九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR南鹿児島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 東郡元町
  6. MJR南鹿児島ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-07 21:23:12
 削除依頼 投稿する

MJR南鹿児島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市東郡元町19番10、11(地番)
交通:
指宿枕崎線 「南鹿児島」駅 徒歩6分
鹿児島市電谷山線 「南鹿児島駅前」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.13平米~97.50平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル 九州支店
復代理:MBC開発

施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-05-11 10:40:06

現在の物件
MJR南鹿児島
MJR南鹿児島
 
所在地:鹿児島県鹿児島市東郡元町19番10(地番)
交通:指宿枕崎線 「南鹿児島」駅 徒歩6分
総戸数: 72戸

MJR南鹿児島ってどうですか?

82: 75 
[2010-10-21 23:07:02]
78さん

回答ありがとうございます。
そうですね、車で大きな公園っていうのもいいかもしれないですね。
83: べっちー 
[2010-10-21 23:19:18]
1つ質問です。

ベランダが真東向きでMRも日中は暗い感じがしました。
皆さんはどう思われましたか??

もう契約してしまったのですが(A/Fタイプ以外)、それだけが気がかりです。。。
84: 匿名 
[2010-10-21 23:59:52]
日中は誰も家にいないので構いません。
南向きに住んでいますが見下ろせば、民家があるのでカーテン全開はほとんどありません。
マンションは夜見に行けと言われます。
答になってませんかね?
85: 購入予定者 
[2010-10-22 00:11:45]
3Lは残り1戸ですね。残りのAとFも一年あれば売れるでしょう。
JRだから大したことないとMR見にいかれていない方は、見に行かれるといいですよ。私がそうでした。
見に行かれたうえでの書き込みは参考になります。
購入者です。営業ではありませんのであしからず。
86: 匿名 
[2010-10-22 00:43:59]
東向きを好んで契約しました。朝桜島が見えると安心します。確かに陽当たりは期待できませんが南向きの陽射しも苦手です。逆にカーテンひかなくてちょうどいいと思います。
87: べっちー 
[2010-10-23 02:47:28]

No.84さん、No.86さん、ありがとうございました。

確かに日中は家に人が居ないので暗くても気にならないですね。
ちょっと洗濯物が心配ですが・・・

朝の桜島も素敵そうです♪


そういえば、後ひとつ気になる事が・・・

主寝室が構造上、北枕になってしまいそうで。
色々調べると、北枕の方がぐっすり眠れるとかありますがなんか気になります。

ま、住んでから考える事にしますっ!


もう少ししたらOPの打合せです。
床暖房とかできるんですかね~


88: 匿名さん 
[2010-10-25 01:13:29]
BとEは売れ残るだろうと言われていたのに、Eが完売一番乗りでしたね。私もEの間取りは良いなと思いました。まだいくつか空いているらしいですが迷っています。高麗町も考えましたが、やはりMJRの後では価格ぬきに考えても天文館と中央駅が近いという理由以外、特にこれと行った決め手がありません。天文館も中央駅もそんなに行きませんし。近いと言えど、食材がたくさん入った買物袋をさげて歩ける距離ではありませんので、どうせ車を利用するなら高麗町じゃなくてもいいかな・・・と。同じ価格でMJRのAタイプが買えるので。間取りではCかDかなと思っています(Eがないので)。
89: 匿名 
[2010-10-25 01:33:49]
早くMJR城西2の間取りとか知りたいですね〜
一番知りたいのは、値段ですが〜
90: 匿名 
[2010-10-25 01:47:28]
城西1の経験をいかして、価格は期待できるかもしれませんね。設備・仕様も南鹿児島の後なので期待できそうです。築浅でも中古がでるマンションも多いなかMJRシリーズはほとんどなく(福岡も含)長く住むには良いマンションですよね。色々見てきましたが率直に待ったかいがあったと感じています。
91: 匿名 
[2010-10-25 01:57:23]
ネガレスもなくなりましたね。これだけ売れれば納得です。
92: 匿名 
[2010-10-25 02:12:14]
IHクッキングヒーター迷っています。
どちらのタイプにされますか!?
93: 匿名 
[2010-10-25 02:21:29]
>92さん

うちの奥さんはワイドタイプを選んでいましたよ。
今までもグリルは使っていなかったし。グリルを使っていたなら標準タイプだったはずです。
94: 匿名 
[2010-10-25 07:26:40]
私もワイドにしました。埋め込みグリルは掃除が大変です。リビングと隣室の壁を取って一続きにされた方いらっしゃいますか?私はCですが迷っています。
95: 匿名 
[2010-10-25 19:31:17]
私もワイドにしました。グリルがあるので必要ないです。私はDですが、壁はそのままです。廊下から和室へのドアが気になっています。思いきって埋めようか、残すか、悩むところです。
96: 匿名 
[2010-10-25 19:46:56]
92です。

ワイドタイプが多いですね。(ホッっ)

1年後はキッチンのお手入れも楽になりそうで楽しみです。

みなさんありがとうございました。

97: 匿名 
[2010-10-25 22:31:17]
南鹿児島がこれだけいい物件でしたから、城西は期待できますね♪
今度は抽選ハズレてほしくないです〜
98: 物件比較中さん 
[2010-10-26 17:02:59]
No.97 さんへ

抽選の部屋は多かったのですか?あと抽選に外れて他の部屋で欲しい所はなかったのでしょうか?もしくは抽選に外れると他の部屋は選べないのでしょうか?

もし良かったら教えて頂けませんか?答えたくなかったらスルーしてください。
99: 匿名 
[2010-10-26 18:30:17]
抽選の部屋は3組ほどでしたよ!3分の1の抽選にハズレて他にいけましたけど、希望してたとこしか買う気がなかったので、他は申込しませんでした〜
100: 匿名 
[2010-10-26 19:00:38]
抽選8組はいましたよ!申し込み番号2(先に申し込みがあるのがわかってて申し込みした人)の当選確率が高く、気まずい雰囲気でしたし。3組重なったAの部屋なんて3番2番1番の順でしたね。人気があって抽選になるのはしょうがない事はわかります。でも、販売開始随分前から資料取り寄せたり、何度足を運ぼうが、無駄骨ってこと。二期に分けて販売する予定を急遽変更したなら早い人から契約すればいいのに。外れたら、やめるか、登録申し込みのない部屋にするかです。抽選は売主本位ですよ。公団じゃないんだから早い順にするべきだと思います。
101: 匿名 
[2010-10-26 19:08:07]
すみません〜
自分がハズレた部屋が抽選3組でした。説明が下手ですみません!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる