
良くて半値。

駅からここまであるいてみてえ、どれだけ空き地があるか確認いたほうがいい。
売却考えるなら、ジオの距離まで。
481: 匿名 
[2010-07-09 18:55:45]
値引きは今のとこどこもないでしょう。

売れるのいずれは売れますよ。
値段は何とも言えませんが。

皆さんが仰る通り10年後半値以上でローン残らなかったらいいんじゃないでしょうか?


482: 匿名 
[2010-07-09 19:09:22]
優先分譲のとき以来、値下げはしてないのかな。
483: 匿名 
[2010-07-09 20:05:21]
家の目の前から、手賀沼まで自転車道がつながってるというのは、自転車好きにとってはこの上ない立地です。
道の駅で近くの畑の朝採り野菜を買ったり、天然温泉の手賀沼温泉でくつろいだり・・。
いい休日を過ごせそうです。
484: ご近所さん 
[2010-07-09 20:50:51]
今後消費税が上がることや、景気上向きで
底値から徐々に切り上げていることを考えると、
今買っておいたほうがよいかもしれませんね。

流山おおたかの森で2500万円くらいでマンションを
買えるようになるなんてね。
485: 不動産に詳しい人 
[2010-07-09 21:33:30]
後々売ることを考えるならば絶対に駅近できたら5分程度にしておいた方が良いです。
駅から10分以上は、下がり方がすごいですよ。
486: 匿名さん 
[2010-07-10 10:17:02]
このマンションは、外側に植林するんですか。
道を歩く人と目があわなさそうでいいですね。
柏の葉の二番街は、道から丸見えすぎて、検討から外していたんで。
487: 匿名 
[2010-07-10 10:42:07]
>>483さん
ですよね〜。しかも江戸川サイクリングロードも近いし、利根川までもでれる。まさに自転車好きの為にあるようなマンション♪

駅からとても近いところに県立公園も整備中ですし、まさに自然豊富な良い街です。しかも駅前のおしゃれな雰囲気のSCや5分で柏駅に出れる利便性。ちょっと完璧に近いかもしれない
488: 匿名 
[2010-07-10 11:57:21]
487さん、駅近くの県立公園って?!詳しく教えて下さい。
489: 匿名さん 
[2010-07-10 22:37:32]
おおたかの森駅から500m程のところに約25haの規模で整備中です。
日本初の都市保全林として千葉県が「県立市野谷の森公園」として整備を進めており、
絶滅の恐れがあるオオタカが、繁殖期になると市野谷の森で営巣が確認されています。
都心から25分の場所にあり、駅からこんなにも近い場所に大規模で自然豊かな公園
が整備されることに今から楽しみですね。


490: 周辺住民さん 
[2010-07-11 11:42:28]
「おおたかの森」は市野谷の森から名付けたはずでしたね。
この森は住宅地からすぐ近く(っていうか真裏)なのに意外と大きくて、
近づくだけで空気の違いを感じることができます!
(少なくとも体感温度で4~5℃下がる。)

この雰囲気を残したままで公園ができればいいなぁと思います。
491: 匿名 
[2010-07-12 07:50:52]
県立公園の情報ありがとうございました。楽しみです!市野谷の森にいったことないので、今度どんなところか見にいってみます。ありがとうございました!
492: 匿名さん 
[2010-07-12 08:06:04]
とりの営巣地というのは糞害がひどいですが
ここのおおたかの営巣地周辺はどうでしょうか?
493: 匿名さん 
[2010-07-12 12:49:39]
糞害というほどオオタカは生息していません。雀やムクドリのように群れを成す鳥と間違えているようですね
494: 匿名 
[2010-07-12 15:34:33]
残りは何戸位ですかね?以前、人気があるから値上げするのでは!と書いてありましたがどうですかね?
495: 物件比較中さん 
[2010-07-12 18:20:07]
ここの標高は分かりますか?
大雨のときは長靴必須でしょうか?
496: ご近所さん 
[2010-07-12 20:59:27]
>>495さん

標高:正確なことは分かりませんが、大体海抜20メートルくらいです。 この辺りから、いわゆる北総台地が低地に落ち込む所ですね。

長靴:おおたかの街を長靴はいて歩いているのは、調整池の工事やっている人たちぐらいのものでしょう。 よっぽど裏道にでも行かない限り、舗装されていない道路はありませんから、「ぬかるみ」などまず見たことがありません。 それに、あちらこちらで調整池の工事を進めていますから、なおさらだと思いますよ。 
497: 物件比較中さん 
[2010-07-12 21:36:56]
すみません。週末に行った方、残りを教えていただけないでしょうか。
去年オーベルを見に行っており、75平米2700万からだったため、
ここは70平米2800万くらいからだと思い込み、資料請求すらしていませんでした。
498: 匿名さん 
[2010-07-12 22:59:18]
残りはほぼC棟で、AB棟はほぼ完売状態かと思いますが、
詳しくはフリーコールでお問い合わせされてはいかがでしょうか?(水曜日はお休みです)
499: 契約済みさん 
[2010-07-13 01:28:29]
まだ残っていますよ。
C棟は日当たりの件もあり、他棟に比べて勢いが無いみたいです。
500: 匿名 
[2010-07-13 08:07:54]
C棟は、方角が真東ですが、目の前が大堀川で開けていて、半永久的に視界も確保されているので悪くないと思いますけどね。

A、B棟が南東、南西なので比較すると、どうしても劣る印象を受けやすいので残が多いのだと思います。
同じマンション内で比較できてしまうので尚更ですよね。

C棟は方角をみるとオーベルさんも同様なので、価格、その他条件で比較して悩まれてる方いるんじゃないでしょうかね。

ちなみに私は早くから目星をつけていたのでB棟成約できました。
501: 物件比較中さん 
[2010-07-14 00:42:56]
私はC棟値引きまでがんばります。
502: 匿名 
[2010-07-14 01:24:55]
頑張った結果、完売してしまったとなるかな

多分値引きしないと思うよ
503: 匿名 
[2010-07-14 19:45:14]
>502
竣工までに売り切れる物件なんて、
今ありませんよ。
ましてや流山で。
504: マンション住民さん 
[2010-07-14 19:58:11]
その通り。
オーベルはみればわかる。
オオタカで、完成前に完売したのは、プラクティークヴェールだけ。
ベリスタでも大幅値下げして、やっと売り切ったんだから。
ここは、今まで好調なのがふしぎ。
これからは、厳しいよ。
条件悪い所ばかりで、駅前の販売も始まるし。
505: 匿名 
[2010-07-14 20:25:31]
いいよどーでも

かえたしね、角部屋
506: 物件比較中さん 
[2010-07-14 21:12:25]
暴落確実の角部屋?
507: 匿名 
[2010-07-14 21:39:33]
永住するから問題なし
508: 匿名 
[2010-07-14 22:17:45]
駅前とか客層が全然違うでしょ。
悔しいからってネガキャンばかりしないで頑張りな!
509: マンコミュファン 
[2010-07-15 00:19:36]
ネガレスしている方は、現状を正確に把握出来ていないだけだと思いますよ。
4月下旬の第一期販売から7月上旬までの2ヶ月半において、毎週末の残数の推移を見ていけば、現状が分かります。もちろん、売れ行きのペースは少しずつ変動していますが、竣工までに売り切れるかどうかは一目瞭然です。残数を把握出来ていない時点で、購入検討者ですらないと思いますが。

また、価格が抑えられたC棟が残っているのは、通常では考えにくいです。FRもパークシティも価格の低い住戸は、あっという間に売れてしまっています。クリアとは価格帯や環境が違えども、何より、マンションは価格の低い住戸の方が圧倒的に売れやすいのです。
こうなった背景には、私は東レの戦略が少なからず影響していると考えています。優先分譲や第一期の販売では、C棟のほとんどが“次期販売予定"になっていました。もちろん、希望しさえすれば購入は可能ですが、最初のうちに価格の高い方を売ってしまおうという明確な意思表示とも感じました。
ただ、問題は、公開されている価格は残っている住戸のみであり、検討者が相対的な割安感をあまり得られない事でしょう。
510: 匿名 
[2010-07-15 01:20:44]
東レの戦略を予想してなにになるの?
MRでそれ言えば安くなるん?
511: 物件比較中さん 
[2010-07-15 01:57:14]
まあ交渉しだいで安くはなるかも・・
ただ公表しない故の契約書を結ぶのがこの業界の一般常識ですが。
512: 匿名さん 
[2010-07-15 08:27:32]
一切値引きなしでかっちゃったんだけど間違い?
513: 匿名 
[2010-07-15 08:47:51]
竣工前に完売する今の販売ペースが続くなら、東レに値下げする理由は全くないですよ。
もし値下げがあるなら、今の販売ペースが急激に落ち込んだときくらいだと思います。
落ち込む要因としては、スミフ物件の価格帯が明らかになったときですが、クリアと条件かなり違いますので、影響はあまりないのではと思います。
514: マンコミュファン 
[2010-07-15 09:29:22]
>510さん
現状から言って、安くする事は限りなくゼロに近いということです。東レの戦略記載は、それを裏づける根拠ですよ。
515: 匿名 
[2010-07-15 17:20:17]
オーベルの場合、資産価値+利益1000万で売り出し。
今値下げして資産価値+利益100万で売り出し中。
クリアの場合、始めっから資産価値+利益100万で売り出し。
ていう感じ。
516: マンション住民さん 
[2010-07-15 18:25:16]
座布団10枚
517: 匿名さん 
[2010-07-15 22:31:42]
こんな人たちがいるから売れるのね。
518: 物件比較中さん 
[2010-07-15 23:30:45]
早く買った人は欲しい間取りや条件が手にははいったんだからいいんじゃないですか。
それかちょっと待って安く買うかは人によってでしょう。
519: 匿名さん 
[2010-07-16 01:31:44]
こんなにたくさんのマンションがTX、野田線、常磐線にあるのに、クリアビスタを選んだというのは、かなりいろいろ見て比較してきた目利きさんと思います。
特に優先分譲で買った80人の方は、売れているマンションという情報なしに選んだのですから、すごいなと思います。
また新築マンションが売り出したか、といつもの冷やかしの感じで見に行ったのですが、すべて平均以上の仕様で、オオタカの森でこの安さというのは驚きでした。
残り少ない住戸からですが、我が家にとってベストな住戸を選びたいと思います。
520: 匿名さん 
[2010-07-16 22:14:13]
いよいよ完売まで秒読みになってきたみたいですね。この三連休で決まるかな
521: マンション投資家さん 
[2010-07-17 02:37:44]
まあ完売といいながら、キャンセル住戸発生っていうのがここのパターンですから。
522: 匿名 
[2010-07-17 03:42:45]
キャンセルはあるよね。
うちも、B棟の一番南側にある角部屋目当てでいったらなかったんだけど
いや・・ちょっと待ってくださいと言われ、この部屋はキャンセルでそうですとなった。
まーそれも4月の話だけどね。

今は、手付うったけど気がかわったといった
キャンセル住戸ぐらいしかないんじゃない?



523: 匿名さん 
[2010-07-17 05:07:08]
それにしてもクリアヴィスタのネット広告って凄いね
youtubeとかPC関連のHPにも参上してる
たぶん今、全国一宣伝範囲の広いマンションでないかな。
524: 匿名さん 
[2010-07-17 07:02:58]
それはあなたのブラウザの履歴をグーグルさんが解析して、
それにあった広告を出してくれるからです。

Bの角は俺もキャンセル狙いなわけだが・・・
全部契約済みで手付けうったらしい。
あとは手付け放棄でキャンセルを待つしかないか。
525: 物件比較中さん 
[2010-07-17 07:04:46]
>520
秒読みはまだ早いでしょう。8月末から最終期が始まるわけですから、
目標は前期で、最悪でも今年中に売り切りたいと考えているはずです。
ラストスパートが始まった感じではないでしょうか。

>523
単にGoogle Adsなだけで、クリアが参上している訳ではないですよ。
まぁ、それでも広告費は余りまくっているから出来るのでしょうね。
私は、市内在住ですが6月までには3枚くらいしか新聞折込広告が
届いてきていません。Google Adsと同じく7月から一気に広告が
増えました。
526: 匿名 
[2010-07-17 08:56:21]
>523
ネガレス誘おうとして書いたんだろうけど、ネット知識ゼロなことひけらかして笑えるw

>524さん
全部売買契約したってことかな?
じゃあキャンセルはなさそうですねぇ。
みんな手付は200~300は払ってるだろうし

527: 匿名 
[2010-07-17 09:32:24]
いや、私は最低手付けは110(諸費用分)でいいと言われました。
角部屋確保してる人は、四千万払えるので、駅前スミフが魅力的なら、手付け金破棄してそちらへ行くことも考えられなくもないと思います。
なので、角部屋キャンセルを待ってる方はスミフ販売開始後、足繁くMRに通うなどして、情報集めるのがいいかもしれません。
それにしても、角部屋キャンセル待ち需要がこれだけあれば、東レも手付け金破棄のキャンセルされても、全く問題なしですね。改めてすごいと思いました。
528: 匿名さん 
[2010-07-17 19:25:02]
この三連休はどうだったのかな?
529: 匿名 
[2010-07-18 11:25:24]
手付けって、物件価格の10%でしょ?
選択肢なかったけど、、、
530: 匿名 
[2010-07-18 11:43:32]
10パーセントでなくてもOKだったけど?
531: 契約済みさん 
[2010-07-18 11:44:10]
うちも手付けは10%で 350万 振込みましたよ
ですから >527さんのコメントには疑問ありです。
532: 匿名 
[2010-07-18 13:07:26]
うちも10%は払っていません。
10%だと300万越えるけど、実際には110万円しか払ってないです。
最初の申し込み時の10万円とその後100万円。
これ以上は払えない、と最初から言っていたからかな。
優先販売の頃の話です。
533: 匿名 
[2010-07-18 13:40:54]
結局営業と相談じゃないかな?
でも5パーセント以上払えば、東レが倒産しても手付がかえってくると聞きましたよ。
534: 契約済みさん 
[2010-07-18 15:55:49]
うちは最初5月中旬に現金10万円払って、5月下旬に100万円振り込みました。
だから10%も払ってませんが、5月末にちゃんと契約しましたよ。
535: 匿名 
[2010-07-18 16:48:04]
お金用意できる人は一割で、
用意できない人は手数料だけなんじゃないですか。
536: 匿名さん 
[2010-07-19 11:51:28]
手付けは基本物件価格の1割ですよ。
ただ、用意できないと言えば、諸費用分だけになりますし、
それもなければ10万だけでとなります。
なお、東レが倒産した場合5分以上の手付けを払っていないと
債権放棄させられます。
537: 購入検討中さん 
[2010-07-20 19:52:26]
スミフが出てきて、動きが止まったんだ。
538: 購入済み 
[2010-07-20 21:04:17]
確かにね。
残戸数が30戸/279戸じゃこの先は販売速度は緩やかになるよね。
来年2月の竣工で、7月で9割近く売れてるのは絶好調じゃない。
来月には最終期、すごいと思うよ。
539: 匿名 
[2010-07-20 21:48:08]
B14タイプが最後まで残るかな・・。
スミフと競合する価格帯で、角部屋といっても、手に入るのは北西だから、完売した他の角部屋と比べると、あまりメリットないからね。
540: 匿名 
[2010-07-20 21:49:28]
間違いました。北東です。
541: 匿名 
[2010-07-20 22:07:24]
540さん、南東では?
542: 匿名 
[2010-07-20 22:15:08]
南東向きの妻が北ってことだよね。

価格帯が競合しますから残りそうですけど、スミフじゃあの価格で、角部屋なんて手に入らないから以外と売れそうな気もしてます。
543: 契約済みさん 
[2010-07-20 23:56:34]
いやー厳しいでしょ。
ただ値引き対応で売れるとは思いますが・・・
544: 契約済みさん 
[2010-07-21 00:13:16]
オーベルと同じ東向きの販売になるとオーベルに営業負けするね。
南向きだからクリア買ったけど、営業はオーベルのほうがレベル高かったね。


545: 匿名 
[2010-07-21 00:57:04]
>544さん

オーベルの営業は若い女性でしたが、あまり御勉強されてないようで頼りなかったです。
クリアの営業は気の弱そうな男性でした。
どちらもあまりよい印象はないです。

営業なんて買ってしまえば、あまり関係ないですが。
546: 匿名 
[2010-07-21 01:09:02]
営業はくじ引きみたいなもんで、当たりはずれありますよね。
ここの営業はあんまりですがwハズレが多いかなぁ

ま、関係なく物件気に入ったので買いましたけど
547: 匿名 
[2010-07-21 06:12:21]
こんなとこにチマチマ営業の悪口書くなんて、性格悪いねー
あなた自身はお仕事パーフェクトなんですかね?
新人のころから、ミス1つしてないのでしょうか。
548: 匿名 
[2010-07-21 06:48:06]
>547
反攻スレを誘うあんたも性格悪いねー。

新人だろうがなんだろうが関係ないでしょ。
未熟なまま客の前に出しちゃう、出てくるのが悪いでしょ

買ったマンションの建具の取付や壁紙の張り方が悪くても、あなたは、
ま、新人がやったんだろう許してやるか

と言えるんですね
器がでかいなぁ 尊敬します
549: 匿名 
[2010-07-21 07:53:37]
物がよければ営業はあまり関係ないという話なのに、物が悪い事例を持ってくるって・・・。
550: 547 
[2010-07-21 08:05:01]
>548
初めて書きこんだんですがw
551: 547 
[2010-07-21 08:06:34]
>548
それと、スレとレスの意味わかってないなんて、
恥ずかしいですよ!仕事でミスしまくってるんでしょ?あなた
552: 匿名さん 
[2010-07-21 08:10:00]
スレとレスが区別できないってのは、あんまり仕事できる人ではなさそうだ。
今頃Yahoo辞書で調べて、顔真っ赤ですよ。
553: 匿名はん 
[2010-07-21 08:20:02]
はい。スミが大井です。
もうわけありますん。
554: 匿名 
[2010-07-21 08:43:34]
購入者はそろそろローン本申込ですよね?

クリアから手紙がきていて、銀行から電話連絡(勧誘の営業?)させて貰いますという内容でしたよね

検討してる方も、購入者の方もローンを組む銀行はどんな基準で選びますか?

私は、保証料不要の京葉がいいかなと思ってます
555: 契約済みさん 
[2010-07-22 23:41:23]
>554
普通に審査すれば、一番変動金利が低くなるのが京葉ですよね。
ただ、繰上返済の方法が選べなくなってしまい、
面倒な方法しか残らないので、どうしようか悩んでいます。

東京スター銀行の預金を繰上返済したことにする住宅ローンの申し込みが
来年の3/31実行までなので、クリアも一応使えます。
保証料も不要です。
金利は京葉よりも高いですが、返済方法を考えると都市銀行がいいのかな、と。
556: 匿名 
[2010-07-23 01:49:04]
京葉は−1.5、みずほと千葉興銀が−1.6じゃなかったですかね?
なので優遇幅は京葉が1番悪い認識です。
が、保証料無料を鑑みると−1.7相当になると説明をうけました。

あと京葉ですけど繰り上げは、ATMでやれば手数料無料と聞いてますし、そんなに面倒じゃない気がしてます
557: 匿名 
[2010-07-23 19:47:51]
>556
固定でないと京葉のATM繰り上げはできませんよ。だから、面倒なほうの繰り上げ返済しかできません。
558: 匿名 
[2010-07-23 21:07:44]
いやいや2月から変動も可能になるよ。システムの対応が完了するみたい。

住宅ローン相談に来ていた融資担当の人、柏にある住宅ローンプラザの人から直接聞きましたよ。

一度確認されたほうがいいですよ。
559: 匿名 
[2010-07-23 22:02:28]
みずほが−1.6は確かですか? みんな−1.5だと思ってました。
560: 匿名 
[2010-07-24 00:19:41]
何か住民板行ってくれって話題ばかり。
もう従来の検討者は買ったか、対象から外したか、どちらかに決めたのかな。
561: 匿名 
[2010-07-24 05:02:25]
ローンの話は参考になると思うけど?
562: 匿名さん 
[2010-07-24 09:32:42]
私が聞いていたのは

みずほ : -1.5      条件なし
京葉  : -1.5      給与振込
千葉興銀: -1.5~-1.6 条件不明
千葉  : -1.4~-1.6 人により変動(頭金&年収によって決定?)

ちなみに店頭金利はどこも大体一緒ですが、
長期固定では少し差がありますので、単純に優遇金利だけでは決めないほうが良いです。
563: 匿名 
[2010-08-01 12:58:02]
完売しちゃったからコメントもなくなっちゃったなぁー
564: 匿名 
[2010-08-01 14:02:22]
完売おめでとうございます
565: 匿名 
[2010-08-01 14:16:36]
えっ完売はしてないでしょ!?
今日SC行く途中にクリアの立て看板してる人普通に見たし。
566: 匿名 
[2010-08-01 14:24:53]
こらこら
まだ販売中ですよ
567: 購入検討中 
[2010-08-01 14:28:25]
完売していないですよ。
最終期5戸が今月末販売です。
先着順住戸が20戸表示が続いていましたが、最近15戸に減りました。

秋には完売になりそうですね。
568: 匿名 
[2010-08-01 20:13:54]
え?完売したんです・・・って釣りか

迷惑なカキコミだ
569: 購入検討中さん 
[2010-08-05 01:06:05]
あと僅かですが、まだ決断がつかず悩んでいます。契約済みの方々の意見を伺いたく投稿しました。6/下旬より東京市部を拠点に3千万前後の新築マンション購入の検討を始めまた(新宿へ通勤しています)。そんな中、おおたかの森物件が目にとまりました。きっかけはオーベルの値段の安さです。そしてクリアと比較しながら現時点にいたり、今はクリアにほぼ気持ちは固まっています。最大の理由・ポイントは次世代型オール電化です。広さ、値段は正直やや妥協しました。値引きあれば最高なのですが、あきらめました。あとは決心なのですが、契約済みの方々、一番の決め手は何でしたか?
570: 匿名さん 
[2010-08-05 18:49:47]
満足して買った人から見たら、妥協しただの、値下げがあればなど書いてあったら、あまりいい気はしないだろうなあ。
571: 匿名 
[2010-08-05 20:42:05]
そうですか、すみません。

徒歩圏内で一杯呑めるところはありませんかね?
立呑屋や赤提灯もよし、厳選素材をふんだんに取り入れた四季折々の旬が楽しめる店も尚良し。
洋風だとカフェバーやショットバー、オシャレなオイスターバーなんかあったら最高です。

今は無くても、空き地か多いから呑める店、増えるかしら?
敷地内に出来たら最高だなぁ。
572: 契約済みさん 
[2010-08-05 21:00:32]
571さん、希望するようなお店は現状あまりないかと思います。
飲み屋といえば、駅前の庄屋とか、SC内に入ってるテナントとかでしょうか。
まだまだこれからの街ですので、今後に期待するしかないかと。
私は今後に期待を込めて購入しました。
573: 周辺住民さん 
[2010-08-05 21:38:36]
ひとまずは今週土曜の森のマルシェとサマーフェスタに行きましょう
今回は中目黒で有名なスウィーツのお店が出店するそうですし、ステージも盛りだくさんですよ

http://www.mori-maru.com/
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/market/event/index.htm
574: 申込予定さん 
[2010-08-05 22:30:38]
569さん
新宿への通勤ってつらくないの?
575: 匿名 
[2010-08-05 22:35:58]
なんか569は釣り臭いなあ。
呑み屋がどうかなんて、ほぼ決めた人なら、おおたかの街自体しっかり調べるのが普通じゃないの?
マンションの仕様、環境は購入者に聞くのはありでも、そこは自分で調べるのが普通じゃないかな。
576: 匿名さん 
[2010-08-06 00:44:18]
この質問が釣りですか・・・いくらなんでも疑いすぎでは?
とはいえ、駅周辺で飲み屋は微妙ですね。

ライフガーデンに入っている「そらの豚」
車でないとつらいですが「焼肉みっちゃん」

辺りが私のおすすめ。
577: 匿名 
[2010-08-06 07:56:54]
ほぼ決めたというのなら、普通は現地に一度は行っているわけで、呑み屋に関心ある人なら現地周辺もチェックするでしょ。
チェックした上で、ここまで見たけど、他にないかという書き込みなら本当な感じだけれどもね。
578: 匿名さん 
[2010-08-07 18:45:26]
まぁまぁ、穏便にいきましょう(^^
釣りだとしても荒れる内容ではないですから。
579: 匿名 
[2010-08-07 22:39:12]
今日の手賀沼の花火、おおたかの森からも見えました。
C棟からよく見えそうな方角でした。
A棟を検討していたのですが、花火見えるならC棟でもいいかも。
580: 匿名さん 
[2010-08-07 22:59:57]
そんな理由で・・・・
581: 契約済みさん 
[2010-08-08 13:15:47]
>571

ここで飲めばいいじゃないですか!
ミニショップでビールやワンカップ、さきイカ、柿の種など、酒もつまみも揃いますよ。
せっかく綺麗なエントランスやパーティールームがあるんだから、公共施設を立ち飲み代わりに使ってもよいと思います。

ここのお父さんたちのコミュニケーションの場として、夕方以降公共施設を使ってみんなで一杯やりましょうよ^^
18時~23時くらいまではBGMが演歌になったりしたら最高です。
みんなで酒飲みオジさんサークルを盛り上げましょうね!
582: 申込予定さん 
[2010-08-08 13:32:45]
571さんの提案は面白そうですね。
エントランスが充実していないと新聞紙を広げたり地べたに座ったりして、飲んでる人がだらしなく見えてしまいますが、その点、ここは椅子やテーブルも充実しているので清潔に飲むことができます。
カウンターとかあったらとても魅力的ですが、それは贅沢でしょうね。
管理人さんが女性なら「女将」をやっていただくのも一考です。
飲み屋が増えるまでは、しばらく「1F飲み」で楽しみましょう。
583: 契約済みさん 
[2010-08-08 15:23:38]
エントランスは飲は良いけど、食はダメだったはずですが・・・
やるならラウンジじゃない??
584: 契約済みさん 
[2010-08-08 15:30:15]
住民さんとの飲みニケーションは大事だけど、御二人の意見は少々乱暴じゃないかな?
まずミニショップはそんな遅くまで営業してないし、BGMが演歌って(笑)。

あと管理人が女将する訳ないでしょ。そもそもココは24時間管理じゃないし。

ただパーティールームを有効活用するのは良い案ですけどね。
585: 匿名さん 
[2010-08-08 15:52:57]
まぁ、完全にあらしというか釣りな人達の書き込みでしょうね。
管理人を女将さんにするなんてありえないし、常識で考えれば到底無理ってことをあえて書いているわけですしね。
かわいそうな人達です。
586: 匿名 
[2010-08-08 15:53:24]
やはり、呑み屋の話題は、こういう管理に関わる話題に持ち込むための釣りだったようで。
その後、現れてないし。
587: 入居予定さん 
[2010-08-08 16:39:32]
荒らしとの意見も出ているようですが、呑み屋のない土地柄や住民間の呑みニケーションを勘案すると、私は「クリアヴィスタ呑み」のアイディアはGoodだと思います。
勿論、演歌のBGMや管理人女将(住民女将も可)は賛成。問題はどの公共スペースを使うかですね。
公共スペースの一部分を改良して、カラオケや雀荘を作り、呑みニケーションの社交場を作るのも一考ですね。
住民専用居酒屋(同スナック) ありだと思います。
588: 匿名 
[2010-08-08 16:49:10]
現在の管理組合規約に反することをしたければ、こんなところで要望なんて書かないで、総会の場で堂々とご意見話してください。
周りがどんな目で見るかは知らないけどね・・。
589: 契約済みさん 
[2010-08-08 17:10:43]
みなさんお酒が好きだから賛成多数で可決されるかもしれませんね。私も賛成票を入れます。
こうなってくるとミニショップの品ぞろえが気になります。

要望としては


よく冷えたビール、枝豆、アイスクリーム、かき氷


熱燗、おでん、肉マン

は絶対販売して欲しいですが、みなさんは何が売っていると良いですか?

鮮魚や串焼き、そばうどんは無理でしょうね・・・
590: 匿名さん 
[2010-08-08 18:33:15]
おやじ臭い考え。

会社以外は勘弁して
591: 物件比較中さん 
[2010-08-08 19:09:36]
飲兵衛が多そうなマンションだなw
女神の休日というより「お父さんの日曜日」みたいだ。
30代~40代の多い連中も大切だが、中高年の住み心地も良くしないといけないな。
その点では、ここはポイント高い。
592: 匿名 
[2010-08-08 20:28:34]
なるほど・・。
一連の呑み屋書き込みは、女神の休日のコンセプトに傷をつけようという釣りだったのですね。

まあ、そんな釣りはほっておいて・・。
真剣な検討者の書き込みは、最近つとにないのですが、もう議論が終わってしまったということなのでしょうか。

スミフのスレにはクリア購入者が何人かてんびんにかけてるという書き込みがありましたが、今はスミフの情報待ちなんでしょうかね。
593: 匿名さん 
[2010-08-08 21:21:15]
ミニショップやフィットネスルームなど共用施設の充実した物件ということで、ユトリシア、スマイリアタウン、クリアヴィスタの3択で悩んでいます。

共用施設は拡大するのでしょうか?
先述の居酒屋以外にも、ジムやビデオルームあたりができるならとても魅力的と思うのですが・・・
594: 匿名 
[2010-08-08 21:47:44]
過去のエレベーター議論でも見てください。
エレベーターの数が少ないという話が出たときも、将来的な修繕費は少なくて済むという意見が多く出るくらい、ここの購入者は共有施設の費用をシビアに査定しています。
機械式駐車場はいらないから、駅近でなくてもいいという意見もたくさんありました。
また、ここは共有施設にあまりお金が将来もかかりそうにないから購入したという人も、過去スレを拾うとたくさんいらっしゃいます。
共有施設に金をかけて手を入れる議決など通るわけがないのに、居酒屋行ってる人は何でしょうかね。面白いと思ってるんでしょうか。
バラエティーに富んだ共有施設がお好みなら、別の物件の購入をおすすめします。
595: トプ美 
[2010-08-08 22:03:07]
ここの魅力はミニショップでは?
594さんは値段が安いというだけでここを選んだんですか?
596: 匿名 
[2010-08-08 22:28:09]
ここは30歳前後の人が多いらしいので、
演歌なんて聴くような年代はいないでしょ。
荒らしですよ。
597: 匿名 
[2010-08-08 22:49:41]
実際にモデルルーム行った人なら年齢層はわかってるはず。
確かに30歳くらいの人が多かった。

ミニショップは生活必需品を、儲けが目的でないのでコンビニより安く売るという話も、モデルルーム行って、営業から話を聞いた人なら知っています。
あくまで生活必需品を売るということで、近くにコンビニができるまではやむなしというのが、これまでの多数意見でした。
ミニショップ自体は否定してないですが、例えば調味料を切らしたときなどに助かるというように、生活必需品を売るのが大前提ですよ。
居酒屋言ってる人はちゃんと営業の話を聞きましたか?
598: 入居予定さん 
[2010-08-08 23:36:03]
小生まもなくして還暦

営業の方には幅広い年代の契約者がいると伺い、年齢層に偏りがないと聞いて申し込んだ次第。

596、597のように年齢的排他をする匿名記入者は今後の書き込みをご遠慮願いたい。

荒らしというのは596、597等、身の程知らずの無礼者のことを意味する。
599: 入居予定さん 
[2010-08-08 23:42:01]
連続投稿
悪意のない597氏に申し訳ない。596に対してと思ってご勘弁願いたい。

酒類の販売は行われるようである。
居酒屋などは不可能であるが、中高年のコミュニティーとして、和の趣を重んじた酒盛り場を提供いただけるのなら、それはありがたい限りだ。

リタイヤ世代の入居も多いと伺っている。諸氏との出会いが待ちきれない。
600: 匿名 
[2010-08-09 11:33:44]
MR5回くらい行きましたけど、25〜40歳しかいませんでした。
その後のローン説明会もそう。若い世代しかいませんよ。
わざわざ掲示板に書き込む還暦なんていないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる