大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ池田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 城南
  6. ザ・ライオンズ池田について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 18:29:00
 

自分達のマンションが確保できたところで、両親も「欲しい!」と言い出しました。
現在商業地域の中の戸建にいるので、静かでバリアフリーを求めてるみたい。
将来的に私たち(というより孫)に譲れるような物件が条件だそうです。

池田市城南3丁目ということですが、住環境としてどうでしょう。

やっとマンション探しが終わった!と思っていたのに、またスタートしてしまいました〜

[スレ作成日時]2005-03-31 14:15:00

現在の物件
ザ・ライオンズ池田
ザ・ライオンズ池田
 
所在地:大阪府池田市城南3-103-1の一部(地番)
交通:阪急宝塚線「池田」駅徒歩10分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:70m2-80.26m2

ザ・ライオンズ池田について

763: 匿名はん 
[2006-12-27 10:15:00]
762さん。
有難う御座います。
なんだか、かなり洗い場が狭くなるんじゃないかと今になって心配になりました。
764: 匿名はん 
[2007-01-02 07:57:00]
入居まであと3ヶ月をきりましたが、しておかないといけない事が山積です。
何よりもローンが決定していません。
カーテンや家電の購入もあります。
内覧会の立会いの依頼や引越しの見積もりもお願いしないといけません。
そろそろ荷作りも始めて、不用品の整理をこの機会にしておきたいとも思っています。
正月早々多くの宿題に頭を悩ませている子供みたいです。
ある意味、嬉しい宿題なのかも分かりませんね。
765: 匿名はん 
[2007-01-03 00:02:00]
№764さんのおっしゃる通りですね。
私のとこもローンがまだ決まっておりません。
何からはじめようかうねうね考えてばかりです。


洗濯機の上に戸棚をつけられた方いらっしゃいますか?
便利ですか?後悔はしてませんか?収納が少ないのでつけようか検討しています。
766: 匿名はん 
[2007-01-03 12:14:00]
765さん。
家は付けました。洗剤・アイロン・化粧品入れます。
767: 匿名はん 
[2007-01-03 13:20:00]
>765さん
洗濯機上の戸棚ですが、私はやめました。
位置が高いので、中のものが取り出しにくい上に、周りのものとの色や材質の
整合性が取れていないことに加え、価格が高すぎることが主な理由です。

もっとすっきりしたもので解決しようと、リフォーム関係の雑誌で検討しています。
768: 匿名はん 
[2007-01-03 22:40:00]
№766さん№767さん
ご意見どうもありがとうございました。
値段が高いところで引っ掛かってました。
内覧会までにもう少し時間あるので雑誌などを読み検討してみます。
769: 独り者 
[2007-01-08 22:00:00]
No.768さん,
私は近所のリフォーム会社で戸棚の見積もりをとりましたが、
大京の備え付けのものと千円違い(大京が千円安い)値段で、
キッチンの戸棚のようなのをつけれる事がわかり、それを
お願いしています。"キッチンの戸棚のような"というのは、
中の棚がスルスルーッと下に下ろせるタイプ(俗に言う昇降式?)
のものです。そこまでする!?とリフォーム会社の人に言うと、
No.767さんがおっしゃる通り、"案外高いので必要"との回答
でした。とにかく収納が少ないと思います(実際に雑誌にも
それが難点だと指摘されてますよね)ので、何らかの対策は
必要だと思っているので、備え付けは必要かなぁと思っています。
材質についてはいろいろ選べるので、内覧会の時に見てもらい、
洗面台の材質に近いものを用意していただくつもりです。

今日、現地を見に行って来ましたが、かなりいいカンジに
仕上がっています。管理人さんらしき方とすれ違ったのですが、
とてもカンジのいい方(おじさん)で、高感度グーでしたヨ。

私は備え付け等以前に…ローンです。いい加減決めないと…
770: ぼーっと 
[2007-01-09 18:09:00]
初めて書き込みます。
あと3ヶ月切ったんですね(希望まで・・・)
今更ですが、家のサイズが分かりません。
家具等の配置、購入を考えようにも進まなくて・・・
皆さんはどのようにしてはかってらっしゃいますか?
お教えください、よろしくお願いします。
771: 匿名はん 
[2007-01-10 09:56:00]
1/100図面、1/80図面で測って家具の選定してます。
しかし、高さは不明。ぴったり大きさを合わせたい家具(食器棚など)については
内覧会時に測って後に選定する予定です。

洗濯機上に昇降式の棚いいですね。
オプションだと、同じ面材でもない割りに高いな(←貧乏・・・。)と感じましたが、
昇降式で同様の値段だと価格的にも割高感がありませんね。
ちなみに、リフォーム業者さんはどうやって決定されましたか?
よろしければ教えて下さい。
「大阪 リフォーム」等で検索すると山のようにヒットしてしまうので
うんざりして放置してました。
772: 独り者 
[2007-01-11 00:13:00]
No.771さん,
昇降式、嬉しいですよね!?
私は箕面在住なので、船場のリフォームというか工務店にオプション会の翌々日に
行きました。エコカラットとか、リビングとかの1面全面だけに施工するのって
どうなん!?と思ったりしたんで。そしたら、ボーダーよりも太く、アクセントの
ようにエコカラットをしてもらえるとか、いろいろ勉強になったんで、ほとんどの
事はこの工務店に依頼をする話をしています。ただ、水周りのタイルなんかは、
オプション会で依頼したままにしてます(あれはあれで何気にオシャレかなぁと
思ったので)。ちなみに私は1社しか訪問しませんでした。実績もあるようでしたし、
他のお宅での施工事例なんかをPCで見せてくださったりしてとても良かったので。
申し訳ないですけど、オプション会ではあまり知識のある方が担当だったようには
思えませんでしたので、、(それでも当初の見積もりは100万円ぐらいになってました…)
立地とかを考えると、池田・箕面(地元)の業者にお願いするのが手っ取り早いかと
思い、オプション会でもらったパンフレット・見積書などなど、全て持参して行き
ました。会社を休んで!!
その工務店さんはカーテン(ブラインド、バーチカルもあり)も扱ってられるので、
それもお願いします。船場の問屋関係でもお安く手に入ると思いますが、私も
やはり、内覧会時にリフォーム会社に一緒に来てもらい、採寸してもらいます。
リフォーム会社には、立面図を依頼されたので、大京に聞いてみましたが、そのような
ものは用意していないと言われたので、実寸を調べるほかにないみたいですしね。
当初の見積もり100万円よりもずっと予算が余る事になると思うので、その分で
備え付け家具をリビングに、って考えたりしてます。
あ、実際にINAXにエコカラットを見に行ったりしましたよ。そしたら実物も見れて
良かったです♪
準備などなど大変ですが、頑張りましょうね!!
773: 771 
[2007-01-15 22:55:00]
>772さん
情報ありがとうございました。
納得の行く工務店がすぐに見つかって良かったですね。
色々情報収集してみると、家具やカーテン等、箕面近辺はインテリア関係のお店などが
充実してますね。

引越・内覧会・家具・電化製品等考えることが山ほどあって、グダグダです。
自分の人生において、家具の選定と配置にこれほどまでに悩むことがあるとは
思っても見ませんでしたよ・・・。インテリアってこんなに難問だったのか。
意気込んでいたエコカラットも洗濯機上吊戸棚も先送り→自然消滅になるかもしれません。
弱気になってます(笑)。
774: 独り者 
[2007-01-15 23:32:00]
773さん,

…人が、マイホームを買ったって聞くと、「カーテン選びとか楽しみやん!!」なんて
言ってましたが、実は大変なんだと私も少々投げやり気味に。
私は名前通りなので、自分のしたいままに出来るのですが、1年ぐらいかけて
じっくりやるつもりです。
家具は木目のある物なんかを選ぶ予定なので、フローリングやその他の内装の色を
しっかり確認してからかなと思っています。勿論カーテンなんかも。内装の色は
パンフでしか見てないので、印刷の具合と実際のカラーは多少違うと思いますんで。
私は家具より何より、ローンです。引越しは独り者なんで、いつでも○。4月中の
平日狙いですワ。やっぱりお子さんのいらっしゃる方優先ですよねー♪
775: ぼーっと 
[2007-01-17 09:07:00]
771さん
ありがとうございます!
1/80のスケール購入しました、こんな物があるなんて…不勉強もいいところですね。

772さん
箕面の工務店さんは、作り付けの家具も扱っていらっしゃるのでしょうか?
キッチンの食器棚?を置くスペースが、微妙なサイズで困っています。
アクタスのオーダーは予想より高くて…

引越しの抽選結果が気になります。
4月から子供が幼稚園に通うので、電車通園になってしまいます。
我が家は安い物件なんで後になりそう…クジ運も悪いし…
776: 匿名はん 
[2007-01-17 19:32:00]
モデルルームで A4紙 80/1 スケール付、挿絵(家具、等)を描いたものをもらって
自分のTYPEの間取り図に張ってイメージを創造しましたよ。
777: 独り者 
[2007-01-17 23:29:00]
775さん,
箕面の工務店さんですが、作り付けの家具も扱ってられますよ。高ぁいのからお安いのまで。
お好みに合うものがあればいいですけど、、
私は以前も書き込んだかも知れませんが、内覧会の時に採寸に同行していただいて、カーテン等
も全て見積もり完成していただければなぁと思っています。
書き忘れてましたが、リビングなんかのUVフィルムやキッチンのコンロ(電気ですが…)横の
パネル(油ハネ防止)なんかも、オプション会では色の選択が出来ませんでしたが、工務店に
行くと、カラーなどバリエーションがいっぱいで、オプション会でお願いしていたものを
キャンセルしちゃいました。

引越しの抽選…確か月曜日でしたよね?さっき、思い出しました…旅行に行ってて、すっかり
忘れてました…いかんせん、私は独りもんなんで!!
778: 匿名はん 
[2007-01-18 07:01:00]
どなたかオーダーカーテンの店で、値引きのいいところをご存じないですか。
川島や五洋で気に入った物を見つけたのですが、値引きが少なくて、
予算をオーバーしすぎています。
ぜひご紹介ください。
779: 匿名はん 
[2007-01-18 13:49:00]
http://www.ca-eight.com/
オプション会で見たカーテンを見積もっていただいたら、
こちらの方が安かったので、内覧会にきていただくことにしました。
780: 匿名 
[2007-01-19 11:02:00]
春に入居予定です。あまり考える間もなく、あわただしく購入が決定しました。学校など、立地条件がいいので、良かったかなと思っています。が、引越しスケジュールに関して、不明な点を案内書に記載されている大京管理の入居引越担当者に問い合わせたのですが、そのあまりの対応の悪さに失望し、怒りすら覚えました。最初の挨拶から「お世話になります」など、ひとこともなし、説明を求めても、終始高飛車な態度で、全くお話になりません。どこぞのお役所の天下りによくいるような、失礼なおじさんでした。大規模マンションだから、手続きが混乱するのはわかりますが、何千万もする物件の購入者である客に対して、あんな態度が一般の企業で許されるなんて信じられません、。どこに苦情を言ったらいいのでしょう?主人はほておけといいますが、腹の虫がおさまりません(-_-;)内覧会も近いのですが、こちらを拝見していたら、不備も多々あるようで・・・業者に同行を依頼したほうがいいでしょうか?皆さまはどこでそのような業者を探されたのでしょう?工務店さんですか??質問とグチですみません。。
781: 独り者 
[2007-01-20 00:00:00]
No.780さん,
不手際等、私も沢山ありました。何かをお願いしたら、その目的などを説明しているのに、人が1人・2人と代わる度に同じ説明をさせられて、終いにはこちらの口調も鬼に。。
最近は、融資担当(?)の女性の方からお引越しの件などなどと連絡をいただきますが、ローン説明会の時にもいらっしゃって、とてもカンジのいい方です。私はお世話になってますと彼女に伝えながら、心の中で『あなただけですよ、まともな対応を出来るのは!!』ってつぶやきましたから。
ココにお名前を書いていいのもかどうかわかりませんが、彼女は融資関連のお仕事担当にもかかわらず、駐車場の抽選って…とチラッと話すと、「すぐ隣の部署にわかる者がいるので、ちょっと待っていただいても宜しいですか?」と言ってすぐに調べて下さったりと、気を回して下さってます。
本当はいけないのですが、彼らに"何千万も出して買うお客様"なんていう頭はないと思います。だって、他のどのお客さんもそんなお金を出すわけですから、私達なんて、その1人でしかないんですもん。

内覧会については賛否両論でしょうが、私は自分と2・3人、最近マンションを購入した人に付き添ってもらって行きます。内装をお願いする工務店の方も呼びますが、内覧会チェックの為ではないので、きっとヘルプはお願い出来ないでしょう。。
ヤフー不動産でも内覧会時のポイントを調べられるので、素人でも大丈夫だと思いますヨ。
そもそも、おかしな箇所があっても、見つけなかった購入者が悪いで済まされる事自体が変な気もしますけどねぇ…普通、何にしても、完成品(商品チェックを済ませたもの)を売るのに、なんでマンションは買い手が見つけ出さないとダメなのかなってギモンを持ったまま内覧会に突入しそうですが…
購入者も賢くならないとダメな時代なんでしょうかね。
次回からは、期待せずにご連絡されるのがいいと思います。。
782: 匿名はん 
[2007-01-20 12:46:00]
高い買いものをして入居までに長い期間あるので皆さん不安と焦りを
大京の関係者にぶつけていませんか?
親身になって考えてくれている人もいるんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる