株式会社アスコットの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アスコットパーク日本橋小伝馬町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小伝馬町
  6. アスコットパーク日本橋小伝馬町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-11-20 11:03:51
 削除依頼 投稿する

アスコットパーク日本橋小伝馬町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町7番地1・2・3・7・28・29・30・31・32・33・53・56(地番)東京都中央区日本橋小伝馬町6番(以下未定)(住居表示)
交通:
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩3分
総武本線 「新日本橋」駅 徒歩5分
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩7分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:41.16平米~81.22平米
売主:アスコット
販売代理:グローバル住販

施工会社:松井建設株式会社 東京支社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

[スレ作成日時]2010-05-01 11:28:42

現在の物件
アスコットパーク日本橋小伝馬町
アスコットパーク日本橋小伝馬町
 
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町7番地1・2・3・7・28・29・30・31・32・33・53・56(地番)東京都中央区日本橋小伝馬町6番(以下未定)(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩2分
総戸数: 51戸

アスコットパーク日本橋小伝馬町ってどうですか?

147: 購入検討中さん 
[2010-08-02 13:26:16]
先日見に行きましたが、ほとんど売れていて、希望のお部屋は次回分譲の1戸しかなかったです。
モデルルームも溢れるぐらい盛況でしたよ。
もっと早くいってれば・・・・・
148: ご近所さん 
[2010-08-02 13:29:37]
半分以上は売れているみたいです。

キャンセルというより、まだ全部売れていないと思いますよ

外からみたら、すごい混雑してるみたいでしたけど
149: 匿名 
[2010-08-02 15:55:45]
お祓いして工事
150: 匿名さん 
[2010-08-02 16:30:14]
地歴とか名前とか誰も気にしない時代になったんだなあ。

中身とお値段が大事ってことだろうね。
151: 匿名さん 
[2010-08-02 16:34:51]
購入者は30以上の大人ですからね。

雑誌の人気投票とは違いますからw
152: 匿名さん 
[2010-08-02 16:50:06]
結局マンションは都心に近いかどうかですね。
153: 匿名さん 
[2010-08-02 16:54:47]
雑誌の人気投票は人口が多い郊外がつねに上位を占めるけど、実際に良く売れるのは都心部ですw
154: 匿名さん 
[2010-08-04 16:22:58]
あの・・・アスコットの株価って68円なんですね。 
155: 匿名さん 
[2010-08-04 22:45:23]
HISの会社がグループ会社になったってきいたよ
156: 匿名さん 
[2010-08-04 23:22:38]
澤田グループでしょ。ハウステンボスも再建中。
157: 匿名さん 
[2010-08-09 06:52:41]
ここの3LDKは魅力的ですよね。
日当たりの良い南向きで、交通至便、日本橋界隈でゆったり3LDK。
多分5~10年で売却すると思うけど、地歴を差し引いても、
この条件ならニーズはきちんとありそう。
別路線で働いてる子持ち共働き夫婦とかね。

それでも処刑場を思わせる場所が近くに点在しているのは気になるけど、
デザインがすごくいいし・・・迷います。
158: 匿名です 
[2010-08-09 12:42:38]
土曜にアスコット東日本橋が優先案内スタートだったので、モデルルームに伺ったのですが・・小伝馬町の状況を聞いたら、2L以上のは残り僅かでした。迷われているなら、自分の希望タイプや階数が残っているか確認した方がいいかもしれませんよ
159: 匿名さん 
[2010-08-12 01:12:57]
ここってどういう方達が入居されると思いますか?
私がモデルルームに行った時に来ていた方達が結構アレな感じで、
マンションの管理組合を一緒にやっていく可能清を考えると不安で・・・
計画的な修理や将来の建て替えが難航して、資産価値が下がるのは嫌ですよね

皆さんがモデルルームに行かれた時は、
きちんとした雰囲気のご夫婦はいらっしゃいましたか?
160: 匿名 
[2010-08-12 06:34:31]
私はセカンドハウスとして購入を検討してます。週末利用つもり。
161: 匿名さん 
[2010-08-12 09:09:40]
平日(通勤)利用じゃなくて、週末の都心で遊ぶ用、ということでしょうか?
162: 匿名 
[2010-08-12 10:33:35]
そうです。月4~6日利用しようかと。いけませんか?
163: 匿名です 
[2010-08-12 11:46:43]
私は普通に住まい用に考えています。子供が出来て手狭になったら引っ越しをと考えてます。

私が行った時は、若い夫婦ってあまりいませんでした。近くに住んでいて住み替えを考えてる家族とか、女性のお一人様とかかな。

アレな感じってどういう意味なんですか?気になりますね。ま、見かけた方が買うかは分かりませんし、最初が良さそうな感じでも、転売されたら、所有者変わってしまいますから

都心でお得とはいえ、セカンドハウスで買える方がいるなんて、羨ましいです。
164: 匿名さん 
[2010-08-12 11:48:28]
893とかチャイニーズとかでしょ。
165: 匿名さん 
[2010-08-12 12:28:42]
子供が出来て中央区から江東区に引っ越す人凄く多いです。
166: 匿名さん 
[2010-08-12 13:47:39]
>162さん

161です
全然いけなくないですよ~
都心マンションをセカンドハウスにされる方って、
仕事用の方が多いので珍しいなと思っただけで・・・
気を悪くされたのでしたらすみません

アレな感じというのは、失礼ながら非常に粗末な身なり、
だらしない話し方と態度の30~4才5位と思われるご夫婦が複数組いて、
関わりたくないなと思ってしまったんです
ローンのプランを真剣に検討されていたので、実際入居されるかも

中央区→江東区というと豊洲あたりでしょうか
167: 匿名です 
[2010-08-12 17:47:54]
アレな感じとはそういうことなんですね。あのモデルルームって四組ぐらいしか席がないじゃないですか?それなのに複数いると萎えますね(苦笑)。そういうイメージを抱くと解消しづらそうですね

アスコットってデザインをかなり推してるじゃないですか。それなのに、あまりおしゃれに興味なさそうな人が買うんですね。

子供のことを考えると、県境の区にはあまり住みたくないです。そういうとこの公立学校は荒れてるって聞くし。確かに中央区は住む環境ではないですが
168: 匿名さん 
[2010-08-12 18:29:50]
中央区→江東区というと豊洲あたりでしょうか >

土地勘がある深川が好まれてますね。
169: 匿名さん 
[2010-08-12 21:07:08]
「都心に住む」というマンション雑誌の8月号に都心14区の住み心地調査が載っていたけど、
リセールバリューで見ると、小伝馬町は1.24倍で都内第4位という超好位置につけていました

リセールバリュー:地区10年の中古マンションの販売価格/新築時の販売価格

170: 匿名さん 
[2010-08-13 22:15:43]
あまり、アレアレいうのはどうかと。。。
毎日見に来てるわけではないですし、一概に決めつけはできないかと

私の時は、非常に雰囲気がよかったですよー
171: 匿名さん 
[2010-08-13 22:16:32]

アレっていってる、自分もアレだとまわりに思われてるかもよ(笑)
172: 匿名さん 
[2010-08-14 10:10:53]
>私の時は、非常に雰囲気がよかったですよー

どんな人達でした?

住人になる層で住みやすさ、売りやすさも変わってくるから気なるー
173: 匿名 
[2010-08-14 10:43:00]
気になる気持ちも分かるけど、ここで雰囲気良さそうな人がいたと言ったところであまり意味がない気も。人の主観ですし、モデルルームに行くタイミングにもよりますから。それにあくまで検討してる人です。

ここは投資目的の人も多いみたいだから、賃貸に出されちゃえば、実際に住む人がどんな人か分かりませんよ
174: 匿名さん 
[2010-08-17 21:24:54]
週末見てきたけど、やっぱりインテリアは素敵ですよね
でも唯一気になるのが、すぐ近くにある死を連想させる場所の数々です
みなさんこの辺りは気になりませんか?
特に子持ちの方に伺いたいです
175: 匿名 
[2010-08-18 07:14:46]
検討中です。
まだ子供がいない夫婦ですが、私は周りはそんなに気になりません。
むしろ牢屋跡は公園になってて、保育園も併設されているし、いいんじゃないですか。臭いや騒音など、なにか直接被害があるわけじゃないし。
それと少し歩けば山手線も使えるこの立地はやっぱり便利ですよねー。
176: 匿名さん 
[2010-08-19 03:40:34]
>>174

やっぱり気になります。

貸す時も売る時も不利ですから。その分安ければまだいいのですが。
177: 匿名 
[2010-08-19 04:52:36]
気になるなら、買わなきゃいいだろ!!
178: 匿名 
[2010-08-19 06:50:45]
無知だと言われるだけだと思いますが、このサイトで地歴云々が話題になるまで小伝馬町に暗いイメージはなかったです。現地にも行きましたが、そんな死をイメージするものって目につきますかね。確かに人が少なくても寂しい感じはしましたが、地歴のせいではないと思いますけど…。
179: 匿名さん 
[2010-08-19 07:19:39]
ここに住むと、呪われるの?
実際に住んでいる人は、呪われて何か実害あるの?
180: 匿名さん 
[2010-08-19 08:18:53]
おそらく健康な方や、仕事がうまくいっている方には関係ないでしょう。 でも越してきた後うまくいかない事でもあるとそのせいかな?って思ってしまうとか・・・ 臭いや騒音とは違うと言うのは少し違うのでは? 5感ではなく6感めも大事と考える方もいると言うことでしょう。
181: 匿名さん 
[2010-08-19 08:50:47]
自分が健康でも、子供に良くないかも、とつい思ってしまうんですよね

>>178
私もここで知るまで、小伝馬町に暗いイメージは全くなかったです
でも現地で、名前は忘れてしまったけど首塚的なイメージの物を幾つか見て、
「あれ?ここって・・・」と思いました

それさえなければ絶対買いたい物件です
182: 匿名さん 
[2010-08-19 08:51:04]
すいません。。。霊感とか、6感よりもまず、マンションがいいものかどうか
判断したほうがいいかと思います。

そこまで、話を広げてしまうと、物件のイメージすらわからなくなるので、
その話は、別のところでしていただけませんか??
183: 匿名さん 
[2010-08-19 11:15:18]
マンションがいいものかどうかって環境も入るんじゃないの?
184: 匿名 
[2010-08-19 11:49:55]
実家は大昔処刑場だった所に隣接してるけど、病気になったとか、事業失敗したとか、全くありませんよ。
じいちゃんは98歳で元気だし。
185: 匿名 
[2010-08-19 12:48:02]
このスレに関してはなぜか地歴の話ばかり前面に出ますよね。小伝馬町の物件は全部その話が中心になってるんでしょうか?なんか違う気がするんですけど
 
アスコットとか松井建設についての評判とか実績とか、マンションの仕様はどうなんでしょう?他のスレはそういう話が中心だと思いますが
186: 匿名さん 
[2010-08-19 12:53:02]
この物件の場合、その手の物に近過ぎるからじゃない?

アスコットって若い会社だし、実績が評価され出すのって、今後10年間での話かもしれませんね
187: 匿名さん 
[2010-08-20 06:31:59]
地歴がどうのも勿論気になるが、物件までのアプローチや周辺の雰囲気がちょっと。

わたしも小伝馬町ってオフィス街のイメージしかなかったけど、駅から物件までを往復して連れがどんびきだった。

188: 匿名さん 
[2010-08-24 00:46:31]
小伝馬町いいところじゃないですかね?
秋葉原にも日本橋にも歩いていけるし。
サカゼン近いし。
(秋葉原や日本橋・サカゼンに用がない人にはピンと来ない例えかもしれませんが…)

職場が近いって人にはうってつけのロケーションではないでしょうか?

通りの静かさが気になる方もいるかもしれないけれど、逆に大通りのうるささからすればぜんぜんマシですよ~

地歴が気になる人というか霊感みたいなものや第六感的なものや風水等を大事にする人は、180さんの言うように、後で何か不運な事故に遭遇したり調子がつまづくような運気の時にこの物件のせいかな?って思ったら楽しくないでしょう?
住宅という高い買い物なのだから、そういう後悔めいた気になりそうならやめておいた方が無難かもしれませんね。

こういう土地はちゃんとお払いとかしてから建築してるんじゃないですかね?
私はお金があったら買いたいですよ。

189: 匿名さん 
[2010-08-24 05:49:29]
秋葉原・日本橋はわかるがサカゼンはどこから出てきたの?
190: 匿名はん 
[2010-08-24 12:52:15]
↑横山町でしょ
191: 匿名さん 
[2010-08-24 19:41:09]
日本橋はいいけど、秋葉原ってそんなに用あるかな?
家電なんてしょっちゅう買うわけじゃないし、オタク系はもっと用なしだけど・・・
192: 匿名さん 
[2010-08-25 01:40:46]
旦那が周囲の雰囲気が嫌だって言ってたのに、急に「やっぱりここいいかも」と言いだした
「都心の他の便利な所に比べて割安だ」とw
193: 匿名さん 
[2010-08-25 07:36:56]
将来的には東京駅までの距離が問題になりますからね。
194: 匿名 
[2010-08-25 17:27:09]
>193の方
将来的に東京駅までの距離が問題、というのは、どういう意味合いでしょうか。
195: 購入検討中さん 
[2010-08-28 16:27:50]
知人がここのすぐ近くに住んでいて、何度か遊びに行ったり泊まりに行ったりしてますが、街の雰囲気は悪くありません。
うちも当初は豊洲辺りを検討してたんですが、あちらはちょっと煩いので、こっちにしようかと検討中。

例のお寺は全く気になりません。
そんな事気にしてたら、都内には住めないですもん。

それよりも、近くに反社会な活動をする団体の事務所がないか、そっちの方が気になります。
196: 匿名さん 
[2010-09-23 21:12:04]
結構書き込み多かったのにまったくなくなりましたね。 ずいぶん前に早くしないと完売しちゃいますと言われましたが、もっと良い場所でも同程度で他社物件も出ているのでまだのようですね。  財閥系もやや高い程度ですから、急ぐ必要もないですし。 ここも竣工は1年も先ですし急ぐことはないのでしょうけどね・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる