三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA千歳船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. BELISTA千歳船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-21 10:06:39
 削除依頼 投稿する

千歳船橋駅徒歩圏。南向き・3LDK中心の全83邸。
BELISTA千歳船橋についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区船橋5丁目945番1(地番)
交通:
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩14分 (北口)
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:48.43平米~95.96平米
売主:藤和不動産

施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-01 11:33:42

現在の物件
BELISTA千歳船橋
BELISTA(ベリスタ)千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋5丁目945番1(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩14分
総戸数: 83戸

BELISTA千歳船橋ってどうですか?

585: 匿名 
[2011-03-22 02:13:17]
581です。
メーターボックス、やっと直っていました。押してもガタガタしませんでした。が、帰りに他のお宅の扉試しに押したらガタガタしてました。これから直す予定なのでしょうか。心配な方、問い合わせされても良いと思います。 枯草のこと聞くのをすっかり忘れてしまいました。あれではかなり貧弱なので引渡しまでには良くなることを祈ります。
586: 契約済みさん 
[2011-03-22 16:07:29]
地震後の確認、第三者調査まだなんですね。
そうか、あれはたしか当業者の目視だけですもんね。

引き渡しまでにやってもらわないと困りますね。
587: 匿名 
[2011-03-22 21:08:50]
第三者調査する義務なんかないから、そんなもんやらないでしょ。
それともサービスで第三者調査する約束でもしてもらったの。
588: 匿名 
[2011-03-23 00:23:16]
そりゃ、ないでしょ。
590: 匿名 
[2011-03-23 01:27:21]
そんなに心配なら各住戸からお金を出し合って頼めばいいだけでしょう
591: 匿名さん 
[2011-03-23 02:09:16]
契約書に書いてあることがすべて。

仮に契約後に地震が発生し売主の設備調達コスト等が余計に掛かった場合、買主はその費用負担をするか?―しないでしょ。
だって契約書に書いてないから。

所詮手付を打っただけなんだから、嫌なら手付を放棄して止めればいいだけ。
593: 匿名 
[2011-03-23 07:59:40]
やっぱり青田買いって怖いね。
外壁ガタガタでも、手付け金の放棄しか手段無いんでしょ。
594: 物件比較検討中さん 
[2011-03-23 12:36:45]
青田買いでも買えるだけまし。
595: 入居予定さん 
[2011-03-23 23:15:23]
煽っている人がいますね。実際に見て確認しましょう。
596: 匿名さん 
[2011-03-23 23:55:46]
ご存知の方いたら教えてください。例えば引き渡し後の余震(震度1〜6位まで)で構造、外壁等共有部に問題が起きた場合、負担は買い主?売主?どちらでしょう。目視で全く問題がないなら地震が起きる前と同じ品質という事でしょうからアフターサービス期間(10年?)は買い主は無償でしょうか?また瑕疵で問題があったとしてアフターサービス期間後に地震の影響が出ることはないのでしょうか?アフターサービス期間で地震の影響があったら出尽くしてますか?
597: 匿名 
[2011-03-24 17:33:35]
アフターサービスの対象に天災は一切含まれません。引渡後、すぐに震度6〜7の地震が来て、建物になんらかの問題が出ても、全て自己負担で修理となります。

共用部分についてはおそらくマンション組合で地震保険に加入されているかと思いますので、その保険の対象になるのでないでしょうか。また専有部分は任意の地震保険に入っているかどうかです。

他のマンションだけなんともないのに、自分のマンションだけコンクリートが崩れたり、ひび割れが出たりしたなら、「作り方に問題があったのでは?」って事で、調査してもらう事は出来るかもしれませんが、売主や施工会社の責任を証明するのはかなり難しいかもしれません。もちろん、証明できれば、全額負担で直してもらえます。

ちなみにアフターサービス期間は全ての部位が10年ではないのでご注意下さい。
10年保証されている部位は構造上、重要な部分だけです。他はほとんどが2年〜5年ですよ。
598: 匿名 
[2011-03-24 22:01:54]
↑ ベストアンサー
599: 匿名 
[2011-03-25 12:42:51]
597さん
ご丁寧にありがとうございます。重ねてで申し訳ないのですが、引き渡し後の余震、震度1〜3位の弱いものでも損傷があった場合も買い主負担ですか?アフターサービス対象になりますか?耐震性では震度5強位で外壁等の損傷がある可能性があるだと思うので弱い震度で損傷がでてしまったら、今回の地震でもろくなっていたとは言えないですかね。それなら売主が直してくれますか?立証されなければどんなに弱い地震でも無理なのでしょうか。
もし、買い主の負担になるのであれば今回の地震がなかったとしても、今後の弱い地震や地震での問題でなかった箇所も立証するのは難しいものだという事なのでしょうか。その為に保険に入るという事で。

また第三者機関で調べる意味なんてないと書いてあるスレを見たのですが、躯体等詳細には調べられないものなのですか?

細かい事を何度も聞いてすいませんが宜しくお願いします。

600: 匿名 
[2011-03-26 07:57:46]
追加の質問ですがここは突貫工事だったと聞きますが突貫が原因で今回の地震でおかしくなっていると考えられる所はどういう所でしょうか?
また突貫工事が原因で今後特別な保証をつけてもらう事は可能ですか?
601: 匿名 
[2011-03-26 12:51:56]
天災で瑕疵を判断するには立証が絶対に必要です。立証出来なければ売主に責任を問う事は出来ません。
ただ、震度1〜3程度で損壊するようならそのマンションは欠陥があると思います。
調べれば何か人的ミスが出て来るのではないでしょうか。

最初の震度5強でもろくなって次の震度3で損壊した場合も同じです。
天災の場合、基本的には「他のマンションでは問題なかったのになぜこのマンションだけ?」って事にならないと調査⇒立証⇒売主瑕疵負担は無理でしょうね。他のマンションも全て同じ現象が起きるようなら建築基準法が悪い事になるので…。

第三者機関で調べる意味は0ではないと思います。実際に都内のタワーマンションで第三者機関が施工会社のミス(鉄筋の数だか太さだかは忘れましたが)を発見してやり直しをさせたケースをテレビで見た事があります。しかし、第三者機関が入っていていも耐震偽造として発覚された物件が確か3棟くらいあったと思いますので、第三者機関も絶対的な話ではありません。
ただ、第三者機関が入っているのと入っていないのでは現場の緊張感も違うでしょうし、何か、ミスが合った場合、第三者機関が入っていないよりは入っていた方が「ミスが発見される可能性は高い」っていう事で考えれば良いと思います。

突貫工事の為、地震でおかしくなる部分は建具などの立て付け程度じゃないですか。駆体部分は全く問題ないと思います。

突貫工事による特別な保証を付ける事は100%出来ません。というより業者がやりません。それが不安なら検討外にする、もしくは解約するとかになるでしょう。

602: 匿名 
[2011-03-27 08:25:34]
突貫工事で外壁もガタガタなので納得いかないから解約の方向で考えています。
もちろんお金は返してもらうつもりです。
603: 匿名 
[2011-03-27 12:00:21]
お金返って来るといいですね。

「外壁がガタガタ」って、コンクリートの仕上げが悪くて凸凹が有るってことですか?それともタイルがちゃんと埋まってなくてガタガタしてるってことですかね?
604: 匿名さん 
[2011-03-27 15:42:54]
だから最初からレジデンスにしておけばよかったのに。
605: ご近所さん 
[2011-03-27 16:39:24]
入居が始まったようですね。急にものものしくなりました。

外壁タイルや目地の汚れはずいぶんきれいになったんじゃないですか。
どう直したのかわかりませんが、最近は気になりませんよ。
こんなもんじゃないですか、この辺のマンションだいたい同じです。
駐車場の床も綺麗になりましたね。

緑化は期待はずれですね、エントランス前は植栽時から枯れていますよ。
新築なんだから、綺麗にしてもらいたいですね。


606: 匿名さん 
[2011-03-27 19:32:38]
601さん

596、599です。
分かやすいご説明、大変ためになりました。ありがとうございます。
601さんはこちらの契約書さんですか?そうであれば、お詳しい方がベリスタをお選びいただいた事にとても安心感があるのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる