住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その11(通算48)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その11(通算48)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 12:07:05
 

ワールドシティタワーズについての情報を希望しています。このマンションに興味をお持ちの方同士、いろいろな情報を交換しましょう。検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷、意味の無い煽り、意味不明の荒らし、他者への侮辱、その他の投稿ガイドライン違反などを見かけた人は、ただちに削除依頼&アクセス禁止を依頼してください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 16戸(5/16現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-05-16 01:34:37

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その11(通算48)

938: 匿名さん 
[2010-07-04 01:15:11]
お年寄りでもない限り、マルエツから自宅まで7分もかかるやつはいないだろな。
939: 匿名さん 
[2010-07-04 01:19:33]
駅まで20分かかるとか何だとか、定期的に同じ書き込みが出てきますが、私は自宅ドアから
JR山手線に乗るまで、歩いた場合はジャスト15分ですね。ただ、夏のくそ暑いときや
冬の寒いとき、雨降りのときは3分だって歩きません。逆に歩かないで済む手段があるのが、
このマンションに決めた理由の一つですね。
940: ご近所さん 
[2010-07-04 01:19:40]
信号待ちもあるしね。
それに8分ぐらいは、吉野家だし。
いつのまにか基準がワープしてる。
941: 匿名さん 
[2010-07-04 01:36:40]
中古検討者も見ているのに検討に役立たない書き込みが多いので、検討版らしく行きましょう。
このマンションのprosConsが良くまとまっています。

(このマンションの良いところ)
・高い吹き抜け&総ガラス張りで広々とした高級感のあるエントランスロビー
・レインボーブリッジとお台場、海や船や新幹線、羽田に発着する飛行機も見える開放感のある湾岸眺望
・マンションの共用設備として、思い浮かぶものは全部揃っていて住んでいて楽しい
・隣地に数十億円かけて大きな公園が整備中であり完成すると、マンション敷地内の庭同然
・内廊下で、板状設計なのでタワーとしてはまあまあ間取が良く100㎡超の部屋も多数ある
・腐っても港区アドレス
・ALSOK常駐で常時棟内外を巡回+数百台の監視カメラで万全のセキュリティ体制
・超大規模なので、スタッフや設備が多いのに管理費がめちゃ安い(180円/㎡程度)
・周りの品川駅までの直線道路ができたうえに歩道の緑化や電線地中化が予定されている
・品川駅に5分おき運転の専用シャトルバスで5分でアクセスでき、直接新幹線に乗れる
・東京モノレール、りんかい線も利用できるので、交通の便は思ったほど悪くない
・空の便(国内)への好アクセスについては都内No.1。帰りが遅いときなど最高に楽
・駐車場設置率が良く、まだ空きがかなりあり今からでも駐車場は確保できる(但し幅1870mmサイズまで)
・駐車場が25000円月程度と、最近の新築マンションに比べて安い
・運河沿いのウッドデッキ散歩が気持ちいい。屋形船やレディクリスタルが目の前を通る
・マンション内にスーパーマーケットや薬局、クリニック、クリーニングがあるので便利
・帰宅後に24hジムや夜9時までのプールで気軽にエクササイズできるので運動不足解消には便利
・コンシェルジュ常駐が夜10時までと、他の大規模マンションより遅くまで居る
・スミフの代表物件なので、管理体制が充実していて良好な共用部の維持管理がされている
・住民専用のクルーザーチャーターで、マンションボードデッキにクルーザーを横付けできる
・夜10時と遅くまで開園している棟内保育園があり入園しやすい。

(悪いところ)
・向き、場所によっては、窓を開けると首都高または新幹線線路からの騒音がある
・一番眺望の良い方向が、北向きか東向きになってしまう
・港区とは言っても港南の埋立地で地位(じぐらい)が低い
・専用バスがあるというものの、品川駅から歩くとマンション自宅まで改札から15分かかる
・周辺物件より割高で、中古取引は分譲価格を上回っているが資産価値が長期に維持されるか微妙
・ダイレクトウインドウのガラスの断熱が悪く、向きによっては夏めちゃ暑い
・標準グレードの専有部分の仕様は、最新の新築に比べて劣る(天カセリビングのみ、タンクトイレ、キッチン天板人造大理石)
・ブリーズ、キャピタルにはコンシェルジュが居ない(室内のインターホンでは話ができる)
・キャピタル一階の下駄履き店舗群のおかげで、C棟のファサードが悪い(全体としてグッドデザイン賞を受賞してはいる)
・なぜか、この物件アンチの人間が少なからず存在し、常にマンション掲示板を荒らす
942: 匿名さん 
[2010-07-04 01:54:23]
あのー品川駅改札から自宅玄関まで15分は絶対にない
20分はかかる
ウソはダメでしょ

943: 匿名さん 
[2010-07-04 01:55:23]
と言っているうちに1戸売れて、残り15戸となった。消えたのは最上階メゾネットの2億円以上する
部屋のようだけど、やっぱり買える人はいるんだなあ。
944: 匿名さん 
[2010-07-04 02:02:46]
残念ながら歩いて信号待ち無しで13分。信号待ち入れても15分程度なんだよ。実際に歩いている
俺が言っているんだから間違いない。20分もかかるなんてウソはダメでしょ。
残念ながら歩いて信号待ち無しで13分。信...
945: 匿名さん 
[2010-07-04 02:13:02]
ないない。
マンションまでは15分だけど改札から玄関まで絶対にない
ニセ住民は消えて
946: 匿名 
[2010-07-04 02:39:25]
高層階に住んでいるとエレベーターが下層、高層階で停止階が分けられていない為に朝はよく止まる。速度も若干遅い。が、逆に下〜中層観点からは速度が早い部類に入ると思います。

ゴミの臭いが気になることもある。

24時間換気の吸気音がチョイとうるさい。

もネガに突っ込まれる前に追加お願いしますネ。

あと駅までだけど信号待ちによっては20分以上掛かると思いますし、何で必死に短めに言う必要があるんだろう?。別に5分ぐらいどうってことないじゃん!
会社でこのスレ見た人に笑われちゃいましたよ…トホホ
947: 匿名さん 
[2010-07-04 02:41:16]
玄関前まで新聞が来ないのもあるよね。
948: 匿名さん 
[2010-07-04 02:52:53]
ここは現地を見た人間が何万人もいるのに、駅までの時間みたいに
明らかにわかるウソをついてネガに燃料投下しているのはワザとなのか
わざわざ突っ込まれるように地図画像までアップして、ニセ住民が一番悪質
949: 匿名さん 
[2010-07-04 04:14:23]
>>939
>ただ、夏のくそ暑いときや
>冬の寒いとき、雨降りのときは3分だって歩きません。
品川駅のバス乗り場に行くだけで3分以上掛かりますが。。
951: 匿名さん 
[2010-07-04 10:22:31]
>>949
>品川駅のバス乗り場に行くだけで3分以上掛かりますが。。
品川駅の敷地を出てからは1・2分ほどではないですか?
952: 匿名さん 
[2010-07-04 10:35:22]
ここのエレベーターもメリットの一つなのでは?
前に駅前タワーマンションに住んでましたが、
エレベーターはなかなか来ないし、エレベーターホールは狭い・エレベーターの中も狭かったので、
ちょっとしたストレスでした。

WCTのエレベーターは広いし、待たされることも少ない。
(もちろん待たされる時もあって、その時は数分くらい)
結構快適だよ。
953: 匿名さん 
[2010-07-04 10:37:47]
8分だって言ってるだろ。
ほんと、五月蝿い。
つーか、しつこいストーカー。
954: 匿名さん 
[2010-07-04 10:41:05]
あと品川までの時間だけど、アクアタワー高層階からだと、玄関出てから電車に乗るまで20分くらいかな。
キャピタル低層階からならもう少し短くなるのでは?
マルエツ前から品川駅までは10~13分くらい。これは信号待ちによる。
今の季節はバスの方がいいので、バスの時間にうまく合わせて家を出れば、玄関から電車乗るまで15分くらいかな。
朝に5分おきにバスが出てるのはメリットだと思う。昼も平日10分間隔ですし。
955: 匿名さん 
[2010-07-04 11:22:24]
バスがメリット??
バスなんて使わないで済むマンションの方がいいだろ。
956: 匿名さん 
[2010-07-04 13:08:48]
良く見ましょう。バスがメリットと言っているのではなく、
5分おきにバスが出てるのがメリットと言ってるのでは。
957: 匿名さん 
[2010-07-04 13:23:55]
5分おきにバスが出ていようが、出ていまいが
それは、バス便マンション間でのメリット・デメリットであって
バスをそもそも必要としないマンションと比較してみれば
メリットでもなんでもない。

バスが自慢って恥を晒しているだけじゃないの?
958: 匿名さん 
[2010-07-04 13:39:09]
>>957
夏はバスが快適ですね。冷房効いているし蒸し暑い中5分歩くよりも、涼しいバスで駅まで
運んでもらってラクチンする方が良いね。

バス便が嫌がられるのは、終バスが早かったり 運転本数が少なくて使えなかったり、バス
停が遠かったりしてそこからさらに歩いたり、 途中のバス停に何回も止まって時間がかかる
からなんだけど、ここのは専用バスだから かえってConvenient&Comfortableだからね。

バスを必要としない、ってかバスが無くて駅から5分以上歩かなきゃいけないマンションの
方が都内には多いんじゃない?特に城西エリアには。品川駅ダイレクトアクセスのほうが、
よっぽど価値が高いと思うけど、バス便じゃなくて、ここと比べられないくらい便利な
マンションを2・3挙げてくれないかなあ。ただし、価格も坪300万以内でね。
959: 匿名さん 
[2010-07-04 13:46:14]
地下鉄駅やJR駅5分以内の物件と比べりゃ、そりゃ立地は悪いよ。だけど、それを補って余りある
941レスに書かれているメリットがあるから、トータルとしては満足度が極めて高い。

>ここは現地を見た人間が何万人もいるのに、駅までの時間みたいに明らかにわかるウソをついてネガに燃料投下しているのはワザとなのかわざわざ突っ込まれるように地図画像までアップして、ニセ住民が一番悪質

貼られた距離測見たら、事実13分になっているじゃん。だいたい、表記も13分なんだが。20分
かかると言い張るのと、どっちが客観的事実に基づいているか、冷静に見れば分かる。
960: 匿名さん 
[2010-07-04 13:47:31]
とりあえず公式に13分って言われてるんだし、少なくともウソではないんでこの話はもういいんじゃない。
8分ネガに釣られるのはやめましょう
すぐアクセス禁止になりますから
961: 匿名さん 
[2010-07-04 13:49:52]
>アクアタワー高層階からだと、玄関出てから電車に乗るまで20分くらいかな。
キャピタル低層階からならもう少し短くなるのでは?


たしかに、アクア38階からだと、買い物に行くときマルエツまで5分くらいかかるからね。
それは正しいと思う。このマンション馬鹿でかいから、場所によっても違うからね。
962: 匿名さん 
[2010-07-04 14:04:44]
単純に駅距離で議論していてもしょーがないと思うよ。価値観の違いなんだから。ここの住民は
この写真を見てVタワーや大崎WCTとWCTが同じ価格だったとしても、きっとWCTを選ぶ
んだろう。逆に、それくらい魅力のあるマンションだから、駅から遠くても見学者が絶えないし
中古も売れているし、億を遥かに超える部屋も少しずつだけど確実に残りが減ってゆく。
ネガ氏も、別にそんなに必死になってけなす事は無いと思うが。このマンションが高値を保って
いることが、そんなに癪に障るんだろうか?
単純に駅距離で議論していてもしょーがない...
963: 匿名さん 
[2010-07-04 14:39:02]
>>959
>貼られた距離測見たら、事実13分になっているじゃん。だいたい、表記も13分なんだが。20分
>かかると言い張るのと、どっちが客観的事実に基づいているか、冷静に見れば分かる。
客観的事実に基づいて冷静に見れば、20分以上かかる事が明白なのだが。

キョリ測が13分になっているのは 、モードを「早歩き」にしているから。
なんで、わざわざ捏造した画像を貼り付けるのか理解に苦しむ。

それに不動産表記上の13分は港南口のエスカレータまで。
エスカレータを上がって、連絡通路歩いてホームまで降りるのに+5分
信号待ちを加えたら、それだけで20分弱かかる。部屋からなら20分以上。
これが客観的事実だよ。

>>962
>単純に駅距離で議論していてもしょーがないと思うよ。価値観の違いなんだから。
大崎を選ぶ人は間違ってもWCTは選ばないだろうね。
ま、どっちも売れ残ってるけど。
964: 匿名さん 
[2010-07-04 14:46:38]
>>958
>バスを必要としない、ってかバスが無くて駅から5分以上歩かなきゃいけないマンションの
>方が都内には多いんじゃない?
バスの乗り換えの手間を考えたら、普通の人は徒歩10分以内のマンションを選びます。

大体、WCTだってバスが不便だから利用者減っているんでしょ。
965: 匿名さん 
[2010-07-04 14:55:10]
>>963
実際に歩いてる人間が8分って言ってんじゃん。
客観的事実ってのが大好きなんですね笑
966: 匿名さん 
[2010-07-04 14:58:46]
8分ネガしつこすぎる
住民の誰ひとりそんなこと言ってないし
PCの電源落として外にでたら
無職ジジイ
967: 匿名 
[2010-07-04 15:03:38]
8分超えると中古価格に差が出るから一生懸命なんでしょ。
968: 匿名さん 
[2010-07-04 15:19:01]
歩いてからホザさけってタコ助
969: 匿名さん 
[2010-07-04 15:20:46]
あと30レスで次スレだぞー
ジャンジャンいこうぜ!!!
970: 匿名 
[2010-07-04 15:27:19]
とりあえず8分とかバレバレな嘘はよくない。
971: 匿名さん 
[2010-07-04 15:36:40]
吉野家まで8分で着いてるけど?
972: ご近所さん 
[2010-07-04 16:31:20]
どうしても8分というイメージも残したいのだろうね。

信号待ちは測定外
マルエツから玄関までは測定外
という条件で、早足で歩けば8分だね。

でも、そこは港南口の吉牛。
973: 匿名さん 
[2010-07-04 16:52:46]
>>957
>バスが自慢って恥を晒しているだけじゃないの?

専用バスがあることは自慢ですよ。道路が整備されて距離が近くなり、バス利用者が減少したため採算は厳しいわけだけれど、ということは、規模の小さなマンションでは当然維持できないわけで、ここでも規模のメリットがいかされているわけだから。近隣のマンションで、専用バスがあるところはないわけだからね。

品川クラスの駅徒歩13分前後で、他に専用バスがあるマンションがあれば教えて欲しいね。
974: 匿名 
[2010-07-04 16:54:22]
ただの吉牛好きかもよ。
それかリストラされて吉牛で働いているか、どちらかだね。
975: 匿名さん 
[2010-07-04 16:55:43]
わざわざ名前変えてまで「吉牛」「吉牛」五月蝿い
976: 匿名さん 
[2010-07-04 17:00:53]
>バスの乗り換えの手間を考えたら、普通の人は徒歩10分以内のマンションを選びます。

品川駅徒歩13分、専用バス6分、天王洲アイル駅3分のWCTと、仮に品川駅徒歩10分のみというのがあれば、普通の人はWCTを選ぶのではないかな?
977: ご近所さん 
[2010-07-04 17:06:12]
天王洲アイル駅3分の内訳は?
978: 匿名さん 
[2010-07-04 17:08:11]
なんだ、3分の内訳って笑
テメーで歩いて確認してこい、タコ助
979: 匿名 
[2010-07-04 17:11:42]
徒歩だと実質20分だろ。
バスでも昼間は10分に一本で、乗り降り考えると歩くのとたいして変わらんし。
普通に10分以内のマンション選ぶよ。

あと、何時の間にか天王洲まで3分になったんだ。
980: 匿名さん 
[2010-07-04 17:33:16]
>徒歩だと実質20分だろ。
公称13分なんだけれど。8分というも含めて、公称で比較しないとあまり意味がないように思います。
981: 匿名さん 
[2010-07-04 17:35:36]
物件概要から抜粋すると、
山手線「品川」駅下車徒歩13分
東京モノレール「天王洲アイル」駅下車徒歩4分
りんかい線「天王洲アイル」駅下車徒歩8分
だね。
982: 匿名さん 
[2010-07-04 17:37:38]
>バスでも昼間は10分に一本で、乗り降り考えると歩くのとたいして変わらんし。
>普通に10分以内のマンション選ぶよ。

だからここは最寄り駅まで公称4分なんだけれど。
983: 匿名さん 
[2010-07-04 17:38:43]
住民が実際に歩いて言ってる「吉野家8分」はまだしも「実質20分」は根拠なさ過ぎ
984: 匿名さん 
[2010-07-04 17:56:41]
駅との距離に関しては、具体的にどのマンションと比較してここが問題なのか指摘しないと、漠然としすぎて意味がないのではないかな。

品川Vタワーの
JR京浜東北線「品川」徒歩6分
JR山手線「品川」徒歩6分
には確かに、品川駅との距離に関しては、勝てない。(最寄り駅への距離だけで見れば、WCTの方が、徒歩4分で天王洲アイルまでゆける。ただし品川Vタワーより有利と言うつもりはない。)

TOKYO SEA SOUTH ブランファーレ
JR山手線 品川 12分
りんかい線 天王洲アイル 12分
と、比較すれば、徒歩距離は1分程遠い(道路整備後は逆転しているはず)が、専用バスがあることと天王洲アイルに近いことで、駅との距離に関しては、WCTが有利。

パークタワー品川ベイワード
山手線「品川」駅徒歩12分
と、比較すれば、徒歩距離は1分程遠いが、専用バスがあることと天王洲アイルを利用できることで、駅との距離に関しては、WCTが有利。

ってなように、具体的にどこかのマンションと比較して、「駅との距離に関し」て、ここがいかに条件が悪いか言わないと、誰も理解できないよ。どこのマンションと比較しているのかな?
985: 匿名 
[2010-07-04 18:03:49]
実質20分しか能がないネガティブ様に比較を求めても無駄かと。。
986: 匿名さん 
[2010-07-04 18:09:09]
>>984
>駅との距離に関しては、具体的にどのマンションと比較してここが問題なのか指摘しないと
比較って言っても、ここと駅までの距離で比較対象になるの
首都高向こうのマンションだけだろう。

で、専用バスがあるので有利とか言っちゃうんでしょ。

987: 匿名さん 
[2010-07-04 18:16:53]
ネガ様が、最寄駅まで公称徒歩10分で専用バスがないマンションと、最寄り駅の天王洲アイル駅まで公称徒歩4分、すべての新幹線列車が停車する品川駅まで公称徒歩13分早朝から深夜まで専用シャトルバスで5分のWCTと比較して、WCTを大げさにこき下ろす根拠は、永遠に不可解ですね。

他に指摘するほどの大きな問題点がないということのようで、例によって決着ですね。

988: 匿名さん 
[2010-07-04 18:23:22]
>比較って言っても、ここと駅までの距離で比較対象になるの
>首都高向こうのマンションだけだろう。

言っていることが理解できません。

>首都高向こう

首都高は環状+放射状になっているのだから、ある意味どこも「首都高向こう」になるのと、参考に比較した品川Vタワーもパークタワー品川ベイワードは君の言う「首都高向こう」ではないはずなんだけれど。

駅距離論争では勝てないので、次は「首都高」かい。

さすがネガ様。
989: 匿名さん 
[2010-07-04 18:28:00]
天王洲もりんかい線は駅が深いだけに、ホームまで15分弱かかるけどね。
990: 匿名さん 
[2010-07-04 18:34:38]
駅の距離なんてどうでもいい話。
新幹線も羽田近く最高の利便性だ。
港南最高!と言いたいところだが。

【一部テキストを削除しました。管理人】
991: 匿名さん 
[2010-07-04 18:35:01]
>首都高は環状+放射状になっているのだから、ある意味どこも「首都高向こう」になるのと
何だよその屁理屈w

>言っていることが理解できません。
ああ、ごめんね。
もっとはっきり言うわ

港南地区で最寄り駅でWCTが有利に立てるのは、首都高羽田線より東側にあるマンションだけですね。
992: 匿名さん 
[2010-07-04 18:39:39]
>>989
>天王洲もりんかい線は駅が深いだけに、ホームまで15分弱かかるけどね。

公称で比較しないと意味がない。

>>981
>物件概要から抜粋すると、
>山手線「品川」駅下車徒歩13分
>東京モノレール「天王洲アイル」駅下車徒歩4分
>りんかい線「天王洲アイル」駅下車徒歩8分
>だね。

スカイウォークのエレベータを使えば、15分弱もかからないよ。

いずれにしろ、駅距離問題は、比較対象のマンションを明示されない限り、WCTに問題がないのは明白だよ。若干の問題といえば、最寄り駅の東京モノレール天王洲アイルまでは、雨天のときは4分間傘をささないといけないこと。でも、タクシーを呼べば雨に濡れることのない地下駐車場まで来てくれるからね。雨に濡れる点は、電車利用の徒歩の時の話だけで、自家用車やタクシーやハイヤー利用者も多いから、あまり重要な点ではない。
993: 匿名さん 
[2010-07-04 18:41:38]
>港南地区で最寄り駅でWCTが有利に立てるのは、首都高羽田線より東側にあるマンションだけですね。

本当にどうかしているね。「パークタワー品川ベイワード」はどこにあるの?

だから君がWCTより有利だという物件例を出してくれよ。
994: ご近所さん 
[2010-07-04 18:46:29]
公称で比較しないと意味がないといいながら、
そんなにかからないよ。と主張するのは

矛盾してないか。
995: 匿名さん 
[2010-07-04 18:58:16]
>>993
パークタワー品川ベイワードよりWCTの方が有利ですね。とでも言えば満足してくれるのだろうか?

他のマンションと比較すると、品川駅までの距離が短くなるとでも思っているのかね。
996: 匿名さん 
[2010-07-04 19:04:20]
意味不明
997: 匿名 
[2010-07-04 19:23:05]
995は、表現に気をつけないと、削除依頼たくさんでているから、良い加減にしないとアク禁になるよ。
998: 匿名 
[2010-07-04 19:31:00]
次スレ行こうぜ、ネガティブくん笑
999: 匿名さん 
[2010-07-04 20:01:25]
実際、取引価格が全然違うよなWCTとそこらへんの物件
駅に数分近いからって、マンションの仕様その他全く違うから話にならないだろう。
WCTの評価額を越してから出直してきてくれよ。何十年先が知らないけど(笑)

そうそう。ガンガン行きましょう! 次スレ
1002: 匿名 
[2010-07-04 22:41:26]
まあ、駅からの距離とか、倉庫がどうとか、誰が何を言っても、実際、中古取引坪単価が高いんだからしょーがない。ここの東側の高層階の坪単価が周辺のマンション以下なら、思いっきりネガれば良いけど。それじゃ、ネガる意味がないから、必死になって落とそうとするのか。
1003: 匿名さん 
[2010-07-04 22:46:34]
>>994
>公称で比較しないと意味がないといいながら、
>そんなにかからないよ。と主張するのは

>矛盾してないか

矛盾していないのでは?

文面をよく読めばわかる通り、公称は『りんかい線「天王洲アイル」駅下車徒歩8分』と明記した上で、駅が深いからと言っても、実質的にも15分かからないので、
>天王洲もりんかい線は駅が深いだけに、ホームまで15分弱かかるけどね。
公称であれ実質であれ15分かかることはないので虚偽事実無根と申し上げております。

1004: 匿名さん 
[2010-07-04 22:54:44]
ネガ様の仰せの「駅が遠くて不便、またバス便も不便」というのは、結論的としては、実際は「最寄り駅まで公称4分、品川駅まで専用シャトル・バスで5分前後、あるいは徒歩13分」ということで、むしろ、近隣のタワーマンションよりも、かなり恵まれた条件と言うことで一件落着としましょう。
1005: 匿名さん 
[2010-07-04 22:59:52]
>>995
>パークタワー品川ベイワードよりWCTの方が有利ですね。とでも言えば満足してくれるのだろうか?

得意の論点のすり替えだね。

>>991
>港南地区で最寄り駅でWCTが有利に立てるのは、首都高羽田線より東側にあるマンションだけですね。

と言っていたのはどうなったのだろうか?

そもそも駅との距離を議論しているのに、「首都高羽田線より東側」か西側とか言い出したところで、論点をずらし始めているのだけれど。

買えないからといって興味のない物件を批判するのであれば、もう少し理路整然と述べて欲しいな。
1006: 匿名さん 
[2010-07-04 23:05:27]
(正)買えないから興味のないふりをして物件を批判するのであれば、もう少し理路整然と述べて欲しいな。

(誤)買えないからといって興味のない物件を批判するのであれば、もう少し理路整然と述べて欲しいな。

1007: ご近所さん 
[2010-07-04 23:08:54]
ふーん
虚偽事実無根ねえ。矛盾を含んだ言葉だね。

1008: 匿名さん 
[2010-07-04 23:11:52]
なんか一生懸命だね。
マンションから駅のホームまでの時間なんて、実際に歩いてみれば一目瞭然なのに
なんで無理して短くしたがるんだろう。

嘘はすぐバレるよ。
1009: 匿名さん 
[2010-07-04 23:20:47]
>そもそも駅との距離を議論しているのに、「首都高羽田線より東側」か西側とか言い出したところで、論点をずら
>し始めているのだけれど。

港南地区のマンションと品川駅との距離を議論するのに
首都高との位置関係が話しに出てきても、なんの違和感もありませんがw
1010: 匿名 
[2010-07-04 23:24:29]
と言っている間にもスミフ分譲の2億円住戸が、また一つ売れて、中古物件もダイレクトウィンドウではない部屋を除いて在庫が無くなってきた。

http://www.womans-mansion.com/worldcity/
1011: 匿名 
[2010-07-04 23:30:12]
首都高の東側か西側かに、何か意味があるのか?サッパリ分からん。西側なら、せっかくの湾岸眺望が台無しだ。運河に面して散歩できたり、窓から船を眺めながら自転車こいだりするのが楽しいわけだが。
1012: 匿名さん 
[2010-07-04 23:43:05]
>なんか一生懸命だね。
>マンションから駅のホームまでの時間なんて、実際に歩いてみれば一目瞭然なのに
>なんで無理して短くしたがるんだろう。

>嘘はすぐバレるよ。

公称の「駅までの時間」というのは、「駅のホームまでの時間」と異なるのは常識だが、公称の時間が嘘というのならば、公正取引委員会とか生活センターにでも訴えればよいのでは?まさか住友不動産が嘘をつかないだろう。それくらいのこともわからないのならば、不動産取引は止めた方がよいだろう。

いずれにしろ、最寄り駅の天王洲アイル駅までの距離は、品川Vタワーから品川駅までの距離よりは短いし、ホームまでの時間ならなおさら近い。

1013: 匿名さん 
[2010-07-04 23:45:58]
>首都高との位置関係が話しに出てきても、なんの違和感もありませんがw
比較できる物件を出せずに、パークタワー品川ベイワードも位置も知らなくて笑われているのは、ネガ様だよ。
1014: 匿名さん 
[2010-07-04 23:51:03]
>首都高の東側か西側かに、何か意味があるのか?
めちゃくちゃあるでしょ。

眺望のみ考えてマンション買ったの?
それならいいけど。
1015: 匿名さん 
[2010-07-04 23:59:36]
>>1012
>公称の時間が嘘というのならば
どこにそんな事が書いてあったっけ?

公称の時間(公称の時間っていうのもなんだかなぁ)+信号の待ち時間+駅入り口からホームまでの時間で
議論しているところに、勝手に公称の時間で議論しなきゃダメなんですって言われてもね。

公称の時間なんて物件概要見れば分かるのでどうでもいいよ。
だから何?
1016: 匿名 
[2010-07-05 00:02:02]
首都高の西側ってだけでとんでも物件でも買っちゃったか?笑
1017: ご近所さん 
[2010-07-05 00:06:17]
敷地から玄関までの時間も足して実質だと思うけど。
公称よりかなり長くなるのはどこのマンションでも同じだと思うけど、
何か意図があるのかWCTは実質時間に対して過剰に反応するね。
1018: 匿名 
[2010-07-05 00:09:49]
8分に飛びついてんのはどっちかなー笑
1019: 匿名 
[2010-07-05 00:11:38]
ホント他人の家が大好きなんだね~
1020: 匿名さん 
[2010-07-05 00:28:00]
8分さんは誰からも相手にされていませんw

パークタワー品川は新駅が出来れば大化けだろう。
1021: 匿名さん 
[2010-07-05 00:31:28]
検討している人で、こんな匿名掲示板で判断する人おるんやろか。
あることないこと、ごっちゃ混ぜ。

ここに書かれてるのは、自分の目で確かめたら分かることばかり。
そもそも、匿名掲示板の「検討版」なんだから、自分の目で確かめられない、確かめにくい
ことを聞けばいいものを。
1022: 匿名 
[2010-07-05 00:33:02]
はいはい。
次スレ次スレ。
1023: 匿名さん 
[2010-07-05 00:35:44]
歩く時間なんて、人それぞれ。自分で歩いて確かめりゃえーやろ。
こんなところで、うだうだと。他人のうちのことに顔突っ込み、しかも、嘘ばっかりの情報垂れ流す、なんや、気持ち悪い奴がおるな。
1024: 匿名 
[2010-07-05 01:20:35]
>眺望のみ考えてマンション買ったの? それならいいけど。

眺望のみじゃなくて、眺望と共用部の質感とマンションとしての楽しさと、周りの開放感で買った。駅距離は優先事項じゃなかったね。駅に近いマンションなら、他に山ほどあったが、どれを見ても金太郎アメみたいで魅力を感じなかった。こういう2つとないマンションだから、いつまでも注目されるし、もとが安かったこともあって、資産価値も購入価格を上回っている。満足度は極めて高いよ。
1025: 匿名 
[2010-07-05 01:39:29]
夏はバスが快適ですね。冷房効いているし蒸し暑い中5分歩くよりも、涼しいバスで駅まで
運んでもらってラクチンする方が良いね。

バス便が嫌がられるのは、終バスが早かったり 運転本数が少なくて使えなかったり、バス
停が遠かったりしてそこからさらに歩いたり、 途中のバス停に何回も止まって時間がかかる
からなんだけど、ここのは専用バスだから かえってConvenient&Comfortableだからね。

バスを必要としない、ってかバスが無くて駅から5分以上歩かなきゃいけないマンションの
方が都内には多いんじゃない?特に城西エリアには。品川駅ダイレクトアクセスのほうが、
よっぽど価値が高いと思うけど、バス便じゃなくて、ここと比べられないくらい便利な
マンションを2・3挙げてくれないかなあ。ただし、価格も坪300万以内でね。
1026: 入居済み住民さん 
[2010-07-05 02:01:19]
>眺望のみ考えてマンション買ったの? それならいいけど

眺望が第一優先でした。
芝浦アイランドも検討しましたが、レインボーブリッジが縦に見えて、WCTは美しいラインだったので。
次が供用施設。プール。

それから、WORLD CITY TOWERS というなネーミング。
ネーミング通り、インターナショナルなマンションで、
外人さんが多く。マンション内で英語で会話出来るのも気持ちがいいですね。
1027: 匿名さん 
[2010-07-05 03:02:05]
大きなマンションで高層階の大きな占有面積の部屋であればあるほど、部屋の中心から敷地の端までの距離が遠いのは当たり前、また大きな駅なら大きな駅ほど駅の中心から駅の端まで遠いのは当たり前、だから実質時間が、公称より長くなるのは当たり前というのが理解できないとは情けない。それをもって、不便だ遠いだと言えば、品川や東京駅のような大きな駅を最寄駅とする大規模マンションは、皆不便になってしまうんだけれど。そして、ネガの基準での便利なマンションと言うのは、小さな駅近くの小さなマンションということになってしまうのだが・・・。(ただしWCTは、モノレールおよび臨海線の天王洲アイルにもアクセスできるので、そちらの条件もクリアしており、なおかつバスで品川駅に出ることもできるという至れり尽くせりな例外的ケースと普通の人は考えるのだが・・・。)

何せ比較対象のマンション例が出せない以上説明のしようがない。

ネガがWCTについて実質時間が公称時間よりかかるというのは、結局、WCTは大きな駅にもアクセスできる大規模なマンションという事象を裏返しているだけだというのが、まともな教育を受けていないので理解できないのだろうね。そういう個別の駅や個別の物件の規模や部屋の位置によるオーバーヘッドを除くために、不動産業界で徒歩でかかる時間の表示の計算式を統一しているということが理解できないのだろう。おそらく、何度説明しても理解できないのだろうね。

いずれにしろ、駅までのアクセス時間以外に問題がないのであれば、それでいいのでは?また車利用者には首都高が近いのが利点なんだし。
1028: 匿名さん 
[2010-07-05 07:00:18]
なんかさぁ、実際に住んでいる人が品川までは15分では無理、20分はかかるよって言ってるのに
一体なんでそんなムキになるのかなぁ。

検討者も自分の足で確認している人が多数で、実際にかかる時間は把握しているのに
そんなにムキになると何か裏があるのでは、隠そうとしている事があるのでは?と勘繰られちゃいますよ。



1029: 匿名さん 
[2010-07-05 07:37:52]
別に誰もむきになっていないよ。

品川駅徒歩の場合公称13分+山手線だと駅構内5分で18分、マンション内は各棟で所要時間が異なるが、マルエツ前から普通は2分以上かかるだろうから20分はかかるだろう。でも、品川駅利用のマンションだと品川駅内は皆同じ。WCTは敷地が広い分マンション内の所要時間は長いだけ。だから結局公称時間で比較するだけでいいんだよ。駅構内の時間やマンション内の時間や駅構内の時間を議論するのは愚の骨頂。そんなことを言い出したら、新幹線のプラットフォームまで何分、京浜急行まで何分とかで、細かく計算しないといけないからね。

でもWCTの場合、それを補う専用シャトルバスもあれば、天王洲アイルまでだと公称4分で行ける。さらに天王洲アイルからは一本で羽田や成田まで行けること、品川が新幹線全車停車駅であること、将来リニア駅ができることなどを総合的に考えると、他に比較できるところは少ないのが事実。

それを議論で負ければ、いつものように「首都高だ」「眺望だけ」だなんだかんだと論点を変えようとしているのが、ネガのやりくちよ。誰が読んでもネガがおかしいのは明白。
1030: 匿名さん 
[2010-07-05 08:00:40]
>>979
>徒歩だと実質20分だろ。
>普通に10分以内のマンション選ぶよ。

実質で議論したいようだが、実質で品川駅山手線ホームまで10分以内のマンションってどこのマンションかな?品川Vタワーでぎりぎりと言うところだろう。

実質で山手線ホームまで20分、新幹線ホームまで16分、臨海線駅まで11分、モノレールまで7分、羽田空港まで25分というような他の物件があれば紹介して欲しいな。
1031: 匿名さん 
[2010-07-05 09:31:23]
実質で話をしだすと、大崎や芝浦とたいして変らなくなるから必死なんじゃないかな。



1032: 匿名さん 
[2010-07-05 09:54:07]
結局は実質論議でも、比較対象物件を提示できず、相変わらずネガのレベル低いね。恥を知らずにネガをし続けるとは、ありがたいことです。
1033: 匿名 
[2010-07-05 09:57:27]
歩くことしか能がないネガティブさま。
毎日毎日満員電車に揺られてる悲しき発想だね。
1034: 匿名さん 
[2010-07-05 10:22:05]
>眺望のみ考えてマンション買ったの? それならいいけど。

このセリフからもわかるように、ネガは高層マンション買うのに眺望なんて気にしない鈍感な人間なんだ。 
こんな人間と話していても意味が無い。

確かに駅に1~2分程度近いような物件はあるけど、周りを高層に囲まれて、せっかくの超高なのに
隣のマンションしか見えないといった意味不明な状態になってる物件も多い。

せっかく超高層タワマンに暮らすのに、隣の壁しか見えないとか何考えてんのか理解不能(笑)

まあ、値段が安いとかメリットを見出して暮らす人もいるんだろうから好きにすればいいけど
他のマンションの掲示板にまで出てきて僻み根性ムキ出しにするほど恥ずかしいことは無い(笑)

1036: 匿名さん 
[2010-07-05 12:07:05]
1037: 管理人 
[2010-07-05 18:07:10]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81504/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる