大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ北大阪フィエルテ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. グランアッシュ北大阪フィエルテ
 

広告を掲載

nobu [更新日時] 2006-08-14 00:26:00
 削除依頼 投稿する

淀川区に8月完成予定のマンションです。
周辺環境とかに詳しい方、契約された方いらっしゃいましたら
御意見・ご感想をお聞かせ下さい。
購入しようか思案中です。

[スレ作成日時]2005-12-07 14:44:00

現在の物件
グランアッシュ北大阪フィエルテ
グランアッシュ北大阪フィエルテ
 
所在地:大阪府大阪市 淀川区新高6丁目10番2他17筆(地番)
交通:阪急神戸本線神崎川駅から徒歩3分
総戸数: 28戸

グランアッシュ北大阪フィエルテ

22: ディオ 
[2006-01-19 22:34:00]
>nobuさん
大手が安心なのは、下請け管理が行き届いていると
いうことで...ただ、大手は下請けが二流になるだけ
です。(おそらく...)
しかし、大手は責任があるため、施工状態を管理して
いるので、安心?...という構図でしょうか...
どちらにしろ、施工会社云々よりも、実際に現場の
職人の仕事がほとんどなので、普通の会社であれば
特に問題は無いのかも知れません。
※経費節約方法はいろいろあるそうですが。。。
 またの機会にレポートしたいですが...
ただ、意識してほしいのは、一部投資の世界に踏み
入れた(契約した時点で)という認識を忘れないよ
にしたしたほうが良いかと思う今日この頃です。

本題ですが、MRにはに行きました。満足する回答
は得られなかった。仲介業者なので・・・
そのときに、再度設計図書を見たのですが、素人では
詳細の判断は?ですが、特に施工と図面の不一致は見
つかりませんでした。
(できれば現場作業予定をデジカメに保管しておく
ほうがよいと。また、コンクリの強度測定方法がある
のでそこまではしてもいいかと...金額は一回一万程度
か多くても2万らしい)
もう少し、施工状況を監視し、問題があれば、提出する
書類をそろえていてもいいかと思います。

ちなみに専門家ではないので、私も勉強中です。
みんなで職人(人間)にあるまじき行為を見張りましょ
う!
23: たけのこ 
[2006-01-19 23:11:00]
ディオさん、色々情報ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
なかなか現場までは行けないのでディオさんからの情報は
有難いです。
24: 魚貝人 
[2006-01-21 02:15:00]
 大手ゼネコンのダメな所 元請施工会社が机上のうえでしか現場を管理しない。工事中の品質管理を下請け業
者におまかせのところがある。何が言いタイかと言うと、日本の一流と言われる建設会社の現場所長ほど現場を
見てません。下請け任せということです。
 良いところ 下請け業者も大手業者 ただし、実態はひ孫下請けが施工を請け負うことが多い。大阪あたりで
元気な一流ゼネコン O−組,K-建設あたりはこんな感じでしょう。すべてがそうとは言えませんが。。。。
25: 魚貝人 
[2006-01-21 02:42:00]
 内覧にプロを同行>その人のモラルにもよりますが普通の業界人
であればよほどのことがないと指摘はしないのではと思います。

それではどうしたら良いの?って思いますよね。

1.全ての建具(扉)を動かしてみてください。鍵もです。
2.水、給湯器、エアコン、床ダン等の動作確認
3.電気のスイッチの動作確認
4.内緒です
 たまに傷ばかりに気をとられて、一番大切ことを忘れている
方が沢山います。はっきり言います。傷なんか二の次です。
 作り手は人間、管理しているのも人間です。
傷は生活していたら必ずつきます。引越しの時につくことも
多いです。
 大事なのは、そこで生活をイメージすることですよ。
たまに、お客さんに内覧で何をしたらよいのですか、と聞かれたり
しますが、私はいつもこう言います。玄関扉を開けるとき、帰宅した
と思ってください。そして上記1−4 のことを告げます。

 当然ですが内覧の前に、施工精度の検査を3−4ほど行います。建物
の可動部分につては感覚的なスタンダードはあります。しかし、個人差
もあるので確かめたほうがよいと思います。
 
26: 魚貝人 
[2006-01-21 02:54:00]
 コンクリートの強度について> 2万が、もったいないので。。。
コンクリート強度には基準があります。通常設計強度の1.5倍は
あります。これは環境、施工状況に左右されやすいコンクリート
の予備値的ものです。
 たとえば強度20Nのコンクリを発注すると工場は強度30Nの配合
で出荷するよう基準が設けてあります。(全国的にそうです。)
27: 魚貝人 
[2006-01-21 03:13:00]
 金山工務店という会社>私は現在、金山工務店の建設した某マンション
に住んでいます。内覧時の印象ですが、無愛想なおっさんおったなー。
 大阪の建設業界のマンション部門においては一流だと思いますよ。(住んでみて)
業界ないでもマンション建築では噂もマー良いほうです。(大阪内ですが)
 あまり心配ないとおもますよ。
28: ディオ 
[2006-01-21 12:15:00]
私の考えでは、今施工されている物件は、そこそこの業者
であれば、今まで以上に気を使って立てていると思います。
(姉歯の件があるので。。。)
よって、今の施工物件はいいものが多いのかも知れません。
株でも、不祥事があると値が下がる反面、各企業が不祥事
に対処していくという反面があります。ただ、時間がたつ
と不良案件が増えていく傾向にあります。
金山工務店は、確かに大阪ではそこそこの会社ですが、所
詮施工は下請けです。コンクリートについても、強度基準
を満足していても、養生がなっていないと、ちゃんとした
強度は確保できませんし、固まる前に上に加重をかけると、
予測以上に強度が低下する場合があるそうです。
金山工務店の下請け管理と施工管理に期待しています。
29: ディオ 
[2006-01-21 21:20:00]
さすが業界人さんは詳しいですね。今は金利も安いし、税金
も一部免除されるので、下手に現金を預けておくより、いま
が購入しどころでは無いでしょうか。
ただ、できたら今の生活を維持したいので、借り入れはでき
るだけ少なくしようと思っています。
30: あひる 
[2006-01-23 16:35:00]
私の友人がこのマンションを買うらしく、とある大手銀行にローン審査をお願いしたところ、貸す額と物件の価値が見合わないという理由で断られたそうな。こういうことはよくあるのでしょうか?この物件、価値が低いなんて言われましたが大丈夫でしょうか?友人はかなり落ち込んでいるので、わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
31: ディオ 
[2006-01-23 20:10:00]
私は、マンションの価値はおそらくどんな物件でも、購入後、一気に
30%程度は下がると覚悟しています。広告や、不動産屋さん、MR
の費用や売主の儲けなども入っているので...
一旦下がったあとは、修繕積み立てなどがきっちり管理されていれば、
そこからの下落は、建物に問題がなければ少ないのでは...
この物件であれば、3000万の部屋なら2000万位までは下がる
のは覚悟しています。ただ、周りの物件などとも比較しても、それよ
り大幅に(一気に)下がることは無いと勝手に思っています。
前に気になったので、周りの賃貸とか新規マンションの金額とかを調
べて見ましたが、あのあたりより駅から遠く、築が古いマンションで
も、結構な値段とってました。
(実際に2、3物件は現場で外からみてみましたが...)

物件の価値は、周りに結構良く似た物件があるので、インターネット
で調べてみるのも参考にはなると思いますが。
32: 匿名要望 
[2006-01-23 23:30:00]
貸す額と物件の価値が見合わないのではなく、
借りる金額と借りる人の年収で銀行は断ってきたのではないですか?
僕が知っている範囲でそんな話聞いた事ないですが・・・・
33: あひる 
[2006-01-24 00:02:00]
私も友人の年収が問題かと思ったのですが
聞いてみると年収には問題ないように思いました。
年収は700万だそうです。
物件に問題ないならいいのですが
友人が肩を落としている姿を見るのはつらかったので・・・。
個人でローンの審査をしたのがいけなかったのでしょうか?
34: 匿名要望 
[2006-01-24 00:18:00]
マンションのローンは、その販売会社が勧める銀行で組むのが一般的です。
個人で組むってのはあまり聞きません。
個人の場合はより審査厳しくなり、
過去の借入金、勤務年数、会社の規模、親、親族等、色々背景調べられます。
友人の方は何か引っかかるものがあったのかもしれないですね。

35: ディオ 
[2006-01-25 09:42:00]
コンクリの件ですが、昨日の夜に気になって現場によってきました。
20の書き込みで5階の乾燥まちと書いたのは4階間違いで、19日
に5階のコンクリ打設と書いてありました。養生期間は十分取られて
いるようで安心しました。心配をかけてすいませんでした。
マンション前に記されていた工程は以下の模様です。
13日6Fはり、配筋、手すり、型枠
14日6Fはり、配筋溶接
15日休み
16日6Fスラブ配筋
17日6Fスラブ配筋
18日型返し
19日5Fコンクリート打設

ついでに、所要時間(徒歩)も計測。
①神崎川〜マンション 徒歩 4分
②マンション〜三国 徒歩 10分
ていう感じでした。徒歩は個人差が有りますが、別に急ぎもせず
に普通に歩いた感じです。三国までは、信号が多いため、時間は
若干前後するでしょう。
マンションから三国方面へ向かってすぐ、歩道が一部無い部分が
あり、その先に公園があります。

マンション〜三国まで歩く時に、尼崎上空を航空機が通過し、風
向きにより少し音が聞こえましたが、心配するほどではなさそう
でした。階によりますが、マンションテラスから飛行機が降りてく
るのが遠望できそうです。音についての問題は、改造車の通過音
ぐらいでしょうか。

午後8時過ぎでしたが、マンション前までの人通りは、私見です
があんまり多くはないなという印象でしたし、車の往来も少なそ
うです。(三国までの国道176近辺は除く)
数回現場付近を徘徊していますが、雰囲気としては、程よい下町
という感じでした。
夏になるとまた雰囲気が変わるのかもしれませんが...
36: ディオ 
[2006-01-25 16:27:00]
ついでに、気づいたのですが、24日の晩に工事予定を見て、
19日で記載が止まっているところが気になっていましたが、
コンクリを打設し、型枠をはずすまでの1〜2週間は何もしな
いほうが安全なので、職人を現場入れていない可能性が高いと
思いつきました。
ただ、この予定は「近隣の住民皆様」用の看板なので、今後の
予定くらいUPDATEしとけ!と思いました。
(ちゃんと現場管理しとるのか?)
次のチェックポイントは、今月末くらいに型枠をはずした後の
工程をチェック(できればですが)したいです。
37: nobu 
[2006-02-06 12:48:00]
お久しぶりです。
皆様お変わりありませんでしょうか。

ローンの審査がおりないという話題が出ていましたが
私は営業さんに勧められている銀行以外の銀行で
ローンを組もうと考えています。
こういう方って他にいらっしゃるのでしょうか?
まだ審査はしてもらってないのですが
今週末くらいにでもMRに行って用紙に記入する予定です。

このマンションの近辺はスーパーがたくさんあっていいですよね。
少し気になるのは
来客用の駐車場の有無です。
タイムズとかって近くにありましたっけ??

それとペットはどの程度の大きさまでOKなんですかね?

今週末MRに行けたらまた情報聞いてきます。


38: ディオ 
[2006-02-07 15:33:00]
>nobuさん
ローンですが、過去のローンと支払い状況はまず調べられ
ると思います。特に支払い遅延(理由如何によらず)があ
ると厳しくなる傾向があるかもしれません。また、現在
ローン(小さなものでも)を組んでいる場合も注意が必要
でしょう。基本的にローン会社は全て情報を共有している
と考えておいたほうが無難でしょう。

あのあたりは駐車場はほとんど見かけなかったような...
ただ、阪急三国駅前にタイムズなど大きな駐車場があるので、
ちょっと遠いですが(徒歩10分程度)何とかなるのでは。
前のサカエに駐車場があるかも知れませんが、夜中に徘徊し
ているので、よくチェックしてません。
また行ったらみときます。

校区は、淀川区なので、高校であれば第一学区になると思い
ます。
39: ゆーじ 
[2006-03-05 17:52:00]
こんにちは、先日契約してきました!階層などはとりあえず内緒にしておきます。
しかし、購入に当たっては南側の建物が気になりました・・・工事中に見るとベランダから結構近く見えて印象派悪かったんですがすべての条件にぴったりだったので決めました。
ただ、乗ってる車の全長がオーバーしていて駐車場が契約できませんでした・・・販売会社の人に聞くと周辺の駐車場は結構高いみたいですね。安いところ知っている方おられませんかね?
色々と情報交換の場にできたらと思っています。よろしくお願いします。
40: 匿名さん 
[2006-03-05 23:29:00]
41: たろう 
[2006-03-14 13:43:00]
はじめまして(*^_^*)契約しているものです。気になることは、前に宗教があるみたいなんですけど
どのような活動をしている宗教かおわかりになるかたいますか?よろしくお願いします。
42: サダ 
[2006-03-14 15:38:00]
みなさまこんにちわ。
契約された方が増えてきてちょっとワクワクしますね!
あの辺りで安い車庫ですか・・・
営業マンに調べてもらえないんでしょうか??
宗教の建物ありますね。
何の宗教かはわからないですが
結構大きそうじゃないです?
サカエの横の駐車場もあの宗教団体の専用駐車場なんでしょ?
南側の建物とは
1階がお店やってる5階建てくらいの一軒家のことですかね?
そこは私も気になります。
ベランダからあの建物が見えないギリギリの階を購入したんですが
実際見えているようです。
なんか少し営業マンに騙された気分です。
絶対前の建物とかぶらないという条件であの階にしたのに。。。

43: ゆーじ 
[2006-03-14 21:33:00]
こんばんわ、駐車場は一応何箇所か教えてもらったんですが少し先のことなのではっきり確認してないんですよ・・・
南側の建物(1階が店舗の)は3分の1はべランダにかかるらしいですわ。
図面でかぶるイメージを見せてもらいましたがピンとこなかったんですね・・・
基本的には上階がよかったんですが費用との兼ね合いで難しかったんですよ・・・
まぁ、部屋で暮らす時間のほうが多い!外を見ること少ない!と自分なりの納得はしたつもりですが
実際部屋から見てみないと何とも言えません・・・
44: たろう 
[2006-03-18 00:12:00]
こんばんわ、宗教の情報ありがとうございます(*^_^*)横の駐車場が専用駐車場とは、Σ(‾□‾ノ)ノ
すごいですねぇ!!あまりうるさくないとは、営業マンのかたから聞いてるんですがどうですかね
ぇ。。。南の建物ってあのがんばってるかんじの細長いやつですよね?地震とかで倒れてこないか今
から心配中です(‾▽‾;)なんせがんばってるかんじですから(*^_^*)
45: 匿名 
[2006-03-19 11:18:00]
モデルはどこかわかり難い
46: 匿名はん 
[2006-04-01 00:02:00]
完売するのかなー?
47: ゆーじ 
[2006-05-04 15:21:00]
こんにちわ〜 先日久しぶりにモデルルームに行ってきました。
営業さんによると残り7邸らしいです・・・
これはこの時期で多いのか少ないのか分かりませんが。
Aタイプは残り1邸らしいですわ〜
引越等を考えると8月は暑いので今から憂鬱です・・・
48: 匿名はん 
[2006-05-18 23:41:00]
こんにちは。
あと7邸ですか。あともう少しですね。
現地には全然行ってないですが、どのくらい出来ているんですか?
49: ゆーじ 
[2006-06-05 21:43:00]
こんばんわ。
先日モデルルームへ行ってまいりました。
そこで外壁養生が撤去されたと聞き早速現地へ見学に行ってきました。
思ったより外壁が白い感じがしました。大分イメージがわいてきましたがエントランス付近が未完成でしたので完璧ではありませんでしたが・・・
でも南側の細長い建物が気になりますねぇ〜
50: nobu 
[2006-06-07 12:45:00]
お久しぶりです。
南側の細長い建物ってあの5階建てくらいの
一軒家でしょうか??

6月15日の説明会、皆さん出席されますか?
うちは夫婦2人とも仕事なんで
ちょっと難しいのですが・・・

51: ゆーじ 
[2006-06-07 21:03:00]
そうです!5階建てくらいの一軒家です。前回行ったときに1階の店が替わっていたのにはビックリしましたが・・・小料理屋からカラオケもできる店に・・・うるさくないのかなぁ〜
15日は会社をたまたま休む予定だったのでラッキーです。

52: nobu 
[2006-06-08 11:17:00]
カラオケができる店に変わってたなんて・・・
結構うるさそうですよね。
ドア締め切ってくれてたらいいんですが。
あの建物、建築違反なんですよね?
もうずっと壊されることはないのでしょうか?

15日、ちょっと休めそうにないですね〜。
行けない人はどうするんでしょうか?
引っ越しの日、皆さんとかぶらなければいいんですが
サラリーマンの方はやっぱり土・日に集中しそうですね。
53: ひろ 
[2006-06-28 00:38:00]
初めまして、ぼくも契約した者です(^-^)偶然この掲示板を見つけたのですが最近はあまり書き込みがされてないのでしょうか?ぼくは子供のころからこの近辺に住んでるのである程度のことは知ってるのでなんでもきいてくださいo(^o^)o
54: nobu 
[2006-06-28 11:49:00]
ひろさん、はじめまして。
地元の方がいらっしゃると何か心強いです。
マンションの前の道路は通行許可証いるんですよね?

みなさん、オプションの申込みってされますか〜??
うちはフローリングだけしようかと。。。


55: ひろ 
[2006-06-28 19:55:00]
nobuさん初めまして(^-^)ぼくも駐車場借りたんで許可証が必要なんですが正直今までまったく知りませんでしたm(_ _)mお役にたてなくてすみませんm(_ _)mオプションはつけませんよ〜、値段が高いのでぼくはよその安い業者を探しますよ(^-^)
56: 愛 
[2006-07-03 14:27:00]
初めまして私も契約したものです。よろしくお願いします。
駐車場は、契約時にもうなかったので、借りていません。
オプション付けないで、よその業者に頼んだのですが...
駐車場確保が必要だそうです。近くに駐車場は有るのでしょうか?
教えていただけたら助かるのですが、ご存知の方いらしゃったらお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
57: ひろ 
[2006-07-04 00:28:00]
愛さん初めまして(*^_^*)駐車場は月極めですか?コインパーキングですか?コインパーキングなら近い場所か安い場所は知ってますよ(^-^)
58: 愛 
[2006-07-04 11:41:00]
有難うございます、ひろさん。コインパーキングの事です。
ネットで調べてフローリングの、UVコーティングを頼みましたが、工事の方が駐車するのに必要だそうです。近くに有るとの事、教えていただけたら非常に助かります。
ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ お願い致します。
59: ひろ 
[2006-07-04 21:41:00]
愛さん;順番に説明します(^-^)全て神崎川駅を基点にして説明します。1件目は神崎川駅前の交差点を梅田方向(南方向)に線路沿いを約150mほど進むと線路の左側にあります。料金は20分100円です。2件目は駅前交差点を西方向に約250mほど進むとあります。料金は30分100円です。3件目は駅前交差点を梅田方向(南方向)に約300mほど線路沿いを進み、少し大きめの踏切が見えて来るのでそこを左にまがって踏切を渡り、2つ目の信号を左にまがり(右には十三市民病院がある)100mほど進むと右に工場があるのでその角を右にまがるとあります。料金は1時間100円です。4件目は3件目の説明にあった踏切を左にまがり、そのあと二つ目の信号を右にまがり、50mさきにあります。カーナビがあれば十三市民病院の裏側にあるんでわかると思います。料金は1時間100円で、ここは1日最大料金が900円なので金額てきには得です。以上なんですがデメリットもあります。1件目と2件目は近いですが長時間駐車するとお金がかかります。また道が一方通行の道沿いになるので少しややこしいかもしれません。3件目は金額は得ですが距離が少しひらきます。地元の近道もあるのですが文章ではちょっと説明ができません。4件目は金額は1番得ですが1番距離があります。こんな感じですがおわかりいただけたでしょうか?m(_ _)m分からなければまたきいてください(^-^)
60: 愛 
[2006-07-04 23:19:00]
ひろさん、早速のお返事有難うございます。
工事は入居後に、なりますので、まだ時間が有りますので、
今度15日の、内覧会に行った折に、見に行き検討したいと思います。
情報助かりました。
また、何かわからない事等、教えて下さいませ  でぁでぁ┏oペコッ
61: ひろ 
[2006-07-05 00:28:00]
愛さん;かなり長い文章になってしまいました(*_*)説明不足かもしれませんががんばって探してみてくださいσ(^◇^;)。。。
62: nobu 
[2006-07-05 10:38:00]
ネットで探す業者ってどんなとこがあるんですか?
差し支えなければ教えていただけませんか・・?
うちはとりあえずカーテンだけ注文しました。
びっくりするような金額になってしまいましたが
窓大きいからオーダーしないといけないし
カーテンは絶対なくてはならないものですので
しょうがないかと思っていますが。
63: 愛 
[2006-07-05 17:08:00]
ひろさん、うちは、床とクロスと水周りのコーティングなど頼みました。
下記ホームページです。ご参考されるのでしたら...見て下さい。

http://osouji2525.com/index.html

カーテンとかはまだ考えていないのですが、取り合えず、掃除が、楽なように、長持ちする様に
主婦の考えそうなことですね゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
64: nobu 
[2006-07-06 18:02:00]
愛さん、ありがとうございます。
早速、見積を依頼しました。
主婦としては掃除がラクじゃないとね〜!!!
フロアコートとフロアガードの違いがいまいちよくわかりませんが
なるべく安く、いいものがGETできるよう頑張りましょうね〜!!
65: 愛 
[2006-07-06 21:13:00]
nobuさんごめんなさい...お名前間違えてたみたいですみませんでしたm(。_。;))m ペコペコ…
私も内容など、良くわからなかったので、電話して聞きました。
うちは契約後でしたが、先日向こうから丁寧に見本を送付して来ました。ですから、頼めばフロアーコーティングや、フッ素塗布などの、見本送ってくださると思います。
私は、電話で契約しましたが、見積もりは、Eメールで頼みましたのでネット割引も適用して下さいました。主婦パワー全開で頑張ってやりますわ〜〜(*´艸`)プッ
66: ゆーじ 
[2006-07-17 15:59:00]
こんにちは!先日の内覧会、皆さんどうでした??僕は細かいところまで指摘はしましたがこんなんでいいのかな?と思っています。
話は変わりますが、引越業者は決めてます?一応事業主が幹事会社(サカイ)を決めているようですが皆さんはサカイを使うんでしょうか?
今日見積もりに来てもらいましたが金額的に他業者と変わらなければ幹事会社のほうが良いんですかね??
67: nobu 
[2006-07-26 12:35:00]
>ゆーじさん

内覧会、私は一級建築士の知り合いについてきてもらいました。
そしてかなり細かい指摘をしました。
今週の土曜日、再内覧会ですよね。
ちゃんとやり直してくれてることを祈ります。
引っ越し業者は私はサカイではありません。
何か対応がイマイチだったので。。。サカイは。
うちは「アリさん」にしました。
幹事会社じゃなくてもいいと思いますけどね〜。金額次第では。
ご自分でされる方もいらっしゃるみたいですし。
参考にならない返事ですみません。
68: 愛 
[2006-07-27 16:24:00]
内覧会、nobuさんは一級建築士の知り合いがいらっしゃって、良かったですね。
私もネットで「一級建築士同伴で内覧会を」という項目を、見ましたが...5〜6万程掛かりそうなので、あきらめました。
自分だけでは、素人なので全くわからないので、クロスの傷位しか言っていません。
建築士の方は、どんな事、指摘されたのか気になりました。
構造上の問題とかは、どうでした?いくらなんでも、いまさら、それはないでしょうが...

もはや1回目内覧会終了後なので、遅すぎるでしょうが、もし差し支えなければ、一番気になった点など教えていただけないでしょうか。
2年間のメンテ期間の参考にしたいです。宜しくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
69: ゆーじ 
[2006-07-27 22:00:00]
⇒nobuさん
ありがとうございます。引越は最終的にサカイにしました。金額的に他業者より安かったので・・・
もうすぐ再内覧会ですがそのときに気がついたことがあったら指摘してもいいんですかねぇ〜
それとこの前の大雨の影響とか少し気になることがあるんで・・・防水とか・・・
窓枠あたりをちょっと見てみようかな、と思っています。
70: nobu 
[2006-07-28 11:12:00]
内覧会での指摘は15箇所くらいありました。
私が気になった点はですね
・畳の隙間
・トイレの配水管のゆがみ
この2点くらいですかね。
あと、エアコンスリーブの清掃は全然気付かなかったので
指摘できてよかったと思っています。
あと、クロスの傷は何カ所かありましたが
いじってもらった方がキレイになるか
いじったら逆に傷が広がるかは自分では判断しかねましたので
知り合いにじっくり見てもらって指摘しました。
構造上の問題は特になかったみたいですよ。ご安心を。
トイレの配水管のゆがみというのは
配水管の目隠しになっているボックス?が邪魔で
配水管がナナメになっているという意味なんですが
わかりますか?説明下手ですみません。
うちは配水管が真っ直ぐにならないなら
目隠しのボックスをハズしてもらうようにお願いしました。

それとマンションの前の道路ですが
いかなる場合でも通行許可証がいるらしく
許可をもらってない車は通れないそうなんです。
友人が遊びに来た場合、駐車場に停めてもらうこともできないようで
例えば事故して代車になった時とかすごく困りますよね。
なんとかならないんですかね〜あの道路。
71: 愛 
[2006-07-28 12:08:00]
nobuさん<(_ _*)> アリガトォ ございます。
色々な指摘点が、有ったのですね。トイレの配水管のゆがみは、
再内覧会で言っても、もはや無理でしょうね。でも、一応見てみます。
エアコンスリーブ(スリーブの意味がよくわからないのですが...配管の部分かしら)
掃除はnobuさん宅が出来てないという事は、他も出来て無いでしょうね。
明日の再内覧会で、一応どうなってるかだけでも、聞いてみます。
もし掃除できるなら、したほうがいいですものね。

前の道路そこまでとは...困りましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる