大阪の新築分譲マンション掲示板「高槻と茨木どっちが住みやすい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 高槻と茨木どっちが住みやすい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-20 07:19:39
 削除依頼 投稿する

高槻と茨木どっちが住みやすいか悩んでいます。
子育てに住みやすいのはどの地域がいいとか、
ありましたら教えて下さい。

熟知している方ご教授お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-19 01:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

高槻と茨木どっちが住みやすい?

123: 匿名 
[2010-09-14 02:11:23]
今はJR茨木よりの吹田在住ですが、10年位前に阪急茨木方面に住んでました。その当時は茨木って物価も安くて便利と思ってたけど、最近JRで高槻に行くこと多いけど、高槻の方が便利だな~と思っています。
まぁ、あくまでも駅前中心部辺りの話ですが。高槻は歩きの場合、JRと阪急に行く道がフラットだし、茨木より近いのがいいですね。
学校関係のことは全くわかりませんが、最近は高槻の方が好きかな~。JR茨木はマイカルあるけど、もう少し街開発してほしいな…と思いますね。
124: 匿名さん 
[2010-09-14 04:44:46]
茨木の方が便利が良いよ。
テーマパークもできるし、立命館大学も来るし。
125: 匿名さん 
[2010-09-14 08:14:20]
立命館って赤だよ
126: 匿名さん 
[2010-09-14 10:29:54]
古っ! アカとか久しぶりに聞きました。
まあ、京都の大学には、アカのみならず
闘争時の残派の末裔みたいな人がいましたけど。
127: 匿名さん 
[2010-09-14 11:37:49]
>124さん

茨木のテーマパークて何ができるのですか?
128: 匿名さん 
[2010-09-14 14:15:02]
>127
パラマウント映画のテーマパーク
129: 匿名さん 
[2010-09-14 14:21:44]
立命館=アカって連想すんのってどんだけオッサンなんだよ。
古すぎだろ。そのアカのイメージから脱却したいから茨木かその辺に新しい総合キャンパス建てて
京都から移転したいんじゃね?
130: 匿名さん 
[2010-09-15 09:52:37]
連想じゃなくて結構立命館、今でも敬遠する人多いですよ。
イメージだけならやめたほうがいいですよ。
131: 匿名さん 
[2010-09-15 11:14:20]
なんか話ずれてる。
まあ、どこの大学だろうが駅回りは賑やかでしょ。

進学面については、茨木の方がややこしくないし、
勉強しやすいとと聞いた。
132: 匿名 
[2010-09-15 14:38:15]
府立高校は茨木は周辺の市と比べると多いですね
茨木・春日丘・茨木西・福井・北摂つばさ・茨木工業
ちなみに摂津高校も吹田東も三島も茨木に隣接していますしね
133: 匿名さん 
[2010-09-15 20:08:21]
関西大学へいらっしゃ~い。
134: 匿名 
[2010-09-15 20:36:23]
いらんわ。
135: 匿名さん 
[2010-09-15 22:23:08]
高槻の新快速はでかいだろう!
来年から全車両12両編成になるし
混雑も緩和されるだろうしね
136: 匿名さん 
[2010-09-16 00:50:42]
高槻に住んでいた知人が、
茨木の方が柄が良いだかなんだで、
引っ越していました。

どちらも落ち着いた街に見えますが。
137: 匿名 
[2010-09-16 01:04:38]
しょっちゅうタクシー帰りなんで、茨木の方が近いから良い。
138: 匿名さん 
[2010-09-16 01:17:40]
茨木は人口にしめる65歳以上の割合が大阪府内で
最も低いですからねー(府内43市町村中43位)
高槻は府内15位で北大阪ではダントツです。
それだけ昔は人気があったということでしょうか。
しかし駅前再開発などに積極的ですから
今後には期待できますね。
139: 匿名さん 
[2010-09-16 01:25:36]
高槻が好き…
140: 匿名さん 
[2010-09-16 01:28:00]
私も高槻に1票。
141: 匿名さん 
[2010-09-16 01:33:09]
こう言いあってても
茨木市に在住の通勤・通学者は通勤・通学先として
高槻市・大阪市・吹田市・摂津市の順に多いみたいですよ
一方の高槻はというと
大阪市・茨木市・吹田市・京都市の順みたいです。
どちらにせよ行き来する人が多いということですね
142: 匿名さん 
[2010-09-16 07:41:21]
大阪、神戸に向かう人にとっては新快速って実はそんなにでかくない。
大阪や三ノ宮までかかる時間は、高槻からの新快速と茨木の快速とであまり変わらない。
運賃も高槻の方が高くなるし。

京都方面は新快速の威力絶大。
143: 匿名さん 
[2010-09-16 20:09:09]
定期代は会社から支給されるから、運賃はどうでもいい。
144: 匿名さん 
[2010-09-17 20:45:58]
高槻最高!
145: 匿名さん 
[2010-09-20 13:31:23]
高槻良いとこ、一度は住もう。
146: 匿名さん 
[2010-09-20 15:40:08]
風俗多いしね!
147: 匿名さん 
[2010-09-25 13:15:16]
高槻良いとこ、一発、やろう。
148: 匿名 
[2010-09-25 18:18:48]
知り合いから、高槻は高校受験の時に自由に学校を選べず、中学みたいに地域ごとに推奨されてる高校を半強制的に受験させられてたと聞きました。
この理不尽な方針はもう過去の話で、今は自由に高校を選べるのでしょうか?
149: 匿名さん 
[2010-09-25 18:26:31]
もう学区制度がある程度緩和されましたからね
150: 匿名 
[2010-09-25 19:37:14]
高槻なら中学から私学です。
151: 匿名さん 
[2010-09-28 02:15:26]
私学ならどこがいいですかね?
152: 匿名 
[2010-09-28 06:34:35]
高槻は左翼や日教組の**
153: 匿名さん 
[2010-09-28 13:14:14]
関西大学中等部が駅の近くにありますよ。
高槻中学もいいですね。
この二つが市内で代表される私立中学です。偏差値では高槻中学の方が上です。

他にも、京都方面の私立中学に通われる人がいます。
代表されるのが洛南、洛西、東山、立命、同志社などでしょうか。
154: 匿名 
[2010-09-28 18:50:43]
洛西でなく洛星では?
お隣茨木市にも関西大倉があります。
155: 匿名 
[2010-09-28 19:02:24]
公立中、公立高校で行くなら断然茨木でしょう。
156: 匿名 
[2010-10-02 08:56:09]
教育環境は茨木です。
157: 匿名さん 
[2010-10-05 20:34:41]
タワマンが増える高槻。
158: 匿名さん 
[2010-10-06 20:54:30]
タワマンの予定がない茨木。
159: 匿名 
[2010-10-06 21:08:13]
タワマンなんていらないよ。
目障りなだけ。
160: 匿名 
[2010-10-09 15:38:11]
その年々で学校の環境は変わるのでは?

マンションが沢山、建つということは、色々なところから人が来るって事ですからね。
161: 匿名 
[2010-10-09 15:47:49]
高槻の公立中学から茨木の公立高校にも沢山、いかれてますよ。
162: 匿名 
[2010-10-10 06:38:57]
茨木の公立高校が希望なら、
茨木に住む方がよいのでは。
もちろん他の要素もあるでしょうが。
163: 匿名さん 
[2010-10-11 15:26:38]
衣食住の高槻。教育の茨木。
164: 匿名さん 
[2010-10-11 16:46:39]
>>163
私もそう思いますね。
現在は高槻住みですが子供が小さい頃は茨木に住んでました。
茨木は高槻より8万人以上も人口が少ないのに
保育所の数は高槻市よりも多くまた保育園の児童数と
幼稚園の児童数は高槻よりも圧倒的に多いことから
やはり子育て世代には人気があるんだと思います。
また人口に占める小学校の児童数も中学校の児童数も
茨木の方が高いです。図書館や市民体育館が多いのもいい。
まぁ子育てが一段落した今となっては高槻の方が住みやすいですが。
165: 匿名 
[2010-10-13 20:56:58]
高槻の山の手は坂が多いので老後はどうだろう。
茨木の方がフラットな分だけお年寄りにもいいのでは。
図書館が充実してるし。
ただし病院は高槻の方がいっぱいあるね。
166: 匿名さん 
[2010-10-15 19:45:02]
高槻一択
167: 匿名 
[2010-10-15 21:33:36]
寝屋川一択。

茨木、高槻、枚方は眼中になし。
168: 匿名さん 
[2010-10-16 02:05:38]
寝屋川・門真・守口は治安悪いし財政状況が・・・
結果としてどの市も人口減だし
169: 匿名 
[2010-10-16 14:51:15]
寝屋川…ないわー
170: 匿名 
[2010-10-16 19:55:38]
高槻か茨木か、であって
寝屋川は関係ない。
171: 匿名さん 
[2010-10-25 18:32:55]
高槻は将来性があります。
172: 匿名さん 
[2011-01-10 08:32:57]
関西大学と立命館大学の対決でもある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる