大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-05-24 10:52:00
 

・野村不動産とJR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/743/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2006-03-05 22:57:00

現在の物件
ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
 
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分

【野村+JR】 ステイツグラン茨木★4

142: DOG RIOT 
[2006-04-23 22:24:00]
ペットを連れて(抱いて)エレベータに乗った人見かけましたけど、これって管理規約違反じゃない
の?
⇒これは犬を飼ってる者への偏見なのでしょうか?
我が家でも犬を飼っていますが、まわりへの配慮は人一倍気を使っているつもりです。
犬嫌いの人もいてると思いますので、無駄吠えはもちろん、すれ違ったときに寄っていかないようにするなどです。
むやみやたらに敵視するのはやめてほしいですね。
143: 匿名はん 
[2006-04-24 00:06:00]
犬嫌いの人もいるけど、「犬アレルギー」で花粉アレルギーみたいな症状になる人も
いますよ。敵視じゃなくて怖がっている場合もありますよ
144: 匿名はん 
[2006-04-24 23:36:00]
管理組合発足時にペットクラブを設けるべきでは?
145: 匿名はん 
[2006-04-25 00:18:00]
143さんと同意見ですが、実際、私は動物アレルギーを持っています。
本当は動物好きなのですが、残念ながら体が受け付けず発作が出ます。
皆が皆、偏見を持っているとは限らないと思いますよ。
146: ドラ 
[2006-04-25 13:28:00]
こんにちわ!
今日は変な天気ですね。

昨日、暖かかったからか、『蚊』が窓にくっついていました!!
もう、そんな季節なんですね〜〜!
蚊対策、考えなければ!!!
蚊取り線香は回りに迷惑でしょうか。
線香臭さって、結構すきなんですが・・・。
147: 匿名はん 
[2006-04-25 22:42:00]
私も犬アレルギーです。犬を見ると緊張して鳥肌がたちます。犬と一緒にエレベータに−に乗りたくないな。
148: マナ 
[2006-04-25 22:43:00]
こんばんは
昨夜うちも見ました〜蚊!!
「え、もう??」と思ったんですがやっぱり蚊ですよね。
建物の周りの植え込みと小川が蚊にとってはベストな生活環境かもしれないですよね・・・。
うちも外で線香焚きたいですが、やはり迷惑でしょうか。
私も線香の匂い結構好きなんですけど、苦手な人もいるんでしょうねぇ。

149: ペット騒音被害者 
[2006-04-26 06:19:00]
 ペットの犬を深夜2時過ぎ迄ドタバタと大きな騒音させ、昼間には犬
だけ置いて出かけてドタバタと騒音を出していても平気で、近隣が騒音で
迷惑しているのも平気で居られてペットの飼育しているといえますか、
 ペットを飼っていない人に迷惑かけない気配りが出来てはじめて
ペットの飼育者ではないでしょうか。
 マンション等の集団生活の中ではペットを飼っているではなく、
飼わさせて貰っているという気持ちが欲しい物です。
 ペット飼育者の方は団地管理規約・ペットの飼育に関する細則をも
一度読み直して下さい。まだ申請されているだけで、承認はされて
いませんよ。ペットの飼育者の皆様が全てそうだと言っているのでは
有りません、一部の不適切な飼育者のため騒音でで苦しんでいる者が
居ることをご理解下さい。縁あってステイツグラン茨木で共に生活
することになったのですから居住者全ての方が快適な生活できる
環境にになることを切望します。
150: 大阪市内からの移住者 
[2006-04-26 08:04:00]
家はペットは飼ってませんけど、ペットの問題は結構難しい問題ですね
ペット飼育可ってうたってますし、飼ってない方もそれを承知で入居された
わけですから、後はペットを飼っている方のモラルの問題ですね。
これから出来る管理組合ですり合わせをした方がいいのかも?
>149
あまりに酷いようでしたら、管理会社に言ってもいいのでは。
掲示板にも掲示されてるのですから。
縁があってステイツグランで共に生活するよになったのですから、
皆さん気持ちよく生活したいですからね。
151: ○ 
[2006-04-26 20:22:00]
やっと荷物も片付いてきました。子供たちも何とか慣れてきたみたいです。細かいことを言えば切りがないですが・・・  機械式駐車場はやはり使い難い・・・等など
ハートインは個人的には良く利用するのですが、繁盛しているのかな? ソフトクリームもこの前買いました。総合的には合格点かな? 
152: 匿名はん 
[2006-04-26 20:51:00]
>飼わさせて貰っているという気持ちが欲しい物です。
何様?
153: 匿名はん 
[2006-04-26 21:11:00]
やはり、ペットを飼う人は、それなりのモラルが必要ではないでしょうか。
マンションは、想像以上に騒音に囲まれています。
理性の働かない動物を飼育する以上は、それなりに周囲に配慮すべきです。
不動産会社が、ペット飼育可ですといっても、売るまでの話で、防音が不十分でも何も責任を取ってくれないでしょう。
本来虚偽広告で抗議するのがいいのでしょうが、どこまで責任を取ってくれるかは疑わしいです。
あとは、同じ条件で購入した住民の協力に頼るしかないでしょう。
お互い様というものです。
154: 匿名はん 
[2006-04-27 01:16:00]
どの程度の苦痛を感じておられるのかについては、推して知るべしとも思います。
ペットの飼育に関しては、理事会の決議にて取り消すこともできます。
毎日生活するところでの問題ですから、我慢できないのであれば、きっちりしてもいいのではないですか?
入居してたかだか2ヶ月あまりで出るということは、今後もっと出るということですよ。
今後長い時間生活する場所ですから、最初が肝心でしょ。

155: 匿名はん 
[2006-04-27 01:42:00]
ペット可を謳っていたマンションなんだから、こういう事態は予測すべきじゃあないでしょうか。
あえてキツイ言い方をすると見通しが甘いとしか言いようが無いと思います。
ペットは家族という概念が生まれ、売主がペット可を売り文句にしているこの時勢の中で、
それを取り消すという意見が出ること自体ちょっとどうにかしてるんじゃないかと。
自ら資産価値を下げてどうするんでしょうか?
ちなみにうちはペット飼っていませんが、上下の方はそれぞれペットを飼っておられます。
音は聞こえますが、「そんなもんだな。」としか思いませんよ。
ちゃんと上下左右の部屋に挨拶に行って、顔を見て、仲良くなれば、そんなに苦々しく思うこともなくなると思いますがね。
156: ドラ 
[2006-04-27 11:41:00]
>まな様
『蚊取り線香解禁日』を作りましょうかねぇ〜〜(^^;)

ミントを植えておくと蚊がよってこない…ハーブ好きの人が言っていたような…。
本当かな?!?!
できるだけ外の風を感じていたいので窓は開けたいし…いい方法あったら教えてください!
157: 茨木大好き 
[2006-04-27 12:22:00]
昨日のちらしでみたのですが、中古物件として売却御礼の広告ありましたね。
158: 匿名はん 
[2006-04-27 21:43:00]
ペットの出す騒音(あえて騒音といっておきます。)が人の許容範囲を超えているかどうかは、非常に難しい問題だと思います。
そんなものは我慢すればいいのだといわれればそれは違います。
やはり、誰でもが受け入れられるものでなければ、ならないのではないでしょうか。
155さんの言う音と、困っておられる方の音は、もしかすると、雲泥の違いがあるかもしれません。
資産価値を言うのなら、音がうるさいという噂が立つほうがよっぽど価値が下がります。
真剣に、自分のマンションのことを考えるのなら、すべての人の許容範囲を超えてはならないのです。
159: MMK 
[2006-04-27 23:52:00]
キッチンの冷蔵庫置き場の上の通気口(?)から人の声がします。おそらく上の階の方の話し声だと思いますが、ラジオのようにがちゃがちゃした感じで聞こえます。常に聞こえるわけではないのですが・・・うちの声も下に聞こえているのかもしれないと思うと気持ち悪いのですが、皆様のところはいかがですか?
160: 155 
[2006-04-28 00:05:00]
>158
>誰でもが受け入れられるものでなければ、ならないのではないでしょうか。
>すべての人の許容範囲を超えてはならないのです。

私も、原則はそう思います。また、そうできればベストだと考えています。
しかし、実際の問題、誰もが受け入れられる基準を作るのは難しいと考えています。
ちょっとした音でも気になる人がいる一方で、私のように「人が住んでるんだから
そら音もするわな」とぐらいしか感じない人もいるのですから。
そうなってくると、誰もが受け入れられるものというのは「ペットを飼わない=音がしない状態」でしか達成できないことになります。
今現在、ペットを飼っている皆さんに「それが基準ですから手放してください」と言えますか?

私は今までマンションに住んだことがないので、少々の音はするものだと構えて入居しました。
上下左右の方がうるさくても、お互い声をかけて注意しあい、それでも直らないものは仕方が無い
マンションを買うということは一戸建てではないのだから、色々な人がいるんだからと考えて購入しました。(一種ギャンブルだと思いました。)皆様方も同じだと思います。
まぁ、実際は注意しあうところまでなかなか出来ませんが・・・。
でも顔を一度でも見て、挨拶をすれば、騒音の類は減ると思っています。
自分に置き換えればわかりやすいと思いますが、顔を合わせて挨拶した人が下階にいることに気づくと、なかなか音は出せなくなります。

長文で途中から、何が言いたいのかまとまらなくなってしまいましたが(汗)
○ペットの音等々より、先にご近所さんと仲良くなってはどうでしょうか?
 そうすれば、こっちも理解する部分があるし、相手側も音を出しにくくなります。
ということですかね。長々とすいません。
161: 匿名はん 
[2006-04-28 01:12:00]
159様
私の所もこの前、1度だけですが、割とはっきりと人の話し声が聞こえました。あれは、上階の人の
声だったのですね・・・聞こえる分には気にならないのですが、私もよく台所でリビングにいる夫と
おおきな声で話をするので、それが聞こえていると思うと気持ち悪いですね。
162: ペット騒音被害者 
[2006-04-28 07:41:00]
 この度の騒音の被害がたまたまペットの出す騒音だっただけです。
このマンションがペットを飼っていいことも承知しているしペットが
どうこう言っているのではなく騒音で苦しんでいるのです。
又、引越の挨拶も近隣に6軒回りました、勿論ペットが家族の一員で
あることもよくわかっています、家族なら子供さんには親が人に迷惑
掛けないようにしなさいよと躾をされるでしょう、ペットの犬にも
家族だったら飼い主が躾をされたらよいのではないでしょうか、
ペットをとやかく言っているのではなく、世間では就寝する時間帯に
身体に感じるほどの振動があるのです、集合生活なのである程度の音
は仕方ないですが、迷惑な騒音はやめて欲しいのです。
163: 匿名はん 
[2006-04-28 09:05:00]
>159・161様
廊下側の音ではないですか?
給排気口が廊下側に付いていると思うので。
A棟なので前のプラウドの工事の音がキッチンの通気口からよく聞こえますよ。
164: 茨木大好き 
[2006-04-28 12:19:00]
昨日も中古物件として住友不動産のチラシに掲載されていましね。
新築未入居ならお買い得なんでしょうか。
戸数が多いので、売り物件がどんどん出てくるのなら、もう少し待った方がよいでしょうか。
165: 大阪市内からの移住者 
[2006-04-28 17:14:00]
騒音の問題はどのマンションに住んでいても、起きうる問題ですね。
私もマンションに住むのは初めてで、前は実家で、伊丹空港に着陸する航路の真下に
住んでたものですから、騒音には慣れてしまいました。こちらのマンションに引っ越してきて、
マンションって上下左右の音が漏れるものなんですね。家も我が家自身が騒音を出さないように
気配りしています。又今後もそーしていきたいと思います。後は各人たちがどれだけ回りに気配りが
出来てしるかでしょうね。
166: 匿名はん 
[2006-04-28 21:11:00]
初めて書き込みさせていただきます。
我が家でも、上階の方の音が良く聞こえます。
さほど苦には思いませんが、以前こちらの書き込みでもあったように、
小太鼓の音が聞こえているような感じです。
これが二重床・二重天井の仕様てなものなんでしょうかね?
他の所ではどんなものなのか知りたいです。

話は変りますが、回線速度が遅いです。2M程度しかでません。(金曜21時時点)
WeekDayの晩は10Mくらい出てますが…
皆さんの所の状況はいかがでしょうか?
私は、もうちょっとSpeed出て欲しいです。
167: 新人さん 
[2006-04-29 00:54:00]
昨日も中古物件として住友不動産のチラシに掲載されていましね。
新築未入居ならお買い得なんでしょうか。
戸数が多いので、売り物件がどんどん出てくるのなら、もう少し待った方がよいでしょうか。
168: 匿名はん 
[2006-04-29 02:11:00]
時々音が聞こえるけど・・・多分、斜め上の音だと思うけど・・・。
隣には犬がいるけど、ほとんど鳴き声は聞こえないし、本当にいるのかっと思うほどです。
しいていえは、『ピンポ〜ン』っとした時だけ聞こえるかなァー。
169: 匿名さん 
[2006-04-29 10:48:00]
170: 茨木大好き 
[2006-04-29 10:51:00]
中古物件でお探しの方いらっしゃいませんか。
既に入居済みの方、住み心地は如何ですか。
一昨日も中古物件として住友不動産のチラシに掲載されていましね。
新築未入居ならお買い得なんでしょうか。
戸数が多いので、売り物件がどんどん出てくるのなら、もう少し待った方がよいでしょうか。
171: assist 
[2006-04-29 16:29:00]
ドラちゃんへ「蚊を室内への侵入を防ぐ方法」
蚊は網戸の使用が出来ない窓からの侵入が多いようです、特に出入りのために
開けっ放しにするベランダから入ると思われる、そこで蚊の習性から風が流れて
いると侵入しないと言われています。「風速・2m/sec程度でよい」
それを実施する方法として、ベランダの反対側の窓を網戸を使用して開放に
して外気が部屋に入りやすくしておき、開きぱなしのベランダの出入り口へ室内
から扇風機で室外への風の流れを作って下さい、扇風機の風の強さは強・中・弱
と効果を見ながら一度試されたら如何でしょうか、あくまでも一つの手段です。
お役に立てれば幸甚です。でも知らないうちに入ってしまっていたら電気蚊取器
か殺虫剤に頼るかドラちゃんの言われる蚊取線香も風流なので私も好きです。
172: 名阪 
[2006-04-29 22:07:00]
>166さま

確かにちょっと遅いですね。私も2Mありました・・・
メールサバー容量よりこっちのほうが切実です。
173: くちこみ 
[2006-04-30 12:30:00]
はじめまして。上から聞こえる太鼓の足音、実感しています。多分お家では注意されているのでしょうが、気になり出すといらいらして、でもなかなか直接お願いに行けないものですね。特にちぃさい子供さんが居るとわかっているのでひたすら我慢です。「天気の良い日は外で遊んで下さるといいなあ」とか「早朝は静かにして欲しいなあ」とか呟いています。
174: 茨木大好き 
[2006-05-02 21:50:00]
中古物件でお探しの方いらっしゃいませんか。
既に入居済みの方、住み心地は如何ですか。
昨日も中古物件として住友不動産のチラシに掲載されていましね。
新築未入居ならお買い得なんでしょうか。
戸数が多いので、売り物件がどんどん出てくるのなら、もう少し待った方がよいでしょうか。
175: ●警告● 
[2006-05-02 22:25:00]
>茨木大好き
同様の文章を何度もコピペしないで下さい。見苦しいです。
これ以上続けるなら削除依頼します。

176: 匿名はん 
[2006-05-03 14:17:00]
このゴールデンウイークで荷物の片付けもある程度できて来て、気持ち的にも少し余裕が持てるようになると思います。
親戚を呼んでそれをプレッシャーにがんばろうと思っています。
さて、わたしのうちでは部屋のドアのストッパーが壊れました。
内覧会のときもひとつ壊れていたのですが、皆さんどうでしょうか。
すぐ壊れてしまうものなのでしょうか。
それか、簡単に修理できる方法があるのでしょうか。
それと、トイレで手を洗ってタオル賭けで拭こうとすると、水が壁にぼとぼとと、ついてしまいます。
何か対処法を知っておられたら教えてください。
177: 茨木大好き 
[2006-05-03 18:02:00]
>175さま
返信ありがとうございます。何方からもレスが無いので
データが送信されてないのかな?と思いました。
ところで、チラシに掲載されていました物件ご存じ有りませんか?
もう、売約済みということで価格も判らなくなっています。
お値段おいくらくらいだったのでしょうかね。
178: 匿名はん 
[2006-05-03 21:27:00]
茨木大好き様
チラシに中古物件として売りに出されていたようですが、チラシが手に入らない地域に住んでいる者なので、全然知りませんでした。
興味あるのですが・・・
179: 匿名はん 
[2006-05-04 11:54:00]
>177,178
他でスレッド建ててやって下さい。175さんがいうように見苦しいです。
警告されてもまだしつこくやる図太い神経・・・信じられません。

みなさん、上記の方々にはスルーで。
180: 茨木大好き 
[2006-05-04 12:13:00]
>179
ずいぶん酷い言い方をされるのですね。
私の他に178さんのように、中古物件で探しておられる方もいらっしゃいます。
なぜ、この話題をここで展開してはいけないのでしょうか?
私が何か勘違いしているの?
181: 茨木大好き 
[2006-05-04 17:16:00]
178様
チラシには「掲載一週間で売却」とありました。
不動産屋に指定したマンションの売り物が出た
場合は声をかけておくと、チラシ掲載前に教えて
くれてそのまま契約となる場合があります。
今回のケースでは、そのような「予約」は無かった
ものと思われます。つまり、「予約」しておけば、
独占的に商談できるということです。

或いは、そのようなちらし掲載前の商談で成約しなかったの
かもしれませんが。何れにしても価格がどうだったのか
興味ありますね。まだ新築に近い状況だったのでしょうが、
通常、中古になると1年以内でも1000万以上プライス
ダウンしていますから、お買い得だったのかもしれません。
新築にこだわる人には対象外でしょうが。。
182: 匿名はん 
[2006-05-04 19:05:00]
居住者間の掲示板に、売り物件募集を頻繁に書き込みされるのは、少し違和感があります。
居住者の側の論理と、不動産購入者の論理はまったく違います。
たぶん入居早々で売却する人はそうはいないでしょう。
それに引き換えて居住者の情報交換を求めている人は、多数でしょう。
つまり、多数にとっては、あまり望まないことをしょっちゅう見ないといけないということでしょう。
多分しばらく書き込んでも何の反応もないのであきらめるのではないですか。
183: 匿名はん 
[2006-05-04 21:58:00]
>茨木大好き
あなたの投稿によってこのスレッドが荒れ始めています。分かりますよね?
下記のスレッドで意見交換して下さい。

あなたの反論は不要です。まだ投稿を続けるのであれば、削除依頼を行います。

JR茨木周辺マンションについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
184: 匿名はん 
[2006-05-05 08:23:00]
うーん。でもここマンション購入掲示板ですからねぇ。
あまり、堅苦しいのもどうかと・・・。
182さんの言うとおり、反応が無いことがわかれば諦められるのでは・・・。
185: 匿名はん 
[2006-05-05 10:35:00]
>184
本当に反応がないと諦めるのでしょうか?

>>157  4/27(木) 12:22
>>164  4/28(金) 12:19
>>167  4/29(土) 00:54
>>169  4/29(土) 10:48
>>170  4/29(土) 10:51
>>174  5/ 2(火) 21:50
>>177  5/ 3(水) 18:02

4/28(金)以降は、コピー&ペーストで加工したものであります。
特に4/29(金)の3連発は狂気じみてるような気がしてなりません。
すでにほぼ入居済物件にもかかわらず、「購入掲示板」と捉えて
いる感覚が、すでにずれてしまっているように思います。
現在は、どこから読んでも「入居者掲示板」ではありませんか?

>反応がない=居住者やROMをしている方にとって全く興味がない内容

と分かっていながら、反応がない事を理由にコピー&ペーストを貼り続ける事は単なる
「嫌がらせ」としか思えません。よほど回りに配慮が出来ない方なのでしょうか?

183さんのいうように、
>JR茨木周辺マンションについて
ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/

で、同じ考えの方を集めて、意見交換してほしいものです。

他の住民方すいませんでした。これ以上は投稿しません。


186: マナ 
[2006-05-05 18:14:00]
176様
そうですね、連休は良い天気が続いて‘お片づけ日より’ですね。
うちも義父母を呼んで自分にプレッシャーをかけて頑張りました!

トイレの壁、汚れますよね〜。
うちも以前のマンションで手からの雫で壁を汚したり、子供(小さい男の子)が
立って用を足すのが不慣れで汚したりして頭を痛めていました。
そこで、思い切ってオプション(ワークステーション)のトイレの腰壁というのを付けましたよ。
今の所、手洗い水の雫の汚れは気になりません。
ついで(?)に洗濯機の周りの壁も付けました。
187: 匿名はん 
[2006-05-05 18:48:00]
入居済み物件をここでやってるほうが問題なのでは?
管理人が準備してくださってる方に移ればいいだけの話ではないでしょうか。
188: 匿名はん 
[2006-05-05 20:19:00]
>187
その程度の話で、別にアゲ進行にする必要ないですよね。
ここのスレッドの恥部をどうしても晒したいんですかね?
この手の話はサゲ進行で行きましょうよ。

>規約に同意しレスの左横の sage□ にチェックを入れて下さい

入居済みだからって、必ず向こう(ミクル)に移らないと
いけないわけじゃないですよね?
向こうに移ると率直な意見が聞けなくなりますよ。
みなさん自分の個人情報晒してまで投稿したくないですから。
ミクルの掲示板に行って、他物件のスレッド読んでみて下さい。

                            以上

189: 入居者 
[2006-05-05 20:29:00]
187さん、そこまでいうなら、ミクル立ち上げて来て下さい。
190: 匿名はん 
[2006-05-05 21:51:00]
今日姉家族を呼んで楽しい一日を過ごしました。
お祝いなんで少し贅沢して仕出しをたのみました。
また、ちょうどこどもの日なので、柏餅なんかも買いました。
家を購入することは、自分にとってとてもおめでたいことなのです。
今までの苦労をほめてあげたいと思います。
ついでに、要らないものを姉に持って帰ってもらいました。
ほるわけにもいかないし、使うには都合が悪いものはたくさんあるのではないでしょうか。
同じようなものをいくら持っていても仕方がありませんしね。
皆さん不用品の処分はどのようにしていますか。
191: くちこみ 
[2006-05-06 12:09:00]
お客さま駐車場はどこかに連絡してから使用するのでしょうか?何か規約が有りましたか?調べてみたのですが分らなくて、どなたか教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる