東京23区の新築分譲マンション掲示板「練馬区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 練馬区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:01:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】練馬区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

スレッドが無いのでたてました。

練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。

主な鉄道駅

東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ
豊島園、春日町 他

[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

練馬区の住環境はどうですか?

401: 匿名さん 
[2016-10-17 06:26:53]
日本って、スパイ天国だよね。
今まで、どうやって、国内防衛や、国外防衛を考えていたのか疑問。
402: マンション検討中さん 
[2016-11-18 20:42:57]
練馬駅周辺?駅から歩いて10分くらいのマンションの民泊が流行ってきているそうですが、どのあたりでしょうか?
練馬区はホテルがないということで、人気らしいですね。
練馬区もパラリンピックの会場になっているから役所も緩いとか

どんなマンションがいいのでしょうか?
バイアフリーマンションでタクシーの乗り降りがしやすいマンションでしょうか?
民泊マンションご存知でしたら教えてください。
403: 匿名さん 
[2016-11-22 14:48:16]
元々練馬区は板橋区です。調べれば昔は板橋区とわかります。
でも板橋区と練馬区は、中が悪いです。
さて環境ですが、環境はあなたが住んでみて良ければいいのでは。
なんか練馬区の行政がちょっと悪い感じがします。
404: 匿名さん 
[2016-12-04 16:14:25]
>>372
小池氏を推した区議会議員が5人いるのって豊島区だけど・・・
405: 下赤塚在住さん 
[2017-03-19 15:29:34]
半年くらい前に投稿しました、下赤塚在住の者です。練馬区についてのコメントをくれた皆様、ありがとうございました。
私の住んでる、下赤塚は練馬区内でもちょっとと思われる地域だったことがわかりました。人情のある下町出身者には理解が難しいことが多く、困っている人がいたら、すぐに声をかける、電車では座席を譲るなど当たり前だと思ってきたことがこちらではほぼ、通用しません。私はこのお土地柄に合わないので、もうすぐ引っ越しますが、
教育上、子供にもよくないと思いますので、
モラル向上に力を入れて欲しいものです。


406: マンション検討中さん 
[2017-04-13 13:02:10]
>>405 下赤塚在住さん

そもそも下赤塚は板橋区では?釣り投稿の人に何を言っても通じないと思いますが。
407: 下赤塚在住さん 
[2017-07-01 17:36:54]
>>406 マンション検討中さん

釣りじゃないし、下赤塚は板橋と練馬両方あるんだよ。よく知りもせず、コメントするな。
408: 匿名さん 
[2017-07-01 21:07:09]
明日の都議会選挙で練馬区の運命も決まるね。外環のための買収ばかりにお金を使うのかどうか。選挙に言ってしっかり決めよう
409: 通りがかりさん 
[2017-07-05 05:28:35]
>>407
ああーわかりました。東上線沿いだから板橋区扱い受ける土地なんですね、みじめせつない。
そもそも人情のあるとか枕言葉のようにかいているけどあっちの方々はこちらとは馴染まないでしょう?よく言うじゃないですか。
練馬で育った人も城東とは気質が違って住みにくいって言われるし
410: 下赤塚在住さん 
[2017-11-14 21:27:48]
>>409 通りがかりさん

マナー違反をする方達は下町民の方から、願い下げですよ。
私は文京区に引っ越し、マナーがある方々と平穏に生活しておりますので。

411: 匿名ちゃん 
[2018-01-09 22:57:07]
練馬区の大家さん、勝手に部屋に入っている様子なので問い詰めたところ、「練馬区では普通だ」と言われました。普通なわけないですよね?そうだとしたら怖すぎます...

[一部テキストを削除しました。管理担当]
412: マンション検討中さん 
[2018-06-07 11:48:28]
武蔵関周辺に限るけども、
収入が低い世帯が住んでるせいか、民度が総じて低い。
歩行者が優先の歩道で自転車が我が物顔で跋扈している。
こちらがよけても、わざわざ幅寄せしてくる。
また、自動車も酷い。赤信号停車時白線手前で停車しない車が当たり前のように練馬ナンバー。
歩行者がいても車が侵入してくる。
23区に住んでてこんなことはほとんどなかった。
こんなところに住んでるのは在日か低賃金の無能くらい。
やめたほうがいい。
413: 匿名さん 
[2018-06-30 05:31:05]
お隣の上石神井も同じです。
自転車が歩道で猛スピードで突っ込んできたり、歩行者にベルを鳴らしてきます。
こんなところに引っ越してきてしまったことを後悔しています。
414: 匿名さん 
[2018-08-20 20:33:31]
数年前に石神井公園に転居してきてましたが、自転車や自動車のマナー、特段悪いとは感じないですね。
むしろ大らかな土地柄のようにも感じています。
地域にもよるのでしょうね。
415: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 22:38:11]
>>277 匿名さん
練馬区在住歴15年です。
練馬区で、住みやすい地域をご紹介します。
練馬区は練馬・光が丘・石神井に分類されます。治安の良い順に、石神井、光が丘、練馬です。
①練馬
練馬駅南側は交通量が多く治安は良くないですが、北側の有楽町線平和台、氷川台にかけては、住宅地や畑が広がり、家族連れに暮らしやすいと思います。また、富士見台駅は練馬地域で練馬駅の次に大きい駅であり、駅南側は中野区に接地している、とりわけ中野チックなエリアです。また、江古田駅周辺は日芸や、武蔵大学、武蔵野音大があり、学生の町として栄えています。東長崎駅、江古田駅周辺は、一人暮らしに向いているエリアです。
②光が丘
光が丘駅は、光が丘団地を擁する殺風景なエリアです。あまり、ブルジョワな人は居らず、割と貧困層もいます。近くには光が丘公園や、交通機関が無く不便な練馬の秘境、土支田もあります(都営大江戸線が延伸予定。)
③石神井
石神井地域の中心エリアは、石神井公園駅、大泉学園駅です。まず、石神井公園駅周辺は近年再開発が進んでいます。近くには石神井公園があり、豪邸が建ち並んでいます。家族連れ向けのエリアです。
大泉学園駅は、戦前から開発が進んだ大泉学園町が北部にあり、豪邸が建ち並んでいます。家族連れ向けのエリアです。また、石神井地域の南部は吉祥寺に接しており、立野町は吉祥寺を名乗る練馬区です。





416: 匿名さん 
[2018-09-06 11:27:39]
>>415
その3分割は初めて聞いたわ。
警察の管轄のことじゃないの?
417: 匿名さん 
[2018-09-06 12:06:45]
石神井を一括りにするのは乱暴です。
石神井公園駅と大泉学園駅の徒歩圏は良いですが、目白通りまでいくとゴチャゴチャした住宅地で買い物不便なところでしかない。
新宿線沿線の上石神井と武蔵関な昭和の時代から変わらない廃れた街並みです。駅も西友も著しく劣化してます。
418: 匿名さん 
[2018-09-06 15:59:13]
たったの15年ですか。
同時に上京15年といったところですかね。

練馬区というより西武線は見た目はホワイトカラーで品が良いけど、道は譲らないし、ちょっとしたことで舌打ちはよく聞くし、池袋では体当たりするかのようにオラオラだし、冷たい気質がある。

たぶん地縁がない上京者率が多く、知り合いもいないし他人との関わりを持ちたくないということからでしょう。前情報の東京人は冷たいとか、関わらないといった情報が植え込まれているのもあります。
他の東京区部ではこれほどヨソヨソしいところは思い浮かびません。

上で書かれているように幅寄せなど陰険ないやがらせも多いかもしれませんね。

みなさん練馬区には謙遜していそうで、実は誇りとコンプレックスを持ち合わせている気がします。
あくまで主観ですが。
419: 匿名さん 
[2018-09-06 16:01:12]
まあでも東急沿線よりはずっと良いところですね。
420: 名無しさん 
[2018-10-13 15:11:01]
上石神井と大泉の間に住んでるけどまあ新宿線は民度低いよ。駅ごちゃごちゃだし不便だし。昔は住むなら新宿線って感じなのも否めなかったけど今は圧倒的差で池袋線でしょ。電車便利になったし何より西武側が池袋線に金注いでるから駅周辺とか駅自体も池袋線の方が便利だし。
民度は池袋線区域か氷川台平和台区域が良いとおもうよ。東武練馬とか武蔵関とかはやめたほうがいい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる