日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード長堀タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. エスリード長堀タワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-15 09:05:53
 

総戸数270戸、26階地下1階建。
長堀タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目19番7(地番)
交通:
大阪市営長堀鶴見緑地線 「松屋町」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「長堀橋」駅 徒歩9分
大阪市営堺筋線 「長堀橋」駅 徒歩9分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩11分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.38平米~123.29平米
売主・事業主:日本エスリード

施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2010-05-22 12:57:19

現在の物件
エスリード長堀タワー
エスリード長堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目19番7(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩1分
総戸数: 270戸

エスリード長堀タワーってどうですか?

165: 匿名 
[2010-07-11 00:22:44]
北側は夜景が綺麗(梅田の)と、営業マンにやたらと言われました。

夜景が好きな方は北側はいいんではないですか??


私は夜景より日当たりの方が優先ですけど。
166: 匿名 
[2010-07-11 04:32:12]
西向きがおすすめです。

お見合い無し?
間取り良し?
価格は?(←普通、東側、南側より安いと思うが…)
168: 匿名さん 
[2010-07-11 17:07:37]
他のスレで、ここを薦める奴がいたが、ここいいな。
169: 匿名さん 
[2010-07-11 18:42:45]
場所的には安いけど、家族向きではないのではと思う
170: 匿名さん 
[2010-07-11 19:52:22]
セカンドハウスとして買うにはお得ですね。
172: 匿名 
[2010-07-11 21:24:34]
この調子だとタワーでは珍しくすぐ完売しそうな勢いですね。
173: タワマン居住者 
[2010-07-11 21:33:45]
あまり価格優先だけで買うと、タワーは管理費修繕金の値上がりでつらい思いするかもしれないので、長期修繕計画はよく吟味して下さい
174: 匿名 
[2010-07-11 21:49:09]
5年ぐらいで転売したらいいんじゃないですか。

恐らく損は少ないのではないでしょうか?

あまり永住するタイプのマンションではないですね。
175: 匿名さん 
[2010-07-11 22:17:59]
少なくても損するのやだな
どこでも売ったら損するから永く住める環境のとこがよいかな

でも不便地は嫌だし難しいな

因みに北向きは絶対嫌だ

これは譲れないな

東か西との門ならよいけど
176: ご近所さん 
[2010-07-11 22:56:42]
下の店舗なに入るんだろう?
やはりコンビニだろうか?
177: ビギナーさん 
[2010-07-11 23:18:37]
ここって本当に好調なんですか?
好調だったら下層階も賃貸にせず分譲にしたらいいのに。

しかしわざわざ100戸以上も
賃貸にする理由は何なんでしょうね???
賃貸がなければいいマンションだと思うのになー。

ホントに残念なんですよねー。

178: 匿名 
[2010-07-11 23:42:18]
逆ですよ。発想が…

賃貸が先にできていて分譲部分が後付けです。

だから他の人達もいろいろ言ってるんですよ!

始めから読まれると流れがよくわかりますよ。
長いけど…
179: 注意勧告 
[2010-07-12 07:55:07]
実施中広告すべてにおいて、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則9条14号違反です。
即是正しないと摘発されますよ。
180: ビギナーさん 
[2010-07-12 12:55:20]
>179さん

どういうことですか??
181: 匿名さん 
[2010-07-12 15:39:56]
(14) 建築工事に着手した後に、同工事を相当の期間にわたり中断していた新築住宅又は新築分譲マンションについては、建築工事に着手した時期及び中断していた期間を明示すること。

これのことですか??
182: 匿名さん 
[2010-07-12 20:56:02]
賃貸の部屋と分譲の部屋は同じ設備・仕様なの?
183: ビギナーさん 
[2010-07-12 23:28:07]
えー!
広告が法律違反ってことですよね?
そんなことってあるんですね。。。

マンション自体は大丈夫なんですかね。。。
184: 匿名はん 
[2010-07-13 03:29:42]
ここに来てる購入済さんは説明受けて無かったってことは無いよね?
あのやりっ放しで放置されてたのを見てるものとしては十分な説明無く購入する人が可哀想に思います。
185: 申し込み 
[2010-07-13 03:35:06]
広い部屋から売れてるみたいですね!
186: 申し込み者 
[2010-07-13 05:40:23]
今、申し込み後ローン審査中の方いますか?
187: 匿名 
[2010-07-13 08:12:55]
気に入ったので買うことにしました!

工事中断のこともきいてます。
188: 匿名 
[2010-07-13 10:05:27]
おそらくモデルルームに来た人だけに説明したらいい、というのではなくて広告に掲載してないのが問題なんでしょう。

わざと隠したのか、ただのミスかはわかりませんがね。
189: 購入検討中さん 
[2010-07-13 10:51:22]
>176さん

1階に店舗が入るんですか。
190: 周辺住民さん 
[2010-07-13 12:23:10]
当初の計画概要では店舗があったからじゃないか。
現在の概要では記載されていないから無くなってると思いますが。
191: 契約済みさん 
[2010-07-13 14:24:46]
前にも出てきましたが、私も電卓で坪単価を計算しました!
第1期分譲住戸全部屋の平均坪単価が160.2万円・・・。
こんなに安いなんて・・・おそるべし!
192: 購入検討中さん 
[2010-07-13 14:34:43]
広告の法律とか、あまり大勢に影響ないし、軽微な法令違反だから・・・という売主のスタンスだと
こわいですね。建築の法律もほうもおなじスタンスでいられると、私たちは全くわからないことだらけ
ですから。エスリードって大きい会社だと思ったのですが、工事ストップしてたマンションだけに
多少心配です。
・・・と言いつつ、安いし便利な立地だしグレードも高そうなので真剣に検討中です。
193: 購入検討中さん 
[2010-07-13 16:01:34]
やっぱりこの安さ+立地に魅かれますね。
1期申し込み分で抽選とかはありましたか?
195: ビギナーさん 
[2010-07-14 01:37:57]
工事ストップしてたことや賃貸が多いこと。
そして広告のこととか、なんかいろいろありますね。

でも確かに安いんですよね。

安いからいいとみるのか、安かろう悪かろうなのか。
すんごい難しくて悩みます。
196: ビギナーさん 
[2010-07-14 09:22:58]
安いとはいえ、数千万の商品なんだからちゃんと作ってるでしょ。
不良品でクレームが出て困るのはエスリードなんだから。。。と思いたい。
198: 購入検討中さん 
[2010-07-14 22:40:37]
問題あるんですか?
ないように思えますが・・・
200: 匿名 
[2010-07-15 00:03:47]
5年後って・・・だから何?
既に廻りはタワマンだらけですが、何か?
201: 匿名 
[2010-07-15 00:08:48]
5年後には増税してるよ
203: 周辺住民 
[2010-07-15 08:13:46]
あのマンションはタワーとは言いません。あの界隈でブランド価値のある真のタワーはマストタワーだけです。
気になる人は是非棟内モデルにいくのも1つの手です、営業の対応はもちろん私たち住民の質のの違いは一目瞭然です。どの方も気持ちよく挨拶していただけていい人ばっかりですよ !そう言うところも重視されるの必要ではないでしょうか?
204: 匿名 
[2010-07-15 08:21:17]
12階〜でのこの価格は本当に魅力的だな〜。

みんなが悩むのわかります。
205: ご近所さん 
[2010-07-15 10:07:55]
恐らく検討してる方々は普通見ると思いますが、私はマストタワーと両方見ました。

両方下層階は賃貸という条件は一緒。

マストタワー良い所は竹中が施工して、デベが積水というブランド力。
個人的には外装はマストタワーの方が好みです。

内装設備はエスリードの方が良い。
コスト面では圧倒的にエスリードの勝ち。

以上私の見解です。




206: ビギナーさん 
[2010-07-15 10:30:41]
マストタワー見てからエスリードに決めたクチです。
205さんと同じ意見です。
207: 物件比較中さん 
[2010-07-15 11:38:22]
ここの構造って初めて見る構造なんですけど
途中の階から免震?!こんなんよくあるの??
208: 物件比較中さん 
[2010-07-15 12:12:14]
マストタワーにエスリードタワーそして、松屋町タワー
どちらにしても、松屋町にタワーが3本も有るなんて
松屋町のイメージが変わりますね。
都心やけど、下町っぽくて、タワーがたくさん建っている・・。
なんか昔「アキラ」って漫画にあった都市みたいでかっこいいな。
209: 購入検討中さん 
[2010-07-15 12:29:34]
207さん 途中から『免震』なんてありません。
元計画からの賃貸免震タワーマンションです。
ご安心を。
210: 匿名 
[2010-07-15 15:32:16]
203さん
マストタワーは賃貸の方と一緒でも特に違和感はないですか?

まだ住み始めて間もないでしょうけどいかがですか?
211: 匿名 
[2010-07-15 16:55:04]
どっちのマンションも実は谷町六丁目駅・谷町線が徒歩で楽々利用出来るのが何気にいいなー
213: 匿名 
[2010-07-15 19:03:24]
1階と2階の間に免震装置があるのは普通の構造なんでしょうか
214: 匿名さん 
[2010-07-15 19:56:30]
>1階と2階の間に免震装置がある
免震の効果ゼロですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる