大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネ御幣島パークビューってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. プラネ御幣島パークビューってどうよ。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-02-01 18:41:26
 

売主:新星和不動産


西淀川区御幣島にプラネシリーズのマンションが新設されるみたいです。
JRで北新地まで6分と交通の便は良さそうですが、
工業地域ということもあり、周辺環境はどうなんでしょうか。
何か情報があれば、交換しましょう。

[スレ作成日時]2010-04-24 12:15:34

現在の物件
プラネ御幣島パークビュー
プラネ御幣島パークビュー
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目34番地
交通:JR東西線「御幣島」駅徒歩6分

プラネ御幣島パークビューってどうよ。

775: 匿名 
[2012-05-07 20:30:32]
スーパー「フレッシュ」近くのタカケンです。

でも、この周辺にもたしかありましたよね。阪神千船駅に向かう時、見つけました。

メンバーズカードがあるので、ずっとタカケンでお世話になってます。
776: 匿名さん 
[2012-05-07 22:26:35]
今の時期衣替えの時期ですからクリーニング屋さんどことも割り引きなどの
サービスしてますよね。
配達してくれるような、クリーニング屋さんって近くにありますか?
777: 匿名さん 
[2012-05-08 13:08:50]
毛布をクリーニングしてくれるところ、ご存知ですかー?
778: 匿名さん 
[2012-05-08 22:31:46]
毛布は普通のクリーニング屋さんなら大体何処でもクリーニングしてくれると
思いますよ。
でもお家で洗えるのならお家で洗濯した方が気持ちよいと思います。
779: 匿名 
[2012-05-10 15:06:53]
塚本方面に王将ができてますが、行かれた方いますか?
通るたび見ますが行列がすごくて。
780: 入居済み住民さん 
[2012-05-10 20:18:38]
王将は本当にいっぱいですよね!!何かオープン記念割引きとかもあるのでは・・・

王将は隠れメニューをどこまで注文できるかが通ですよね!!

また餃子をよく焼きで注文したりもできますしね。

今度美味しいか行ってみたいと思います。。。
781: 匿名 
[2012-05-10 21:39:09]
ギョーザよく焼き=注文してみたいです!

カラスが千舟公園に行ったら、多かったのですが最近増えたのですかね?

電線やら、木にけっこういたのでちょっとビックリしました。 
782: 匿名さん 
[2012-05-11 08:42:40]
カラスが急に増えましたねー。なんだか不気味です。
783: 匿名 
[2012-05-11 11:14:15]
782さん、そうなんですよね。

電線いたるところにとまっていたり、よく見ると追いかけあいみたいな感じで飛びまくってます。

前まで鳥のキレイな鳴き声が聞こえていたのに、ばったりと聞こえなくなりました。カラスがいるからでしょうね。
784: 匿名さん 
[2012-05-11 17:47:56]
王将って店舗によって味が違うと聞くので
美味しければ良いですね。
行列ができているのなら、この店舗は美味しいのかもわからないです。
785: 匿名さん 
[2012-05-12 09:09:41]
カラス、一昨日の朝は家の前においてあるゴミ袋をあさっていました。
すごい数でびっくりしましたが、昨日と今日の朝、鳴き声が聞こえたので覗いてみるといませんでした。

王将、わたしは行ったことがあまりないんですが隠れメニューというのはどんなメニューがあるのですか?
786: 匿名 
[2012-05-15 00:11:55]
カラスなんだか増えたと思ってたら、急に減りましたね。

王将の裏メニューは「餃子よく焼き」ぐらいしか知らないですねぇ。

これはテレビで、芸人さんが注文する裏メニューというので言ってました。もっと他にもあるでしょうけどね。

787: 匿名さん 
[2012-05-15 10:15:10]
昨日は、違うマンションの上の方にたくさんいたのを見かけました。
えさを探していろいろなところに行ってるんでしょうね。
788: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 14:19:55]
王将の裏メニューとういか昔はメニューにあって、今は基本出してないのですが、「鶏のうま煮」っていうのを

一度頼んでみてください!酢豚でもなくどちらかというと回鍋肉に近いですかね!

できる店とできない店があるかもですし、もしかしたらもうやってくれないかもですが・・・



理事会などに出席されている役員さん達は、本当にご苦労様です。休み返上だと思います。ありがとうございます。
789: 匿名さん 
[2012-05-16 15:05:47]
メニューに無い物を頼むのは、ちょっと勇気いりそうです。
でも食べてみたいです。^^

どのような役員でも大変だと思います。
自分達の大切な財産のマンションですから皆が暮らしやすく、いつまでも綺麗な
マンションである為に住民も努力しなければ駄目ですね。
790: 匿名 
[2012-05-16 19:32:39]
そうですね、役員の皆さん本当にありがとうございます!

町内会に入られている方いるのでしょうか?ウチは入ってませんが、町内会でのイベントや活動など、楽しい行事がたくさんあるのかなぁ~と思いまして。
791: 匿名さん 
[2012-05-16 22:06:08]
町内会は入るきっかけもないので、入ってはいませんが…
マンションでも行事を行ったりするのでしょうか。
何かあってもいいな〜と思ったりします
792: 匿名さん 
[2012-05-16 23:28:36]
マンション独自でなにかイベントしても楽しそうですね。
同じマンションでも顔をあわせる機会も少ないので、一年に一度ぐらい
親睦を兼ねてって良いですね。
ただ、役員さんは大変だと思います。
793: 匿名 
[2012-05-17 21:15:52]
そうですね。

役員の皆さんの仕事の都合を合わせるのも、休みも違うかもしれないなかで理事会をしていただいてますもんね。

皆さん、出前とか頼まれたりしますか? 

お寿司はこれからの季節、生ものは避けたいので他で何かあるかな?と思いまして。
794: 匿名さん 
[2012-05-17 22:00:45]
出前、よく利用します。
ピザは定番ですが、ケンタッキー、ガストなど。
中華は近くに出前専門のお店がありますよ。

簡単に、何か親睦を深める様な行事があれば嬉しいなー、と思います。
ここで、話題になってた騒音やベランダの物干しの件なんかも、各家庭で悶々とするより、ルールをオープンに認識しあっていくいいきっかけになりそう。
795: 匿名 
[2012-05-18 12:18:33]
794さん、ありがとうございます!

そうでした、ケンタッキー、ガスト配達ありましたね。

中華も配達専門店があるのですね。参考にさせていただきます!

昨日の急な雨、雷、突然でビックリしました。
796: 匿名さん 
[2012-05-18 23:53:32]
中華も配達専門店なんてあるんですね。
最近は出前のお店が無いので便利そうです。
797: 匿名 
[2012-05-19 22:03:38]
新聞配達の件の理事会報告書が提示板にありましたね。
798: 匿名 
[2012-05-21 20:08:19]
日食見れました?

曇っていてハッキリとは見えなかったのでテレビの映像実ながら感動しました。
799: 匿名さん 
[2012-05-23 16:47:33]
下のロビーって、使用ルールはあるんでしょうか。
最近、お子さんが宿題?遊び?なんかで、夕方よくいらっしゃいますが、どうなのかな?と思いまして。
800: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 20:41:17]
金環日食は特殊メガネ無しでしたので、直接見ようとしましたが危ないので、暗くなってる雰囲気を味わいテレビで見てました。

昔からドリカムの「時間旅行」がなぜか好きな曲でしたが、やっとこの金環食の意味が歌詞と繋がりました・・・

ロビーはすごくシンプルで気にいっていますが、以前もソファーに靴で乗ったりしてひどかったのですが、

ここで書き込むと見なくなっていましたが、やはり親御さんが意識して注意して、わかってもらうしかないですね。
801: 匿名さん 
[2012-05-23 21:40:03]
多分、お友達が来てるのかな?お家に上げないで、ロビーで遊んでるのかな。
確かに、共用スペースですからアスレチックがわりにつかったり、長居するのはちょっと微妙かな。
今日は笛の音が聞こえてて、ちょっとびっくりしました。
802: 匿名さん 
[2012-05-24 09:59:31]
子供さんの事をおっしゃってますが、
大人の方で、こないだ食事をしてらっしゃる方がいましたよ。

さすがに、カップラーメンは無いわ・・・と思いましたが・・・
大人の場合、誰に注意したらいいのでしょうか?
子供だから目につくのでしょうか?
オバサンの井戸端会議はオッケーなのでしょうか?



ロビーのイスに座っておしゃべりぐらいは許容範囲かと思いますが・・・
皆さん、認識は様々ですね。
803: 匿名さん 
[2012-05-24 16:36:04]
ロビーで食事…はちょっといただけませんね。
来客に少し待ってて貰う、とか、住人やご近所さん同志ちょっと立ち話、位じゃないかなー?と思いますが…。
要は長々居座ったり、そこで用事をする場にしないことかなーと、思います。
804: 匿名さん 
[2012-05-24 17:28:49]
ロビーで食事ってかなりの度胸が必要な気がします。
住人でしょうか?
住人ならば、お家で食べるでしょう・・・
805: 匿名さん 
[2012-05-24 20:48:00]

大人の場合、本人に注意するのがいいかとは思います。
が、難しいですよね。
子どもにしたって、親に言うだけではなく、子ども本人に言っていいと思います。
ただ、明確にルールがないので、各個人の許容に頼る現状だと誰にもなんにも言えないですよね。
806: 匿名さん 
[2012-05-25 20:27:52]
ロービーで飲食禁止って張り紙してもらったどうでしょう・・・
普通はしないとおもいますけどね。
807: 匿名 
[2012-05-26 18:57:54]
共用部分の清掃できてくれている業者の方が、お昼にロビーで食事しているところは何回か見かけました。

802さんの言ってたラーメン食べていた大人の方は、もしかしたら業者さんなのかな?と思いました。

ゴミ置き場の虫問題も張り紙してましたね。ゴミを捨てに行くと山のように積み上げてあるので、下の方のゴミからでしょうか?

玄関や、お部屋に何か香り系のもの置いてますか?
808: 匿名さん 
[2012-05-26 21:29:18]
子供たちを寝かせるのが、9時位なのですが割りと高い確率で硬い物を打ち付けるような音や、どんどんとした音がよく聞こえて困っています。
まだまだ早めの時間に、部屋が静かになるので聞こえやすいのかもしれませんが…。
以前、騒音の話がありましたが、その後にお相手にお伝えして解決した方などはいらっしゃいますか?
音を子どもが怖がってしまい、なかなか寝付かないこともあり、やや困ってます。
809: 匿名さん 
[2012-05-27 01:36:32]
騒音問題って困りますね、各家庭の家族構成や生活リズムが違うのは当然だし

朝、起きて寝るまで生活音はでてあたりまえだけど、大きめの音が毎日ドンドン ズシズシ

音が聞こえると困りますよね~私も上階の音がうるさいなって思う時間帯があるのでよくわかります。

直接上階の住人に言うのも少し言いづらいし様子をみています。管理人さんに言ってもらう事が

一番良い方法なのかなと、一度相談してみようと思います。
810: 匿名 
[2012-05-27 01:47:31]
うちも上の階の人のドンドンという音や何かを引きずったりする音が木になることがあり何度か直接言いに行こうかと思いましたが、気まずくなるのが嫌で我慢しています。
犬の鳴き声も以前気になって、管理人さん宛に手紙で伝えましたが何も変わっていません。
ほんと、騒音問題って難しいですよね。
811: 匿名 
[2012-05-27 18:04:04]
騒音ですが、上階からと思っていたら斜め上だったりすることもあるそうですよ。
ですので管理人さんを通して、その階に伝えてもらうのではなく、各戸へ注意事項として配布してもらうのがいいと思います。提示板だけではなく、各戸配布されると見る確立高いですから。
この場合、理事会からの配布になるのかもしれませんが。
これまでの問題=騒音、ペット鳴き声、ベランダ柵布団干し・・・などですよね。

808さんの、硬い物を打ち付ける音、ドンドンとした音は上の方から聞こえるのでしょうか?
ボンっという音は聞こえますが、何か空気口から抜けたような硬い音はします。これって人が出してる音じゃなくて、物から自然にでているものだと思いますが。
812: 匿名さん 
[2012-05-27 19:29:23]
ロビーでの飲食は、住人がわざわざロビーで飲食する理由が無いので
業者の方だと私も思います。
まぁ、業者の方だとしても車の中だとかで普通はお昼を食べたりしますよね。

騒音やペットの鳴き声は、気をつけていてもどうしてもって事もあると思います。
ベランダの柵の布団干しなどは、禁止事項なのでしない方向でとなると
なくなりますけどね。
騒音の問題は難しいですね。
度を越えた問題になるようだとなんらかの上手な対応ができれば良いと
思いますが、実際は難しいんでしょうね。
813: 匿名さん 
[2012-05-28 08:25:03]
808です
音は、トンカチで打つような音がします。
イメージですが、棒で床をついているような。
ですが、音は真上以外にもいろいろあるんですね。
理事会で、議題にしてもらうのにはどうしたらいいのでしょう。
814: 匿名さん 
[2012-05-28 09:49:07]
騒音辛いですね。
以前最上階角部屋に住んでいましたが、時々下階の生活音が気になりました。
壁を伝わり上から降ってくるように聞こえるので最上階なのに不思議でした。
勿論上から下にも響くと思います
お互い気をつけて生活するしかないですね。
昼間はともかく朝夜は静かなのがいいですね。

815: 匿名 
[2012-05-28 14:05:39]
813さん

理事会で議題にしてもらうなら、手紙書いて「理事会宛」でポストに入れてみてはどうでしょう?
この前の、アンケート(夜間照明について)の件で理事会の皆さん集合日があると思うので。
ペットの鳴き声の件は、規約事項に「ペットクラブ」というものを知りました。
そこでペットの苦情があれば指導できるようなことも書かれていました。
ペットを飼われている方は、必ず入らないといけないようなことも書かれていました。
気になる方は規約事項を見て下さい。
騒音の件ですが、やはり音の伝わり方で自分が思っていた方向とは違う場合もあるでしょうね。
816: 匿名さん 
[2012-05-28 14:25:51]
802です。

ラーメンやお弁当ですが、業者の方では無く
スーツを来たサラリーマンの方が、夜遅くにです。
・・・こう書くと、顔を合わせる事が多いので、気まずいのですが。
その方は、ずっとケータイをいじったりと、くつろいでいらっしゃいます。

夜遅くに、あの場所なので・・・住人の方だと思うのですが、
よく解りません。

ここを見ていて、特定されて何かされると嫌なのですが
皆さん、勘違いしてらっしゃる様なので、あえて書かせて頂きました。


ゴミ置き場・・・
いつも気になっています。
箱のままのダンボール箱を入り口放置や。
細かいゴミやジュースのカップなど、袋に入れずそのまま放置など・・・
管理人さんがしてくれるからいいや、と思われるのでしょうけど、
誰かに迷惑をかけている自覚が無いんだろうなと思っています。
たぶん、同じ人だろうとは思いますけど。
そして、その方はきっとココを見てらっしゃらないのでしょうね。
817: 匿名さん 
[2012-05-28 15:46:19]
ゴミ、気になりますよね。
出しに行った時に、バラバラしてるものは自分の袋にまとめたりしますが…
ここを見てないかも、ですが、最低限のマナーな気がしますね。
食事も、なぜロビーでなんでしょう…。
自分の部屋に帰ればいいのに…。
ロビーに入れたのだから、鍵もってますよね。
818: 匿名 
[2012-05-28 17:28:00]
夜遅くにサラリーマンがですか・・・それは困った行動ですね。
その食べ終えたお弁当や、カップラーメンのゴミはどこに捨てているのでしょうね。
ゴミも袋に入れないで、そのまま捨ててあったのでそこから虫が発生した可能性ありますよね。
ゴミ問題も理事会からとして、各戸に配布してほしいです。
819: 匿名さん 
[2012-05-28 21:40:45]
ロビーでくつろぐサラリーマンの事やごみの問題も各戸に配布して貰う
事が良いですね。

820: 匿名さん 
[2012-06-11 08:30:31]
ルーバー式網戸玄関つけていらっしゃる方いますか?
玄関からリビングまで風が吹き抜けたら
すごく涼しいと思うのですが、いかがなもんでしょうか?
821: 匿名さん 
[2012-06-11 16:57:17]
ルーバー式網戸を玄関につけたら確かに風が抜けて
涼しそうです。
付けているマンションを見たことありますが、防火上ダメだという話も
どこかで聞いた事があります。
一度確かめた方が良いですね。
822: 匿名 
[2012-06-11 21:55:31]
我が家も気になってました、ルーバー式扉。
広告もずっと入っていましたので。でも防火上ダメな場合もあるのですね。
玄関少し開けておくだけでも、風通りぜんぜんちがいますもんね。
ただ、玄関ルーバーにしておいた時、営業セールスが玄関まできたときイヤだなと思ったりします。

子供さんのいるご家庭で、オムツ密閉されてると思いますが、この暑さでニオイがきつくなってきませんか?
ベランダに密閉容器に入れててもニオイがプーンとしていたので、周りや両隣のお家まで風向きによってはニオイがしているのではないかと思っていました。
皆さんのところは、すぐゴミとして処理してますか?
823: 匿名さん 
[2012-06-12 11:56:53]
おむつ、前の家でベランダに出すと暑さで腐敗して、バケツ自体にも臭いがうつり、散々な目にあったので…
消臭袋にいれて、室内で密閉バケツにいれてます。
外に出すより臭いしないですよ
824: 匿名 
[2012-06-12 21:44:47]
822です。

823さん、ありがとうございます!
そうですよね、やっぱりバケツにまでニオイがうつりますよね。
室内でも臭わないものもたくさん出ているみたいなので、赤ちゃん本舗でも見に行ってきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる