三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「広尾ガーデンフォレスト その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 広尾
  6. 広尾ガーデンフォレスト その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-27 01:23:22
 

広尾日赤医療センター再開発区域内、広尾ガーデンヒルズ隣の50年定期借地権マンションです。
残戸はわずかながら、販売は長期化しているようです。
引き続き、情報交換お願いします。

所在地:東京都渋谷区広尾4丁目4番51他(地番)東京都渋谷区広尾4丁目1番25他(住居表示)
交通:
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.44平米~197.05平米
売主:三菱地所
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工:鹿島建設

[スレ作成日時]2010-04-23 15:30:59

現在の物件
広尾ガーデンフォレスト
広尾ガーデンフォレスト
 
所在地:東京都渋谷区広尾4丁目1番50(椿レジデンス)、51他(桜レジデンス、楓レジデンス、白樺レジデンス)(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩9分 (グランドゲートまで)、徒歩11分(椿レジデンスエントランスまで)
総戸数: 674戸

広尾ガーデンフォレスト その3

601: 匿名 
[2010-06-19 10:43:14]
マジレスしてみると、
面白がって書いてるのはネガの奴らも一緒じゃないか?
そいつらを必死に潰そうとしてるしか見えないけど。。お互い様かと。
しかし住人や関係者がやってるとしたら、相当ストレス溜まってるよね。
なんか、言葉とか汚なすぎる。

602: 匿名さん 
[2010-06-19 11:09:06]
住民は書かないだろ。。。
603: 匿名さん 
[2010-06-19 14:52:03]
マジレスって・・・
自分が検討者でも住民でもないんだから
自分のことを考えれば誰が書き込んでいるかわかるんじゃない
604: 入居済み住民さん 
[2010-06-19 17:18:54]
https://www.home4u.jp/sell/assess/assess3.php?sv=01&a2=13&a3=1...

数ヶ月前ですが、ここで簡易査定(?)してもらいましたが
各社坪350万円~380万円程でした。
中には400万円という会社もありましたが・・・
オーナーチェンジではもう少し安くなるとの事です。
(詳細な情報は伏せさせて頂きます)

まあ、心構えは出来ていましたがこんなものでしょうか?

ちなみに、ある大手仲介さんからは「定期借地オーナーチェンジ物件は融資は無理ですよ」
と言われました。
賃貸に出す予定はありませんが気になります。

参考までに・・・
605: 匿名 
[2010-06-19 20:38:22]
オーナーチェンジ物件はそもそも住宅ローン対象外だからでは?
606: マンション投資家さん 
[2010-06-19 21:57:02]
マンションの名で釣られた。
定借の販売価格で釣られた。
プチバブルにモロ釣られた。

今度はネガがどうだと強弁。
ネガは皆裁判当事者だとか手付放棄者だとか無茶苦茶な妄想。
そんなレベルの物件なのか。
607: 匿名さん 
[2010-06-19 22:47:33]
ここはロケーションは最高で、同じ場所であと2棟の販売もあるし、デベも法外な値段でたたき売るようなまねはしないでしょう。

物件のQuality自体は高く、実際に住んでいる皆さんの評価も上々のようだし、エルメスやフェラガモの高級ブランドではないけれど、富裕層が戻ってくればおのずと売れる物件だと思います。

今回の参議院選挙の争点ではないですが、日本経済が確実に回復基調に乗ってくれば富裕層を主体にここを買う人も相当出てくるでしょうが、今のようなデフレ景気がいつまでも続くようだと販売は難しく、デベも残戸を賃貸にでも切り替えてくるかもしれませんね。
608: 匿名さん 
[2010-06-19 23:04:31]
マンション投資家さんに質問です。

マンション投資について客観的にご覧になられていて大変お詳しそうなので、書いておられるいろんな見方、考え方を、より参考にさせて頂きたいと思います。

ここ以外の物件についてもいくつか投稿されていると思いますので、マンション投資家さんの名前で出されたご意見の読める他の物件のスレッドを教えて下さい。他も読んで参考にしてみます。
609: 匿名さん 
[2010-06-19 23:12:32]
投資家さんおひとりで3役
連投おつかれさまです

渋谷オンブズマンにはワールドカップも無関係みたいですね
610: 匿名さん 
[2010-06-19 23:17:50]
>>604
新築時から2割程度下がっているってことでしょうか。


>>605
もともと住居用にしない物件は住宅ローンの対象外なので
セカンドハウスローンの適用になりますよ。
通常の住宅ローンより金利は高めに設定されています。
物件担保より収益性のリスクなども要素に入ります。
定期借地の場合は都市銀行はほとんど取り扱っていないと思います。
地銀や信金は不明ですが。
611: 匿名さん 
[2010-06-19 23:21:39]
>>608
投資の勉強ならもっと他でしなさいよ。
こんな掲示板見ても参考にならないでしょ?

それとも他に意図があるんでしょうか??
612: 匿名さん 
[2010-06-19 23:28:19]
いまさら荒立てるつもりもありませんが。
ちょっと気になったので。

>>576 
の人は

>>604
が実例なんじゃない?

いい線だと思うけど。

品川や銀座のあれは時期や立地など他の要因もあるけど
妥当な価格で売り出したからではないか?
ここが高かったというより、時期的な問題もあるかもしれないね。

613: 匿名さん 
[2010-06-19 23:29:04]
608ですが、単純に「マンション投資家」さんから直接の回答を頂きたいだけです。

投稿されておられる内容から見てまさかここだけに投稿されているとは思えず、かなりいろんなマンションについて投資あるいは検討されておられるようなので、それぞれの物件をどのように評価されているものなのかと。その物件間の相対評価を見ると、興味深い点が多いと思いまして。
614: 匿名さん 
[2010-06-20 00:19:40]
また揚げ足取りか
615: 匿名さん 
[2010-06-20 00:41:40]
604さん

査定を出されたとごく一般論的なことをおっしゃっていますが、この近辺の不動産坪単価はサイズよってリニアに、或いはそれ以上に上昇していくことをご存知でしょうか?

あなたの査定に出された部屋がどのサイズなのかわかりませんが、その坪単価で購入し、80平米以上の部屋を賃貸に出したらとてつもない利回りをたたき出せますよ。

中古市場で出回っている部屋、そしてそれが約定した価格を確認されているか否か存じてませんが、あなたが本当に住民なのであればそれを確認すべきです。当然パブリックインフォでは御座いませんのでここにはかけませんが、渋谷区・港区の不動産仲介業者はデータを持っていますのですぐにわかることです。

結論から申し上げますと、あなたが知らされたデータは大幅に間違っており、部屋ごとの価格特性を反映しておりません。

別に「ポジ」としてのポジションを張るつもりは御座いませんが、あまりにも間違った情報なので一言申し上げたいと思いました。
616: 匿名さん 
[2010-06-20 00:46:16]
615です

ちなみにHGSでこれまでに中古市場で約定したお部屋の数は相当限定的です。トラックレコードがあまりにも限られており、一般論的なことを言うに資するデータは蓄積されていないのが実情です。

言うまでもございませんが、そのような価格で約定したお部屋はヒストリカルに見ますと存在しておりません。この辺は業者の方にお問い合わせください。坪単価の実績値は掲示板に書ける内容では御座いません。

ちなみにHGFで坪350があれば、私はすぐにでも買いに行きます。転売屋、或いは自分のBSで抱えて賃貸に出す業者も即物色するでしょう。
617: 匿名さん 
[2010-06-20 01:52:16]
そうですか。
よかったですね。
618: 匿名さん 
[2010-06-20 02:19:36]
>615,616

この人荒らしなんだから真剣にレスしなくていいんじゃないでしょうか。。。そんな坪単価ありえないの誰でもわかってますよ。所詮書いてるのはあの人でしょう
619: 匿名さん 
[2010-06-20 06:47:16]
坪360万円で2カ月前から売却物件が出ていますが?
なかなか売買成立しないしないみたいです。
620: 匿名さん 
[2010-06-20 08:39:56]
仲介業者さんに確認した結果です。
うち数社は実際に部屋まで内覧に来られてました。

びっくりするような価格を提示されたので悲しかったですが、景気もよくないのでこんなものかと思ってました。
621: 604 
[2010-06-20 08:42:21]
620は604です
622: 匿名 
[2010-06-20 09:55:48]
>>619
A棟4階が6980万円でずっとでてるね。坪360万円。
お隣のガーデンヒルズと同じ単価なのがすごい!
623: 匿名さん 
[2010-06-20 10:49:53]
査定を出したという方のお部屋の大きさは?
624: 匿名さん 
[2010-06-20 12:38:43]
部屋の大きさもそうだけど、位置取りとかも気になります。
もともと、部屋によって、結構坪単価に差がありますからね。。。

売りに出せているA棟も、微妙な位置の部屋で、元値もそこまで、
高くなかったんじゃないかな…。
625: 匿名 
[2010-06-20 13:24:40]
新築時の価格って420万くらいからでしょ。
少なくとも15%安くなっても売れてないって事じゃない。
626: 匿名さん 
[2010-06-20 13:28:05]
あと100万下がれば
>>615が買うんじゃない?
627: 匿名さん 
[2010-06-20 13:33:46]
あのさぁ
価格表も見てないのに価格について書き込むなよ
628: 匿名 
[2010-06-20 13:52:55]
公式HPに価格載ってるけど?
629: 匿名 
[2010-06-20 13:56:58]
続き

販売価格
8930万円~59900万円
専有面積
71.44平米~197.05平米

って物件概要に書いてあるよ?

どの部屋がいくらかしらないけど
坪単価412.5万円以下ってことは書いていないよね。。

もっとも値引きがいくらかなんて知らないけどさ。
630: 匿名さん 
[2010-06-20 14:23:09]
↑それは、現在の販売状況に関するものでは?

ただ、(今のところ?)販売時より中古の価格が結構下がっているのは、
事実だよね。まぁ、それは、プチバブル期に販売された物件は、
多かれ少なかれ同じだと思いますが。
631: 匿名さん 
[2010-06-20 14:41:21]

必死さがにじみ出てる >>615 616 を見てるとあまりにも可哀想すぎるので・・・


>あなたの査定に出された部屋がどのサイズなのかわかりませんが、その坪単価で購入し、80平米以上の部屋を賃貸に出したらとてつもない利回りをたたき出せますよ。

あなたの「とてつもない」ってどれくらい?
具体的に知りたい。


>結論から申し上げますと、あなたが知らされたデータは大幅に間違っており、部屋ごとの価格特性を反映しておりません。

仲介業者やマーケットに「みんな間違ってる!!!」って言えよ。


>別に「ポジ」としてのポジションを張るつもりは御座いませんが、あまりにも間違った情報なので一言申し上げたいと思いました。

今までのポジより強烈なヘリクツでした。


>ちなみにHGSでこれまでに中古市場で約定したお部屋の数は相当限定的です。トラックレコードがあまりにも限られており、一般論的なことを言うに資するデータは蓄積されていないのが実情です。

業者の人間?ならなおさら「頭悪すぎ」


>言うまでもございませんが、そのような価格で約定したお部屋はヒストリカルに見ますと存在しておりません。この辺は業者の方にお問い合わせください。坪単価の実績値は掲示板に書ける内容では御座いません。

業者に問い合わせしたらあの結果だったんでしょ。
書ける内容ってことはもっと高いの?
なのに売れ残ってる部屋は何なんだ??

>ちなみにHGFで坪350があれば、私はすぐにでも買いに行きます。転売屋、或いは自分のBSで抱えて賃貸に出す業者も即物色するでしょう。

あともうちょい待ちますか?
それとも、お母さんにお金借りてからにしますか?



墓穴掘るなよ・・・涙
632: 匿名さん 
[2010-06-20 14:59:58]
おい投資家あらためチンポジよ
お前の書き込みのレベル
投資家から意味不明の個人攻撃のゴミネガになったな
633: 匿名さん 
[2010-06-20 15:06:29]
ぐうの音も出ないな。。。
634: 匿名さん 
[2010-06-20 15:21:10]
ネガにせよ、ポジにせよ、議論と関係のない個人攻撃は、
差し控えて頂きたい。
見せられている他の者は、面白くもなく、また、何の参考にもならないので。
635: 匿名さん 
[2010-06-20 16:09:35]
匿名掲示板で個人攻撃も何も無いと思いますが。。。

各記事のコメントを個人として見ていただけるのであれば、
私は投資家さんでもアンチポジさんでもありません。
ちょっと述べさせていただきます。


他の方(いわゆるネガたちの方)が書いていたように
定期借地のマンションは、顕在しているもの以上に資産価値的なデメリットが多いと思います。

>>604さんの話が本当であればこれまでの理屈を肯定する一因となるのではないでしょうか。
また、前述の坪360万円の物件は確かにネットでは60平米台となっていました。

このボリュームなのでこの単価かもしれませんし、
他の部屋ならもっと高く売れるのかもしれません。
しかし、発売直後に中古価格がここまで下がるという事実はあるわけです。
事例があればそれより高く買う人もそうそういないでしょう。

この掲示板でも話題が出ているので販売当初は坪単価400万円台である事はみなさん認識されている事だと思います。
景気不安もあり思い通りに販売出来なかった点も多いと思いますが、ほぼ同じ位置にあるガーデンフォレストは築年数がだいぶ経っているのにもかかわらず高値をキープしている点では、
多少なりとも定期借地という要素が関係しているのではないかと思います。


また、
以前>>576 さんの言っていた

>あなたに金融知識どれだけあるか知らないけど、十分合理的な市場が形成されていてものが売買される場合、その売買された価格が適正価格なんですよ。それが高すぎる場合当然供給過剰になって値段が下がる、逆の場合は値段が上がる。

つまり理屈ではなくて価格は市場が決定する。ということであれば、
現在のマーケットの現状がすべてであり、少なくとも築1年で10%以上のディスカウントが起きているという事ではないでしょうか?


>もしそのことに反論したくて、「世のため人の為に定期借地権を批判」したければ、きちんと「ディスカウントが大幅に起きて、人生を棒に振るような被害にあったマンション」の事例を具体的物件例、数値を根拠に例示してください。あなたはこれまで具体例を一つも出していません。 その例示ができないのであればあなたはただ一般論を言っているだけであって、思い込みでここに執拗に書き続けていると思わざるを得ません。

結果的に立証されたのですから、ポジティブなご意見をお持ちの方も多少なりともご理解されるべきかと思います。


掲示板の性質上どんな内容でも書き込めるのかもしれませんが
汚い言葉を使ってもだれも聞く耳もたないと思います。
636: 匿名さん 
[2010-06-20 16:30:25]
そもそも604の情報だけがあなたの説の根拠となる事実で
後はあなたがこう思うという仮説だけですよね

そしてその事実の裏付けはなにもない・・・

今、市場に出ている中古物件の分譲時価格と中古の売り出し価格の対比でガーデンフォレストが同時期に分譲された高額物件の中で著しく暴落しているという話しならわかるんですが

また掲示板的な攻撃はしないでくださいね
637: 匿名さん 
[2010-06-20 16:42:57]
>634です。

失礼。
「個人攻撃」というか、「人格攻撃」です。
単なるののしりあいというか。
638: 匿名さん 
[2010-06-20 16:48:24]
先ほど唯一の具体的事例としてあがっていた坪360万円というお話、これはこれはもともと新築価格でこういうお値段ですよ。
639: 匿名さん 
[2010-06-20 17:10:07]

そんな安い部屋ありましたっけ?
今でも、360万なら、部屋の位置等勘案しても、
割安に感じるし、当時なら、激安に感じる気が…。

私のイメージだと、中古は、15%くらい、
当初価格より下がっているイメージです。
定借ゆえ、ということではなく、時世柄だと
思いますが、仕方ないですよね。ようやく
回復の傾向が見えてきたとはいえ、不況なわけですし。。。
640: 635 
[2010-06-20 17:34:35]
>>636
私の説なんてどこにも書いていませんよ?
>>604に書いてある事が事実ならば、前述の質問の答えになっているんじゃないですか?
という事を申したまでですよ?

それとも「定期借地の顕在化されていないリスク」が私の仮説ですか?


他で書かれている事を抜粋したに過ぎないと思いますが・・・

>>604に書いてある
 ・ある部屋を査定したところ坪単価360万円~380万円だった。
 ・オーナーチェンジではもう少し安くなるという事だった。
 ・大手不動産仲介の担当に「定期借地の中古オーナーチェンジは融資がつかないと言われた」

物件サイトに掲載してある
 ・坪単価360万円の中古物件が実在する

これらの事例を挙げて、
「ポジティブの方が仰る事は立証されたんではないでしょうか。」
と書いてあるに過ぎないんですけど。


逆にそこまで仰るのならば
もしこれらの事例が虚偽のものであれば、間違っているって実証できますか?
部屋ごとに価格要素が違うって仰ったのはそちらの方ではありませんか??

仰られている事に矛盾を感じるのですが。

無駄に罵ったり煽ったりせずに回答してください。
641: 匿名さん 
[2010-06-20 17:47:16]
↑そもそも、何言っているのか、わからない。
思いこみや、事実の歪解、論理の飛躍が酷すぎて、話しにならない。

ちなみに、私は、さっきまでバトルしている者ではありません。
ので、その方からは、反論があるかもしれませんが、
いずれにしても、面倒なので、放置しておけばよいのでは?

「ポジの負け」なら負けでよいと思います。
ネガの指摘も、一面ではあたっているのでしょうし。

ここを本気で検討される方なら、この掲示板の情報も、
上手くスクリーニング、あるいは割り引いてくださるでしょう。
自分が住んでいるマンションについて、あることないこと
いわれるのは気持ちよいものではありませんが。

では、これから、西麻布に夕食にでかけてきます。
642: ー_- 
[2010-06-20 17:50:35]
このスレには主がいるんだよきっと
必死に守らなければいけないんだ
ホントのことを書かれても
嘘だ!と言い張らなければならない
このマンションの悪口を言うやつは
オレが許さないぞ!
みたいな主が24時間見張ってるんだよ

でもそろそろ限界かなぁ・・・
643: 匿名さん 
[2010-06-20 18:04:04]
まあ、検討者でも住民でもなく、ここの情報にも疎いのに
一日粘着しているキミには限界はなさそうだね
644: 入居済み住民さん 
[2010-06-20 18:05:08]
住民風な書き込みはキモイからやめてね。

”西麻布にお食事に行ってきます。”

とか言わないし。


本当にやめてください。
お願いします。



645: 匿名さん 
[2010-06-20 18:38:10]
完全に***ですな
毎回このパターンじゃん
見え見えな自演に憐れみすら感じるよ。
646: マンション住民さん 
[2010-06-20 18:46:06]
じゃあウチも西麻布に食事にでも行きましょうか
日曜だからすえとみかまさ、真あたりかなぁ
647: 匿名さん 
[2010-06-20 18:59:24]
今日も荒れていますね。

>594さんが指摘されているように、
クールダウンした方がよいのでは…。
648: 匿名さん 
[2010-06-20 19:08:03]
上で言われている物件は最初にもらった当初販売価格を見ると7,380万円だよ。

みんなどうのこうの言わないで客観的な事実を調べて述べればいいのに。

どうしても売らなければならなくなった方が5%引きで大台のちょっと下の6,980万円という価格で出しているという、それだけのことではないの?

既に1年余りたっているし、その程度の差額はもし賃貸していたとしたら、今までにもらった金額だと思うし、そんなに変とも思わないけど。


649: 悪徳不動産屋 
[2010-06-20 21:26:32]
広告に載ってる価格なんてあてにならないよ。
売り側の言い値でしょ。

現に買い手がついてないってことは高いとかそれなりの理由があるからだし。
査定額を出すときは、直近の近似物件の成約事例がいちばんわかりやすい。
業者なら東京カンテイとか過去のデータみて判断するけど、同じマンション内に売れ残りがあるときは、低く査定額出さないと。
っていうか、ごく最近は大手も軒並み低く査定額出してるね、ここは。
今のタイミングならA棟360は驚くほど安くないでしょ?
業者は絶対350じゃ買わないよ。

650: 匿名さん 
[2010-06-20 21:31:51]
後輩がカンテイでデータを集める業務をしているけど
売り出し価格と成約価格は驚くほど差がないよ
正直、マンコニュ見ていたんで、実情を聞いて
だまされた感じ

事実を知らないのに訳しり顔で書き込むのはなぜなんだろう・・・
651: 匿名さん 
[2010-06-20 21:36:45]
>ごく最近は大手も軒並み低く査定額出してるね

具体例でお願いします。
652: 匿名 
[2010-06-20 21:56:11]
このマンションは立地がすべてなんですよ。
広尾の丘の上に立つマンション。東京で一番の立地なんだな。
値段は二の次なんですよ。
賃貸に出しても、50年後まで法人の借り手が、滞りなく家賃を払ってくれますよ。家賃さえ下げればね。とにかく立地がいいので、空室リスクはゼロだね。
現に今も、賃貸物件はほとんど無いでしょう。
この場所なら定借でも問題なしだね。
653: 匿名 
[2010-06-20 22:02:13]
だったらなんで売れのこってんの
654: 匿名 
[2010-06-20 22:07:11]
全部売れてんだって。キャンセル物件だろ。残り30戸なんて完全に許容範囲。
よそのタワマンみてごらん?大体それくらいは残ってるだろ。
655: 匿名 
[2010-06-20 22:11:32]
売れ残りは売れ残りじゃん、必死だなー
ばかみたい
それではさようなら
656: 匿名 
[2010-06-20 22:12:50]
ここは癒し系のマンションなんですよ。
センターフォレストのグリーンに癒やされ(週2回くらい造園屋さんが来てます)、
美人のコンシェルジュがいて、企業戦士が帰る場所としては最高ですよ。

住民の質もかなりいいですしね。
ありがたい話ですよ。
657: 入居済み住民さん 
[2010-06-20 22:16:04]
652さんではありませんが、机上で考えられるあり得る理由としては、すぐ思いつくものとして、

・単純に、割高
・割高ではないが、絶対額の高さや、不況も相まって、ここを買おうと思う人が少ない。
・より立地に建っているマンションでも、悪い位置取りの部屋は少なからずできてしまうもので、それが、売れ残っている。

等々でしょうか。

売れ残りがないマンションが、即「いいマンション」ではない(←さすがにこれに異論を唱える方はいないと思うのですが…。)ことの裏返しかもしれませんね。

個人的には、どこが一番というのは、多分に主観的なものであり、議論しても、結論の一致をみない上に、お互い悪口をいいあうだけの泥沼に陥りやすいので好きではないですが、ここが一番!と「本気で思って」(思うのは自由なハズです。)購入されている方(含む、私)は多いのではと、感じています。

定借云々の議論は、資産価値に影響を与え得る話しだと思うのですが、資産価値がここが一番!(あるいは、ここが一番お買い得!)と思って購入されている方は、少ないのではないかと勝手に想像しているのですが、立地・環境(緑量の多さや、落ち着き、近隣の魅力的な街を含む都心へのアクセス)、マンションの全体的な質感、ランドスケープがここが一番!と思って購入されている方は多いのかなと。想像ですが。
658: 匿名 
[2010-06-20 22:20:48]
銀行が融資しないからチャンスなんだろ。
80平米の部屋を一億で買っても、月45万で貸せば余裕で回るだろ。
まあ今時、キャピタルゲイン狙いの投資家なんて皆無だろうからね。
659: 匿名 
[2010-06-20 22:27:22]
誰かこのマンションの立地が悪いと言える人いませんか?
私は都心部では最高だと思います。住宅としてこれ以上のところはないと断言します。
それとも他ありますか?
660: 匿名さん 
[2010-06-20 22:29:27]
確かに
マンション投資家って・・・
サブリースとか他に不動産で資金を回す方法はいくらでもあるのに
新築マンションでキャピタル云々って、ありえないでしょう
661: 入居済み住民さん 
[2010-06-20 22:52:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】


662: 匿名さん 
[2010-06-20 23:16:47]
私は一般のサラリーマンなので、現在売っておられる方の個別の物件についてのコメントは、変な影響になるのも困るので遠慮させて頂きますが、、、。

私もここの販売の方に別途聞いたことがありますが、ワイドスパンのバルコニーでリビングとベッドルームが全部開放型の窓に向いていて、これらから全部バルコニーに出られるようなタイプが一般的に人気があると聞きました。

また100㎡以内の物件であれば、1LDKは意外と人気がなく、2LDK以上の方が賃貸も販売も人気があるとも伺いました(間違っていれば直接の業者の方でも結構ですので、ご指摘下さい)。

また中庭に向いていて緑が見える方がいいと言う方(この方が静かと思いますが)やE,F棟で東京タワーの見える物件がいい方など、その嗜好によって物件の人気は結構変わるようで、坪単価も当初付けた坪単価とは必ずしも一致せずに結構変わるようです。

確かに賃貸ひとつ見ても、価格の設定状況もあるものの、こうした仕様や向きなどによるのか、なぜかすぐになくなる物件と、いつまでも残っている物件に分かれますね。

あまりボトムのプライスをとらえて、最低で坪いくらだとか、全部について15%引きとか言うのは、あまりにも単純な議論かと思います。

このマンションのような好きな物件であれば結構高くても買うような嗜好性の高い物件は、実際に出してみた後の人気は、最初に販売業者が値付けした際の前提とは必ずしも一致していないようにも思います。




663: ネガさん 
[2010-06-21 00:12:51]
ポジさんも各自の立場を反映してか、微妙に論調が異なって面白いね。

ネガがどういう立場の者か、なんて分析があったけど、
こうみると、ポジさんは、中古を売りに出している人が
中心なのかな?662なんて、みえみえ。

>間違っていれば直接の業者の方でも結構ですので、ご指摘下さい

こんなこと書いて、業者が指摘するとでも本気で思っているのかね?
販売業者なんて、その場その場にあわせて適当なこと言っているだけだし、
要は、「俺の部屋は資産価値が高いぜ!」っていいたいだけでしょ。
664: 604 
[2010-06-21 00:20:35]
他意はなく、コメントしたのにこんな状況になるとは思いませんでした。
ネガさんもポジさんも極端に持論を主張してるので
経験を書き込もうと思っただけです。

おそらくこのスレに出てくる方で
ポジの方は、住人ではなく販売担当者だと思います。
またネガの方はライバル会社の方か何かでしょうか面白半分に楽しまれてますね。

しかしこのままずーっとこの話が続くのならば、
他の住人にも迷惑がかかると思います。
査定結果を数日内にアップしようと思います。
担当名は伏せますが、会社名と価格などを掲載します。
それでお好きなだけ議論してください。
665: マンション投資家さん 
[2010-06-21 01:00:34]
ネガは競合デベって、、、
定借キライなら皆そうだってんなら大半がそうですよ世の中。
当方はポジに結構な割合で住人がいそうと肌感で感じますが。

まあ、いいマンションだから気に入ってるんだから定借でもOK
みたいな発想って私には到底出来ないので。どうかと思います。

ところで仲介業者の査定価格をUPすることに一体何の意味が?
正直意味不明です。好意でされようとしてるのか判りませんが。
お守りか何かですか?
666: マンション投資家さん 
[2010-06-21 01:05:30]
あと、やたら渋谷オンブズマンがどうとか絡んでくるヒト。
販売員か、理事かなんかで、その人達が目障りなんですか??

渋谷区に過去住んでた事はありますが、ここの開発がどうとか
まーーーーーーーーーーーーーったく興味ありません。

定借にしてまでねぇ、、、っていう傍から目線ならありますが。
667: 住民さんA 
[2010-06-21 01:11:46]
ああ、渋谷オンブズマンが大っきらいなのは俺
その人じゃないわ
お前を嫌いなのは、左翼の訴訟屋はしつこくてカネに汚いからイヤなんだよ
668: マンション投資家さん 
[2010-06-21 01:15:07]
左翼の訴訟屋?横の病院行ったら?ラリってんの?
669: 住民さんA 
[2010-06-21 01:24:21]
キミがメンヘラでしょ

妄想だけで毎日無関係の物件に粘着するチンポジ

マンション投資家?

新築の高額物件で?

永遠の眠りについたら
670: マンション投資家さん 
[2010-06-21 01:42:54]
しょぼい住民ぶり。言うことそんだけ?どんだけしょぼいねん。アンチポジさんも別人に決まってるやろ。
671: 住民さんA 
[2010-06-21 01:49:22]
あら今度はサムい関西人になったの・・・



ネタなんだよなぁ。投資家って
672: 悪徳 
[2010-06-21 08:52:04]
査定早くアップしてください。
売れ残りの中古は、新築の時に高く買ったから残債が今の査定額上回っちゃってるんで、下げようにも下げらんないんだよね。
売れ残りが多かったり、販売中に大幅に値引きするマンションによくある事だよ。
値下げして売りたくても売れないんだから。
673: マンション投資家さん 
[2010-06-21 10:46:08]
所詮ネタ程度の物件やろ。定借など。
674: 匿名さん 
[2010-06-21 12:17:48]
そうなんです。ネタ程度の物件ですよ。
こんな物件についてまじめに語るのもアホらしいですね。
ネガもポジも、皆さんお暇だこと。

何を語る必要があるのだろう?

「マンション投資家」ね…。
675: 匿名 
[2010-06-21 13:10:17]
いいじゃないか
立地がいいとか騙されて住んでいる人たちがいるんだから。。。
676: マンション投資家さん 
[2010-06-21 13:30:34]
誤解多いようなので一応お断り。区分転売とか当方しませんよ。一棟専門。匿名選択欄から選んだだけ。
新築分譲スッ高値のましてや定借など中古でも要りませんよ。
677: 匿名さん 
[2010-06-21 13:35:34]
あの、あなた日本が不自由ですけど
どこの国の方
679: 匿名さん 
[2010-06-21 14:05:02]
>新築分譲スッ高値のましてや定借など中古でも要りませんよ。

だったらこの掲示板から早く出て行けよ。なにアロンアルファなみに粘着してるの??

「被害者をこれ以上出したくない」? 

よっぽど人生お暇なのですね。
680: 匿名 
[2010-06-21 14:05:02]
なんだよ「日本が不自由」って。
681: 匿名さん 
[2010-06-21 14:18:52]
そんなに感情的にならなくても今までの流れみてりゃこのマンションは立地や環境云々語る以前の問題だって事はよくわかるでしょ。

住人や担当者が必死になって繕っても、客観的に見れば今買いなのかどうか位高校生でも判断出来るんじゃない。
中古も含めて売れ残ってる事実がすべてだよ。
定期借地じゃなきゃとっくに捌けてるって。

682: マンション投資家さん 
[2010-06-21 14:45:36]
中古の売主は、デベよりタチが悪くなるケースもあることの典型例。救いようがありません。
683: 匿名さん 
[2010-06-21 14:52:49]
他の方も指摘されていますが、マンション投資家さんはなぜここに何度も書き込まれているのですか?もしご興味をお持ちでなければ、ご興味のある物件に書き込みをされればよいと思うのですが。。。
684: 匿名 
[2010-06-21 14:59:49]
定借のデメリットは目に見えないからやっかいなんだよね。
場所も場所もだし、広尾の環境がいい場所とかで騙されちゃうっていうかさ、うすうす大丈夫かなって思っても近所の同価格帯の所有権とくらべりゃ見れば見劣りしちゃうからね。
不動産に掘り出し物なんてないんだからさ、安いなりのリスクは再販出来なくなるって事理解したほうがいいよ。建て替え出来る戸建ての定期借地とは訳が違う。
35年ローンで組んだら10年には債務超過で売るに売れなくなるってアホでも気づきそうだが。

685: 匿名さん 
[2010-06-21 17:37:02]
築1年なのに26年も経った隣のガーデンヒルズと同じくらいの単価ってところが辛いよな。。。
資産性で比べたらガーデンフォレスト買わないわな。
686: 匿名さん 
[2010-06-21 17:44:17]
>685さんは、マンション投資家さん?
いずれにしても、墓穴掘っていますね。

マンション投資家さん(あるいは、他のネガーズの皆様)、
一部のネガさんがポジに援軍を送るような書き込みをしております。
訂正してあげて下さい!
687: 匿名さん 
[2010-06-21 17:46:45]
どうせポジの自演だろ。。。

毎度わかりやすいんですけど。
688: 匿名 
[2010-06-21 18:01:03]
ガーデンヒルズって建て替えられるの?
689: 匿名さん 
[2010-06-21 18:31:08]
>どうせポジの自演だろ。。。

このところのネガさんは相当にレベルが低いので、
本気で書き込んだ可能性もなきにしもあらず。
690: 匿名さん 
[2010-06-21 18:37:24]
確かにネガのレベル低いですね、マンション投資家=アンチンポジが
いつのまにか1棟売りマンション専門の関西人投資家になってますから
691: 匿名 
[2010-06-21 18:43:21]
その点ポジはレベル高いですね。
下手な煽りや自演もないですし。
692: マンション投資家さん 
[2010-06-21 20:10:59]
一棟売り専門って何?
専有卸してんじゃないんだよ。
日本語スキルが相変わらず低いですね。
私はアンチポジ氏ではありませんし。
もとより関西人です。

ここを買うのがレベルが高いとでもまさかお思いですか?金捨ててません?
693: 匿名 
[2010-06-21 20:39:05]
それならマンション投資家さんはどうしてこの掲示板に張り付いているの????
694: 悪徳 
[2010-06-21 21:31:01]
気になって詳しく調べてみた。

やっぱり査定の相場は80平米クラスだと、300万円台中〜後半が妥当だね。
大手の仲介もそうみてるところ多いよ。
試しに問い合わせてみればわかるよ。
しかも融資は厳しいですねって口裏あわせたように言ってるよ。三菱くらいじゃないか?まともに扱ってるのは。
住友は新築の時と対応違って厳しいみたい。

東京カ※テ※の事例とか見ると、サンプル少ないし、ばらつきありすぎだけど、400万円前半がいいとこだね。
今の時期はその9割くらいが妥当。空室渡しでね。
オーナーチェンジだと融資考えたらさらに1割〜1・5割引きくらいかな。
まあ新築時の平均単価が500万越えてるのには驚いたけど。

これから上がる可能性は少ないだろうから、本気で売るなら今のうちかもね。

売却相談待ってま〜す。
695: 匿名さん 
[2010-06-21 22:12:38]
↑こういう嘘か本当か検証のしようのない情報を記載するのはどうなんだろうか。
株とかなら、犯罪だと思うのだが…。不動産は、相場ものでもあるのに、規制が甘いよね。
696: 匿名さん 
[2010-06-21 22:15:56]
>693

この手の質問には、マンション投資家さんは、答えてくれませんね…。
697: 匿名さん 
[2010-06-21 22:45:27]
>>695
前に誰かも言ってたけど、カンテイで調べればわかることじゃない?
大手仲介はほとんどカンテイ使ってるだろうから聞けば嘘か本当かわかると思うよ。
ちなみに、この数字はあながちズレてないと思うけどな。
新築と中古が同時に市場に出てる物件だったらこんな書き込みあって当然でしょ?
株式とは根本的に違うよ。
698: 匿名さん 
[2010-06-21 22:50:07]
実証しろって言ったのおまえらポジだろ。。。
699: 匿名さん 
[2010-06-21 23:07:17]
中古の定借の融資条件なんて
銀行に電話して物件名伝えれば取り扱えるかどうかざっくり教えてもらえるんじゃない?

なんかさ、査定の件もそうだけど
こういう一連の事をひた隠しにする態度が
購入検討者の不審に繋がってくるんだよな。きっと。
はっきりデメリット伝えて値引きすりゃいいじゃん。

と思う。
700: 匿名さん 
[2010-06-21 23:33:09]
中古の売主が「ポジ」なんだから言ってもわからないって。。。

高値で媒介取られちゃったんだからさ。
701: 匿名さん 
[2010-06-21 23:44:56]
マンション投資家さんに質問です。

前にマンション投資家さんのお名前でご意見を書いておられる他の物件のスレッドを教えて下さいとお願いした者ですが、残念ながら今日までお待ちしてもお答え頂けませんでした。

せめて、マンション投資家さんがよいとお考えになる物件(あまり過去の物件ではなく、最近の新築物件のなかから)の例をその理由と共に教えて下さい。
702: 匿名さん 
[2010-06-21 23:55:51]
>カンテイで調べればわかることじゃない?

初心者で恐縮です。
これ、普通に聞けば、教えてもらえるのでしょうか?
手数料とか、多少かかるのでしょうか。
703: 匿名さん 
[2010-06-22 00:00:30]
>>702
>大手仲介はほとんどカンテイ使ってるだろうから聞けば嘘か本当かわかると思うよ。
704: 匿名さん 
[2010-06-22 00:01:44]
何の初心者だよ・・・
705: 入居済み住民さん 
[2010-06-22 00:21:50]
ここってそんなに安いの!?
悲しくなるなーーー。。。
706: 入居済み住民さん 
[2010-06-22 01:00:33]
入居済み住民です。なので、「ポジ」です。
資産価値の話しばかりでているので、違った話を少々。

ここの立地がよいとか、環境がよいとか、そういった話しも、
ちらほらと書き込まれているので、大量のネガ書き込みの中に
埋もれており読むのが大変かと思いますが、参考になると
思いますので、時間があるときにでも、ご一読を!

勿論、ポジによる宣伝ですから、割り引いて読んでいただく必要
はあるのでしょうが、本当にいいところなので、迷われている方
がいるのであれば、ぜひどうぞ!とお勧めしたいです。

子育てにももってこいですよ。中庭は車が通らず安心ですし、
やはり緑のある暮らしはいいです。付近も緑や公園がたくさん
ありますし。
707: 匿名 
[2010-06-22 08:09:19]
ネガの人も場所や立地について否定してる人はいませんよ。この界隈ではずば抜けて良い場所かと思います。
でも不動産は場所や立地や環境も資産価値の大事な要素だと思います。
みなさんが言いたいのは、広尾のこの素晴らしい立地も含めて考えて「?」なのではないでしょうか。

むしろこの立地の良さがこのマンションの本質というか大きなデメリットを隠してしまってる気がします。
どなたかがまやかしという言葉を使ってましたが、まさにそのとおりかと。
所有権であれば文句のつけようがない良い物件になる事は皆さんわかっているのでは?
708: 匿名 
[2010-06-22 09:23:12]
当初の価格設定が高すぎたんだろうな
709: 匿名さん 
[2010-06-22 09:26:08]
皆さんは所有権ならこの物件に坪いくらはらいますか。私は700万から900万とおもいます。
710: 匿名 
[2010-06-22 09:32:58]
今の相場なら500がいいとこじゃない?
周りの土地値考えても700とか無理でしょ
築20年経ったガーデンヒルズがいい比較になる。

711: 匿名さん 
[2010-06-22 09:51:55]
ガーデンヒルズってものにもよるけど450から550くらいするでしょ。600から800かなここは。900は有り得ない。
712: 匿名さん 
[2010-06-22 09:56:23]
そっか、所有権であれば、100㎡で2億円ぐらいの感じなわけですね!
713: マンション投資家さん 
[2010-06-22 14:06:14]
>701

一般論かつ相対論で言えば、所有権物件全てがここより良い。
比較にもならない。
くだらない質問止めてください。
714: マンション投資家さん 
[2010-06-22 14:09:11]
ここは所有権物件でないので、所有権前提のタラレバ価値から、定借のマヤカシ価格を出すことに全く意味は無い。

その発想そのものがマヤカシ。
715: 匿名さん 
[2010-06-22 14:18:36]
おまえ毎日満遍なくいるなぁ

さすが訴訟屋
716: マンション投資家さん 
[2010-06-22 14:26:19]
おまえもな。

訴訟してんのアンタ?随分ヒマなんだね。
717: 匿名さん 
[2010-06-22 14:26:22]
どのマンションの掲示板を見ても当然ネガティブ/ポジティブはいるもの。たいていは適当に通りすがりの人や内覧した人が書いていったなーと思うものが多い。

しかし、ここにいるネガティブは粘着度がすごいね。この掲示板に「住んでいる」ね。生活時間の数割程度を使っているんではないかと思うくらい。

あること無いこと風説の流布をしまくるその根性に脱帽。
718: マンション投資家さん 
[2010-06-22 14:32:38]
「世間一般」の「常識的判断」に基づく「客観的指摘」すら受け入れられない己が小ささに気付け。
719: 匿名さん 
[2010-06-22 14:33:04]
マンション投資家さん、毎日とてつもなく頻度の高い「定期借地権とはいかにまやかしか」という啓蒙活動お疲れ様です!その執念深い怨念に満ちた書き込みいつも楽しく拝見しております。

定期借地権はまやかしで被害者を出したくないという大義名分を表明されている以上、麻布台パークハウス、パークコート神宮前・神楽坂をはじめ、全ての定期借地権の掲示板でそのようなご活躍をされているものと拝察します。

しかしその期待を裏切られました。。。そのような書き込みが見当たらないのですが。。。同じ定期借地権でもあちらの被害者が続出するのは放置してよいのですか??????どんどん被害者出ますよ???

正義の味方としてそれでも良いのですか????それともガーデンフォレストから出る被害者のみを助けたいという特殊な理由があるのでしょうか????
720: 匿名さん 
[2010-06-22 14:41:10]
マンション投資家さんは人間的に器がとてつもなく大きく、皆に「被害者を出したくない」という大義名分上、この掲示板に四六時中張り付いて否定的なことを書き続け、被害者がこれ以上でない様救命活動をしていらっしゃるんですよね!

わあ、なんて素敵な人生でしょう!尊敬します!

でもやはり質問があるんです。定期借地権はたくさんありますけど、なぜこのマンション「のみ」の検討者のみを救出しようとするのですか!!!???皆の疑問です、答えてあげてくださいー!!!
721: マンション投資家さん 
[2010-06-22 14:53:50]
なんだ、ウチだけじゃなく、よそでもやれってのか?

センセイ俺だけじゃなくて、あいつもやってるだろと。

どんだけミミチイんだ、その発想。お粗末過ぎないか?
722: 匿名さん 
[2010-06-22 15:02:56]
マンション投資家さんの活動目的は「定期借地権のまやかしから被害者が出ることを水際で防ぐ!!」という啓蒙活動ですよね??素敵な活動ですよね、あこがれます!

でも、そうでしたら、一つのマンションに拘らず、日本全国無数にある定期借地権の購入検討者を救うことを活動目的にされたほうがよいんではないですか????一人救うよりも当然百人救えたほうがいいですよね??

なぜ私の尊敬するマンション投資家さんは、ご自身と特段縁も無いガーデンフォレストをそもそもその活動の舞台としてご選択されたのでしょうか?何か「地縁」や「利害関係」等で何かでこのマンションとつながっていらっしゃるのですか??

個人的な見解としては、パークコート神宮前のほうがさらに割高感があり地上権ではないという差異もあります。しかし、その掲示板を拝見したところマンション投資家さんらしき書き込みはない。。。崇高な啓蒙活動をなされた痕跡は一切見られない。。。

日本のマザーテレサ出現かと思った矢先の発見でしたので、ちょっとがっかりでした。。。(T_T)

われ等がヒーローのマンション投資家マン様がなぜこのマンションをご選択されたのか、皆の興味のあるところだと思いますので、是非明確にご表明お願いします!!!!
723: マンション投資家さん 
[2010-06-22 15:08:38]
広尾ガーデン×××とか、定借に留まらず、名前に釣られる情弱ぶりに、
デベの悪しき商売根性と客の愚かさ加減をモロに垣間見たからかな。

それで満足か?
724: 匿名さん 
[2010-06-22 15:17:33]
早速のお返事有難う御座います、さすがはマンション投資家大先生!

つまり名前でつられた結果として、どのような定量的な側面にその弊害が現れているのですか?値段ですか?

つまり他の定期借地権マンションは名前で釣っておらず、その結果割高感が少ないということですか?でも主観かもしれませんが、神宮前や神楽坂のほうがさらに割高感ありませんか?神宮前はもっと流動性ないですよ、地上権ではないので。

これまでのお話だと定期借地権全体を否定しているのかと理解しておりましたが、そうではないのですか??定期借地権の被害者の中でも「広尾という名前につられて買ってしまう被害者の救出」というよりスペシフィックな責務を負っていらっしゃるとの理解でよろしいですか?

でも残りのお部屋の数少ないですよ。これからたくさん出てくる麻布台パークハウスのほうがより「被害者を救う」というマンション投資家さんの社会的使命を全うできるのではないですか????

尊敬するマンション投資家さんにはより社会に大きなインパクトを与える人物であってほしいと切に願っています。

やはりなぜ広尾に拘っていらっしゃるのか腑に落ちません。

もう一度明確かつ詳細に踏み込んだご回答をお願いします。
725: マンション投資家さん 
[2010-06-22 15:28:37]
今度はアソコの悪ガキよりまだましってか?

定量も定性もない。

定借購入なんぞがエンド客の判断として誤り。

デベの肩持って、賽銭に大枚投げて、満足か?

何を主張したいんだこの上、生き恥晒した挙句。
726: 匿名さん 
[2010-06-22 15:33:53]
個人的には,マンション投資家様のバックグランウドに興味があります。

・大変不動産にお詳しいようですし,一棟売り?を専門にされているとのことでしたが,個人で不動産業を営まれているのでしょうか。それとも,どこかの会社に所属されているのでしょうか。

・また,主に,どのようなエリアの不動産を取り扱われているのでしょうか。

・最近,一棟売り?されたのは,どのエリアにあるいくらくらいのマンションでしょうか?

マンション投資家様ですから,華々しいバックグランウドがおありだと思われ,ファンとしては,差し支えない範囲で結構ですので,ぜひ,ご教示賜りたく存じます。
727: 匿名さん 
[2010-06-22 15:37:05]
早速のお返事有難う御座います、さすがはマンション投資家大先生!

ここで先生が書き込まれても、すでに入居はほぼ終わっており、残りわずかの被害者が出るのみですよ。

これからたくさん出てくる麻布台パークハウスのほうがより「被害者を救う」というマンション投資家さんの社会的使命を全うできるのではないですか????

それとも広尾ガーデンフォレストから出るであろう残り20人程度の被害者を救うことに人生を賭けていらっしゃるのですか?

このマンションに拘る理由として、マンション投資家大先生と当マンションは、何か地縁や政治的繋がり、環境問題や地下での関係等お持ちだったりしないですよね??????

あるならその理由をご教示ください!!!無いならやはりなぜこのマンションに拘るのか教えてください!!!
728: 匿名 
[2010-06-22 15:39:23]
あのさ、スレの内容に関係ない話題で盛り上がってもどうかと思うが。
粘着してるポジのやつも同一なんだろうからコテハンかなんか着けとけよ。そうすりゃあんたら読まずにすっ飛ばすからさ。

729: マンション投資家さん 
[2010-06-22 15:41:07]
だからなんだよ、その一棟「売り」専門って。マンション何棟か持ってるだけだ。別に大したことない。

定借の問題とそれこそ全く関係がない。

それに利害関係など無くたって、定借なんてダメなんてのは社会一般での共通認識だよ。ご理解無い?
730: 匿名 
[2010-06-22 15:42:09]
それから、ネガの書き込みは一人じゃないよ。
文脈からして、投資家さんのほかにあと何人かいる。
反論するならごっちゃにするなよ。わけわからん。
731: マンション投資家さん 
[2010-06-22 15:48:45]
そそそ。

これは病気なんですよ。

デベ病。死に至る病。

客観的事実に基づくネガティブ要因すら受け入れられず、

全て同一人物によるカキコミと断定的に被害妄想する。

大金払ってまでデベから菌を貰い、住民間でウイルス拡大。

完売時にはデベはすっかり元気。笑 最早悲劇的でしょ。
732: 匿名さん 
[2010-06-22 15:56:16]
いやいや自演好きだねぇ
ネガは一人だよ

ポジは違うけどな

てかおまえみたいにここに一日中いねえよ
733: 匿名 
[2010-06-22 16:00:56]
ある意味納得。
一番の被害者は購入済みの人たちかも。
リスクを知ってて買った人より、気付かず買ってる人は多いよね。
現に、築僅か一年後に3割近くまで相場が落ちてるし。
素直に受け入れられないでしょ。
734: 匿名 
[2010-06-22 16:03:45]
なんだか執念深いというか。。。
可哀想に見えますよ。
ネガティブな意見は特別な事ではありませんよ。
735: 匿名さん 
[2010-06-22 16:04:13]
だからさぁ

3割落ちてる事例を出してよ
先に言うけど成約単価と売値はほとんど差がないからね
分譲時価格との対比、3割っていう明確な数字をだしたのならゴマかしなしでね・
736: マンション投資家さん 
[2010-06-22 16:10:45]
リスクを知ってて買うヒトなんてホントにいるんですか??

ホントにリスクを理解してたら、まず買わないと思いますが。

3割下落がどうとか、いずれそんな次元の話でなくなりますよ。

逆に買う立場で、一定の経年後に一体何を評価し得るのですか?
737: 匿名さん 
[2010-06-22 16:30:11]
なんか堂々巡りですね。

マンション投資家さんとしては,どうなれば,満足なんですか?

・今後,ここの評価,より端的には,中古価格や賃料が暴落すること?
・あるいは,今後,ここの購入希望者,賃借希望者が激減すること?
・はたまた,定借を購入するという哀れな人がいなくなること?
738: 匿名 
[2010-06-22 16:30:30]
お前がここの住人なら不動産屋行って聞いてみろよ

739: 匿名 
[2010-06-22 16:33:07]
>>737
ここの主?
740: 匿名さん 
[2010-06-22 16:34:24]
ほんと同じ話の繰り返し
ネガは何一つ事実がなく
根拠を見せろ言うと
自分で適当に行ったことを住民に証明しろと逆ギレ・・・

当たり屋みたいなヤツばっかり
741: 737 
[2010-06-22 16:35:08]
主です。

>737に対する,マンション投資家さんのご回答お待ちしております。
742: 匿名さん 
[2010-06-22 16:45:29]
定期借地物件は残存期間だけのものってことは当たり前なんだから、買う人もそんなことはわかってるでしょ?
残存期間だけでも、その土地に住みたいって思うならそれもいいじゃない。他人がとやかくいうことじゃないよ。
だいたいそんなことを言ってたら賃貸に住んでる人なんていなくなるよ。
要は所有する価値ではなくて、利用する価値にカネを払うと考えればいいんだと思う。
743: 匿名さん 
[2010-06-22 16:50:18]
ここを契約したのは、もう4年近く前。
経済環境は予断を許さない状況ですが
私のささやかな消費活動によって、
何らかの景気刺激・回復のお役に立てればと。


「アメとムチ」
私は「アメ」を舐めながら「ムチ」で叩かれようと思います。

あなたは「ムチ」で叩かれた後、「アメ」を貰いますか?
もしかすると「アメ」はずっと貰えないかもしれませんよ
744: 悪徳不動産屋 
[2010-06-22 16:59:12]
>>740
すでに前のほうで出したじゃん。
A棟の80平米クラスを例にあげて

仲介各社は400~360のレンジで査定額を提示しています。
販売当初の単価(値引き等があるので正確ではないにせよ)は
400万円台半ばくらいだよね
って事は1.5割~2割は安くなってるといえるよね
空室だと3割までいってないけど、
オーナーチェンジなら十分ありえると思うよ。

査定書見せる訳にはいかないから証明しようがないけどさ。
近くの仲介に聞いて見ればわかることでしょ?

むしろ、逆にこういうサイトで事実に反する発言ばかりいってると削除対象になるから気をつけたほうがいいよ。
745: 匿名さん 
[2010-06-22 17:01:14]
事実を認めない人たちがいるから堂々巡りになるんじゃないか。
746: 匿名さん 
[2010-06-22 17:06:07]
投資家さんは一般的なネガではないようだ。
なぜならばネガの意見にも反論している。
このマンションそのものばかりではなく
定期借地やそれを利用するデベを責めてるのではないでしょうか。

だからポジの人がネガを同一人物に見てしまうとおかしな流れになる。
747: 匿名さん 
[2010-06-22 17:10:47]
だからさぁ
具体的事実が一つもないよね

ありえると思うよ・・・?

その査定の話も立ち消えになった話しだしな
普通、分譲時の価格表との対比で、具体例を出すものだろう

一つの事実もないのに削除対象になるのなら、どうぞキミの持論通り削除依頼してみたら

748: アンチポジ 
[2010-06-22 17:22:49]
バブリーなマンションには、金があるだけで民度の低い奴らが集まってくる可能性がある。
これ見よがしに周辺の既存住宅を見下そうとするような物件は傑作とはいえないね



749: 匿名さん 
[2010-06-22 18:03:05]
具体的事例ってたとえばどういうもの?
具体的に言ってみ
750: 匿名 
[2010-06-22 18:03:07]
賃貸の50年前払い、実際の住人はそれくらいにしか考えてないって。
751: マンション投資家さん 
[2010-06-22 18:10:52]
>>746

仰るとおりです。

端的に言えば、定借なんて代物は、ロクに所有権物件が買えない低所得需要層の為に、

デベと強欲な地主がつるんで、マヤカシゴマカシで販売する資産性の無い商品です。

それを一件高級風に仕立てたりするからまるで資産性があるがごとき勘違いや誤解を

生んで、それにまんまと騙された人が今度は強弁し出して事態がややこしくなってる、

ただそれだけのことです。モラトリアム時期ならではで当然定着の気配もないですが。
752: 匿名さん 
[2010-06-22 18:14:26]
高い家賃だな。
758: 匿名さん 
[2010-06-22 19:40:44]
定借ってこのマンションに限らずエコじゃないよね。
必ず壊すわけでしょ?今の時流に反してる。
それに、子供の代になったら実家が消えてなくなるってのが今から決まってるのって
さびしいよね。オレなんて田舎もんだからなお更そう思う。
759: 匿名さん 
[2010-06-22 20:12:46]
>737

マンション投資家さん、ご回答お願いします!
760: 匿名さん 
[2010-06-22 20:16:41]
端から見れば、マンション投資家さんは、恨みか、僻みか、妬みか、
なんにせよ、そういった負の感情で、このマンションを貶している、
そうとしか映りませんね。
761: 匿名さん 
[2010-06-22 20:28:55]
ネガティブなことが掲示板に書かれるのはどの物件でもあること。表現の自由が保障されているんだし、適用される法の範囲内であればそれは自由。

但し自由とは言えども、根拠乏しき中、あることないことこれだけ一日に何回もネガティブなことを書き続ける労力をドライブしてする動機ってなんなの?

先ほどもどなたかに書かれていましたが、最終的にネガティブなことを書いて何を目指しているのか、明確な回答が無いですね。ネガが何人本当に存在しているのか(一人5役なのか、本当に数名いるのか等)知りませんが、これだけ時間をかけ続けるのって、相当な怨念を感じます。
762: 匿名さん 
[2010-06-22 20:35:04]
間違いなく複数いると思うよ>ネガ
マンコミュは検索で上位に上がるサイトだから
発言者が一人とか二人とかそういう次元じゃないんだよ。

そもそも、匿名掲示板で「誰が」とかどうでもいいことなんだけど。。。
論じてる内容でしょ、大事なのは。
763: 匿名さん 
[2010-06-22 21:05:07]

ポジの人たちは自分たちに不利なことが出てくると必死にひた隠しにする傾向がある。
掲示板なんだから実例をあげろっていってもあげようがないのに。

購入希望者に対してネガ要素をひた隠しにする不動産業者と一緒だよやってることは。
764: 匿名さん 
[2010-06-22 21:08:37]
人たちではない→人

主は一人なんだから。
765: 匿名さん 
[2010-06-22 21:39:43]
たしかに。
実例挙げろって。。。
契約書だしても偽りだろ?って言われそう。

そんなやつは掲示板に参加しない方がいい。
766: 匿名さん 
[2010-06-22 22:04:43]
ネガって一言でいってるけど
客観的に見て正論なところもあるよね、このマンションに限らずだけど
ポジの人は住み心地が~の一点張り
見てる人に何がいいのかはっきり伝えられないの?
767: 匿名さん 
[2010-06-22 22:22:33]
必死にひた隠しにする?何を隠したの?
768: 匿名 
[2010-06-22 22:27:42]
>>758
同感
769: 匿名さん 
[2010-06-22 22:54:02]
実例を上げろっていうのは
お前が分譲時より3割下がっているというから。
結論は、事実はなくてオーナチェンジなら3割下がっているものもあると思う・・・

なにそれ?

どうせ価格表も持ってないんだろ
媒介契約書があるならマスキングしてアップしろよ
770: 匿名さん 
[2010-06-22 23:06:23]
ポジが大量に削除されてるな。ポジこそ一人なんだろ。訴訟がどうとかムキになって馬鹿っぽいな。
挙句媒介アップしろとか。本当に病気なんじゃないの。いずれにしてもセンスが無いよ。ほとほと。
771: 匿名さん 
[2010-06-22 23:08:00]
仮に分譲時から10%下がっていたとしたら、それは市場動向に沿った流れ。そもそも広尾界隈はガーデンヒルズも含め15%は2007年以降現時点まで10%程度下がっている。それは別にこの地域に限らなく、マクロで見て日本全体がそうであったという話。

では、当マンションはどうだったのか?

実例として出た60平米台のお部屋は5%程度の下落。市場動向に対してアウトパフォーム(相対的に勝っている)している。つまり、マーケット全体よりもパフォーマンスは良かったということ。日経平均が30%下落したのに15%の下落で住んだ株式のようなもの。

あなたが勝手な思い込みで「3割減」とか言っているのは、実例も無ければそんな値段で販売している人も存在しない。ヒストリカルなトラックレコードも存在しない。

あなたの流している情報は所謂「風説の流布」。

定期借地権について個人の感想を書き込むおはご自由に。ネガティブでもポジティブでも。ただし、定量的情報を伴う事実無根の情報は嫌がらせ以外のなにものでもないことは認識すべき。
772: 匿名さん 
[2010-06-22 23:11:46]
削除されてるのポジじゃなくて、ネガの一人数役やっていたやつの分だろ。5連続くらいで書き込みしたのが、同じIPアドレス使用の自作自演と認められて削除されているね。
773: 匿名さん 
[2010-06-22 23:13:40]
うそばっか。ポジじゃねぇか。
774: 匿名さん 
[2010-06-22 23:16:37]
新築時のAskingが既に相場より30%以上は優に高いのに一体何を必死になってるんだろうか・・・
780: 匿名さん 
[2010-06-22 23:31:03]
あぁ、投資家の下品なレスが削除されてるねぇ

もうアクセス禁止かな

それとも携帯で粘着とか・・・
781: 匿名さん 
[2010-06-22 23:34:01]
>投資家の下品なレスが削除されてるねぇ

ええ、やはり自作自演を繰り返していました 笑 別の名前で繰り返し連続6回も書き込みを行っていたようですね。

思ったとおりですね。

まあ、携帯・iphone・eMobile等、執念で書き込みを続けること目に見えてはいますが。
782: 匿名 
[2010-06-22 23:36:00]
投資家のカキコミ全部残ってんじゃん。何言ってんの?
783: 匿名さん 
[2010-06-22 23:40:44]
夕方見ていて、さっき帰ってきたから、ちょうど投資家くんの1、2行の無意味な連投レスが続いていたあたりが
ごっそり抜けているのははっきりわかるよ
784: 匿名さん 
[2010-06-22 23:45:31]
削除対象は投資家くんの分だよ。彼の既存IPアドレスは恐らく接続拒否だろ。

別媒体で復活する可能性大だけどね。
785: マンション投資家さん 
[2010-06-22 23:49:15]
何でも一人に見えたり自作自演に見えるのは何度も言うが病気なんだよ。蔓延してる。
或いはポジこそ一人では。こんなこと複数が主張するほどお粗末なら相当レベルが低い。
飴と鞭とか言ってたヤツもいたが、あーあ失敗しちゃったよ、ぐらいが正しい反応だろ。

よくこれだけ定借などに強弁できるよな。それだけ掛けたカネの恨みは大きいって事か。。
まあ引き返しがつかないってとこだな。住み心地がとか、別の主張で昇華せざるを得ない。
誰にも認めてもらえないブスが、自分のモテさ加減をひたすら主張する様に近いよ。醜悪。
786: 匿名さん 
[2010-06-22 23:57:51]
お、投資家先生の復活。

投資家大先生は記憶力大丈夫ですか?「強弁」というお言葉を頻出されますが、ポジの方々が「定期借地権は最高ーー!」なんていつ誰か言ってましたっけ?

異論を唱えているけれども、「いい!」なんて誰も言ってないこと、何度読んでも理解できないですか??

ポジの方々は総じて「定期借地権についていろいろな意見はあるけれども、事実無根の価格を含む定量情報には異論を唱える」というスタンスなだけですよ。

それとも投資家大先生の読解力では、「強弁」と認識してしまうのかな?国語を勉強しましょう。
787: 匿名さん 
[2010-06-23 00:05:44]
てか「昇華」って言葉の遣い方、きちんと調べたほうがいいよ
788: マンション投資家さん 
[2010-06-23 00:05:59]
じゃあ、定借に資産性が無い、銀行評価が得られない、このぐらいは最低理解が出来るわけだな。

一定の経年後に、EXITが著しく乏しくなり、家賃×残存年数がアッパーで収斂するのはどうだ?

仮に20年後や30年後にこの物件を買う立場として、一体どう考えるのか?

ひすとりかるでーたがーーーとか、悲痛なモテナイ叫びはいらんよ。
789: 匿名さん 
[2010-06-23 00:15:05]
そんなこと納得して買ってるだろ。定期借地権に手を出すんだから、皆ある程度の認識を持った上での購入だろ。理解してないで買っているとでも思っているの?

「ええええ、定期借地権(地上権)って所有権とは違うんだー。流動性無いんだー。初めてしったー」なんてこと言う人、住民にはいないよ。

で、それがお前とどう関係あるの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
790: マンション投資家さん 
[2010-06-23 00:17:12]
ぐだぐだはいいが、
認めるんだな。
791: マンション投資家さん 
[2010-06-23 00:18:24]
銀行評価や中古融資について凡そ理解の乏しい人物がこのスレだけでも相当程度いたような気がするがな。
793: 匿名さん 
[2010-06-23 00:27:42]
ちなみに資産性が無いはお前の勘違いだよ。資産性が無かったら、このマンション全体の現在の価値はゼロ円なんだ?

お前が言いたいのは、「銀行の現在のスコアリングシステムでは対応しずらい」から「資産評価を出しにくい」んだろ。お前どんだけ知ったかなの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
794: 匿名さん 
[2010-06-23 00:30:30]
あと、一つだけ優しさで教えてあげると、銀行の担保評価の際のシステムで出される「担保価値」はその不動産を売却した時につく「市場価値」とまったく一致しないことくらい知ってるよね?

もしかして、「担保価値」が銀行で出しにくいから、市場価値でゼロ資産価値とか思い込んでいるんじゃないよね?

まあ、お前のことだからその可能性も無きにしも非ずだがな。

夢の中でこの掲示板に嫌がらせ書く夢でも見て満足しな。
795: 匿名さん 
[2010-06-23 00:35:15]
なんか1対1の構図になってないか?

796: 投資家ではないよ 
[2010-06-23 00:39:43]
>>794

担保評価がゼロな物件の資産価値って例えばどんなのがあるか教えてください。
無いならスルーで結構。
797: 匿名さん 
[2010-06-23 00:51:47]
担保価値がない物件。
再建築できない土地や譲渡期限満了直前の借地がある。
その他マンション等でも築年数が古すぎるものだったり
いわゆる不動産鑑定評価が付かないものとほば同類のものをいう。
担保評価が無いという事=融資が困難
であるため、不動産価値は極めて少ないといえる。

これ常識。
800: 匿名さん 
[2010-06-23 01:00:13]
こんな駄レスが続くとこのマンションの評価は確実に下がってくんだけど・・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる