東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-17 13:32:21
 

第一期が終わりましたので作成しました。
第一期約300戸のみなさん、よろしくお願いします!

あからさまな煽り等には反応しないよう、お願いします。
建設的で意義ある意見交換&相談の場になればと思います。


所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬

[スレ作成日時]2010-04-27 05:05:35

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower

910: 匿名さん 
[2010-12-13 22:40:08]
共有施設も見学できましたよ。33Fやプールなど。ラウンジは個人的にはよかったですが、期待せずにいったほうが楽しめるのではと思います。
スリッパは持参しなくて大丈夫です。用意されてます。ダウンライトも点灯しますが、シーリングライトは簡易のものが用意されていますので、暗いということはないと思いますが、懐中電灯ぐらいもっていってもよいと思います。

あと、同行する人は業者でなくてもいいかもしれませんが、マンション購入したことがある人のほうがよいですね。
911: 契約済みさん 
[2010-12-14 00:28:46]
スカイタワーの内覧会に参加した不動産関係の方が、
・マーレよりセンスがある。
・ラウンジは想像より狭いのが残念
・割安で良いマンションなり
と仰ってました。たまたまた見つけたのですが、読んでいてちょっと嬉しくなりました。
912: 匿名さん 
[2010-12-14 02:51:15]
これから内覧するかたはあわただしいので注意してくださいね。専有設備の説明、共有施設の内覧、専有部分のキズなどのチェック、そして採寸。途中に隣室や上階の音の響きを体験できたり、最後には各種サービスの説明。いろいろ写真とったり、間取りをイメージして楽しもうかと思っていましたが、時間が足りない感じでした。

共有施設はイメージCGと遜色ない感じでした。あまりコメントすると楽しみが減ってしまうと思うのでこの程度で。あとは、シャンデリアのオブジェなんてロビーにいらないでしょ、と思っていましたが、思ったよりもシャンデリアはいい感じにロビーに置かれるのでは?と感じました。まだシャンデリアは置かれていませんが。



913: 契約済みさん 
[2010-12-14 13:01:12]
>911さん 読んでみたいのですが、どこのサイトか教えて頂けませんでしょうか。。
914: 内覧前さん 
[2010-12-14 16:52:51]
皆様、表札ってつけられますか?
我が家はポスト・玄関先共に表札は考えていなかったのですが・・・皆様どうなさるのでしょうか?
915: 契約済みさん 
[2010-12-14 18:06:55]
>913
911です。
書いてあったのはサイトではなくツイッターです。
内容はほぼこれで全てで、今のところ他にスカイタワーに関連するつぶやきはありませんでした。

916: 契約済みさん 
[2010-12-14 18:08:58]
表札は、入居後に様子を見てから付けるかどうか考えようと思っていました。
ポストは、かなりの戸数が入っているし、配達ミス防止も兼ねて、配達用の投入口の部分には名前を入れようと思っています。
珍しくない苗字で、同姓がいるかもしれないので、引越し早々につける予定です。

でもまだ注文してません。
917: 契約済みさん 
[2010-12-14 18:41:22]
内覧会行ってきました。共有施設の内覧で説明が必要ないところは誰もいないので
時間をかけてゆっくり見たり写真取ったり出来ました。
個人的にものすごく気になっていた音に関しての体験会ですが

・隣の部屋にラジカセを置いてフルボリュームで鳴らす

・上の部屋で歩いてもらったり思いっきりドスンとやってもらう

↑の様な内容でした。ラジカセに関しては壁に耳を当てれば聞こえる程度の
大きさでした・・が、これは空気伝播音なので大出力のスピーカーを置いて
低音を出すとどうなるか分かりません。

次に上の部屋で歩いてもらった場合ですが少し聞こえました。聞こえるというか
感じる・・といった方が良いかも。そのときは全員で耳を澄ましていたので普通に生活
していればおそらく気にならないのではないかと思います。
ドスンと大きな音を出してもらう・・・ これはアウトです。結構聞こえます。
それでもその場の係りの方が上ではこんな感じの音が出ていますといって実演してくれた
音よりは遥かに小さいんですけどね。

防音効果云々よりも大きな音を出すと周りに聴こえますよ的なところを入居予定の方々に
体験させるのは非常にいいことだなぁと思いました。知ってるのと知らないのでは
ぜんぜん違いますからねぇ・・・
内覧会行ってきました。共有施設の内覧で説...
918: 契約済みさん 
[2010-12-14 19:45:40]
>916さん
ポストって、配達人の方が投入する箇所(ポストの裏側)と、住民が取り出す表側とは、別になっていたような記憶がありましたが。
919: 匿名さん 
[2010-12-14 19:52:36]
内覧会でチェックしましたが、ドコモ、ソフトバンクともに電波のつながりが悪かったですね。中層でしたが、窓際でギリギリといった感じです。
みなさんも確認できたら各社に電波改善の依頼を出すと改善されるかもしれません。依頼者数の多いところから対応がされるそうなのでお願いします。33Fのオールデイラウンジではチェックしませんでしたが、高層階は厳しいかもしれません。

ちなみにソフトバンクのホームアンテナの取り付けで電波改善も可能ですが、つなぐネットのインターネットサービスとは現在のところ提携がなく使えないそうです。NTTの光回線か固定回線を別途用意すれば可能だそうです。
920: 内覧前さん 
[2010-12-14 19:57:36]
917さん>

写真、ありがとうございます。素敵な暮らしになりそうな予感がしますね~。
音の実演もいいですね。
我が家は子供がいるので、特に気になっていた部分なので・・・入居前に、どの程度でどのような感じ方や聞こえ方をするのか判ると言うのはありがたいですね。

表札、以前住んでいた分譲マンションではポストのみという方が多かったですよ。
賃貸という事もありますが・・・今の賃貸マンションは、皆さんポスト・住居共に付けていませんね。
我が家も皆さんの様子を見て表札を考えようと思ってます。

921: 契約済みさん 
[2010-12-14 21:03:03]
内覧会レポして下さった方、画像貼って下さった方、皆さんありがとうございます。

音の実演はとても良いですね。
このくらいの音を出すと聞こえるんだと知れる機会はそうそうないと思いますが、
入居前にそれを全戸が体験できるというのは良い企画ですね。
ブリリアのマンションは初めてですが、なかなか気が利いているなと感じました。

表札の件、我が家も入居してから考えようと思っています。
モデルルームを見る限り、表札が無くてもバランスの取れていましたね。
922: 契約済みさん 
[2010-12-14 21:04:59]
918さん
同じような投入口がズラーーっと並んてるので誤配達が少なくないと思いました。
郵便屋さんは、集中力が要りそうですよね!
部屋番と氏名を、さすがにテプラはないですけど、表示しようと思ってます。
人目につくところじゃないから、安くすませたいです。

内覧が終わった方の報告は、本当に感謝です!
ワクワクしますね。

携帯の電波状況もありがとうございます。
923: 契約済みさん 
[2010-12-14 21:05:44]
913です。
ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
924: 内覧前さん 
[2010-12-14 21:10:41]
>917さん
写真、いいですね!想像よりもいい感じです。
内覧された皆様の情報は大変役に立ちます。ありがとうございます。
925: 匿名 
[2010-12-14 22:09:22]
写真ありがとうございました。まだアップできるものがあれば、是非お願いします!
926: 内覧前さん 
[2010-12-14 22:34:27]
ドコモとソフトバンクの電波が悪いというのは気になるところですね。
私は来月内覧会ですので、私もその際に実際確認してみようと思います。

33階のラウンジや高層階が圏外となっちゃうと相当不便だと思いますので、
携帯会社に管理組合として要望をだして改善してもらいたいところですね!
927: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:10:57]
共用施設など概ねイメージCGと変わらない感じでしたので
必要かどうかわかりませんが少しだけ貼ります。内廊下
共用施設など概ねイメージCGと変わらない...
928: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:11:47]
エレベーターホール
エレベーターホール
929: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:13:10]
プール
プール
930: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:13:55]
ジム
ジム
931: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:14:34]
駐輪場
駐輪場
932: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:16:00]
33Fラウンジ入り口
33Fラウンジ入り口
933: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:18:20]
ラウンジ 窓側から1枚
ラウンジ 窓側から1枚
934: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:19:08]
ラウンジ窓際からの風景
ラウンジ窓際からの風景
935: 匿名さん 
[2010-12-14 23:37:21]
ワオー!
936: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:37:23]
すご~い!
内覧会は昼間だから、夜の照明がついた頃の景色は、また、違ったお洒落な印象になるのでしょうね。
楽しみです。
937: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:38:49]
内覧終了しました。あと3ヶ月オアズケですが個人的な感想を書きます。

共用施設:CGのイメージより全体的にコンパクトで明るい(カラフルな)仕上がりでした。
(随分待たされたことによる過剰イメージ(笑)、CG画像は夜景が多かった為明るく感じた)

専有部 :内覧業者を同行いたしました。やはり「餅は餅屋」です。内覧をスムーズ且つ効率的にリードして
いただきました。我々もチェックシートを持参しチェックを行いましたが、クロスの傷を指摘する程度でした。

騒音体験:是非体感していただきたいです。足音の他に可能の範囲でリクエストに応じていただけます。
我々のグループではドアの開閉音のリクエストがありました。
残念ながら音は発生します、しかし少しの配慮で解消できる程度と感じました。

専有部チェック、共用施設見学、体験・説明コーナー、申込コーナー(新聞・スカパー・ダスキン・浄水器フィルター)、インテリアオプションコーナー
その後、専有部の採寸、専有部最終退出時間は17時ですがあっという間に時間が過ぎてしまいました。
938: 内覧前さん 
[2010-12-14 23:40:24]
すごい!!エレベーターホールとか予想以上にすばらしいです!飽きのこないデザイン!!買ってよかったって思っちゃいました笑 
939: 内覧前さん 
[2010-12-14 23:43:43]
エレベーターホールの上のモニターみたいなものは何ですか?
興味津々(笑)
940: 契約済みさん 
[2010-12-14 23:47:38]
画像をたくさんありがとうございます!
ものすごく悩んで、悩んで、悩んだ末に契約をしましたが、なんというか写真を見て本当に感動してしまいました。
まだ内覧前なので、はやく自分の目で確かめたい。
でも内覧の日は感極まって家族の前で泣いちゃうかもしれないという、新たな不安に襲われてます。
ローン返済がんばろう!
941: 契約済みさん 
[2010-12-15 00:09:38]
>939
エレベーター内部の様子が表示されます。
943: 契約済みさん 
[2010-12-15 02:13:14]
写真貼ってくださった皆々様、ありがとうございます。
一枚一枚に見入ってしまいました。
すごく素敵ですね。
これは予想以上です。

契約して良かった!!


944: 契約済みさん 
[2010-12-15 02:26:45]
エレベータが窓空きじゃなかったので心配しましたが、防災センターの監視に加えてモニターもあり、ちょっと安心しました。
945: 契約済みさん 
[2010-12-15 07:56:41]
>942

ここは契約者専用だから、他の所で書いてくれる?

契約もしてないのに、あなたの意見はどうでもいいんだけど。



946: 契約済みさん 
[2010-12-15 07:58:22]
写真張って下さったみなさん、本当にありがとうございます。

ますます入居が待ち遠しいです。
947: 契約済みさん 
[2010-12-15 08:01:23]
>942 この方、哀れでしたね。比較物件どこと検討してるんでしょうね。THE ROPPONGI?まさか、億以外の部屋で検討の発言じゃないよね…買えなくて嫉妬からかしら。
948: 契約済みさん 
[2010-12-15 09:58:09]
内覧会で盛り上がっているなか、すみません。
火災保険はどうされますか?都民共済とか考えているかたいらっしゃいますか?
949: 内覧前さん 
[2010-12-15 10:49:40]
1月の内覧なので、一足先に写真を拝見できて感激です。
お写真を貼って下さった方々、有難うございました。

942はスルーしましょう。
ローン審査で落ちた方が意外と多いと聞きましたし・・・私達は新居の完成を楽しく待ちましょ♪
950: 契約済みさん 
[2010-12-15 12:13:00]
内覧会に行ってきましたので個人的な感想を下記します。私としては全体的に大満足でした。

これから内覧される方はマスクを持参された方が良いと思います。私は薬品等のにおいで後半頭痛がしました。
あと時間があっという間に過ぎてしまいますので時間配分にはお気をつけください。

■グランドエントランス
黒ベースの配色で全体的にゴージャス感があります。間接照明で夜はかなりお洒落な雰囲気になると思います。
※シャンデリア、壁画はまだ置かれていません。

■ペット洗い場
ペットショップのトリミング部屋のようでした。※外からちらっと見たぐらいですが。

■プール更衣室
全て?のシャワールームにはシャワー・ド・バスがついています。おそらく下記のもの。
http://www.inax.co.jp/products/bathroom/faucets/showerde/

■キッズルーム
スタッフの控え室として使用されており、見ることができませんでした。

■ジム
おそらく最新且つ最高ランクのトレーニング機器が導入されています。
私が通っているジムでもあのクラスの機器は導入されていません。

■ポスト
宅配BOXや出前用の器返却BOXもあります。

■エレベータ
高層階用のエレベータに乗りましたがかなり速く、ストレスは感じませんでした。
9人乗りですのであまり狭いという印象はありません。
心配していたデザインですが全く不満には思いませんでした。

■ゲストルーム
家具やデザインなどかなり良い出来だと思います。
個人的には北側のオーナーズスカイより南側のゲストルームの方が好みです。

■ラウンジ
建築現場会の際には狭い印象がありましたが内覧時には相当広く感じました。
東京タワー、東京スカイツリーの両方が視界に入ります。

■部屋からの景色
内覧開始時と夕方で昼、夜の景色が体験できます。

■部屋のバルコニー
バルコニータイルを考えていましたが既に敷いてある?もので十分と感じました。

■部屋の天井
2.65Mの天井はかなり高く感じます。座った姿勢で天井を見上げると実感しやすいと思います。

確認できていない点もありますが今後、内覧される方のご参考になれば幸いです。

以上
951: 契約済みさん 
[2010-12-15 12:25:59]
情報ありがとうございます。全体的にかなりいいようですね!
ところで、内覧された方にお伺いしたいのですが、専有部で何か不具合などの指摘すべき事項はありましたか?
952: 内覧前さん 
[2010-12-15 13:06:01]
みなさま情報ありがとうございます。

写真で見ると、ラウンジの中の、本がいっぱいの柱にちょっと圧迫感を感じますが、いかがでしたか?
私的にはそんなに太くせずに広さを出した方が良かったような?元々狭目のラウンジですし。
300戸程度のマンションなら別に構わないんですけどね。

でも概ね満足の感想が多いので、他は実際見るのが楽しみです。
953: 契約済みさん 
[2010-12-15 14:07:47]
専有部の不具合の指摘は、床や壁紙の汚れ、キズでした。私の場合はアフター対応される部分は入居後でもいいかと思ってちゃんとチェックしてません。時間も限られているので時間配分を考えた方がいいですよ。

共用部などみたいところが充実してるので、そちらに時間とられないように(笑)ついテンションあがって時間過ぎてしまいますよ。

ちょっと無理してローン組んでよかったと、本当に思えます。あと非常に個人的な感想を付け足すなら、グラマラスがデザインした共用部は素晴らしい。あそこまでイメージCGとの違いのない再現性などは、レベルの高い施工、管理、デザインのなせる技かと。

それからラウンジには圧迫感はなく、柱があることで自然に区切られて各テーブルのプライベート感が増す印象でしたよ。とはいえ、実際に入居後は人で溢れたりすると、どんな印象になるかまではわかりません。

ご参考になれば。
954: 隣の住民 
[2010-12-15 14:15:14]
写真拝見させていただきました。
かなりいい感じですね~
エレベーターのモニターとかうらやましいです。
プールもいいですね!
駐車場が地下というところもうらやましい。

おめでとうございます。

お隣同士仲良くやっていきましょうね。
955: 契約済みさん 
[2010-12-15 15:13:10]
本当にCGと遜色ないですね〜驚きました。
あとは自分の家!どんな出来、雰囲気かな♪
脳内シミュレーションはもう飽きました。
956: 匿名さん 
[2010-12-15 17:26:07]
ラウンジの本の種類までほとんどCGと変わらなかったですよ。
結構高そうな本をそろえて、どれも新品のようでした。
957: 契約済みさん 
[2010-12-15 17:42:08]
完成前の契約なので、いろいろと不安でしたが、いい感じに仕上がっていますね。この気持ちを皆様と共有出来て嬉しい限りです。
私はオリゾンマーレが出来る前から有明を検討してきましたが、有明のマンションはどこも特長があって素晴らしいですね。私はずっと都心住まいでしたが、有明という場所は、知らない人には教えたくない程良い所だと思います。
958: 契約済みさん 
[2010-12-15 18:07:39]
みなさんエアコンの塩害対策はどうされますか?
家は内廊下なので全部屋分がベランダ置きなのです。
普通のでも問題ないものなのでしょうか。
959: 匿名さん 
[2010-12-15 19:05:57]
駐車場へ
駐車場へ
960: 匿名さん 
[2010-12-15 19:06:46]
はいると
はいると
961: 匿名さん 
[2010-12-15 19:07:38]
いい感じに
いい感じに
962: 匿名さん 
[2010-12-15 19:08:33]
明るく仕上がってましたよ。

前から入れて、前から出せる。ラクラク。
明るく仕上がってましたよ。前から入れて、...
963: 匿名さん 
[2010-12-15 19:16:46]
ラウンジの
ラウンジの
964: 匿名さん 
[2010-12-15 19:17:26]
本たち
本たち
965: 匿名さん 
[2010-12-15 19:17:56]
いろいろ
いろいろ
966: 匿名さん 
[2010-12-15 19:18:36]
こんなの、あんなの。。。
こんなの、あんなの。。。
967: 内覧前さん 
[2010-12-15 19:52:44]
すばらしい!
普通なら、共用施設のラウンジといったら、シンプル&重厚さを出すために、クラシカルなダークなイメージになりがちだけど、、、

ここは、超POP!ですよねぇ~(^0^)

遊び心のある最先端のデザインセンスを感じます。
968: 契約済みさん 
[2010-12-15 21:08:37]
写真貼って下さる皆様、ありがとう。
これはなかなか面白そうな本が置かれてますね。
ページをめくってみて良かったら自宅に戻ってamazonで注文してしまいそうです。
マンションの共用スペースと言えば、ホテルライク=暗くてシック=高級感
がトレンドだったと思うのですが、ここは良い意味で期待を裏切ってますね~。

デザイナーさんてすごいですね。
写真を拝見しただけですが、この発想と思い切りに脱帽です。

>954
ステキなコメントありがとうございます。
ここは空が広くて本当に良いところですよね。
マーレさんときれいに並んだ2棟を眺めながら、引越す日を楽しみにしているところです。
お隣同士仲良くさせて下さいね。
969: 匿名さん 
[2010-12-15 21:21:38]
本当に面白いマンションになりそうです。
あとは遅れ気味のスーパーが確実に開業してくれるだけ。
970: 内覧前さん 
[2010-12-15 21:54:12]
そう言えば、色々と書類が届きましたね~。
引越し希望、皆様は早々にお引越しを考え中ですか?
我が家は早々に引っ越す予定です。
971: 匿名さん 
[2010-12-15 22:07:32]
英語の本なんか読んでられないよ。
マンガや雑誌も置いてほしいな。
972: 契約済みさん 
[2010-12-15 23:32:52]
週刊誌など置かれたらたまらない。
でも、casaやpenのような知的好奇心を誘うような雑誌なら置いてもいいと思うよ。
973: 契約済みさん 
[2010-12-15 23:54:03]
何が知的好奇心を誘うかは人それぞれだと思うが
美容院や図書館じゃないんだから、週刊誌だの月刊誌だのは要らない。
毎月大量のゴミになるものに組合費を使うのは無駄だと思います。


974: 匿名さん 
[2010-12-15 23:58:43]
>>927の内廊下が意外に狭く圧迫感あるな。
もっとダークかと思ったら意外に明るい。
975: 契約済みさん 
[2010-12-16 00:05:44]
明日は冷え込むようですので、内覧予定の方は暖かくしてお出掛けしてくださーーい、私も早く内覧したいです!

書類がたくさん届きましたね。
自転車のブロック選びに悩んでいます。

あと、契約者ではない匿名さんには反応しない方が得策かと。厄いになる書き込みをして楽しんでるんだと思いますよ。
このマンションに入居するひとは、本がインテリアだってことぐらい承知のはず。
976: 契約済みさん 
[2010-12-16 00:23:15]
内廊下は、図面上だと狭いとこでも壁芯でも1420だから、大人2人が並んで歩けるぐらいサイズがあるはずですよね。
内覧が終わった方、廊下は圧迫感がありましたでしょうか?
977: 契約済みさん 
[2010-12-16 00:44:57]
内廊下は意外に狭く、少し圧迫感があるが、外廊下は意外に広くてよかったですよ。とはいえ内廊下は内廊下で良かったですよ。

雑誌の話は非契約者の荒らしでしょうからスルーするとしても、ラウンジの本は洋書でも、写真主体の美術書や建築関係の本なので気分転換には良さそうでした。ま、そもそも実用性があるとはいえインテリアの扱いでしょうね。
978: 契約済みさん 
[2010-12-16 00:47:56]
確かに駐車場、駐輪場の説明を読むのが面倒ですね。
どこでもいいような気もするけど。
979: 契約済みさん 
[2010-12-16 00:53:29]
内廊下、写真だと思ったより細い感じですね。
でも内廊下を並んで歩く人はあんまりいないと思います。
ホテル廊下でもマンションでもそうじゃない?
何となくどちらかに寄って前後になってるような。


980: 匿名さん 
[2010-12-16 07:53:08]
内廊下は写真でみると狭いかな?というイメージありましたがそんなことはなかったですよ。

実際、中に入ってみると普通の広さで圧迫感はありませんでした。写真だと細くみえるんでしょうね。
(普通のマンションより廊下が長いからかも?)


トランクルームもそんなに邪魔なかんじもなかったです。中に入るとわかると思います。
981: 匿名さん 
[2010-12-16 07:56:35]
それにしても、エントランスの額縁にはびっくりしました。

あんなにデカイとはおもいませんでした。

写真がはいるのが楽しみです。

さらに、その前にシャンデリアもおかれるのでどうなるかも楽しみですね。
982: 契約済みさん 
[2010-12-16 11:21:51]
エントランス楽しみですね。

ちなみに、エントランスの額縁にはいるのは写真じゃなくて、絵になると聞きました。アーティトが実際に来てその場で書くそうです。担当の方によると、鶴田真由の旦那さんである、中山 ダイスケさん?らしいです。ちょっと自信なさげに話してたので、気になる方は内覧時に確認してみてください。
983: 契約済みさん 
[2010-12-16 12:09:25]
>982
>アーティトが実際に来てその場で書くそうです。担当の方によると、鶴田真由の旦那さんである、中山 ダイスケさん?らしいです。

木々を見上げたようなあの写真が入るんだと思ってました。
一体どんな絵になるんでしょうねー。
HP見たけど、正直良いと思える作品はありませんでした・・・

中山ダイスケさんの作品
http://www.daisukenakayama.com/works
984: 契約済みさん 
[2010-12-16 13:06:29]
絵ってかなり好き嫌い分かれるから、CGに載ってたような風景写真が一番無難と思うのですけどね…

どこかの公会堂とかコンサートホールじゃないんだから、絵はやめてほしい…

シャンデリアと釣り合うかも問題ですね、お互いが主張し合わないような雰囲気が必要。
985: 匿名さん 
[2010-12-16 14:12:48]
有明北3-1地区の公募が住友不動産に決定したそうです。

1500~2000戸規模の大型分譲マンションやオフィスビル、大型商業施設などは公募要件通り。
公募要件以外ではイベントホールというのがあります。
イベントホール床面積 18900㎡
商業施設については4F建て 延べ床面積57599㎡

本日夕方に東京都のホームページに発表内容がアップされるそうです。

商業施設は思ったより小さいですね。
ららぽーと豊洲(165,037m2)の約1/3、東雲イオン(30,296m2)の約2倍といった感じでほどよく有明サイズですね。
986: 匿名さん 
[2010-12-16 14:22:02]
一部修正
ららぽーと豊洲の店舗面積は約62,000平方メートル (190店舗)なので、有明の発表した面積が店舗面積だったら、ららぽーと豊洲と同じぐらいのサイズかもしれません。
987: 契約済みさん 
[2010-12-16 14:50:49]
>983
確かに微妙な作品ばっかりですね。。。
絵というか何とか。。。
これらにお金払いたくないなあ。

>984
私もあの写真は良いと思ってました。
緑を感じる点も悪くないし、木の間から眩しい日差しが降り注ぐ様子を背面の照明が
うまく再現してるのも無難ながらなかなか良いなと。

ところで、有明北3-1地区てどこでしょうか。
港湾のHP見ましたが地図が見つからず。
988: 匿名 
[2010-12-16 14:54:40]
3‐1地区を知らないのはモグリじゃないか。。
ここ買ってる人は絶対に知ってるはず。
989: 983 
[2010-12-16 14:57:17]
すみません、適当な地図が見つかりました。
不要かも知れませんが一応貼っておきますね。

http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-ariake/img/91/l0yWvjMtMZJui-Y...
990: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:05:32]
妄想がふくらむかもしれませんが、現時点で決まっている店舗など一切ないそうです。
そりゃそうですよね、公募決定後にすべては動き出しますからね。大型の店舗などはひょっとすると水面下での打診はあるかもしれませんが。
当然オペラハウスなんてばかげた施設はありません。
991: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:18:41]
ええ~!!
エントランス、木漏れ日のような木の写真じゃないんですか!
あの雰囲気良かったんだけど・・・
絵を描くなら、そのアーティストの絵をCGにはめ込んで説明をするべき。
エントランスなんだからたいした事じゃないかも知れないけど、マンションの雰囲気が一番出るところだし・・・きちんと説明をして欲しかった。
992: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:27:08]
住友不動産でよかったですね!
すみふであれば、有明に変なもの作る訳がない。
993: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:36:33]
写真より絵の方がいいでしょ。
994: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:45:58]
3-11のイベントホールに絵をあげちゃおうw
995: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:49:20]
有明にある既存マンションの中古価格も上がりそうだね。安いうちに買えてよかった。皆さんおめでとう!
996: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:53:51]
有明3-1住友でよかった!臨海副都心最大の開発に期待です!

早くもここの賃貸の広告が出てますね、角部屋だけど結構高かった。
997: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:56:23]
三井とばかり思い込んでいましたが住友不動産でしたか!
やっぱり噂話はウワサでしかないんですね~。
有明が活気あるエリアになると思うと、本当に契約して良かったと、嬉しくなります。

あの広大なエリアに、どのような複合施設が誘致されるのか、ワクワクしますね。
998: 契約済みさん 
[2010-12-16 15:57:00]
私も写真より絵の方がよいですね。写真については事前に説明がありましたよ。絵になるとまではいっていませんが、ダミーの写真です、と。

ありきたりな無難な木の写真になるよりは、、、とも思いますね。
これから描かれる絵です。期待しましょう。
999: 契約済みさん 
[2010-12-16 16:04:53]
最近のいい流れからすると、きっといい絵になりますよ。
1000: 契約済みさん 
[2010-12-16 16:15:34]
999さん

私もそう思います。
内覧の様子から、ブリリアは非常に信頼できると思います。
期待を裏切らない気がします。(これが一週間前なら、かなり不安になったはず・・・)
1001: 契約済みさん 
[2010-12-16 16:16:15]
有明3-1開発情報
プレスリリース内容

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E3E4E2E2...
1002: 内覧前さん 
[2010-12-16 16:23:08]
>内覧の様子から、ブリリアは非常に信頼できると思います。
>期待を裏切らない気がします。(これが一週間前なら、かなり不安になったはず・・・)

確かにそうですね。
ここでいきなりマンションの顔でもあるエントランスにがっかりさせるような絵が
かけられることはないでしょう。
期待します。
アーティストさんのウェブサイトを見ると不安にはなりますが・・・。
1003: 内覧済み 
[2010-12-16 16:25:09]
13日に内覧してきました。

他の方のレスどおりで、全体的に満足でした。
CGとの差異でがっかりする部分は確かに少なかったですね。
安心しました。

代表的なのがプール。
小さいけど使い勝手が良さそうなので楽しみです。
13日に内覧してきました。他の方のレスど...
1004: 契約済みさん 
[2010-12-16 17:41:24]
3-1の概要きました。

住宅 196276㎡
商業 57599㎡
業務 13013㎡
ホール 18919㎡

住宅2棟 2000戸
予定事業費 1028億円
(うち用地取得東京都369億円、UR47億円)

事業開始予定時期 平成27年1月(一部開業予定)

北側がホール棟、商業棟、南側が居住エリア
などなど。時間がないのでこんなとこで。
1005: 契約済みさん 
[2010-12-16 18:22:02]
ナイスと思ったところを二つを抜粋!
 ・緑化率は、緑化基準の40%を大きく上回っており、緑の創出に貢献している。
 ・教育、文化、スポーツ機能など多様な機能を備えた総合的なライフサポートスクエア。


あとは、保育園じゃなくて幼稚園も誘致してほしいですね。
1006: 契約済みさん 
[2010-12-16 18:23:45]
リンク貼っていいのかな?
適切でなければ削除依頼します。

http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/shinchaku/kettei3-1.p...
1007: 契約済みさん 
[2010-12-16 18:31:45]
中山ダイスケさん、ダークな印象の絵が多いな。。。これは決して「シック」ではなく、ダーク。

この大きさをその場で描くって、武田双雲か?!
1008: 契約済みさん 
[2010-12-16 19:03:29]
リンクや画像、記事抜粋を張って下さった皆さん、ありがとう。
とても参考になります。

これは暮らしやすいマンションになりそうですね!
住環境は今後良くなっていく一方という感じでしょうか。
契約前は、有明は今以下はない街だ、仮に開発が全てポシャってゴーストタウン化したとしても
それは今と変わらないということだ、そう思って決断しました。
あの時決断して本当に買ってよかったと思います。
て、まだ内覧も済んでいませんが(笑)。

ところで、中山ダイスケさん?ですか??
決まりなんでしょうか。
リンク先見てきましたが、確かに何とも陰鬱ですね。
絵画を専門に勉強された方ではないせいか、絵画は美大生のイラストレベルだと感じました。
空間デザイナーとか舞台芸術、アートディレクションという仕事は本来、絵画美術とは全く別だと
思っているので「楽しみ」とはなかなか思えずにいます。。。
1009: 内覧済さん 
[2010-12-16 19:22:12]
内覧してきました。
イメージCG通りの素敵な共用施設に感動しました。
エレベーターホールの色合いもシックでしたし、プールの模様も素敵でした。思った以上に良かったです。
ラウンジはCGよりポップな印象ですが、けして安っぽいわけではなく、明るくてよい雰囲気でした。
夜はまた違った雰囲気になりそうで、期待しています。
本当にここにしてよかった!

それにしても、額には森のCGが入るわけではないとは…
うーん、シャンデリア(最初はいらないと思いましたが、内覧して他の施設がとてもよかったので期待中)の後ろに飾るのにこの陰気な(失礼な言い方すみません)絵…
今からでもかえてほしいような。大丈夫なんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる