賃貸マンション「家賃保証会社フォーシーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 家賃保証会社フォーシーズ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-11-05 05:46:53
 削除依頼 投稿する



家賃保証会社フォーシーズ

2か月前に更新料一万円の用紙が届きました。
その頃から最近まで出張でいませんでした。
用紙には「略・・・今後、著しくご入金を頂けない場合は弊社保証契約書に基づき、更新保証委託料を増額させて頂きますのでご了承ください」と記載されていました。

あんまり増額って言葉は聞いた事がないのですが払わないとどのくらい増額してくるのでしょうか?
経験者や詳しい方がいたらお願いします。

因みに居住している間は不履行以外では契約解除ができないと聞きました。

補足:
・3年間、家賃の支払いは怠った事がない。
・基本的に家賃は大家に支払っています。

[スレ作成日時]2010-05-20 22:29:52

 
注文住宅のオンライン相談

家賃保証会社フォーシーズ

1: 匿名 
[2011-06-29 03:32:17]
引っ越してきたばかりです。大変、困ってる状況でお世話になりました。まだ、それほど日にちも経っていないにも関わらず確かに度忘れも勘違いもあり一分違い振り込みもありそれで滞納扱いにもなるわけですが、全額数ヶ月も1ヶ月も滞納もしてません。すぐに支払いも済ませました。私には、全然心配ないようにも言われ何がどこで間違ったのか明確な説明もなく契約を解約するようになり精神的に病もあるにもかかわらずあれだけ甘いマスクで安心させて弱みにつけこまれそんな人間性の方とは思えませんでした。本当に、助けを求めたかったです。発言に無責任さを感じています。
2: 匿名 
[2011-07-30 00:36:33]
この会社家賃送れるとイタ電してくる
3: 匿名 
[2012-05-24 16:08:35]
賃貸契約に保証人を立てているのに、この会社からしつこく保証料の請求が届く、仕事中にも電話が何度もかかってきて、契約書もないのに何を根拠に取り立てまがいのことができるのでしょうか?
5: 匿名さん 
[2014-05-20 17:12:05]
フォーシーズは管理会社や大家の味方であって、入居者様の味方ではありません。
入居者様はお客様ではなく、ただの搾取対象としか捉えていません。
フォーシーズのホームページをご覧になればこの会社のスタンスがよくわかります。
保証会社がフォーシーズならばその覚悟をして入居するかどうかを考えるべきだと思います。
6: 匿名さん 
[2014-05-22 21:28:09]
4年目。
2度(体調不良と転職で)家賃を期日に遅れました。って言っても10日~2週間。1度目の時は、ポスト投函ではなく部屋の扉前に封筒がねじ込んであった事も。普通に管理会社に払ってしまい、事が済んだとこちらが思ってると、保証人である父親に電話連絡がしつこい程あり、怒るほど。こちらから電話連絡すると担当者が席を外しとか、担当者が変わって居たり、いちいち最初から説明させる上に話が通じない。

1年おきの更新で過去3回1万円だったのに今回3万円。その事に対して書類説明もなければサインする様な事も無い。例年同様コンビニ払いOKの紙のみ。さも当たり前の様に。事情が分かりませんよね。検索したら延滞により変動があるらしい。延滞料金はもちろんその時に払ってる。
口コミや評判も良くない事も知り、考えもんです。今後関わりたく無い気持ちでいっぱい。皆さんトラブルにならない様に注意して。
7: 不動産業者さん 
[2014-05-29 03:27:18]
本当に本当に酷い会社です。酷い取り立てや意味不明な更新料で、以前に訴えられ敗訴しています。それにより多少の業務改善はあったものの、電話対応は相変わらずの酷さ。常識では考えられない言葉使いで、常識では考えられない位電話してきます。相手を人間だと思っていません。本当に関わらない方がいいと仲介業者でも思います。
8: 匿名さん 
[2014-07-18 18:51:13]
 フォーシーズは朝鮮系? 福岡が発祥の地でしょ? 
 
9: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-15 22:00:34]
遅延する自分も悪いですが、会社に毎日午前と午後電話を掛けて来ます。立場が悪くなり会社を辞めざる得なくなりました。21:00以降にも取立ての連絡をして来ますし、土日にも部屋に来ます。呼鈴を30回位押した挙句ドアをガンガン叩き名前を大声で呼びます。自分の場合支払いが1カ月遅れ家賃1カ月分の更新料を請求されました。鍵を持ってるので勝手に部屋にも入ります。会社にも来て電話をつないでくれと言います。次の更新はせず引越しをする予定です。
10: 匿名さん 
[2015-01-23 23:09:38]
 これは犯罪。警察呼べいいよ
15: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-24 16:08:54]
早くつぶれてほしい!
ここが保証だったら絶対に借りません!
危なすぎ!
16: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-03-13 20:03:45]
ここは、悪質業務を平気でする。

人の家たたく、何度でも不正行為の封筒を入れる。

保証会社とし認可取消希望!!
17: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-03-13 20:06:24]
>>9
同感
18: 不動産業者さん 
[2015-04-12 00:04:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
19: 9 
[2015-04-12 17:07:29]
延滞家賃を支払っていましたが訴訟を起こされました。
家に来て朝6時から3時間ドアを叩き名前を呼ばれました。
周りにも迷惑です。精神的にもおかしくなりつつあります。
20: 賃貸住まいさん 
[2015-06-12 23:00:52]
フォーシーズンの取り立ては本当に酷い。
体調に問題が有り、仕事をを休まなければいけない状況で家賃の支払が遅れてしまい
保証会社がんばれ集金に来ました。
病気の回復状況に日にちが掛かり、収入が少ない中少しずつでも返済をしているのですが、
貰う給料にも限度が有り多額の入金が出来ない状況です。
それなのに、電気、水道、ガスを停めてでも家賃多めに払え、出ないと裁判にして住むところを無くすと脅迫。
しかも裁判入力忘れなれば、今後は住むところも無くなるととどめの脅迫。
最低限の生活すらせずに家賃を払えと遠回しに言う。
規定の金額を月々払い、そ例外で少し入金するとしか言ってないのに、勝手に金額を決めている。
はっきりした金額を言ってないのに金額の約束をしたと嘘をつく。
引っ越しされる方は保証会社のフォーシーズンの所は入居しない方が、何かあった時に精神病にならなくてすむので別の住まい頑張る選択する事を強く進めます。

そうすれば、入居者が減りオーナーも何が原因か調べ始めるでしょう。
21: 匿名 
[2015-08-11 12:17:56]
オートロックの玄関先で周りに聞こえるように「○○マンション○号室、××さん!直ちに家賃をお支払い下さい!」とわめき散らす。
帰り際、外から私の部屋のベランダへ向け「○○マンション○号室の××、家賃払えなかったら出て行けよ!」と叫ばれた。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
22: [男性 40代] 
[2015-11-21 23:49:47]
未納する側の言い分ばかりだね。
賃料を回収する側の気持ちも考えたほうがいい。
私は、管理する立場の人間で、家賃を回収することがいかに大変なことか、身に染みている。違法な行為は当然慎むべきである。が、賃借人が弱者であった時代は過去の話。
本来契約期日を遅れるほうが悪いというそもそも論にたたなければいけない。
言われて腹が立つこともわかるが、それ以上に回収する側は我慢している。当然仕事であり、業務として給料をもらっているのであるから当然ではある。がそれにしてもあまりに酷い奴が多すぎる。払えなければ出てけよ!!と言いたいが法律で守られる。強い言葉を言いたくても脅迫にならないよう言葉を選んで話す。馬鹿な奴は舐めてくる。理解して保証会社をつけて契約しているはずなのに・・・いやなら契約するな!と言いたい。
安易に契約をするほうがおかしいし、自分の理由で遅れて、仮に1日でも遅延は遅延。
正直君たちみたいな馬鹿たちと契約したくはないが、君たちのことを最初から理解できるわけもなく、保証会社付きの契約となるわけ。すべての方がそうではないのは理解してますが、おそらくここに書き込んでいる何人かは、保証会社付きでないと契約できない不良入居者がいることが現実。
23: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2015-12-18 16:54:47]
家賃一ヶ月滞納をしていた者です。
来月からは、入籍するのでその人の家に引越しをします、(荷物は少しずつ持っていってます。)
今月は、家賃のお金を別に取ってあります。
家賃を滞納してしまった私もダメだと思っていますが、「あんたが信用出来ない。」との理由で元彼の名前と電話番号を教えろと言われ本人の許可をいただき教えました。(家に訪問された時は、まだ本人の許可をもらってなかったので名前だけ教えました。)
しかし、それでもまだあんたが信用出来ないと言われ、婚約者の名前、住所、電話番号を教えろ!と言われました。
私は、在宅ワークで時間が決められており、それが完了していなければ叱られます。
それなのに、仕事の邪魔をしてきて「これでは怒られますね(笑)」などと言われました。
これが、当たり前なのでしょうか?
24: 通りがかりさん 
[2016-09-22 17:21:43]
>>21 匿名さん

当然だろう、家賃を滞納した方が悪いから
この辺非常識なのが多いなぁ、、
25: 通りがかりさん 
[2016-09-22 17:26:56]
私は大家です。全くの正論です!
この辺非常識が多過ぎて、ビックリしています。。
ちゃんと滞納なく、支払っていれば、何の問題もなかったのに、なぜ保証会社を叩く?理解不能ですね
26: 通りがかりさん 
[2016-09-22 17:29:55]
>>23 入居済み住民さん [女性 20代]さん

当たり前です。
27: 通りがかりさん 
[2016-09-22 17:30:43]
>>19 9さん

だったら、ちゃんと家賃を払え

28: 通りがかりさん 
[2016-09-22 17:33:05]
>>6 匿名さん

そもそもトラブルの原因は家賃滞納だろ!?

29: 通りがかりさん 
[2016-09-22 17:36:55]
>>16 周辺住民さん [男性 40代]さん

悪質滞納者の方こそ問題
家賃を払わないなら、出て行け!
30: 匿名さん 
[2016-10-10 16:37:24]
 なんで更新料なんか支払わなければいけないの?
保証会社になんで、更新料しはらなければいけないの?
31: 匿名さん 
[2016-10-10 16:45:09]
 法は、自力救済禁止(非弁行為:弁護士法72条)
家賃滞納しても、法的手続きをとらなければいけないです。
 追い出しは、自力救済です。 話のみ可能だそうです。
先だって、東京で24歳の女性滞納者が、68歳の大家さんの取り立てに
腹を立てて、殺人事件が起こりました。
  今後、賃貸物件を借りる属性が、様変わりするでしょう。
外国人・高齢者・切れやすい若い者等々。

 保証会社の社員は、大家に代わって、悪質賃借人から殺される人も
でてくるのではないですか?

 
32: 匿名さん 
[2016-10-10 16:56:38]
 法律は自力救済禁止である。フォーシーズは非弁行為を
平然と行っている。 まずは、弁護士の名前のある内容証明郵便
を送達。その後も支払わないようであれば、債務名義を取って
調停・裁判で明け渡し強制執行でしょうか?。
 中に勝手に立ち入りしたら、これは刑法にふれて、警察沙汰です。
 鍵を交換したら、それこそ警察に通報されれば、御用だそうです。
 フォーシーズンの取り立ては***まがいの違法行為なんでしょうかね?
 反社会的勢力は、社会から抹殺されるのではないか?
35: 匿名さん 
[2016-10-10 19:25:51]
 オーナーも賃借人も損害を被るのが保証会社ヨ。
 最大の目的は保証委託料を両者から毟り取る事。
社員はやる仕事は真剣にやらんようで嘘ばかりです。
 保証会社を信用することは非常に危険が潜んでます。
 倒産確率も高い。
37: 匿名さん 
[2016-10-11 13:36:16]
[NO.33~本レスまで情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
38: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-28 07:40:00]
ファックス送れって言われて
送れないから
ファックス番号を封書で送ってもらったのに
まだ送れず、

結局

電話番号教えられてました。

ファックス番号全然違ったし
他にも色々あって
解約です。

[プライバシーを侵害する情報のため、画像を削除しました。管理担当]
39: 匿名さん 
[2017-06-17 13:51:13]
 保証会社はそもそも、連帯保証人が立てられないなどの
特別な理由の方の為にあったものですが、昨今、何故が
保証会社が増えている。ニーズがあるのかないのか、正直
わかりません。 
 特に保証会社に入らなくても、信用できる人は信用できる。
昨今、高齢者・外国人の増加で、ニーズがあるのかもしれませんが、
保証会社は、まず信用できない。
 働いている人間が、真剣に仕事に取り組まない感じ。
 また、審査が適当である。本人確認/連帯保証人の確認、職場の在籍確認
のみで、審査を下ろしている。
 管理会社がまだ賃料債権の管理をした方がマシ。
 保証会社の審査を落ちた人を入居させたが、問題なかった。
 保証会社の審査を通過した人を入居させたが問題が発生した。
 その問題を解決してくるのかと思いきや、約款で免責事項に該当したため
保証委託自体が機能しない。
 まったく、頭にくるね。
40: 匿名さん 
[2017-06-17 13:54:23]
保証会社は、まず信用できないから、面倒な手続きして
保証委託契約をしても意味なし。
管理会社は、債権管理等は自己でやるべきであり、どうしても
保証人がいないなどの場合は、保証会社を使うべきである。
 保証会社信用すると、オーナー・賃借人から信用落とすきっかけとなる。
41: 匿名さん 
[2017-06-17 14:01:50]
なんで、保証会社に更新料払わなければいけないの?
ここは、代物弁済を利用したら、3回目で、年間更新料が
賃料相当額になる。1回でも滞納したら、3万円。
 ほんとにふざけんのもいい加減にしろと。
 契約自由の原則から、保証委託契約書が、保証会社主導で
作成され、しかも字が小さく読みづらく、意図的にしてある。
保証委託契約を締結したら、読み上げて、それぞれを賃貸人
賃借人に説明してほしいね。また、甲乙丙丁の名前がたくさんあるので
混乱してしまう。
42: 匿名さん 
[2017-06-17 15:08:36]
なんで、家賃保証会社に更新料払わなければいけないのか? と文句を言ったら、
担当者「保証委託契約書に記載されているから、契約書に書かれている
通りに履行しているだけだ」と言われた。
字が小さくて文章が詰めて書かれているので、条文がわかりずらい文章である。
保証委託契約時に口頭での説明されていない。ではダメだようです。

 弁護士に相談したところ、契約自由の原則により、契約通りしなければいけないと
言われたが、それにしても素人ではわかりずらい文章である。

43: 匿名さん 
[2017-06-19 11:13:26]
 保証会社は信用できない。。。
不備が多すぎる。
更新料なくせ
44: 匿名さん 
[2017-06-23 13:20:53]
>41
なにか違うんじゃない?
1回遅れたけど1万円だったよ。
次遅れたら割引がなくなるとか言われたね。

契約書の字は大きいと思うよ。長くて読む気はしないけど。
45: 匿名さん 
[2017-06-26 10:12:19]
>41
そもそも家賃遅れちゃ駄目でしょ
46: 匿名さん 
[2017-07-01 12:38:25]
保証会社の入居審査のやり方が不備がありすぎる。
なので、信用できない。
 
47: 匿名さん 
[2017-07-04 09:33:37]
どんな不備があるの?
48: 匿名さん 
[2017-07-30 11:37:44]
まずこんなところで相談するよりも、管理会社に電話をするべきです。
あなた間違っていますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる