大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネ御幣島パークビューってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. プラネ御幣島パークビューってどうよ。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-02-01 18:41:26
 

売主:新星和不動産


西淀川区御幣島にプラネシリーズのマンションが新設されるみたいです。
JRで北新地まで6分と交通の便は良さそうですが、
工業地域ということもあり、周辺環境はどうなんでしょうか。
何か情報があれば、交換しましょう。

[スレ作成日時]2010-04-24 12:15:34

現在の物件
プラネ御幣島パークビュー
プラネ御幣島パークビュー
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目34番地
交通:JR東西線「御幣島」駅徒歩6分

プラネ御幣島パークビューってどうよ。

351: 入居済み住民さん 
[2011-05-23 12:57:11]
ここプラネの板ですよ…
352: 入居済み住民さん 
[2011-05-23 16:40:58]
夜遅くまで騒ぐ声が聞こえていましたね。窓を開けていらしたのでしょうか?
閉めていてもあれ位聞こえる様でしたら我が家も聞こえているのかと不安です。
353: 匿名 
[2011-05-23 18:03:42]
確かにプラネの営業は悪口を言わなかった。ローレルを少し意識してたけどf^_^;ローレルでは結構聞かされたからうっとうしかったです。
354: 匿名 
[2011-05-23 19:01:45]
キャンペーンで五百万当たった方いますか
355: 匿名 
[2011-05-23 19:12:54]
夜12時過ぎても、子供さんの声や大人の笑い声、話し声が聞こえてきたので気になっていました…。

他のお宅からはあまり声も聞こえないので、多少サッシを開けていても普通の話し声はもれないんじゃないでしょうか?
356: 匿名 
[2011-05-23 21:07:09]
公園側に住んでますが気づきませんでした。
昨夜は公園で話している若者の声は聞こえましたが。。。
357: 匿名さん 
[2011-05-23 21:29:01]
今の季節って夜はエアコンをつけるほど暑いわけじゃなく
窓を開けて生活する時期なので、下の階の声が上に上がってしまう
事ってあると思います
お隣の声もバルコニーを開けていたら聞こえやすいでしょうね
ここだけが特別じゃなく、マンション住まいでは
ありがちな事じゃないでしょうか
358: 匿名 
[2011-05-26 20:35:22]
淀川通りの向こう側にパチンコ屋が建設中ですが、
スーパー銭湯も併設されるらしい?ですね。。。
359: 匿名 
[2011-05-26 21:56:35]
そうなんですか?(*_*)平和堂とパチンコだけだと…そんなにスペースないですよね?
360: けんとう君 
[2011-06-01 21:52:10]
現在、検討中です。
南西側です。
実際に済まれている方は、西日とか、実際にどうなんでしょうか?
361: 匿名さん 
[2011-06-01 23:06:46]
パチンコ屋とスーパー銭湯の併設って結構ありますね
パチンコ屋はともかくスーパー銭湯が近くにできるのは嬉しいです
362: 匿名さん 
[2011-06-02 15:26:11]
南西側に住んでいますが、西日はまったく気になりません。
入居前は西日が気になり、UVカットのガラス等を検討していましたが購入しなくて良かったと思いました。
ベランダが2Mあるからか、部屋に西日が直接当たるってことはないです。
それでも、日中は電気いらずです。
363: 匿名 
[2011-06-03 12:08:35]
南西側の方が人気なんですか?
かなり前の書き込みで西日影響とUVカットフィルムの必要性について詳しく検討された方の書き込みがありましたね。
確かに明るく、逆に冬はリビングがあったかそうですね。
364: けんとう君 
[2011-06-04 03:26:40]
有難うございます!
そうなんですね!
南西側は、夏は暑そうですが、今の気温から推測すると、暑さはどうでしょうかね?
365: 匿名さん 
[2011-06-04 09:23:26]
窓を開けると風がよく通り気持ちがいいです。
ベランダと洋室の窓を開けていると風通しがよく、夜は今でも肌寒いくらいですよ~

入居前は夏は日差しが強く、暑いだろうと心配してましたが
今のところはそれもないかなと思って安心してます。
部屋の中に直接西日が当たらないので入居してからは西日に関しての不安はなくなりました。
366: けんとう君 
[2011-06-04 23:50:10]
詳しく説明有難うございます!!
前向きに検討させて頂きます!
367: けんとう君 
[2011-06-11 14:49:58]
南西側にお住まいの方に聞きたいです。
西側に隣接している印刷工場?の音とか、気になりますか?
368: 購入検討中さん 
[2011-06-11 21:10:54]
夜間はしませんが昼間は少ししますね
369: 匿名さん 
[2011-06-12 21:11:36]
まったく気になりません。
370: 近隣住民 
[2011-06-12 23:49:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
371: 匿名 
[2011-06-13 00:22:48]
皆さん、お風呂からあがった後にカワックの換気(強)にしてますか?
それとも乾燥で温風で乾かしてますか?

和室で布団で寝てらっしゃる方いますか?
というのも、分譲のマンションの平均広さが4.5畳ぐらいが多いので、布団で寝てる方いるのかな?と思いまして。
372: 近隣住民 
[2011-06-13 23:45:27]
風呂あがりは換気、洗濯物干す時とサウナ使用後は乾燥ボタン押してます。
自分もわからなかったのであの黒い分厚い取り説ファイルを見ました。

間取りプランを変更したので和室はありません。洋室にスノコを敷いてその上にブリヂストンの除湿マットレスを敷いて川の字で寝てます。。。参考になりませんね。すみません(笑)
373: 匿名 
[2011-06-14 13:49:26]
やっぱりお風呂あがりは換気なのですね。
ちょっと他の方の意見も聞きたかったので、参考になります! ありがとうございます。

床なりは皆様どうでしょう?やはりギーギー部分によってはなりますか?

毎日、風通りが良く快適ですよね。
374: 匿名 
[2011-06-15 12:16:32]
幸いうちは床なりはほとんどないですねぇ。そう感じてないだけかもしれませんが。
ぎーぎーというより、部分的にパキって感じかな。でもあんまり違和感ないです。

それよりも

小さい子供がいますが、引越した後におなか風邪でフローリングにゲロあげたり、
おもらししたり、水をおもいきりこぼしたり、卒倒しそうになるような傷をつけてくれたり、
おもちゃを投げたり落としたりしてフローリングに傷やへこみをつけたりと・・・

なので最近は少々のことでは何も思わなくなってしまいました。。。(TT)
375: 匿名 
[2011-06-15 20:38:22]
定期点検の時に気になる所を言うつもりです。
パキッという音も夜静かな時に聞こえます。木が生きてる感じですね。

小さいお子様がいらっしゃるとのことですが、どうしても傷やへこみなどありますよね。

ご意見ありがとうございます。
376: 匿名 
[2011-06-16 00:33:24]
うちはキッチンの床鳴りが気になります。

やはり住んでみてから気付くことってありますよね。

でも、住み心地は大変いいです。
管理人さんもすごくマメに掃除してくださってますね。
エントランスを出るとすぐに公園というのがとても気持ちがいいです。

自転車置き場が平面というのもストレスがなくて有難いですね。
377: 匿名 
[2011-06-16 12:39:43]
市内では駐輪場は2段ラック式が多いみたいですね。
南港の規模の大きいマンションでも2段式だったと記憶しています。

まぁ、平面スライドの場合は多少面積とる分、駐車場やコストとのトレードオフがあるし、2段式はちょっとした筋トレにもなるから一概にどっちがいいとはいえないと思いますが、個人的にはここを計画・設計した方に感謝してます。よくぞ平面にしてくれました!らくちんです!ってね。。。我が家は自転車を良く使うライフスタイルなので。。。
将来のことを考えるとは駐輪場はもうちょっと数があればと思いますが・・・将来ファミリー世帯が増えて駐輪場が足らなくなったら一部2段化ってオプションもあるかもしれませんね。
378: 入居済住民 
[2011-06-18 17:57:43]
印刷工場については、
私は購入前に、時間帯を変えて平日、休日と回りをウロウロしてみました。
その時も気になりませんでしたし、
住みだしてからも音が気になった事はありません。
でも、人によって感じ方は違うので、
まわりをウロウロしてみると良いかもしれませんね。

床の音ですが、私は今のところギーギー音が鳴る場所は無いようです。
379: 匿名さん 
[2011-06-18 23:21:18]
自転車置き場が平面は便利ですよね
二段式だと子どもを乗せていたら不便です

後々の自転車置き場の不足の問題は他のマンションでも
度々お聞きします
そうなったら広げるスペースの問題から
二段式になるかもしれませんね
380: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 10:25:40]
こちらへ越してから、早2ヶ月が過ぎましたが、大阪市内とは思えない静かさと、小鳥のさえずりが聞こえる朝は、心地よく快適な毎日を過ごせています。
某大型マンションと並行して購入を検討していましたが、結果こちらへ決めて良かったと痛感しています。
利便性や住み慣れた土地で、また正直戸数も少なく近所付き合いにストレスも感じない環境です。
まだまだこれからも良い所もあれば、逆に悪い点やこんなんとは・・・って事があると思いますが、今はただ気分良く暮らせてる事に喜びを感じています!
381: 入居済み住民さん 
[2011-06-20 17:49:26]
同じく、越してきてよかったなぁー。と日々感じてます。
子ども同志、年の近そうなお子様がいらっしゃったらお友達が出来たらいいなぁー。
なんて思えるような、ゆっくりした雰囲気で、ほっとしてます。
382: 入居済み住民さん 
[2011-06-21 12:33:26]
確かに家に帰って来ってくるとホッとする感じで、家族皆気に入ってます。
早くお友達が出来たらいいなと思いますが、仕事をしてるとなかなか時間が合わず…(涙)
うちも子供が居てるので少しでも皆さんと仲良くできたらいいなぁと思います☆
383: 入居済み住民さん 
[2011-06-28 11:37:14]
急激に暑くなり、クーラー無しでは寝付けなくなりましたね!
皆さんの部屋内には小さい虫は入ってきていますか?植物を置いてますがそれとは関係なさそうです。
網戸の下の隙間からなども入れるくらい小さい黒い虫です。
何か皆さんは対策などを講じていますか?
384: 匿名さん 
[2011-06-28 12:00:33]
フローリングは、湿気や乾燥などの影響多少受けるみたいですね。
自然と音がなるのはその影響もあるのかと思います。
ぎーぎーと言う、言うかなりの手直しって難しいと聞きました。
床鳴りって長く暮らしていたら出てくる現象なので、今の時点で
床鳴りがあるのだったら、ちゃんと直して欲しいですね。
385: 匿名 
[2011-06-28 22:06:30]
うちはまだクーラーなしで過ごせてますよ。

風通しがよく、たまに扇風機をつける程度です。
小さな虫はうちでは見かけませんよ。

みなさん、表札はどうされてますか?オプション以外で購入された方はいらっしゃいますか?
386: 匿名 
[2011-06-29 12:23:58]
たしかにここ数日かなり暑いですね。
一度クーラーかけて寝たら妻が風邪をひいてしまいました。
窓をあけて扇風機で対応してますが、うちは日によってはあまり風の通らない日もあります。。。
一方、リビング用にタワー型の扇風機を先日買いましたが快適です。
妻いわく、前の公園は意外に風が良く通るので日陰にいると快適とのこと。先日もしばらく子供と公園の日陰で涼をとったとのことです。(たまたまその日が風があったということなのかもしれませんが)

小さい虫は何度か見かけましたね。昼間、玄関を少し開けて風を通していることも多々あるので外から入ってくるのかもしれません。先日、虫コナーズをかって掛けました。。。

表札は引越しと同時にネットで買いました。
妻の見立てですが、今時にしてはデザイン地味というか、あえてそれが新鮮なのか・・・名札みたいな表札です(笑)。
387: 入居済み住民さん 
[2011-07-04 18:07:49]
玄関前まで訪問販売?的な人が来たとかありますか?
388: 匿名 
[2011-07-04 18:12:46]
Cタイプのリビング広いタイプは全部売れたのでしょぅか?
皆さんは友達が車で来た時はどこに駐車してもらってますか?
やはり正面玄関出てすぐのパーキングですかね。
389: 匿名 
[2011-07-05 07:50:29]
玄関先には、引越しが多い時期には引越し業者さんのために下のロックを外してるので、入って来てましたねぇ。
3月の末は引越しが多かったので、ずっと下の扉が開いてましたから、
玄関先まで入ってきてて、
「お水のカートリッジの説明に来ました」っていわれたので、
引越し最中でバタバタしてたのもあり、
管理会社のかたなのかと思って開けたら、
ひとつ5万円のカートリッジの説明されました。
すぐ断って帰ってもらいましたが、最近また同じ人が、
「カートリッジの交換時期なので説明にうかがいました。開けていただけたら・・・」
としたの扉を開けるように言われましたが、
「必要無いので要りません」と開けませんでした。
その時、「最初にあったカートリッジ付けたままだと虫がわいてきますよ。」と言われました。
下のオートロック開けちゃうと玄関先に来られちゃうので、気をつけましょう。
390: 入居済み住民さん 
[2011-07-05 14:18:54]
ありがとうございます。
カートリッジ5万は高すぎですね (-_-;)
交換にきました、と言われたら交換しないといけないような感じになりますよね。
気をつけないといけないですね。
マンション近くの戸建てもけっこう数できているので、完成間近な感じですね。
391: 匿名さん 
[2011-07-05 17:05:15]
引越ししたては、訪問販売など多いですね。
水のカートリッジに5万円って高すぎですねっ
業者さんによっては、恐い人もいるので気をつけないとダメです。
392: 匿名 
[2011-07-05 19:23:21]
ホームページにはCタイプまだあるみたいに載ってましたよ。

日曜日の事なんですが、粗大ゴミ置き場に小学生の男の子達が座り込んでゲームしてました。10人くらいはいたような…。
「ここは遊ぶ所じゃないよ」と声かけはしたのですが。

これまでにも何度か同じような光景を見たことがあったのですが、たまり場みたいになると困りますね…。
393: 匿名 
[2011-07-06 14:15:42]
Cタイプも下の階はやはり残ってるみたいですね。
子供達に注意して下さったのですね。ありがとうございます。
車の出入りがあり危ないですからね。
394: 匿名 
[2011-07-06 14:40:18]
昨日の和歌山震源地の地震の揺れはどうでしたか?
我が家はユラユラと揺れてるのが感じました。
395: 匿名さん 
[2011-07-06 15:32:07]
昨夜の地震けっこうどこでも揺れを感じたようです。
時間が夕食時だったので、ガスなどを止めたりとバタバタした
家庭も多かったようです。
396: 匿名 
[2011-07-09 13:25:08]
梅雨も明けましたね。
朝からの日差しが気持ちいい反面、日差しが痛いぐらい強く感じます。
広告に玄関の扉につけるルーバー?を見たのですが、マンションでつける人っているのでしょぅか?
ゴミ分別の注意の紙が入ってましたね。
397: 入居済み住民さん 
[2011-07-09 16:23:34]
そろそろ3ヵ月確認の時期だと思うのですが・・・
もうすでに立ち会われた方は居てますか?
特に何か気になる点などはありましたでしょうか!
我が家は当初ほど床鳴りも気にならなくはなりましたが。。。

エントランスのソファーで乗りあがって遊ぶ子供さんは危ないし
汚れるので、親御さんは見かけたら注意願いますね。
398: 匿名 
[2011-07-10 12:19:54]
そうですね、そろそろ3ヶ月ですね。
我が家の気になる所は、やはり床鳴りと、洗面台の引き出し扉の閉める時にひっかかりがあるところですかね。
あと、キッチンの水道蛇口からお湯が出にくいです。洗面蛇口からは37度設定でお湯が出てるのわかるのですが、キッチン蛇口はお湯が出てきたかな~と思うと水?と思うぐらいに温度が下がってたりします。
風のある時、ガラス戸のゴムパッキン音がピキピキなりますか?
我が家は時々聞こえます。
エントランスのソファーで遊んでいる子供達見かけました。たしかに危ないですし、ソファー白色だから汚れたら目立ちますね。
399: 匿名 
[2011-07-13 14:45:22]
皆さん、この時期の夜はやはりエアコンつけてますか?
窓を全開にしても風もないので、寝付けないのでエアコンいれてます。

400: 匿名さん 
[2011-07-13 15:02:34]
うちは6月下旬より、在宅中はフル稼働です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる