株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-07-22 09:03:56
 


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61310/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68160/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71842/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2010-05-09 17:33:06

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)

163: 匿名さん 
[2010-05-18 16:05:29]
どうでも良いけどキヤノンの話は何処まで事実なの?
164: 匿名さん 
[2010-05-18 19:00:09]
データセンターのような施設の場合、建築前に場所なんか公表されるものなのかなぁ。セキュリティ的に問題があるからかなりガードが固い筈なんだけれど。普通住所すらのってないし…。
165: 匿名さん 
[2010-05-18 19:01:50]
ここに出来るって話し以外は本当
166: 匿名さん 
[2010-05-18 19:03:47]
キヤノン発表では、データセンターの場所は都心から20Km。
ここは都心から20Km。
まあ、一致するわな。
167: 匿名さん 
[2010-05-18 19:07:11]
俺は小さい頃、90世帯のマンションに住んでたけど、同学年は4人だった。
ここは800世帯だから、9倍として、36人位じゃね?
168: 匿名さん 
[2010-05-18 19:12:44]
このマンションだけならいいかもしれないけど、あくまで市の施設なので、2km圏内の近隣住民の利用も考えたらやっぱり足りないよ…。
169: 匿名さん 
[2010-05-18 20:39:14]
平日の客用駐車場は閑散としてる。サミットと同じだ。
170: 匿名さん 
[2010-05-18 21:03:21]
きんじょにサミットとイオンあったらどっち行く?
おのずとわかりきっているけどね
171: 匿名さん 
[2010-05-18 21:19:18]
サミット・イオン・リビン・IY・いなげや・他で、1円でも安くてポイントがいっぱいくれる所かなあ。
172: ご近所さん 
[2010-05-18 21:49:56]
キャノンのデータセンターの話は、契約した人には
きちんと書面と担当者からの電話でお知らせがありました。

まだ建物の規模や建築日程については未定、とのことでしたが・・・。
173: 匿名さん 
[2010-05-18 21:58:16]
へ~。まあ有害物質出る訳じゃないから良いんじゃない?それがあったから三鷹バス復活したのか。
174: 匿名はん 
[2010-05-18 23:26:54]
>>146
>せめてB棟中央の非常用が常用できればまだいいのでしょうが…。

正確なことはマンションの営業に確認してください。が、一般に
マンションの非常用エレベータは平常時には普通に使える筈です。
非常用エレベータは火災などの非常時に消防隊の消火・救助活動
などに使用されるもので、予備電源があったりします。

とはいえ災害時に避難する場合には、居住者は、非常用・一般用
を問わずエレベーターを利用するのではなく、階段などの避難経路
から迅速に避難しましょう。
http://www.wendy-net.com/faq-new/12/209/Q-209-3.html

とのことです。よしなに。
175: 匿名 
[2010-05-19 04:43:32]
>>171
JALのマイルが貯まるからイオンだな。
でもわざわざガソリン代かけて行くかどうかだけど。
176: 近所をよく知る人 
[2010-05-19 10:21:58]
マックスバリュなら自転車でお隣感覚でいくところ
小金井市住民など中央線エリアのお高い住宅に住んでいる人が地元にないイオン系列のスーパー目当てに
わざわざきていますよ。
177: 匿名 
[2010-05-19 10:52:37]
なんで買い物客がどこから来てるかなんて知ってるの?
気持ち悪い。
178: 匿名さん 
[2010-05-19 12:17:33]
気持ち悪いっていうほどでもないな
それだけ繁盛しているんだろ
実際、東小金井駅北口ってなにもないのだから
179: 購入検討中さん 
[2010-05-19 12:23:25]
180: 匿名 
[2010-05-19 12:39:04]
近くにあれば行くという力学は間違いなくある。
それ以外に魅力があればよそに行くというだけで。
181: 匿名さん 
[2010-05-19 12:47:15]
イオン系列のスーパーに「お高い住宅に住んでいる人がわざわざ行く」って言われても。
紀伊国屋じゃあるまいし(笑)
182: 匿名さん 
[2010-05-19 13:03:55]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる