三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35
 

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part3

975: 匿名 
[2010-05-31 00:38:34]
そりゃダイヘンだ!
976: 妄想パパ 
[2010-05-31 00:51:52]
>928の地元人さん
あの鯉のぼりは壮観ですね。
男の子にかける親の期待感というか、
大きな人間になって欲しいというのがよく表れてます。

河川の氾濫については、昭和の頃は大変だったようですが、
今は土手があるので大丈夫でしょう。
ただ山田川は普段はちょろちょろしか流れていないのに
大雨降ったら激流化するので、万一強風とかで足を滑らせて落ちたら
生きて帰ってこれないだろうという怖さはありますね。

地震についてはもっと怖いので、説明会の時に熊谷組の人に聞いたら
基本的に姉歯事件以降うるさくなって、たとえば階段とかでも壊れずに
避難できるよう十分な強度を保たないといけないとゆってはりました。
あとやはり三井なのでダブルチェックも厳しいとのこと。

977: 匿名さん 
[2010-05-31 01:02:34]
土地売買のソースこれかな?
http://www.daihen.co.jp/newinfo/pdf/2006/2006_0703_koteishisan.pdf

譲渡先はJSB?

三井はJSBから買ったんだろうな。

ついでにこんなのも見つかった。

http://www.daihen.co.jp/environment_2007/image/070306.pdf

土地が綺麗になってると良いですね。
978: 匿名 
[2010-05-31 01:10:51]
子供が成長して不要になった鯉のぼりを集めただけやと思いますので、そこには親の思いは無いでしょう。我が子のために我が家で鯉のぼりをあげるのが普通ですね。
979: 匿名 
[2010-05-31 03:18:02]
ダイヘンの譲渡価格が三井不動産の購入価格と仮定し、三井がここでタワーを含めて1000戸分譲し、適正な利潤を得るための分譲価格を大まかに試算した。

1戸あたりの用地原価
62億円÷1000戸=620万円
1戸あたりの建築原価
30坪×60万円=1800万円
1戸あたりの原価
620万円+1800万円=2420万円
適正な利潤を得るための価格は
2420万円×130%=3146万円

以上
980: 匿名さん 
[2010-05-31 10:31:41]
ここは検討者じゃない方用?
981: 匿名 
[2010-05-31 10:39:46]
鯉のぼりの悪口言ったら高槻のひと怒るで…
あっちは摂津以上に芥川の鯉のぼりフェスタが有名で、今年も新聞に出てくらいだからね。


>不要になった鯉のぼりを集めただけ
>親の思いなんて無い…
親としては寂しい意見ですね。
982: 匿名さん 
[2010-05-31 14:27:32]
ここは土地が高くて手が出せなかったと野村さんが言ってましたよ。
駅が出来て更に地価が上がるのでしょうか?
固定資産税がちょっと心配です・・・
983: 匿名さん 
[2010-05-31 14:48:35]
「不要になった鯉のぼりを集めただけ」
かもしれませんが。
その鯉のぼりはわが子の成長を祈って親が買ったものでは?
「親の思いなんてない」
なんてよくそんな残酷こと言えますね。
息子のいる親としては悲しいです。
984: 匿名さん 
[2010-05-31 15:06:37]
>978

親の気持ちが分からないってことは、子供がいない人なんでしょう。
985: 地元人 
[2010-05-31 15:41:52]
978さんは独身の方、あるいは子供さんがおられない方だと思いますよ。私も子供が出来るまでは鯉のぼりを見ても
何の感動もありませんでしたから(^^;)
今は息子がいますから
不要になった鯉のぼりをああいう形で寄付して
毎年近くの川で泳がせてくれるなんて
見るだけで感激ものです。
摂津市は微力ながらも子供のために頑張ってるんだよ(笑)
新一年生へのランドセル配給は
そろそろ廃止になりそうですが…(泣)
986: 匿名 
[2010-05-31 16:29:01]
ランドセルと子供手当の二重取りはないでしょう。
987: 匿名 
[2010-05-31 16:36:43]
野村は茨木大池の土地を購入したため
見送ったのではないかといってました
でも大池も高く落札したみたいで 他が手を引いたみたいです
988: 匿名さん 
[2010-05-31 16:48:29]
茨木大池は先に計画していた会社(どこか忘れた)が破綻したため、野村が安く購入したって聞きましたよ。
989: 匿名さん 
[2010-05-31 16:51:21]
破綻じゃなく長谷工でしょう
990: 匿名さん 
[2010-05-31 16:56:55]
長谷工ではなく他のデベでした。
991: 匿名 
[2010-05-31 16:58:04]
ここはスレ板がちがいます
992: 匿名 
[2010-05-31 17:19:28]
営業さんに聞いたら 茨木からの購入者がいちばん多いといってました。自分も茨木なので嬉しいです
993: 匿名 
[2010-05-31 18:15:59]
ここの書き込みを見てると、茨木や吹田の人はみんな
「摂津になんか住めない」と思っているのかと思ったけど
そうでもないんですね。
994: 匿名 
[2010-05-31 18:21:01]
さすが三井さん、ホームページの修正が早いですね!
そしてよくここを見てますね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる