東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11
 

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

905: 匿名さん 
[2010-05-14 19:37:28]
あらあら、また他社デベさんですか。
有明が売れてしまうと困りますか?
ずいぶん粘着されているようですけど。(笑)
906: 匿名さん 
[2010-05-14 19:39:00]
どっちにしろ、検討者不在のまま、完売へ近づいてるのかな。
CTAも160万とか騒いでるオッサンが粘着してたが、ほとんど売れちゃった。
おかげで買い逃したよ。
907: 匿名さん 
[2010-05-14 19:41:53]
まぁ2期の販売戸数が発表されれば要望書の集まり具合がわかりますね。
908: 匿名さん 
[2010-05-14 19:50:10]
それじゃ分からないんじゃない?
909: 匿名さん 
[2010-05-14 19:50:13]
>どっちにしろ、検討者不在のまま、完売へ近づいてるのかな。
>CTAも160万とか騒いでるオッサンが粘着してたが、ほとんど売れちゃった。
>おかげで買い逃したよ。

906さんは>>868でも同じこと書いてましたよね。

>シティタワー有明を検討していた時も同じ流れでした。坪160万になるとか言い出す人いたし。
>BASは安いよ。良い部屋買えたら下がろうが、上がろうが、どちらでもいいな。

検討者じゃないんだ・・・。
910: 匿名さん 
[2010-05-14 19:54:09]
値上げしない=ネガ

あの毎日のように書き込まれてた値上げ情報はなんだったんだろう。 =他デベ

と判断している人はどういう立場の人?

値下げは別として値上げがないのはポジティブな意見だと思う

他デベという言葉を使える立場の人って・・・

まあいいけど

運河沿いに20階のマンションが建ったら33階からでも運河が見えなくなっちゃうんだね
911: 匿名さん 
[2010-05-14 19:57:30]
運河側にマンション建つまでに発展するかどうかが疑問ですが。
まぁ、そこまで発展したら、高く売って別の場所に買えばいいだけかと。
912: 匿名さん 
[2010-05-14 19:58:44]
CTA買い逃してガッカリしてる人もいるんだね
後悔してるならここの要望書出したらいいのにって思うけど結局出さないで4期までここで同じことを言ってそうw
続CTA買い逃し情報、続々CTA買い逃し情報を期待しておきましょう^^
913: 匿名さん 
[2010-05-14 20:03:20]
そのお方のキーワードは「値上げ」「お買い得」「晴海レジデンス」だったけど
最近それを指摘されて「晴レジ」から「CTA」キーワードシフトしたんですよ。
前は「検討購入中さん」で書き込んでたけど途中で「匿名さん」に変わったことも上で指摘されていました。
一人の書き込みだってバレバレなんですよね。ボロが出過ぎで・・・。
買わないのに何をしたいんでしょうね。
やっぱり有明の価値が下がったら困る近隣住民さんでしょうか??
914: 匿名さん 
[2010-05-14 20:08:15]
他社デベお疲れさん。
今日も粘着ですか?本当にお疲れ様。
915: 匿名さん 
[2010-05-14 20:09:06]
発展したら価格上がるのかなぁ???
ここは豊洲で言ったら立地とか作りはスターコートでしょう
豊洲新築が@290万でスターコートの表面価格(売値はもと低いと思う)が@230万
築3年だっけ?
有明の発展は3年以上先だろうし有明が@290万になってもここは@230万も厳しいんじゃないかな
スターコートぐらいの値段で買っておけば高値転売も期待できるがどうだろうね
916: 匿名 
[2010-05-14 20:10:07]
「他デベ」もキーワードに追加した方がよさそう(笑)
917: 匿名さん 
[2010-05-14 20:11:55]
必死に値下げと言ってるのは他社デベさんなのかな?
売れちゃったら困る人って何なんだろう。

そんな事やってて楽しいですか?
918: 匿名さん 
[2010-05-14 20:14:13]
誰ひとり値下げって言ってないよ、被害妄想大丈夫ですか??
919: 匿名さん 
[2010-05-14 20:15:10]
安いから買ったけど・・・
「あの激安晴レジと同列に語られるのはイヤ!」
「あなたとは違うんです!」

って人が値上げ希望なんだよね?
920: 匿名さん 
[2010-05-14 20:15:24]
都はオリンピックのために北西を埋め立て、早くお金を回収したいと考えてると聞いたのですが。
もしそうなら北西側がマンション群にかわるのも意外と早いのかもしれません。
ただそうなったら北西側(運河沿い)の方が価値が高くなりそうですね。
921: 匿名さん 
[2010-05-14 20:15:33]
ずっとレスを読んでみたが、値下げって言ってる人は値上げと言ってる人しかいないみたい
それ以外の人は値上げなしとしか言ってない
先入観?
922: 匿名さん 
[2010-05-14 20:18:27]
そうかもね。
俺は値上げあると見てるけど、今の価格でも買える気がしない。
マンション買うのって勇気いるね。
923: 匿名さん 
[2010-05-14 20:19:19]
う〜ん スタコートの立地はどうかな?
すぐ横に中学校、マンション。
BASは、南と北は公園と緑地がある分 上だね。
スタコートは有明でいうとCTAの様な立地 (駅距離も含め)。

タレントはオダジョーより新庄の方が好きだけどね。
924: 匿名さん 
[2010-05-14 20:23:13]
北西側は住居専用だから商業施設の縛りがありません。
なので商業施設でぽしゃった有明北入札とは違い数多くの入札があると思います。
同じ値段で高さ制限がうるさくなければ発展は早いと思います。
どうせ33階で全部見えなくなっても15階で眺望の半分以上が見えなくなっても大して変わらないから高さ制限の縛りなくてもいいような
ここの北西検討者は眺望期待してないと思うしね
925: 匿名さん 
[2010-05-14 20:27:38]
>>924
そういえばこの前、有明北地区の計画変更の説明会があったんだけど、どういう内容だったかにもよるね。
誰もご存知ないでしょうか?
926: 匿名 
[2010-05-14 20:37:58]
ここまで来るなら眺望良くないと全く意味がない
結局南東高層しかないよ
927: 匿名さん 
[2010-05-14 20:41:29]
俺は北西の眺望好きだけどねー。
928: 匿名さん 
[2010-05-14 20:44:06]
北西の眺望は消されてしまう可能性大なので北西の眺望重視で買うならココは止めておいたほうがいいと思う。
929: 匿名さん 
[2010-05-14 21:08:16]
北西高層ならいいんじゃない?
眺望よいよね。
930: 匿名さん 
[2010-05-14 21:16:40]
東京23区内だと空き地や駐車場は100%建物が建つと考えるのが当然です。
931: 匿名さん 
[2010-05-14 21:19:36]
有明はまだまだこれからだよ。
932: 匿名さん 
[2010-05-14 21:23:31]
北西高層でも20階建てができたら眺望半分下はマンション屋上の醜い景色だけだじょ。
933: 匿名さん 
[2010-05-14 21:25:26]
屋上を見るなら3階から庭を見た方が綺麗かもね~
934: 匿名さん 
[2010-05-14 21:30:56]
北西に建つのがどんなのかにもよりますよね。
ペンシルタワーが建つか。
幅広ワイドな中層が建つか。
スターコートのような建物だと目も当てられませんね。
http://www.haseko-ml.com/117t
むしろペンシルタワー型の方が視界が開けていいかもしれません。
とにもかくにも、現状はいましばらくは動きがなさそうですね。
新CTAだって3年後。まだ計画もないのでタワーが建つとしたら最速で5年後とかでしょうか。

いずれにせよ北西側はギャンブル。10年スパンで見れば勝ち組は南東側だと思いますよ。
あとは南西側の倉庫がいつマンションに変わるのか、ってのも気になります。
10年以上変わらないのなら、南西側も破格の値段とお台場の眺望で勝ち組じゃないでしょうか。
微妙な間取りしかないってのが難点なんですが。
935: 匿名さん 
[2010-05-14 21:39:10]
高さ的にも住戸数的にもスターコートっぽいマンションが一番考えられるね。
PCTのB棟みたいなイメージかもしれないね。待ち遠しい。
936: 匿名さん 
[2010-05-14 22:09:49]
そんなの建つ頃には高くて買えなくなっちゃうんじゃないか?
937: 匿名さん 
[2010-05-14 22:13:24]
北西側は都の土地だからなぁ。しかもオリンピックの選手村用に確保してる土地。
オリンピックを諦める宣言をしてから、売却が始まる。
売却して計画されるまで3年?

うーん、15年くらいは安泰な気がするけど。。。。
938: 匿名さん 
[2010-05-14 22:14:20]
あのさあ
都心からこんなとこに来ないと思うよ
そしたらさあ
@300超えなんてあるわけないでしょ
@300超えになるとしたら給与も1.5倍にはなってるよ
@250までで売れなければデベも入札しないよ
939: 匿名さん 
[2010-05-14 22:16:11]
東京都が安く売り出すとは思えないし、どうなっちゃうんだろうね。
オリンピック諦め宣言ってどのタイミングで出るの?
940: 匿名さん 
[2010-05-14 22:17:25]
ということは私たちが老人になるまで有明は今のようななんにもない、とても生活できないような僻地状態が続くわけですね。
941: 匿名さん 
[2010-05-14 22:18:36]
300くらいまではいくんじゃない?
そりゃ安く買えたらうれしいけどねぇ。
豊洲も安くなると思って待ってたけど、どんどん高くなるし。
豊洲なんて、あんなに荒野だったのにね。高く買う奴の気が知れない。
942: 匿名さん 
[2010-05-14 22:19:39]
とりあえずは、運河方面だと親水公園が楽しみかな。
943: 匿名さん 
[2010-05-14 22:20:56]
15年で老人にはならないですけどね。
有明が街っぽくなるには10年はかかると思います。

944: 匿名さん 
[2010-05-14 22:22:51]
15年保持して、@300万にまで資産価値があがるなら買ってもいいかな。
945: 匿名さん 
[2010-05-14 22:28:13]
20年にオリンピック開催なら選手村の売り出しが20年
20年落選なら13年から土地売り出し
15年からマンション売り出し
20年立候補しないなら11年土地売り出し
13年からマンション売り出し
が最短???????????
946: 匿名さん 
[2010-05-14 22:28:21]
運河側に建つのであろうMSも、
逆にBMA,BASのラウンジやテラスなどの共用施設から
見下げられ丸見え状態になるので、
幅広MSは売りにくく、斜めに向けるか、ペンシル型になると思う。

いずれにしても2020年の立候補待ちか?
947: 匿名さん 
[2010-05-14 22:32:55]
@300になるのは新築マンションだけよ。
豊洲でCTTやTOTが@300までいったけどスターコートは@230いかない
ここを@230で買っても3年後@230
15年経ったら@150~@180でしょ
@300の15年落ちマンションなんて買いたくないよー
948: 匿名さん 
[2010-05-14 22:34:28]
高さ制限があるからペンシル型では採算取れないよ。
949: 匿名さん 
[2010-05-14 22:53:42]
3年前大人気だった北西が今なんで急に不人気になっちゃったの?
たった3年で何があったの?
950: 匿名 
[2010-05-14 23:00:34]
南角が最強でしょう。
日当たり、眺望、間取り
速攻で売れてもう高値の高層階しかないが…orz
951: 匿名さん 
[2010-05-14 23:02:01]
>>949 2016年の期待度が高かったから。

資産価値の安心感なら南東ですね。

北西は10年以内に半減する可能性が高いが、
ダイナミックな都心の風景にのそれ以上の価値観をもってる人なら北西でもいいですね。
特に夏の花火(1年1回だけだけど)は超特等席。
ホテルで部屋を借りたら、いくらするやら、、

人それぞれですね。
952: 匿名さん 
[2010-05-14 23:04:08]
将来の値上がりを期待して(期待で終わるでしょうが)すごく不便な場所に住むなんて本末転倒ですね。
953: 匿名さん 
[2010-05-14 23:04:10]
南角内廊下のフロア当選した人がうらやましいですね。
954: 匿名 
[2010-05-14 23:25:43]
952のように、そもそも有明に興味ないやつの書き込みは無意味だから消えてくれ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる