横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX (ザクス) 住民専用[3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX (ザクス) 住民専用[3]
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2011-11-20 21:34:34
 

いろいろな住民にとって有意義な情報の交換をしていきましょう。

【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2875/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2765/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20
交通:京急大師線「東門前駅」徒歩4分
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日本ハウズイング

[スレ作成日時]2010-05-22 23:02:38

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX (ザクス) 住民専用[3]

804: マンション住民さん 
[2011-08-25 09:22:54]
照明が暗いと言っただけで、心が病んでいると決めつけるのは随分と怖い方がいるものですね。
私も照明が暗いと3.11の夜の停電のいやな気分がいつまでも残っているような感じです。
805: マンション住民さん 
[2011-08-25 09:48:24]
私は節電に賛成です。 提案なんですけど
節電で得た電気料金の一部を私たち住民に何らかの形で還元されたらどうでしょう。
節電意欲の無い人も、考えが変わるのではないでしょうか。
806: マンション住民さん 
[2011-08-25 11:55:44]
照明が暗いと言っただけで、心が病んでいると、決めつけてはいないし、書かれてないし。
文章でしか読み取れないのでしっかり読んで書きましょう。

明暗で気持ちが落ち込むのは…と、書かれています。
実際No.802 を見ればその疑いを認めていそうですので。
807: マンション住民さん 
[2011-08-25 12:39:10]
806さんは 
照明の明暗で気持ちが落ち込むなんて心が病んでいると言っている。
照明が暗いと言ったことで心が病んでいる。と言うのと同じようなもの。
大差はない。 心が病んでいるなんていう言葉を使うなんて最低だ。
808: マンション住民さん 
[2011-08-25 16:14:01]
No.807
言葉の捉え方を議論してもしょうがない。
809: マンション住民さん 
[2011-08-25 21:37:49]
あなた心が病んでますねなんて言われたら誰だってショック受けるよね。
810: 匿名 
[2011-08-25 22:43:17]
大師橋を通勤で使っている友人にザクスは共有部分の節電をしていてかっこいいよね。
自分のマンションもやれればいいのに。と言われたことがあります。
ひとそれぞれ、捉え方は違いますが、貧乏臭いと思う人のほうが少数派ではないでしょうか。
ザクスの中古物件相場が下がらないのはこのような活動の賜物かも。と思う次第です。



811: 匿名 
[2011-08-26 08:31:04]
下がってないのですか?
812: マンション住民さん 
[2011-08-26 09:24:26]
810さん。
ザクスは共有部分の節電をしていてかっこいいよね。との発言とか
ザクス中古物件相場が下がらないというのは本当の話ですか?
節電を誘導しているような、節電の正当性を主張しているような・・・
813: 匿名 
[2011-08-26 13:22:21]
節電は一応、国や自治体から要請されているのですから正当性の主張って何を言い出すのやら?????。
ザクスの規模だと正当化どころか、15時%節電は半強制的でしょ。
罰金まではいかないでしょうが。。。
814: 匿名 
[2011-08-26 20:08:07]
節電反対の方って東京電力関係者なのかな?
土地柄、東扇島発電所に世話になっている方が多そうですし。
浮島の東芝原子力研究所もありますし。
佐賀のヤラセメールにならい。
掲示板でもやらせなのかな?
815: 住民さんA 
[2011-08-27 08:10:08]
塩浜変電所もありますよ。

東芝は原発で大きくなった会社、近くですと小向工場、浜川崎工場。
その外注企業、工事会社。

政府が節電要請しているものの、(過度の)節電なんてして欲しくない人達が川崎にはたくさんいます。

浅田ICの近くにガスタ-ビン最大手の三菱重工さんみたいな会社もありますけどね。
816: マンション住民さん 
[2011-08-27 18:17:48]
友人のマンションは、ザクスより古いし小さいのですが自家発電の設備があるそうです。
詳しくはわからないですけど停電の時に水道が止まらないためにらしいです。
これからも節電がんばって浮いたお金でこういう設備を作ってほしいです。
817: マンション住民さん 
[2011-08-27 23:45:53]
理事会は今後の節電を継続するか否か、議論しているのでしょうか?節電要請が終わったら、照明が暗いと気持ちが何とか、や、節電の正当性がうんたらなどの、不満が増えますよ。
一石二鳥なので私は節電賛成です。
818: マンション住民さん 
[2011-08-28 17:15:10]
オヤジ会の話ってどうなったのでしょうか?
ちょっと楽しみにしていたのですが・・・
819: h 
[2011-08-31 00:05:01]
816さん、そうですね。XAXの価値も上がります。
820: 住民さんE 
[2011-08-31 09:18:00]
「節電やめませんか。」という投稿が8月21日。
東電が政府に使用制限令を(売上が減って困るので)止めたいと泣きついたのが8月25日。
なんか、嫌な感じです。

わたしは、原発がすべて停止するまで節電を続けて行きたいです。

原発を止めると雇用が。経済が。とか言いますが。
原発1機分の電力を作るのにどれだけの「太陽光パネル」「風車」「ガスタ-ビン」「地熱」などの施設が必用になるか。
新たな雇用、産業が生まれる可能性を既得権益者がつぶそうとしているとしか思えません。

本当はごみ焼却施設に「タ-ビン」を付けていくだけで十分という意見もあります。
(燃料費ゼロ、24時間稼動、東京には一部あるそうです。)
問題は民業圧迫と買取り制度だそうです。

何となくつぶやいてみました。すみません。
821: マンション住民さん 
[2011-09-03 00:24:12]
節電するのは我々の今までの生活を見直すということで意味はあると思います。
基本的に電機料金が高いことは変わりないのですが・・・・・。

でも各住戸は自分で管理できますが、共有部分は総意でなければ難しい。
節電出来るものであればやっていけば良いのではないのでしょうか。
そしてそれが将来的に私達の出費を少しでも抑えれるのであれば歓迎ですね。

ということで今後も出来る範囲は節電する方に賛成!!!です。
822: 住民さんA 
[2011-09-03 02:22:54]
節電もいいですが、バイク置場が暗いのは
どうですかね?
823: マンション住民さん 
[2011-09-03 08:39:21]
バイク置場の利用者は僅かな人でしょ。我慢してよ。
824: マンション住民さん 
[2011-09-03 21:05:31]
>822

バイク置場が暗いのは節電ではなく、漏電によるブレーカー遮断だと思われます。

この前の回覧板に入っていた議事録に
ブレーカーが落ちていたと記載がありましたよ。

理事会が気が向けば改善すると思いますよ
825: マンション住民さん 
[2011-09-04 09:05:44]
妻の話では、我家も節電15%以上の達成をしているそうです。
ところで、共用部分での節電効果は発表されたのでしょうか。
826: 住民さんA 
[2011-09-04 10:32:08]
節電、継続します。我が家は地産地消に入ります。ベランダでハーブ、野菜に挑戦してます。生ゴミ肥料も効果的です。絶対有機ですね。これからの時代、地球に優しい生活が必要だと思います。
827: マンション住民さん 
[2011-09-04 22:44:20]
No.825 さん、凄いね!個人で-15%なんて。家電の買い替えとか照明をLEDにとかしたの?

昨年の同じ月の電気料金の比較で削減率って判るのかな~?
828: マンション住民さん 
[2011-09-05 08:36:22]

私の家でもかなり前からエコ家電で、今年買換えなどしていませんけど、
15%は軽くクリアしていますよ。
家計簿付けている普通の主婦なら前年と比較するのは当たり前だと
思っていましたけど世の中色々ですね。
829: マンション住民さん 
[2011-09-05 11:40:42]
世間では節電ブームなのに827さんみたいな人っているんですね。
830: マンション住民さん 
[2011-09-06 10:33:00]
家計簿つけない主婦もいるんだよ。
節電はブームだからやるもんなの?ブームが過ぎたら節電やめる?
我が家はXAXに越してきてから常に省エネを意識してやってます。だから-15%なんて無理
831: お隣さん 
[2011-09-06 12:53:06]
今まで思いのままに電気使ってた人もいれば、かなり意識して節電してた人もいるし、
一律に-15%が「そんなの無理!」とか「いやできる!」とか言っても意味ない
ことないですか?

電気台を毎月20,000円使ってた人が15%減らしたといっても別に驚くこともないけど、
4,000円/月だった人が15%減らすのはかなりの努力だと思う。
832: マンション住民さん 
[2011-09-06 22:43:09]
言いだしっぺですが・・・・・

夏休みも終わり、暑さも和らぎ、台風も通り去りました。
少し涼しくなったところで、「親父の会」やりましょうか。
いかがですか??

近いうちの週末の夜にでも。
設定次第またお知らせします。
833: マンション住民さん 
[2011-09-12 23:18:12]
「親父の会」行います。参加ルールは以下でお願いします。

・2011年9月24日(土)PM6:30~9:00頃
・場所はPルームにお集まりください。
・ご自分の飲み物と食べ物持参でお願いします。
・各自ごみ持ち帰りです。
・参加資格は、当マンション在住で自称親父だと意思表示される方、但し未成年者は除く。

私は当日Pルームを予約した者です。
宜しくお願いします。
834: 匿名 
[2011-09-16 21:25:44]
管理会社の変更、本気でやるのですね。
ハウズィングの大幅値下げで終了したのだと思ってました。
835: マンション住民さん 
[2011-09-18 13:21:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
836: 住民さんA 
[2011-09-18 16:22:35]
お隣同士で、同じ管理会社っていうのも嫌ですよね。
安くなるのはありがたいですけど。
837: フォレシアムですが 
[2011-09-18 16:28:00]
>隣のマンションで計画停電の時
>エレベータを必要以上に止めて総会で紛糾したって聞いたけど

おそらくウチのマンションのことかと思いますが、そんな話出てないですよ
総会でも、何も問題なかったので、一応。
838: マンション住民 
[2011-09-18 20:07:25]
ここは住民専用なんですけど…
839: 住民さんD 
[2011-09-18 22:15:10]
今回のアンケートは強烈ですね。どうしても管理会社を変えてやるんだって感じですね。
今の理事会と管理会社がこれほど険悪になっていたとは思ってもみなかったです。
840: マンション住民さん 
[2011-09-19 08:12:30]
>837

ご迷惑をおかけしまして・・・
この書き込みをしたのは現管理会社の者かもしれません。

候補に挙がっている管理会社を攻撃するのは
常套手段ですからね。。。

>836もその可能性はあります。

841: マンション住民さん 
[2011-09-19 08:14:56]
購入するときには、管理会社については知識もありませんでしたし選ぶこともできませんでした。
管理戸数で業界1位、2位、4位(ちなみに3位は東急コミュニティ-)を見積り、評価表から選べるのですから凄いことだと思います。
大規模マンションでの管理会社変更はあまり聞きませんが、実績のある会社ばかりなので心配はないかな。
842: マンション住民さん 
[2011-09-19 08:38:22]
839さん

私の考えでは原因は第2期通常総会ではないかと思っています。
議事録の第3号議案を読んでいただければと思いますが、居住者からの「管理委託料値下げの質問」に対してのやり取りです。
私も総会に出席していたのですが、内容は議事録よりも相当過激でした。(場の空気もかなり悪かったです。)
管理会社というのはサ-ビス業だと思いますが、「やってやってんだ。」という態度で嫌な感じでした。

これが業界トップクラスである管理会社の課長職の言葉かと思い、会社のレベル(社員教育の低さ)を知りました。

「委託料を減額したければ相見積もりを取れ」と言ったのは現管理会社。
理事会と委員会は売られたケンカを買ったのかもしれません。
843: 住民さんD 
[2011-09-19 09:12:06]
842さん
そんなことがあったんですか。 全然知りませんでした。
2期総会というのは昨年のことですか?
私もアンケート読んで、ハウズイングに対し公平性に欠けているように
感じていたんですが、やはり、遺恨というか苦い過去があったんですね。
しかし、公の場でケンカ売るとは・・・
844: 住民さんC 
[2011-09-19 14:09:38]
会社設立当時は総合管理ではなく、清掃業務が主体の会社だと聞いていたので期待していましたが全く酷いものです。
清掃だけで見ても、変更はやもなしというところでしょうか。

清掃員さんはそれなりにやってくれているのでしょう。
至らぬところは社員(フロント担当者)がフォロ-しなければいけないはずなのに、巡回していないのか。
単に眼クラなのか。

上役の巡回もあると聞きましたが、これもダメでは打つ手なし。
自浄能力のなさが解約率(委託先変更率)の高さなのでしょう。
845: 元(?) 
[2011-09-19 14:41:12]
今は5期ですから、3年前になるのでしょうか。
2期の総会で「委託料を減額したければ相見積もりを取れ」と言われ。

アンケ-トにあるように、
3期で9社から概算で相見積もりを取り、各種委員会を立ち上げ検討。
4期で相見積もりをもとに委託料を155万円減額させ。
5期でそれ以上の減額提示をしてくれる管理会社へ変更。

議事録を読んでいればある程度は経緯が掴めます。
いきなり出た話ではなく、3年に亘る長い戦いのようです。
846: マンション住民さん 
[2011-09-19 15:35:16]
管理会社の変更で大幅な委託料削減が実現できるのならこれほど良いことは有りません
理事会の努力に感謝致します。
847: 住民さんB 
[2011-09-19 15:51:42]
管理費が安くなり、マンションもきれいになるならいいことですね。
フロントのお姉さんや管理人さんが変わるのはチョットさみしいけど。
848: 住民さんE 
[2011-09-19 16:12:03]
清掃員のかたを持つわけではないが
マンションの構造上いつもきれいな状態に保つのは
大変だと思うよ。 
849: 住民さんC 
[2011-09-19 17:17:19]
○ メインエントランスの5年間、一度も掃除されてないであろう換気口
○ 1階共有廊下で散見される天井の蜘蛛の巣
○ ゴミ置き場建屋の屋上排水溝の詰まり(雨が降るとしばらく水溜りが出来ています。)
○ B・C棟3階のエキスパンド天井部の蜘蛛の巣
 (7月上旬からありますので立派に成長しています。一見の価値ありです。ぜひご覧下さい。)
○ サイクルポ-ト屋根へのいたずら
 (樋にペットボトルなどが詰められているので、少しの雨でも水浸しです。)
○ 自主管理歩道のベンチ
 (もうそろそろニス塗りでもしないと木が腐りそう)
○ サブエントランス付近の壁
 (コケが生えていますが、誰が掃除するのでしょう。)
○ 荒れ果てた中庭
 (芝生よりも雑草の方が多そうです。)

ざっと、気になっていることを書いてみました。
850: 匿名 
[2011-09-19 20:33:40]
三階の蜘蛛の巣、見てきました。
ハウズィングさんが立派に育てているようですね。
あそこまで育て上げると親心もあるでしょうね。
851: マンション住民さん 
[2011-09-19 22:10:53]
今まで無かった防災対応とかAED5年無償提供とか、新たなサービスが出てきて良いね!
自然エネルギー発電も促進してくれないかな~
852: 住民さんE 
[2011-09-20 08:27:55]
夜、子供を部屋の中でいつまでも、走り回せるな。
853: 住民さんE 
[2011-09-20 09:28:09]
被災地で元気をなくしている子供たちをテレビで見ると
小さな子供たちが元気にしている事は大変良いことだと思いますが
何回も何回も続く、あの動物のような奇声は
お母さんやお父さんが注意してもらえるとうれしいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる