野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷仲之町
  6. プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-23 20:26:02
 

都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分の新築マンション。
プラウド市谷仲之町ヒルトップについての情報を希望しています。
近所の方や購入を検討している人など、幅広く意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/

[スレ作成日時]2010-05-03 13:52:50

現在の物件
プラウド市谷仲之町ヒルトップ
プラウド市谷仲之町ヒルトップ
 
所在地:東京都新宿区市谷仲之町18番(地番)
交通:都営新宿線 曙橋駅 徒歩4分
総戸数: 73戸

プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?

443: 匿名さん 
[2010-08-17 20:51:38]
半地下住戸があるマンションなら4F以上が必須かと。
それより下だと外から丸見えになるし。
ただ、ここは西側の部屋だと何階でも丸見えだろうけど。
444: 購入検討中さん 
[2010-08-17 20:57:41]
テラスはいいですけどねぇ。
地下じゃなければ。。
半地下だし外廊下だし駐車場は外だし、やっぱり割高感ありますねぇ。
445: 匿名さん 
[2010-08-17 22:35:43]
やっぱり一般的には「外廊下=安っぽい」と言うイメージで人気ないですよね?

数年住んだら多分売却するか賃貸にすると思うので、人気なさそうな物件は避けたいです
446: ご近所さん 
[2010-08-17 22:38:41]
>>421さん
情報提供ありがとうございます。

>>424さん
本筋と関係ないことなのですが,加賀町であれば牛込柳町駅前のスーパーよしやが使えますよ。
仲之町の近くの河田町の三徳ほどは食材の品揃えがない(というか凝った高い食材が少ない)かもしれませんが、2階に行けば生活雑貨も買えます。スーパーがなくて不便と言うことはないと思います。

また仲之町もグレードがないということでもないとと思います。ただ,プラウドやプレイスが仲之町の他のマンションと比べるとグレードが足りないということはあるのかもしれませんが。
447: 匿名さん 
[2010-08-17 23:10:59]
446さん>確かにありますけど、加賀町あたりで生活する人はおそらくよしやにはいかないと思います。
車でそれなりの食材を買って生活する地域ですよ。
峰さんの話題も出てますけど、ひっそりと暮らしたい人が住む地域です。車生活する方が好む地域ですね。
砂土原方面までいくともっと隠れ家っぽいですからね。
448: 物件比較中さん 
[2010-08-18 00:17:26]
教えていただきたいのですが、ドアの下の5センチくらいの継ぎ目ありますよね?
何と呼ぶのかわからないのですが。。
あれって廊下と部屋のドアの下にもあるものなのですか??
トイレなどはフローリングとビニールクロス?なので必要だと思うのですが、モデルルームで部屋と廊下のドアの下にもあったような気がします。
無いほうがいいですよね?
449: 匿名 
[2010-08-18 23:40:09]
敷居のことですね。
開き戸の場合、敷居がないと、変ですよ。
引き込み戸や折れ戸の場合は、無くてもいい。
450: 物件比較中さん 
[2010-08-19 00:39:22]
調べたら、敷居じゃなくてですね、沓摺りと呼ぶのだそうです。
ドア開けたときに、見た目に邪魔そうだなぁと思いまして。
でもよく考えたらどうでもいいことに思えてきました。。
451: 匿名 
[2010-08-19 08:27:18]
だいぶ前に出ていた話題なんですが、商店街の中にある、コンフォのエレベーターってどこにあるのでしょう?何人乗りくらいなんでしょうか?
探したけどよくわからなくて。
ご存知のかた、教えてください。
452: 物件比較中さん 
[2010-08-19 08:41:38]
商店街の通りから歩いていくと、右手にコンフォガーデン。その建物についているエレベーターだからその場所に行けば分かると思いますよ。そんなに小さくないエレベーターだったと思いますが(普通に地下鉄とかについてるくらいのサイズ)、スピードがゆっくりだった気がします。でもこれでプラウドの高さまで上がるとなると、上までのぼった後、もう一台、右側奥にあるエレベーターに乗り換えないといけません。つまり2回エレベーターにのらないとだめなんです、たぶん。
453: 匿名 
[2010-08-19 10:40:22]
ありがとうございました。
もう一度探してみます。
454: 周辺住民さん 
[2010-08-19 11:24:38]
1台目のエレベーターは商店街からコンフォに上る階段の左にありますよ。
で、2台目は、階段を過ぎてコンフォの駐輪場の右側に。
自転車も乗れるエレベーターで、2台は問題なく入るので、
結構便利です。
今の時期、日中はエアコンもキンキンに効いてたような。
あ、ただ、コンフォ敷地内はペット禁止なので散歩の際は使えません。
455: ご近所さん 
[2010-08-19 22:13:56]
454さんのいうとおりです。
念仏坂は自転車では上がれませんので、代わりにこのエレベーターを使うことになります。
自転車の使用者を見かけます。
それと近所のおばあさんも車輪付きの買い物バックを押しながら乗っています。

乗り換えが面倒なので、自転車をひいているとか大きな荷物がない限りは使うことはないと思います。
456: 匿名さん 
[2010-08-20 01:07:36]
ありがとうございました。
乗り換えがあるんですね・・それは確かに面倒かも。
今度現地に行って、実際に試してみたいと思います。
457: 匿名さん 
[2010-08-20 09:20:59]
コンフォ住民に取っては迷惑な存在なような…
458: 匿名はん 
[2010-08-20 10:45:22]
コンフォ住民は、コンフォの中の公園も含め、共用であることは聞いていると思いますし、コンフォ自体に大勢の住人がいるので、誰が誰か分からないないと思います。
常にエレベーターが一杯なんて状況を見たことがないので、誰も迷惑になってないと思います。
459: 匿名さん 
[2010-08-20 12:13:21]
それはあなたの私感でしょ。
エレベーターで自転車となんて相乗りしたくないし。
460: 匿名はん 
[2010-08-20 12:58:56]
それもあなたの感性でしょ。
自転車と乗り合わせることもね。
461: 匿名さん 
[2010-08-20 19:05:08]
ここ住人トラブルが多そう。
非常識子持ちや自転車やらマナーの悪い人ばかり
462: ご近所さん 
[2010-08-20 19:37:31]
品というか、自分勝手でマナーが悪そうな人って感じですよね。
トラブルの原因だから来ないで欲しいのが本音です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる