一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-30 22:57:58
 

前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。

前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。

[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2

855: 匿名さん 
[2010-08-22 23:21:33]
>一部の接着剤は問題がない可能性があるといっているだけで、合板が大丈夫などと誰が
>言ったのですか?意図的に誤解した意見を表明しているのですか?

No.851 のご意見からは、接着剤も燃やしていいんじゃないかと読めたもので・・・
合板燃やしちゃダメならそれでいいです。 意図的ではありませんよ。

>この様な言い様を否定はしませんが、個人的には不快です。

いつもガスを吸わされている隣人の気持ちになったことがありますか。
薪ストーブはユーザー次第で何でも燃やせる。ユーザーだっていろんな人がいるでしょう。
すべての人の良心に任せられないから規制するしかないということです。

>アスベストと同等の危険性があると誤った印象を広めようというプロパガンダ
>的な意思を感じます。その虚偽や誇張といったネガティブなイメージが個人的に
>は不快です。

大気にばら撒いて希釈拡散されるのは理想論で、実際は一方向に風が流れ、かつ逆転層など予想できない気象現象も加わると、ユーザーが薪の管理に一生懸命である間、こちらは吸気口を閉めてガマンを強いられる。でも換気扇の穴から逆流してくる・・・
換気できない密閉した状態を、ユーザーの方は分からないでしょう。

アスベストは規制の厳しさの例にしたまでです。話をごちゃごちゃにしないでください。
ところで、何を炊いているかも分からない薪ストーブの排ガスが危険かどうか分かっているのですか?分からないで安全とどうしていえるのですか。






856: 匿名 
[2010-08-22 23:28:46]
人間自体が有害です。
857: 720 
[2010-08-23 00:23:26]
>合板燃やしちゃダメならそれでいいです。 意図的ではありませんよ。
 燃やしても良い接着剤を使用した合板と悪い接着剤を使用した合板があるのでは
ないかといっているのですよ。
 むしろ、難燃加工や防虫加工された木材の方が危ないかもしれませんね。

>いつもガスを吸わされている隣人の気持ちになったことがありますか。
>薪ストーブはユーザー次第で何でも燃やせる。ユーザーだっていろんな人がいるでしょう。
>すべての人の良心に任せられないから規制するしかないということです。
 ガスを吸わせている自覚はありませんね。
 よくわからないのですが、どうして木材を燃やした排気ガスが特別に有害と思うの
ですか?この部分がすれ違いの原因のように感じます。
 木材、野菜、肉、魚、どれが燃焼しても排気は大差ありませんよね。特別に有害に
思うのはなぜですか?
 ダイオキシンと同じようにアレルギー的に考えているのでしょうか?

>ところで、何を炊いているかも分からない薪ストーブの排ガスが危険かどうか分かっているのですか?
>分からないで安全とどうしていえるのですか。
 私は100%天然木材を燃焼しているので、排ガスの危険性は通常の内燃機関同等
と考えているのですが、主成分セルロースを燃焼するという行為がそんなに危険なの
ですか?
 もちろん、酸化窒素、酸化硫黄、一酸化炭素、SPMの危険性は良くわかっていますが、
煙そのものを吸引しなければ希釈されて問題ないレベルになると思っていました。これ
らの有毒性は、濃度の問題と考えられるからです。
 危険という部分、レベルを科学的な説明をお願いします。
 有害性・有毒性は濃度依存することが大半なので、存在がだめというのは科学的では
ないです。そのための濃度規制でしょう。
858: 720 
[2010-08-23 00:29:01]
>人間自体が有害です。
 ある意味賛成したい意見ですが...
 有害の主体を何処に置くかによりますでしょう?
 人間を主体においたら人間が有害というわけにも行きませんしね。
 地球を主体に置いたら...環境科学の世界ですね。やっぱり社会学
的にも考慮しないと受け入れられないですよね。
 ここに相応しくないコメントですが、考え方は潔いですよ。
859: トロール 
[2010-08-23 00:41:38]
少しだけ具体的な被害が読み取れましたね。

いつもガスを吸っている。

これは隣の薪ストーブによるガスという事でしょうか?

隣人は何を燃やしているか解らない。

お隣にちゃんとした薪は積んでないのですか?見てもよく解らないと言った感じでしょうか。

換気が出来なくて吸気口を閉めて我慢している。しかし換気扇から入ってくる。

これは我慢出来ない匂いとか、煙でしょうか?

換気扇から逆流して入ってくるってあまり想像がつかないのですが、そうとうひどい使い方をしているのかもしれませんね。

健康被害が気になりますね。





860: 720 
[2010-08-23 00:46:32]
>石等の建材の成分分析で0.1%以上になった例があったと記憶しております。
 一部の石材の例から自然界で0.1%と言うのはまた飛躍していますね。
 そんな事とは想像もしていませんでした。

>アスベストの比較は、薪ストーブの規制がユルユルの規制になるだろう、という憶測を
>持っておられたようなので、厳しい例を上げたまでです。
 これがプロパガンダだといっているのです。比較例を間違っています。
861: 匿名さん 
[2010-08-23 01:13:12]
>むしろ、難燃加工や防虫加工された木材の方が危ないかもしれませんね。

ベニヤを燃やす人は種類なんか見てませんよ。

>よくわからないのですが、どうして木材を燃やした排気ガスが特別に有害と思うのですか?この部分がすれ違いの>原因のように感じます。

主に微粒子および一酸化炭素。
あなたが使っている微粒子の排出量はどれくらいでしょうか。

>私は100%天然木材を燃焼しているので、排ガスの危険性は通常の内燃機関同等
>と考えているのですが、主成分セルロースを燃焼するという行為がそんなに危険なの
>ですか?

あなたのこととは言っていません。
不特定多数の人が薪ストーブを使っているわけで、すべてが優良ユーザーのたくさんとは限りませんし、人間は信用できません。 つまり、何でも突っ込めて燃やせる機構からしてダメです。

>これは我慢出来ない匂いとか、煙でしょうか?

ニオイもそうですが、気になるのはむしろ微粒子などの有害物質です。
いいかげん迷惑な火遊びはやめてほしい。遊びじゃなきゃなんですかね。癒しですか。
なんで住宅地のど真ん中でやる必要があるんですか。なぜ住宅地で出来ると踏んだのか、それを聞きたいですね。
通報してもやめない。いったいどういう思考回路をしているのか・・・



862: たく 
[2010-08-23 01:16:43]
>>841 by 匿名さん

>普及率1%じゃ無くたっていいんじゃないですか。どうせ嗜好品だし。
>そんな薪ストーブを保護するより、近隣の健康被害を優先すべきで、厳しい規制を望みます。

これは健康被害があることを前提とした議論ですが、その因果関係についての説明が全く欠落していますね。
実態の確認もせず一番安易な解決方法を求めようとするのは全くもって無意味です。
そんな実現性のない議論で、問題は何も解決しませんよ。
863: たく 
[2010-08-23 01:24:05]
>>842 by 匿名さん

>建設屋がよく事務所に薪ストーブ付けてますが、あれは廃材や端材を燃やしているんでしょ。
>集成材やベニヤも燃やせるんだから、燃やす材料によっては毒ガス装置にもなりえる。

もし本当にそんな事実が確認できるなら、産業廃棄物処理法違反の現行犯ですので、警察に通報してください。
事はすぐに解決します。
それが憶測ではなく事実でしたらね。

ちなみに、針葉樹を燃料にすること自体が問題なのではありません。その議論は一連の掲示板で何度もされていますので、説明は割愛します。
864: たく 
[2010-08-23 01:29:11]
>>845 by 匿名さん

>桑畑さんが言いたいのは、「事実は事実としてしっかり見つめて同じ土台で議論をしよう」ということだけでしょう。
ト**タというキーワードのみでしつこく**するのでは議論は何ら進展しませんよ。

これは桑畑さん自身のコメントでしょうか。それとも一ファンとしてのコメントですか?
桑畑さんは自立して責任ある判断のできる優良ユーザーさんです。
あなたに代弁していただかなくとも、ご自身の言葉で語っていただけると思いますよ。
865: たく 
[2010-08-23 01:44:31]
>>No.846 by 匿名さん

>そういえば本年度から新たに実施されるドイツの規制は最終的(2014年)には ばい煙で0.02g/m3、COで0.3~0.4g/m3になるようですね。
>EPA基準とは 単位や測定法が違うので比較はできませんが、どの程度のものなんでしょうかね?

ご自身でも書かれているとおり、これがまた、拡散・希釈を横に置いた議論ですね。意図的ではないと思いますが。
「ばい煙で0.02g/m3、COで0.3~0.4g/m3」が、/dayなのか/month or yearなのか、はたまた地域全体の環境を指しているのか、前提が全く不明です。
こういった情報を紹介される場合、スムーズな議論のために、情報のソース(できれば法案そのもの)を添えてコメントいただきたいものですね。

>ユーザは自分の薪ストーブの利用を法律で容認してもらい保護してもらいたいと望んで いるようですが、そういった甘えた規制を期待するような態度では、周辺住民との溝が埋まることは期待薄でしょうね。

同じ議論ですが、この法律が意図する条件設定次第では、現在住宅地で普及している薪ストーブも問題なしという可能性もあるわけですよね。
風が吹くと、なぜ桶屋が儲かるのか、途中の議論が無いんですね。

情報のソースと上記のように判断された理由が明らかにされない安易な結論は避けられたほうが良いのではないでしょうか。
866: たく 
[2010-08-23 02:02:54]
>>No.861 by 匿名さん

>不特定多数の人が薪ストーブを使っているわけで、
>何でも突っ込めて燃やせる機構からしてダメです。

えー、暴走族が使うかもしれないからオートバイは全面禁止にしてしまえというのと同じ議論ですね。
どうせ乗ってる人は一部だし、ツーリングとかに使う嗜好品だから、なくなっても困らないと。
通常起こり得ないことを前提とした全面禁止の議論は、無意味です。

もしそのような事実を現認されているのなら、訴える場所はこの掲示板ではなく警察です。

それと気になったのですが、「通報してもやめない」とは、ご自身がそのような被害を受けているという意味でしょうか。飛躍気味で話のつながりがわかりにくかったので、補足していただけますか?
867: 720 
[2010-08-23 02:45:03]
>あなたが使っている微粒子の排出量はどれくらいでしょうか。

 申し訳ありませんが、SPMの量は不明です。
 しかしながら、他の内燃機関でのSPMも不明ですよね?
 また、SPMは内燃機関以外からも発生していますが、ブランクとしての濃度も
判っていませんよね?
 その中で、薪ストーブのSPMに限って問題視する意味はなんでしょう?
868: 720 
[2010-08-23 02:48:08]
>>私は100%天然木材を燃焼しているので、排ガスの危険性は通常の内燃機関同等
>>と考えているのですが、主成分セルロースを燃焼するという行為がそんなに危険なの
>>ですか?

>あなたのこととは言っていません。

 成程、100%天然木材を燃焼するのは問題ないとNo.861 by 匿名さんは認めるのですね。
 これは重要な転換点ですよ。
869: 桑畑 
[2010-08-23 15:38:38]
No.837 by たくさん

>私が言いたいのは「そもそも『煙が出ない』などと言っている(つまりト**タ)ユーザーなどいない」

真面目に言ってるのですか?惚けるのもほどほどにしてもらって、とりあえずあきれ返ってひっくり返ってしまいました。
「今」でこそ居なくなりましたが、当初は「上手く焚けば煙も臭いも無い」「煙や臭いを出すのは一部の不良ユーザー達であり、優良ユーザーまでも勘違いされて困る」とか、煙で困っている人に対して騙すようなことしかありませんでしたね、薪ストーブユーザーの声は。そんな話では私も黙っていられなくなり、正直に「上手く焚こうが優良ユーザーだろうが、薪ストーブは必ず煙と臭いは出る」と事実を書きました。

>「ビギナーとしては、そこまで自信を持って他のユーザーを非難・否定できる桑畑さんのユーザーとしての在り様を学びたい」の2点だけです。

うそやごまかしに対してなら自信を持って非難も否定もします。それを学びたいならまず人様の声を聞き正直であることです。薪ストーブは道具です。道具はテクニックだけでは使いこなせません。使う人の心の在り方も重要です。近所の人は見ていますよ、あなたの煙ではなく心の中を。

たくさんは事実や経験談は嫌いみたいですから話がかみ合わないと思いますが、上手く焚けば煙も臭いも無いという人達は居なくなりましたし、私の記事の真意を読みとって下さる方も居たようですのでそれでもう充分です。
870: 匿名さん 
[2010-08-23 20:08:01]
>ご自身でも書かれているとおり、これがまた、拡散・希釈を横に置いた議論ですね。意図的ではないと思いますが。
>「ばい煙で0.02g/m3、COで0.3~0.4g/m3」が、/dayなのか/month or yearなのか、はたまた地域全体の環境を指しているのか、前提が全く不明です。

常識的には煙突から排出ガスの容量当たりの単位と解釈できますが、どうしてdayとかyearとか
地域の話が出てくるのは理解できませんでした。ドイツに暮らした経験のあるたくさんであれば原本の
読解も容易だと思いますので原本へのurlを下にリンクしまうので解説をお願いします。
(何故か直リンは出来なかったので以下の関連リンクよりアクセス下さい)

http://econavi.eic.or.jp/news/detail/22969
871: 匿名さん 
[2010-08-23 21:33:03]
>もし本当にそんな事実が確認できるなら、産業廃棄物処理法違反の現行犯ですので、警察に通報してください。
>事はすぐに解決します。

端材は使える燃料ですから、廃棄物じゃありません。
タダで譲っている建設業者もいるぐらいですからね。
872: 匿名さん 
[2010-08-23 21:36:40]
>針葉樹を燃料にすること自体が問題なのではありません

たくさんは針葉樹を使っているのですか。
873: 匿名さん 
[2010-08-23 22:08:38]
>端材は使える燃料ですから、廃棄物じゃありません。
>タダで譲っている建設業者もいるぐらいですからね。

そもそもゴミを薪ストーブで燃やしていけないという法律もないですし、本当に薪ストーブが
生活に必須な山間地では、間伐材の針葉樹の利用も薪ストーブの焼却炉替わりの利用も
当たり前に行われてますからね。

こういった人口が疎らの山間部で生活のための薪ストーブの利用に対しては規制が必要だとは
思えませんし、逆に住宅地での娯楽目的の利用であれば禁止もしくは欧米レベルよりも遥かに厳しい
排出ガス規制があってしかるべきです。どうも薪ストーブユーザはトンチンカンな自分本位の
意見をまくし立てるばかりで、社会的な弱者や公衆衛生&道徳の見地が足らないように思えますね。
874: 匿名さん 
[2010-08-23 22:13:48]
>No.866 by たく 2010-08-23 02:02:54
>No.867 by 720 2010-08-23 02:45:03

お二人とも、夜更かしは体に毒ですよ。
冬からが本番ですから、ボチボチ行きましょう。

この掲示板の皆さんもお二人を見習って、連携プレーで行きましょう。一人二役は厳禁ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる