大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
 

広告を掲載

ぽん太 [更新日時] 2006-06-14 14:21:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2

242: 匿名はん 
[2005-05-21 14:15:00]
JR西の事故以降、パッとしないね
243: 匿名はん 
[2005-05-21 16:51:00]
>今回の管理セミナーでJR西日本の社員は、やはりみんなの前に出てきて、謝罪をしてから説明すべきだったのではないでしょうか。
>都合が悪いときにこそこそと欠席するというのは、あまりに無責任というものではないでしょうか。

やっぱりJR系はあてにできないですね。

営業の人に「不安がある」、とつたえたら、「住民の皆さんでかえることもできますし」とか言ってたけど、
実際はそんなに楽に変えられるとは思えないです。
営業は売るのが仕事だから仕方ないかもしれないですけどね。。(信頼感は前からなかったけど、ダメ押しって感じです)

# 普通のステイツにしてくれればよかったのに。 コンビニも要らないし。。。
244: 匿名はん 
[2005-05-21 18:30:00]
管理会社は管理組合の理事会が動いて、居住者が同意すれば、変えられます。
コンビには、5年間の辛抱みたいですね。5年後にどう使うか、考えればいいと思います。
245: 匿名はん 
[2005-05-21 19:00:00]
管理会社を変えるのは大変だと思いますよ。
いろんな思惑を持ってる人間同士なのだから、皆さんが賛成する
訳じゃないだろうし、余計な手間・エネルギーがいるよね。
そもそも問題があるのが予めわかってるのに妥協して住むっていう
のもどうなんだろう?
246: ドラちゃん 
[2005-05-21 22:37:00]
昨日、久しぶりにMRにいってきました。
平日のワリには賑やかでしたよ(^^)
第2期申し込みがマジかだからでしょうね。
A街区って、B・C・D街区とはチョッと違った間取りもあって面白いですね。
247: 匿名はん 
[2005-05-21 23:49:00]
> いろんな思惑を持ってる人間同士なのだから、皆さんが賛成する
> 訳じゃないだろうし、余計な手間・エネルギーがいるよね。

たしかに、具体的な問題が起こらない限り変えるのは大変でしょうね。
不安がある、くらいじゃぜんぜん話にならないだろうなぁ。

もう決まってるからどうしようもないですね。
適任人材が担当になることを祈っときます。

248: 匿名はん 
[2005-05-22 00:59:00]
「説明会に出て来ない」 =逃げる くらいなら、いっそここの
管理会社を潔く辞退してくれたらいいのに。
きっと誰も責めない。むしろ大歓迎でしょ。
249: 匿名はん 
[2005-05-22 02:15:00]
>>245さん
ですよね。
特にこういう大規模マンションでは、管理組合の理事会の
意思統一が想像を絶するほど困難です。
何も決まらないどころか、逆に住人間のいざこざやトラブルに
発展しかねません。

大規模マンションならではの短所ですね。
250: いば童子 
[2005-05-22 21:36:00]
絶対に このマンションには問題があるのだ〜(あってほしい?) と思っている方の書き込みが多くて
げっそりします。

>「そもそも問題があるのが予めわかってるのに妥協して住むっていうのもどうなんだろう?」
って、そんなことは、買った人や買おうとしてる人が決める事ですよね。
金払ってもない人が、そんなに他人の心配してたら、夜も眠れんでしょうに。ご忠告感謝します。

ご心配いただいた方(?)のご意見は管理組合発足後に検討しましょうか。
251: 匿名はん 
[2005-05-22 23:19:00]
そうですね。そうしましょう。
良い課題の抽出の場になります。
252: 匿名はん 
[2005-05-23 00:27:00]
管理組合が出来てから・・・なんて悠長なこと言ってていいのでしょうか?
段々不安になってきました。
253: 匿名はん 
[2005-05-23 02:00:00]
極端に楽天的な人と極端に悲観的な人がいるみたいですね。
ここまで考え方や価値観ま違う人が集まるんだな。。。不安。。。
254: 匿名はん 
[2005-05-23 04:39:00]
>良い課題の抽出の場になります。

なるほど。
煽っている人達は、住民の代わりに、
問題を探してくれていたんですね。
内覧会業者みたいなものか。
しかも、ボランティアで。
それは、ありがたいなぁ。

できたら、ときどき工事現場も見に行って
いい加減な作業してないか報告してくれると、
なおありがたい。
きっと、小さな問題でも大騒ぎしてくれるだろうし、
淺沼組も気が抜けなくて良いんじゃないかな。
255: 匿名はん 
[2005-05-23 11:55:00]
初参加です。
網戸、付きますよ。
256: いば童子 
[2005-05-23 20:31:00]
う〜ん 極端に楽天的と言われちゃうと、ちょっと違うんですといいたくなっちゃいます。
今、現在、管理組合はありませんし、悠長なことを言う以外ないのが実情ではないかな〜って思います。
あんまり悲観的になって、煽り屋さんの思うつぼになりたくもありませんしねぇ(キャンセル〜!?わたしはしません)

そういう意味では、254さんとスタンスは似てるかなって思います。

価値観違うのも大いに結構!! みんなでいろいろ話しましょ〜(無意味な煽りは禁止したいですぅ)
それと情報交換もね
最近現場へ行ってないので、工事進行状況気になります。今週末のぞいてみますか・・・
257: 匿名はん 
[2005-05-23 20:55:00]
この土曜日にまたチラシが入っていました。
以前すでに完売状態だからチラシを入れる必要がないという趣旨の書き込みがありましたが、あまり予約状況が芳しくないのでしょうか。
しかし、最近では立地が良くて品質のいいマンションは値上がりを始めているというのを雑誌で読みました。
茨木ではこのマンションはいい線いくのではないでしょうか。
今のところその兆候はありませんが。
購入者の贔屓目なのかな。 
258: ドラちゃん 
[2005-05-23 21:55:00]
>>247
この土曜日のチラシは第2期分譲分ですね。
第1期200戸は完売です。
残りの91戸(かな?)は初めてですよ。
どんな状態なのかは分かりませんが、なかなかいい線では・・・っと聞きます。
A棟希望されている方、いかがでしょう・・・。
259: 匿名はん 
[2005-05-23 22:09:00]
91戸なんか、すぐ完売でしょう。第一期の抽選に外れた方々で埋まってしまうはずですよね。
でも、チラシや電話すごいです。なぜ、そこまで金使うかわけわからない。
260: しましま 
[2005-05-24 10:42:00]
21日の12時ごろ時点では、A棟、B棟で薔薇がついていない戸は15〜17あったが
現在の状況はどうですかね?知ってる方いますか?
261: 匿名はん 
[2005-05-25 02:13:00]
JR西日本のあっせんと資金補償で、尼崎脱線事故で衝突された
エフュージョン尼崎の住人さんがわりと入られるらしいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる