大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「☆感動大陸☆ ユトリシア その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. ☆感動大陸☆ ユトリシア その4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2011-04-01 15:31:01
 

私たちのスレも、いよいよ「その4」に突入です。

引き続きみなさんで「感動」を語り合いましょう。

[その1]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
[その3]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/

売主  :長谷工コーポレーション、有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2010-05-22 05:14:28

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

☆感動大陸☆ ユトリシア その4

923: 匿名 
[2011-02-17 00:09:13]
財政難っていう割には柏意外にいーな。
924: 物件比較中さん 
[2011-02-17 00:31:56]
やっぱり、都内に便利に通えて財政懸念の無い自治体は、浦安市、市川市、船橋市、柏市に限られるわけだ。
千葉市は将来負担率が心配だし、八千代や佐倉はちょっと遠いし。
習志野市、財政懸念さえ無ければなぁ。
925: 匿名さん 
[2011-02-17 00:56:09]
人口あたりの刑法犯認知件数ワースト

東金市
印西市
千葉市
市原市
八街市
成田市
浦安市
柏市
習志野市
木更津市
白井市
市川市
野田市
茂原市
船橋市


犯罪には巻き込まれたくないですね。
習志野市もやばいけど、千葉ニューやばいね。
926: 匿名 
[2011-02-17 01:16:30]
以前警察関係者の書き込みで言われていたけど印西市のは軽犯罪が多いとのこと。自転車盗とか凶悪犯罪はほとんどないそうだよ、残念ながら
927: 匿名さん 
[2011-02-17 01:39:43]
ここはマニアの集まりなんだからマジレスしてもしょうがないでしょ。検討者も住民もこのレス達みて呆れて笑ってるだろ。
まぁなんかマンコミらしくて面白いけどね。
928: 匿名 
[2011-02-17 08:00:23]
東京戸建て、某区に住んでた時は週末になると、わざわさ千葉県の大型商業施設へショッピング。ユトリに移り住んで二年。だんぜん住みやすい。買い物便利。のどかで治安も悪くない。休日の天気の良い日にマンション周りを歩くのが好き。南側の為、冬でもリビングは半袖でも平気。騒音気にした事なし。難を挙げるとしたら、前が建築途中の為、洗濯物が少々埃っぽくなる事かな。
929: 県警さん 
[2011-02-17 08:22:29]
>>925 HPに凶悪犯罪ランキングもあるから挙げてごらん。
上位にランキングしているのはマンホール蓋だね。
それを除けば月1件の自転車盗難のみって自治体も上位にあるね。
930: 匿名さん 
[2011-02-17 09:24:04]
今度は習志野市をたたき始めたか・・・

次は千葉県を他県と比較し始めるんですね?

931: 物件比較中さん 
[2011-02-17 10:24:54]
こういう客観的な指標や数値は、個人の主観に歪曲されてないのて参考になります!
ありがとうございます。
932: 920 
[2011-02-17 10:31:48]
うわ、八千代より財政力指数が下じゃん。
八千代が健全で、習志野が懸念自治体なんて、イメージと逆でした。
933: 匿名 
[2011-02-17 10:34:01]
八千代市は福祉補助すら削られる程の財政難なのに、その順位は疑問を感じます。
934: 物件比較中さん 
[2011-02-17 10:58:08]
住みたい街ランキング

http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/

千葉県からトップ10入りは残念ながら無し

26位 浦安市
41位 船橋市
46位 千葉市
57位 市川市
93位 柏市

やっぱり、このサイトではごまかしがきかないデータが明らかになっているので、財政力指数が健全な自治体だけがトップ100に選ばれてるね。

習志野市。。。

千葉ニュータウンも一切ランクインしないのは財政懸念があるからだね。
935: 匿名さん 
[2011-02-17 11:12:59]
933さん

http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking/?search%5Bpage%5D=&sear...

ソース

総務省 市町村別決算状況調 平成21年

残念ながら八千代は健全で習志野は財政懸念自治体で、地方交付税に依存しています。
あなたの発言の方が疑問です。
936: 申込予定さん 
[2011-02-17 11:35:03]
まあ、価格的に競合するのは健全な自治体じゃなくて千葉ニューでしょ?
それよりはマシなんだからいいじゃない。
937: 匿名さん 
[2011-02-17 13:10:35]
習志野市の人口の推移過去5年

17年 △0.39%
18年 △0.05%
19年 +0.56%
20年 +0.39%
21年 +0.82%

21年からユトリ特需かな。

938: 匿名さん 
[2011-02-18 00:03:14]
不景気だから都心から千葉県へ
県の北西部から中部へと安い物件を求めて流れてるだけでしょ
939: 物件比較中さん 
[2011-02-18 00:31:15]
首都圏マンション販売12カ月ぶりにマイナス、大手の供給一服で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000570-san-bus_all
首都圏のエリア別の発売戸数は、東京都心が28・1%減と2カ月ぶりにマイナスとなり
埼玉県は88・9%減となった。
一方、神奈川県は93・9%増となり、千葉県は61・5%増といずれも堅調に推移した。
940: 周辺住民さん 
[2011-02-18 01:17:32]
参番街の安さに住人激怒で、参番街はユトリシアではなく名前Green Greenに変えて販売。
住人同士住んでて良い気しないって。。。
幼稚園のママさん同士の話。

子供が多く、行政も通園区拡大、マンション内で小学校の学区を分けることを検討中
友達が嘆いてました・・・
941: 匿名さん 
[2011-02-18 01:31:14]
4・5番街ができる頃にはもっと格差が広がると思うと・・・恐ろしい。
ママさん同士の派閥とかも凄いんだろうなぁ。
3・4・5住人は体育館とか利用できるのかな?
942: 匿名さん 
[2011-02-18 01:53:33]
売主が名前しか変えてないから、共用施設も管理会社も一緒。
壱番街、弐番街の住人に対しての配慮のかけらもなしだからね。

住人格差が参番街の時点で生まれてるから四、五番街建ったらどうなるんでしょうね・・・

まぁ、壱番街の住人が一番の被害者ってことは確かだね。

参番街が一番安いし、オプションもたくさん付いてくるからね

そりゃあ怒る人も出てくるわけだよ



943: 匿名さん 
[2011-02-18 01:59:05]
物の値段は需要と供給の量で決まる
一番需要が多いのは最初に売り出した一番街
コンセプトに魅力を感じた層が値引きも無く購入
二番街からは需要が息切れする
価格を下げることでなんとか売り切る努力を開始
これ以上下げたくないので三番街はイメチェン
多分効果がなく、更に値引きに応じる
四番、五番はもっと下がる
同じ価値なのに、あとで買った方が安くてに入る
こんなことは一番街販売当初から予期できた
だから、五番街まで待った人間が一番賢い
その間の賃貸料金を払っても余りある
944: 匿名さん 
[2011-02-18 02:19:55]
一番新しい棟が一番安く手に入る、一番高く買った棟が一番古くなる。
945: 匿名さん 
[2011-02-18 03:34:47]
相当一番街の住民に恨みがあるみたいだねw
そこまで実質価格差ないし、何時ものサカキ信者のマニア君達の妄想にすぎないね。
住民は誰もそんなこと思ってないし、言ってもいないでしょ。しかもオプションのサービスとか一番街の時からやってるし、価格もしかり。



946: 匿名さん 
[2011-02-18 07:59:44]
一番街住民の現実逃避
947: 匿名さん 
[2011-02-18 08:13:29]
㎡単価の定価で言うと壱番街から弐番街は15%程度安いよ。
参番街は更に10%弱安くなっていて、壱番街から比べると20%安い。
もちろん、売れ行き次第で同じ様に値引けるし、サービスもつく。
20%というと、安いとこでも500万円近く違うでしょ。
2年で500万円だったら、壱番街を借りて家賃払っても150万円位余るね。
これを実質的な価格差がないと言えるあなたは、お金持ちなんでしょうね。
948: 入居済み住民さん 
[2011-02-18 08:32:26]
彼はね、ユトリシアをこよなく愛するこの板の警備員
元は習志野台で、芽吹きコンプレックスがあるけど、実籾が大好き
毎朝、武石インターを使った車通勤をしてるよ

書いている内容は、正直?だけど、気持ちがあるから許してあげて
自分が一番街住民だから他の棟をけなすのがたまに傷
とにかく、自分の選択に正統性を持たせたくて必死に夜中も見張ってるんだ
頑張れ、長文さん!

たまにフリになると、必殺技の削除依頼が炸裂するよ
気を付けろ、嵐ども!
949: 匿名 
[2011-02-18 09:09:06]
だよね。

少し前まで、マスターベーション書き込みすごかったもん。


あと、千葉ニュー千葉ニュー言ってるのは、
この地域の民○が問われるのでやめていただきたい。

だから嫌われるんだよ。習志野市
950: 匿名さん 
[2011-02-18 09:10:42]
同意
951: 匿名さん 
[2011-02-18 09:43:46]
この連投こそマスターベーション?
952: 匿名さん 
[2011-02-18 10:26:24]
ですね(笑)
必至杉
953: 匿名さん 
[2011-02-18 11:17:44]
ローンで買うだろうから金利がどうなるか。
フラットだって昨年の10.11月と今月じゃ0.5近い差がある。
それでも、まだまだ低金利だけどさ。

極端に上昇するとは考えられないけど、4.5番街辺りだと
ここから1%程度の金利上昇の可能性は高いんじゃないか?

954: 匿名さん 
[2011-02-18 12:29:36]
またまた芽吹民だらけ。
相当初期に高値で買ったでしょ。
955: 匿名さん 
[2011-02-18 12:57:00]
1番街住民の人、焦ることはないですよ。
ここは資産価値が落ちにくいみたいだから
1番街を少しでも高く売って5番街を安く買うのが賢いと思います。
956: 匿名さん 
[2011-02-18 13:16:17]
夢のまた夢
夢見るユトリシア
現実にめを向ける勇気を。
957: 匿名さん 
[2011-02-18 13:22:35]
柏の将来負担率見てみろよ。
あそこが一番実はやばい。法人が逃げて歳入少ないから実は千葉市よりキツイ。
自治体の財政を語るなら単年の財政力指数より負債を含めた将来負担率を見るべき。
習志野は一般的な冴えない自治体。
津田沼は船橋市民の街なので習志野には実質的なヘソがない。
あえてあげるなら京成津田沼でご存知の通り佐倉までの京成沿線特急停車駅で
最も寂れている。
958: 匿名 
[2011-02-18 19:52:00]
金利が上昇しても大丈夫。
だって値引き額も増えるから。
つか、また近いうちに金利下がるよ。
959: 購入経験者さん 
[2011-02-18 20:46:07]
はい、一番館を購入した者です。
普通マンションって値引きの損得だけでは買わないでしょう。
特に子供の入園、入学というタイミングで、と考えて購入する人も多いのではないでしょうか?
その場合、3ヶ月後に100万安くなると言われてもタイミングってものがありますから無理ですよね。

あと待てば待つほど賃貸の家賃や管理費、駐車場代を払わなくてはいけなくなります。
我が家は合わせて10万弱だったので、この2年間で24ヶ月×10万=240万を払っていた計算ですね。
我が家のように買うと決めているのに、仮に五番館まで待ったら幾ら払い損になるのでしょうね。

一番館が購入のタイミングだったことと賃貸にかかる費用を考えると、そんな鬼の首とったように
大騒ぎするほどのことでもないと思いますよ。それにたかが1千万円台のローンですからね。

正直、待てば待つほど…という感覚が解りかねます。
逆に早い段階で買っておかないと次を買う資金作りとタイミングを逸しそうな気がしますが…。
それこそリタイア後は千葉ニュータウンで平屋+広い庭なんて憧れますね。
960: 匿名 
[2011-02-18 21:57:01]
高いです
961: 匿名さん 
[2011-02-18 23:39:58]
>>948
芽吹住人の間違か?元じゃなくて北習住民っていってんだろ。車通勤でこの地域で武石使うか?ネタ。ってか都内までは電車で行った方が早いわw
どこまで発想がブルジョアなんだか。
ユトリの住人には謝るよ。しょうもない嵐よんで。

とにかくマンション検討してんのにウザいんだよ。
他の板にも居るし。戸建てが良いとか日大前は
素晴らしいとか。戸建てだと良いのかしんないけど、やっと北習も駅ビルにTUTAYA入ったり新しい書店も入って喜んでるのに態々辺鄙なとこ選ばないってーの。マンション撤退した地域には用ないの。
引っ越すんなら、もっと便利なとこだったりお店が多いとこに住みたいの。
カワチが出来てもまだ足りないの。津田沼での買物に
慣れてるから。


962: 匿名さん 
[2011-02-19 00:13:43]
汚い書き込みは皆の迷惑なので止めてください。
皆さんも大人な書き込みをしましょう。

さて、㎡単価ですが最安値の定価をみていくと

一番街 37
二番街 33
三番街 31

という概算です。
つまり、一番街から三番街を見ると
大体、16%程度安くなっています。

一番街を賃貸で借りて三番街の販売を待ち
三番街を買った場合、

賃料 約240万円、引っ越し代が余計に一回で
250万円程度の出費がかかります。
敷金・礼金・仲介料は、賃貸の期間に
修繕積立金がないので相殺する計算です。

じゃあ、この250万円という余計な出費が
下がったマンション価格と比べてどうなのか。

一番街で76.4㎡は2800万円程度したのが
三番街だと2300万円台な訳ですから
その差額は400~500万円もあります。

ですから、一番街を借りて待ち、
三番街を買った方が150~250万円程度、
無駄な出費をしなくて良いのです。

あと、ローンの金利も一番街を買えば
高い金額でかかるので、数十万円は
プラスで払わなくてはいけません。

つまり、一番街を買った人は、
一番街を借りて三番街を買った人に比べ
200~300万円の損をしています。
963: 住まいに詳しい人 
[2011-02-19 00:20:26]
300万円っていったら、そこそこの新車を買えますね。
本当に壱番街を買った人が可哀想です。

まあ、二の舞にならないように、ユトリシアですぐ暮らしたければ、先ずは賃貸で借りて五番街まで見守った方が良さそうですね。
中古も1から4のあちこちで出てくるでしょうし。
964: 匿名さん 
[2011-02-19 00:20:29]
値引なければね。
3000万も相場が下がったりするよりは良いでしょう。
965: 住まいに詳しい人 
[2011-02-19 00:25:06]
3000万円も相場が下がる場所なんて、どこと比較してるの?
966: 住まいに詳しい人 
[2011-02-19 00:29:21]
一番街を値引きしてたと仮定しても、他の棟も値引けるから理論は変わらないし、結局200から300は損をしてることに変わりないですよ。
967: 近所をよく知る人 
[2011-02-19 00:53:03]
まだ芽吹きコンプレックス君が張り付いてるのか。
買えるようになってから批判しなよ。
買えないのに何言っても虚しいよ。
見ていて哀れ。
968: 購入検討中さん 
[2011-02-19 00:59:05]
ユトリシアを賃貸で借りて待つのは、確かにありですね。
五番はちゅうしゃじょうが遠いけど、一番南側で駅からも一番近いからどう考えても一番価値が高いですもんね。
それが一番安く買えたら最高!
969: 購入検討中さん 
[2011-02-19 01:12:45]
ん、ちとまて。
立地的な価値でいったら5>4>1>2>3でしょ?
確かにこれまで123と値段はさがってきてたけど、果たして45は下がるのだろうか。
需要が乏しければ価値があっても下げるしか無いだろうけど。
45待ちをしてる人は、結構いるんじゃなかろうか。
同時に売り出してたら、どうあがいても45が一番人気が出そうだし。
970: デベにお勤めさん 
[2011-02-19 01:48:42]
あながち間違ってはいないよ。
複数棟の場合は売りにくいところから売るのが鉄則だから。
ただ、この場所に1500世帯を集めるのはすごく難しい。
だから、価格には徐々に下方圧力が掛かるよ。
売り手としては、勘弁してほしいプロジェクトですわ。
971: 購入検討中さん 
[2011-02-19 03:29:28]
芽吹きの杜って、相場は下がってないでしょ。
坪単価おちてないし。

初期は分譲面積が広い大手HMの注文住宅。
今は面積を抑えたパワービルダー物件や建て売りが中心。

120㎡高層階と比べて70㎡の低層階が安いのと同じこと。
相場は同じ条件で比べるのが普通だろ。

素人丸出し。

972: 匿名 
[2011-02-19 09:56:13]
たかだか300万くらいのことでガタガタ言うなと言ってみる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる