大阪の新築分譲マンション掲示板「ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘
 

広告を掲載

豊中貧乏 [更新日時] 2018-09-04 21:19:43
 削除依頼 投稿する

現在、大阪府豊中市のガーデンフラッツというマンションを購入検討しています。すでに購入を決められた方、または断念された方、是非とも貴重なご意見をお聞かせください。なにしろ、初めての検討であり知識というものが全くありません。よろしくおねがいします。

所在地:大阪府豊中市旭丘60-109
交通:阪急宝塚本線「岡町」駅徒歩18分

[スレ作成日時]2005-10-02 10:32:00

現在の物件
ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘
ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60-109
交通:阪急宝塚本線岡町駅徒歩18分

ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘

2: 匿名はん 
[2005-10-02 11:08:00]
今、千里中央に住みながら、私も近所でマンションを探しているんですがガーデンフラッツの場合、駅までの距離を考え候補から除外しました。01さんはマンション選びで何を優先されますか?
3: 豊中貧乏 
[2005-10-03 08:18:00]
ご意見、ありがとうございます。やはり、私も駅から近い方が良いのですが、御堂筋沿いの駅近ですと、価格てきにもかなり高いですので、なかなか手がでません。バス及び自転車等で駅までいければよいかなと。また、あまり駅に近いのも騒音等の問題もきになります。そこらへん、どうでしょうか?また、建物自身としてはいかがなものでしょうか?
4: あんごん 
[2005-10-03 16:35:00]
豊中貧乏さん、私も現在購入検討中です。生まれも育ちも豊中なのですが、あの場所で、あの価格はこれから先ないのではないだろうかと考えています。駅までは確かにバス利用になりますが、主人も自転車で駅まで
行くと言っていますし、バス停も近いし。つい先日まで中古マンションを探していたのですが、同価格で新築が購入できそうなので、中古を探していた不動産屋には断りの℡をしました。ただ気になるのがまた同じ長谷工のマンションが
何年か先に建ちますよね。そうすると一番気になるのは日当たり・・・また今度、現在分かる範囲での建設計画のことを聞きに行きます。新しいマンションまでのだいたいの距離とか。やはり日当たりは大事ですし。
5: 豊中貧乏 
[2005-10-03 17:55:00]
あんごんさん、貴重なご意見ありがとうございます。確かに、今、団地が建っているところに取り壊してL型のマンションが建つと聞いております。建物と建物の幅は約80Mで一番狭いところでも30Mと聞いております。やはり低層階は日当たりが厳しくなるかもしれません。また、その間に新しいマンションの3階建ての駐車場ができるとも聞いております。新しいマンションは現在の価格よりかなり高い設定らしいです。いろいろ考えると結論が出ません。また、ご意見ください。
6: 豊中貧乏 
[2005-10-14 18:42:00]
111
7: みるっち 
[2005-10-15 01:22:00]
はじめまして。私も購入検討中の者です。
このような場に参加するのは生まれて初めてですので、失礼があるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。

実はマンション購入は予定外だったのですが、私もあの場所・価格にひかれています。
しかし、長谷工の物件は遮音性が低い、とか、管理費や公共施設などの利用費などで
もうけている、とか、内装や構造がおそまつだ・・・などなど気になる意見を耳にして、
不安に思っています。
これらの事は全て自分自身が納得できるか否か・・・という事になるのでしょうが、
やはりまだ形のない物を多額のお金を出して買うのですから、気になってしまいます。
皆さんはどう思われますか?
ご意見いただければ幸いです。
8: 田吾作 
[2005-10-24 10:05:00]
はじめまして。
私もマンション購入はあまり真剣に検討していなかったのですが、場所・価格に引かれて申し込みをしようと思っています。
長谷工はあまりよいうわさは聞かないのですが、モデルルームを見た感じでは、基本の設備も良いように思いました。
駅までの距離については確かに結構あると思いますが、たぶん阪急岡町までなら自転車で15分も走れば十分つくのではないでしょうか?
もともと、田舎の出身なのでそのぐらいであればまったく気になりません。
日当たりのことは現地で聞いたらいろいろ教えてくれましたよ。
しかし現物を見ないで、大きな買い物ですから、緊張もするし不安は消えませんね。
9: 田吾作 
[2005-10-31 12:35:00]
購入された方はいらっしゃいますか?
10: あんごん 
[2005-11-01 21:37:00]
田吾作さん、うちは契約しましたよ。お宅は?
11: 田吾作 
[2005-11-02 09:27:00]
あんごんさん
ご返事ありがとうございます。
大きなマンションなのにレスが少ないので寂しく思っていました。
うちも契約しました。サウスプレースのほうです。
12: あんごん 
[2005-11-02 21:37:00]
田吾作さん、うちもサウスです。契約者の方がいらしてうれしいです☆
13: 田吾作 
[2005-11-03 00:52:00]
あんごんさんもサウスなんですね。
我が家は最近契約したばかりです。
来年八月がとても待ち遠しいですね。
14: 匿名はん 
[2005-11-06 13:04:00]
こちらの校区(第十七中学)の評判はどうなのでしょうか?
ごぞんじの方いらっしゃいますか?
15: 田吾作 
[2005-11-07 18:04:00]
評判は知りませんが、17中は制服がなくて、私服だそうです。
16: 田吾作 
[2005-11-13 23:21:00]
今日、現場を見てきました。
5階ぐらいまでできてきていました。
楽しみですね。
17: みるっち 
[2005-11-19 01:21:00]
うちはセンタープレイスです。よろしくです。
そうですか〜。もう5階ぐらいまでできていたんですね。
我が家も来年8月が楽しみです。それまでに住宅ローン金利が上がっていないことを祈る
ばかりですが・・・。(すみません、庶民派なもんで)
18: あんごん 
[2005-11-20 23:12:00]
うちも8月までの金利が気になって・・・あと9ヶ月先でしょ・・・長すぎますね。
主人とは「このままだと上がるな・・・」と話しています。精神的に疲れます。
もっと出来上がってからの楽しいことを考えなければ!
19: ごんた 
[2005-11-21 14:43:00]
はじめまして。サウスを契約したものです。
うちも、あとは住宅ローンの契約するのみの状態です。
先週末に別件でモデルルームを訪問した際、金利について聞いてみましたが
今月は軒並み0.1%程度金利が上昇しているそうです。このままでは来年8月
までにいくらあがるのか・・・・。早く契約したいです。
また、マンション年内完売(目標)にともない、モデルルームも年内に閉鎖
される予定との事で、今後の対応は担当営業から契約部のかたに引き継がれ
るようです。担当営業の方を信頼して契約に至った部分もあり、今後の住宅
ローン契約を控え、たくさん相談したり、教えてもらおうと思っていたので
少し不安です。
当方、住宅ローンについては勉強中で詳しくありません。
銀行・ローン(キャンペーン商品)・金利など何でも結構です。情報があれば
差し支えない範囲で教えて下さい。お願いします。
20: 田吾作 
[2005-11-21 19:52:00]
金利の上昇は気になりますね。間違いなくあがると思うけど。
あと9ヶ月。皆さん何をしてますか?
我が家は先日家具を見に行こうとパートナーに提案したら笑われたので
インターネットで検索しては妄想を膨らましているところです。
後は廃棄物をぼちぼち捨てることかな?
21: ごんた 
[2005-11-22 10:54:00]
>田吾作さん。
私の場合は、入居に向けて、捨てる・買う・買い換える等の整理
を開始したところです。
図面を見て、家具の配置・収納などのイメージをして、余るもの
足りないものを見極めるつもりです。
しかし、机上計算だけで決めてしまうのはやっぱり少し怖いので
買うものは極力入居後にして、とりあえずは不用品を整理(処分)
して荷物を少なくしておく程度になりそうです。
22: UZU 
[2005-11-23 00:15:00]
はじめまして。センタープレイス契約しました。
8月が楽しみですね。
ローンについては、
フラット35と三井住友の長期固定のどちらにしようか悩んでます。
最近では三大疾病保障付ローンなど、
いろんな商品がでてきているみたいです。
来年までじっくり検討しようと考えています。
23: 骨太 
[2005-11-23 16:48:00]
はじめまして。検討を断念した者です。
旭丘の環境はすごく気に入りましたが・・・。

フラット35より三井住友の長期固定(正確には超長期固定)の方が良いのでは。
前者は団体信用生命保険料が毎年借入額に応じてかかってきますしね。
ちなみに三井住友の固定と超長期固定は併用ができる(印紙代等は2倍かかりますが)ので
そのあたり担当営業に聞いてみては・・・。良い組み方ができるのでは。
金利の上昇は否めないでしょう。現に2・3年固定はじわじわ上がってきてますからね。

17中の評判はどうなんでしょうね。
昔はとある公園で他校生とよく暴れていたみたいですが、
そうは言っても昔ですからね。
24: ごんた 
[2005-11-24 13:23:00]
私も、固定金利に魅力を感じてフラット35を検討していました。
三井住友銀行の超長期固定も、以前よりチェックしていましたが金利
が若干高めですので躊躇してました。手数料などトータルで見て再度
検討してみます。ありがとうございます。
ちなみに三井住友銀行の超長期固定の金利ですが、10月:2.75
⇒11月:2.9と一ヶ月で0.15も上昇してました。
25: 田吾作 
[2005-11-28 17:08:00]
例の耐震構造偽造の件で、問い合わせをしたかたはいらっしゃいますか?
問い合わせをすると何か対応が違うのでしょうか?
HPには問題ない旨の更新がありました。
ttp://www.haseko.co.jp/hc/pdf/051125.pdf
26: ぷーさん 
[2005-11-29 15:54:00]
はじめまして。センタープレイス契約したものです。
わたしもフラットを検討しています。でも金利上がりそうですよね。まだまだ時間があるのでとりあえず公庫を申し込んでおいてあとで金利を見ながら銀行の長期固定にしようかフラットにしようか決めようかなとおもっています。
なかなか悩みますね、、。

と耐震構造偽造などの件、、。値段も安かったので心配してますがどなたか構造計画書とかを一級建築士同行でチェックされた方っていらっしゃるんでしょうか?
わたしのところも特に何もしてないのでこれからどうしようか悩んでいます。
内覧会で一級建築士一緒に行ったほうがいいのかなど、、。
モデルルームも年内になくなるみたいですしね、、。
27: UZU 
[2005-11-30 22:38:00]
耐震構造の件、心配ですね。長谷工HPのお知らせの内容を信じたいです。

住友信託銀行の住宅ローンもなかなか良いみたいです。
固定金利特約30年の金利は2.68%だそうです。
ただし、申込期限が来年3月までの特別金利キャンペーンですが。

近くの幼稚園の評判について、ご存知のかたいらっしゃいませんか。
28: 田吾作 
[2005-12-01 14:04:00]
住友信託のローンも魅力的ですね。ローンは迷いますよね。
年内にモデルルームがなくなる前にローンの相談に行ってこようと思います。

幼稚園の評判まではあまり詳しくないのですが下記URLで場所まではわかります。
ttp://www.e-care.fine-osaka.jp/ecare/map_link/a-d_map/m04.html

熊野田幼稚園が一番の最寄ですね。
29: ごんた 
[2005-12-01 14:35:00]
情報ありがとうございます。住友信託銀行さっそくチェックしてみます。
最近は、担当営業のすすめもあり池○銀行の固定金利選択型(3.5.7.10年)も
良く見えてきました。特別金利優遇もあるようですし。
本当に迷ってます・・・
30: 骨太 
[2005-12-03 11:58:00]
住友信託も長期・短期の固定併用できますね。
長期はお薦めできますね。
熊野田幼稚園の評判は高いですね。
願書取るのに前日から並んでるくらいですから。
ただ熊野田幼稚園は、熊野田小・3中校区になりますよ。
31: UZU 
[2005-12-03 23:51:00]
幼稚園の情報ありがとうございます。
校区のことも考慮しないといけないですね。

マンションについて詳しく調査されているHPがありました。
ttp://www5.e-nws.net/~ter2ter/utopian_mansion/mansion_rank.html
ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘は良い評価みたいです。
耐震構造がしっかりしていることを祈っています。
32: 田吾作 
[2005-12-05 17:45:00]
校区で言うと、泉丘小、十七中の校区の幼稚園(保育園)って市立旭丘保育園ぐらいではないでしょうか?
あの辺りを偵察中に何度か、園バスを見かけてはいますが、あの辺りを通過している園バスは
どこのがあるのでしょうか?
33: りん 
[2005-12-06 10:25:00]
はじめまして。センタープレイスを契約しました。
現在も近くに住んでおり、旭丘の環境を気に入って購入を決めました。
幼稚園についてですが、この辺りは園バスを利用すると通園可能な幼稚園は多数あって
幼稚園選びに悩みます。それぞれ特色があるので、子供に合った幼稚園を選ばれるといいと思います。
公立幼稚園はゆたか幼稚園になります。(公立は抽選です)
私立幼稚園でよく見かける園バスは、東邦幼稚園、梅花幼稚園、あけぼの幼稚園、豊中文化幼稚園、東豊中幼稚園、
宮山幼稚園、仏光幼稚園です。(まだ通園可能な幼稚園はあると思いますが)
熊野田幼稚園は願書受付の際は先着順ではなく抽選になりました。
34: 田吾作 
[2005-12-07 11:27:00]
さっき、ガーデンフラッツのHPを見たらX'masキャンペーンて書いてましたけど、何があるでしょう?
あとどれくらい残戸数あるんでしょうね?

X'mas キャンペーン開催中
12月1日(木)〜12月18日(日)
35: ごんた 
[2005-12-07 13:14:00]
キャンペーンの案内届いてないですか?私の所には先週ぐらいに届きましたよ。
たしか、マンション契約者全員対象でX'mas キャンペーンと称して豪華?な商品が
当たる抽選会があるとの内容でした。
目玉商品が、モデルルーム(I type)で使用中の液晶テレビ、あと旅行券とか商品券
などが商品だったと思います。
またキャンペーン期間にモデルルームに来場したら、X'masブーツ(お菓子?)とか
ポインセチア(花?)などがもれなくもらえるとのことでした。

あと残戸数については、正確な数字は不明ですが、聞くところによるとあと僅か!
とのことでした。

以上。ご参考まで・・・
36: 匿名はん 
[2005-12-07 18:44:00]
りんさん
はじめまして。よろしくお願いします。旭丘とてもいい環境ですよね。
園の情報有難うございます。いろんな園があるようなのでじっくり情報収集して
いろんなイベントにも参加してみようと思います。8月末ごろ引渡し予定ですの
でバタバタの中で願書提出になると思うので今から憂鬱です。

>キャンペーンの案内届いてないですか?
あら?(~_~;) き、来てたかもしれません。聞きたいこともあるのでモデルルーム
に行ってこようと思います。
情報有難うございます。こんな状況にもかかわらず、完売間近ってことはいいこと
ですね。
37: 田吾作 
[2005-12-07 18:45:00]
連投すみません。
36は田吾作です。
38: 匿名はん 
[2005-12-07 22:53:00]
契約者ではありませんが、うちの娘が熊野田幼稚園に転園入学して1年半が過ぎました。
設備はちょっと古いですけど、特段の不満はありません。
娘は先生の事が大好きみたいですし、友達もたくさん出来て毎日楽しく通っているので
良かったと思っています。
強いて言えば、マンションから幼稚園に向かう途中にある交差点の歩道の形が悪く、歩
きにくいのが難点です。
スーパーの行き帰りにも使う道なのでどうにか歩道を広げて欲しいところです。
39: ぷーさん 
[2005-12-08 16:52:00]
こんにちは。うちも幼稚園迷っています。
うちは公立ゆたか幼稚園にしようと思っているのですが(お金の関係もあり)抽選なんですよね。
落ちたら一年浪人することになるんですよね。そうおもうと不安です、、。
田舎育ちで当然公立に入れるとおもっていただけにショックです(T T)
豊中では越してきて数年ですが友達もいないのでななかなか情報がないのですが
うちはどう考えても私立に通わせるのはちょっときついかなっておもうので抽選に掛けようっておもっています。
公立狙いは珍しいことなのかなとおもったりしてます。 少々不安です。


40: あんごん 
[2005-12-08 22:48:00]
ぶーさん、こんばんは。公立が珍しいことだなんてそんなことないですよ。知り合いに聞いたのですが、今年ある園では定員ちょうどぐらいで、
全員入園できたり、ある園ではやはり倍率が高くてダメだった人もいたり・・・その地域によるのですね。くじ運もありますが・・
私立は入園一時金だけでもエライ金額になりますものね(@_@)マンション購入後は考えますよね。
41: UZU 
[2005-12-09 03:08:00]
幼稚園を検討されている方がいらっしゃって嬉しいです。
私も公立が良いなと思っていましたが、
公立のゆたか幼稚園は4歳からで、しかも抽選の倍率が高そうなので、
私立の幼稚園も検討しておこうと考えています。
保育料は約2〜3倍も違うみたいです。
泉丘小・第十七中の校区のみなさんはどこの幼稚園が多いのでしょうね。
幼稚園ではなくて、泉丘小近くの旭丘保育所?
幼稚園で友達がたくさんできても、小学校が別々になるのは可哀相な気がして・・・
自分のことを思い出すと、考え過ぎのような気もしてます。
幼稚園選びも住宅ローン選びも難しいですね。
42: ぷーさん 
[2005-12-09 16:12:00]
あんごんさん UZUさん有難うございます。ちょっと不安な気持ちが楽になりましたm(__)m。
そうなんです。なるべくなら、、のんびり公立がということで、、。どうせ小学校は公立の予定なので。(^^;)
ローン選びも幼稚園選びも難しいですよね。
どうか倍率が高めじゃありませんように(切実)

43: 犬好き 
[2005-12-09 18:14:00]
はじめまして。センタープレイスを契約した者です。
仲間に入れてください。幼稚園のことなど色々参考にさせていただきたいです。
といってもあと数年先なんですが・・・。
それにしてもガーデンフラッツの前の橋・・・補修されないかな〜
歩行者道路狭い上にバスまで通るから、犬&ベビーの散歩で通る度にヒヤヒヤしてます。。。
44: 田吾作 
[2005-12-13 18:43:00]
契約者の方の書き込みが増えてきてうれしいですね。
ガーデンフラッツ前の橋は確かに危ないですよね。近隣道路の改修工事の際についでに補修して
くれるとうれしいですが、どうでしょうね。

ところで、モデルルームは3月まで現在地にあるそうですよ。
45: 匿名はん 
[2005-12-15 09:35:00]
検討していたのですが、あまりの安さに躊躇してしまいました。
駅から遠い事を考慮しても不思議です。
みなさんはこの事についてはどのように折り合いをつけられたのでしょうか?
あと営業がいまいちに思えたのですが・・
46: UZU 
[2005-12-16 13:47:00]
公団分譲住宅の建替事業で、
良い条件で土地を取得できたから安くできたと聞きました。
ガーデンフラッツの隣にも同じ長谷工のマンションが建つ予定なので、
安くして完売したかったのでしょうか?
私は駅から遠い事だけを我慢しようと思って契約しました。
営業については、私は好印象を持ちました。いろんな方がいますね・・
47: 田吾作 
[2005-12-16 19:57:00]
私も公団分譲住宅の建替事業で、良い条件で土地を取得できたことと
地権者の方との分譲価格があまり開かない様に配慮して低価格で提供
できるとの説明を聞きました。

価格の安さは、環境や設備を考えて個人的にはとてもお買い得に感じました。

駅からの距離はもともと田舎者なので、気にならないです。
営業の方には、とても親身に相談に乗っていただいた印象があります。
48: ごんた 
[2005-12-19 16:12:00]
価格設定については、私も皆様と同じ説明を受けました。
どなたかも発言されていましたが、あの場所で、あの価格はこれから先もないのではないか
と思います。
また営業についても、とても感じが良く誠実な印象で、担当営業の方を信頼して契約に至った
部分もあります。
駅から遠い部分を考慮しても、トータルで考えても契約して良かったと思っています。

それから、モデルルームの情報ありがとうございます。何かちょっと安心したような感じです。
49: もぐ 
[2005-12-20 19:29:00]
はじめまして。私もセンタープレイスを契約しました。
昨日、ワールドビジネスサテライトでガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘が紹介されました。
改めていいマンションだと実感しました。みた方いらっしゃいますか?
50: UZU 
[2005-12-21 00:04:00]
これですね?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/12/19/news_day/n3.html
> 通常、中型マンションは完売まで1年かかるということですが、
> この物件は4ヵ月でほぼ完売です。
物件HPではあと6戸となってますね。
こういうニュースは嬉しいですねー
51: もぐ 
[2005-12-21 00:37:00]
>>50
ぼーっとテレビをみていたら、ガーデンフラッツが特集されたのでビックリしました。
しかも全国ニュースです。
52: 田吾作 
[2005-12-21 18:35:00]
ワールドビジネスサテライトで紹介されたんですね。
いつも見ているのですが、ちょうどその日は見逃してしまいました。
HPを教えてくださって有難うございます。
こういうのは嬉しいですね。
53: 田吾作 
[2005-12-27 12:29:00]
先日、ガーデンフラッツから手紙が来たので、抽選で何か当たったのかと思い
開いてみたら、年末年始の休業の挨拶ですごくガッカリした田吾作です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

先日もマンションの前を通りかかったらずいぶん出来てきていました。神利根線沿い
から見るとかなり大きく見えたので完成すると結構インパクトがあると思いました。

工事中に見学させてもらうことは出来ないのかなぁと思ったのですが、どなたか聞かれ
た方はいらっしゃいますか?
54: パソコン大好き! 
[2005-12-28 13:35:00]
こんにちわ。私は、先日サウスプレスを購入しました。

皆さんは、どのような理由でマンションを決めていらっしゃるのでしょうか??私は、現在住んでいる家から
近いので選びました!!
55: UZU 
[2005-12-28 14:59:00]
>>53
先々週、マンション工事現場で「**建設 現地案内します」というような内容の看板を見ました。
近くのバス停の方から見えました。
日曜日は工事もお休みのようで、そのときは諦めましたが、
平日だと案内してもらえるのでしょうか???

56: 田吾作 
[2006-01-04 14:40:00]
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年はローンの開始、引越しといろありますが、皆様とお会いできるのをとても
楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いします。

>UZUさん
先日、マンションの前を通りかかったので看板を探してみたのですが見つけることが
できませんでした。電話で確認してみようと思います。
57: ごんた 
[2006-01-04 17:04:00]
皆様、明けましておめでとうございます。

またローンの話で恐縮ですが、今月もまたまた金利上昇してます。(-ロ-)ギョェ

ニュースでも『大手企業トップの8割以上が、景気拡大は少なくとも2006年後半
まで続くとみており、景気拡大局面は既に4年近く続いており、戦後最長の57カ月
を記録した「いざなぎ景気」(1965年秋−70年夏)を年内に超えるとの期待が
高まっている。』なんて記事がありました。

景気が良くなるのはいいけど、金利が・・・。O(≧∇≦)O
一日も早く契約したいのは私だけでしょうか?


それから工事見学の件、興味あります。何か分かったら教えてください。
58: もぐ 
[2006-01-05 09:05:00]
あけましておめでとうございます。

昨日?ぐらいの朝日新聞にも大阪マンション特集でガーデンフラッツの広告がでていました。
他にもいろいろでていましたが。あの感じですと、まだ若干残っているみたいです。

私は1月3日に車で緑地の墓地の横を通りましたが、
建物は少しずつ高さがでてきましたね。
工事見学の件は私も興味があります・・・
(すみません、運転していたのでそこまで見えませんでした)

59: 田吾作 
[2006-01-08 21:47:00]
工事見学の件、聞いてみました。
たぶん、デベの方に私が誰かバレました。

結果は、残念ながら工事見学は無いそうです。
外から見るしかないとのこと。
60: UZU 
[2006-01-10 11:33:00]
みなさま、今年もよろしくお願いします。

工事見学の件、ごめんなさい。
昨日、再度確認してきました。
近くの不動産屋さんの案内でした。
「現地説明会 開催中」という文字と矢印が書いてあるのですが、
先日は矢印がガーデンフラッツの方を指していたため、
勘違いしてしまいました。
**建設と**不動産を読み間違えてしまいました。本当にごめんなさい。


61: もぐ 
[2006-01-15 21:00:00]
UZUさん気にしないで下さい!
しかし耐震強度偽造のニュース、最近見ないですよね。

ガーデンフラッツですが、メールマガジンみたいな形式で、
工事の進み具合とかを教えてもらいたい気もします。

62: 田吾作 
[2006-01-16 09:41:00]
UZUさんお気になさらないでください。
昨日、またまたマンションの近くに行ったので外から工事状況を見学してました。
他にも外から一生懸命見てる方がいて、うれしかったです。

工事の状況ですが、結構高い階までできていました。建物の配置とかもなんとなく
イメージできる状況になってきています。

ところで、皆さんはもうローンどうするか決めましたか?
63: ごんた 
[2006-01-16 17:50:00]
工事見学の件は残念でしたが、良く考えたら平日見学に行く時間はありませんでした。
私の場合は勝手に見学しちゃいますので大丈夫です。(もちろん外からですが・・・)


>他にも外から一生懸命見てる方がいて、うれしかったです。

田吾作さん、それは私かも?
昨日は近くで用事があったので、ついでにチェックしに行きました。フェンスの隙間
から覗いたり遠目で見たりウロウロしてきました。
見た感じ10階くらいまで出来ているようでした。待ち遠しいですね。

それからローンですが、まだ決め兼ねています。
2・3自分の中で候補はありますが、金利も軒並み上昇しているようなので、契約時
の金利次第で、と言ったところでしょうか。
64: みるっち 
[2006-01-21 01:20:00]
センタープレイス契約した者です。本日オプションのDMが届きました。
皆さんオプションどんなものをお考えですか?資金が潤沢でないなかで
どうするか、現在検討中です。お勧めオプションってありますか?
ちなみにうちはフロアマニキュアを考えています。
65: 田吾作 
[2006-01-23 18:20:00]
オプション迷いますよね。
うちは他の入居者の方に会えることを期待してオプション階の参加しますが
オプション関係は外部の業者に依頼しようかと思っています。
66: マサオ 
[2006-01-30 16:34:00]
はじめまして。契約者です。
わたしも悩んだ末結局オプションは値段のこともあり業者に自分で依頼することにしました。
ttp://www.burnish-club.com/mente/mn2.html
なども色々調べてみまして結局フロアコーティングはせずペットを飼いたい希望もあるので自分でワックスをかけることにことにしました。
67: 田吾作 
[2006-02-06 16:33:00]
オプション会に参加してきました。
たくさんの入居者の方々が来ていて、見ているだけで楽しかったです。
オプションもいろいろ種類があって正直迷いましたが、やはり自分で業者を探すことにしました。

それと、販売状況ですが、ボードでは完売でしたが、一戸登録キャンセルが出ていて残り一戸残すのみだそうです。
早く完売すると良いですね。
68: ごんた 
[2006-02-06 17:23:00]
私もオプション会に参加しました。
参考のため色々見積りをもらいましたが、お値段が相当お高いので
一部を除いて私も自分で業者をあたることになると思います。
皆さんはどうされましたか?

また、こういう催しがあると、徐々にマンションを購入した実感が
沸いてきてワクワクします。財布はどんどん寂しくなりますが・・・
69: 田吾作 
[2006-02-08 12:28:00]
余談ですが、オプション会などがあったので、もう少しこの板も盛り上がるのかなと
思っていたのですが、皆さんあまりネットをしないのか?、実は見てるいる人は大勢
いるのか?どうなのでしょうね。

あと半年強で入居になるわけですが、これからもローンの不安、幼稚園、内覧会、引越し
など皆さんといろいろ情報交換をさせていただけたらと願っています。
今後とも末永くよろしくお願いします。
70: ごんた 
[2006-02-08 13:46:00]
>今後とも末永くよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願いします。色々分からないことが多いもので・・・。

あとオプション会に参加して、たまたまかも知れませんが、比較的年配の方が
多いように感じました。建替マンションなので当然かも知れませんが、掲示板
の発言が少ない事もそれが関係しているのでしょうか?
(注意:私もあまり若くはありません)
71: 田吾作 
[2006-02-08 17:47:00]
ごんたさん
早速のレスありがとうございます。

確かにオプション会では年配の方が多かったように感じました。
現在の地権者の方に、旭丘の近隣の話や建替決議のときの話など
お伺いしてみたいことがたくさんあるので、お話できるとうれしいですね。
72: SEPT 
[2006-02-08 23:05:00]
はじめまして。
サウスプレイスに契約した者です。

私も、先日のオプション会に参加してきました。
皆さんと同じように、私達も自分で業者を探すことにしました。
ちなみに、うちはリビングを「珪藻土壁」にしようと思っています。
73: 田吾作 
[2006-02-09 17:10:00]
SEPTさん
はじめまして、私もサウスプレイスですよ。

「珪藻土壁」いいですよね。お気に入りの素敵なリビングになるといいですね。
いつかトイレを「珪藻土壁」にしたいなと思っていたので、また教えてください。
74: SEPT 
[2006-02-10 12:34:00]
田吾作さん、早速のお返事ありがとうございます。

調湿機能としては、「珪藻土」より「エコカラット」の方が良いのですが、
うちは見た目重視で「珪藻土」にしようと思ってます。
以前から珪藻土に興味があり、一度だけ珪藻土塗りの体験に参加した時の
知識だけですが、珪藻土は、産地や接着剤との配分によっては、ポロポロ落ちてくる
こともあるようです。

入居まで後半年、色々考えるのって楽しいですよね(^^)
75: UZU 
[2006-02-15 01:10:00]
最近とても忙しくて、オプション会に参加できませんでした。
みなさんの感想を見ると”これは良い”というものはなかったのでしょうか。

2月のローンの金利は若干下がったみたいですね。
私は長期(フラット35)と短期の組み合わせにしようと考えています。
長期と短期の割合で悩んでいます。
いずれにしても子供が小さいうちに繰り上げ返済をがんばるつもりです。
76: 田吾作 
[2006-02-15 11:06:00]
UZUさん

お疲れ様です(*^_^*)。

オプション会は悪かったわけではないのですが、たぶんここを見ている方
たち(私も含む)は自分でネットなどで探すのが苦ではない、または楽しい
のではないでしょうか?

あちこち見て回る時間のない人には、一箇所でほぼ揃えられるから便利だった
と思いますよ。フローリングワックスとかは入居前にできてると良いですし。

2月は金利が下がったんですね。うちは銀行の超長期にしようと思ってます。
ぎりぎりまで悩むと思うけど…。繰り上げ返済のスケジュールも考えて最適な
ローン計画を組めるといいけど。

77: ごんた 
[2006-02-15 11:42:00]
金利下がってましたねぇ。
この調子で金利が下がらないまでも上がらなければ最高ですが。
そんなうまくいかないですよね。(^_^;)

私も長期固定でほぼ気持ちは固まっています。
担当者いわく、今月でマンションギャラリーを閉鎖するかも知れないので
今月中に本審査依頼までしたいため、できるだけ早く銀行と支払い方法を
決めて欲しい。とのことでした。

現在は、契約当初に営業に言われるがまま、とりあえず適当な銀行1社に
仮審査依頼を出して通っている状態です。
(その後自分なりに検討し、現在は違う銀行を利用したいと考えています)

皆さんの進捗状況はいかがですか?
差し障りのない範囲で結構ですので、参考のため教えて下さい。
78: メガネ 
[2006-02-17 09:15:00]
初めまして。
提携の銀行で仮審査を通してましたがローンは提携の銀行以外のところにしました。
その旨不動産に連絡すると「引き渡し時期が他の方と少し遅れる場合がありますがいいですか?」との事でした。
問い返すと、2,3日との事でした。
少し皆さんとスケジュールがずれるかもしれないですがσ(^◇^;)

引っ越しは不動産から指定されるとの事でしたがこの場合はどうなるんでしょうね。
79: ごんた 
[2006-02-19 14:22:00]
メガネさん
初めまして。

私も当初、提携外の銀行を候補に入れていたのですがメガネさんと同じことを言われました。
引渡し時期がずれるのは全然問題ないのですが、現在の予定では引渡しが8月末と言われて
いますが、私の場合現在の住まいが賃貸ですので、9月にずれると家賃が一ヶ月多くかかる
し何か面倒そうなので提携の銀行の中から選択しました。
今思うと、デベの方の思う壺にはまった形ですが・・・
ちなみに引越しの件までは確認しませんでした。ごめんなさい。
80: UZU 
[2006-02-20 20:25:00]
ローンは本申込まで終わりました。あとは金消契約だけです。
私も結局提携の中から選択しました。
ローンについては、今までの人生で一番悩んだような気がします。
片付いてすっきりしました。

引越しのことを考えるのは楽しいですね。
まずはカーテンとフローリングワックスを検討しています。

引越しのスケジュールがずれる場合は
自分で業者を選んでもよいと思うのですが、どうなんでしょうね。
81: みるっち 
[2006-02-26 23:34:00]
こんばんわ。
センタープレイスに入居予定のものです。
本日、最後のモデルルーム詣でに行ってきました。(笑)
来場者も、恐らく最後に残っていた部屋の入居予定者らしい方が
数名おられた以外は、閑散としたものでした。
しかし、マンションは着々とできあがっていましたよ。

ローンについては皆さんと同じように、私も提携で仮審査
を終えた段階だったのですが、本日モデルルームに行った際
少し急いで頂かないといけません。みたいなことを言われました。
3月いっぱいで決めればいいやと思っていたので、少し焦りました。
最終的には提携で決める予定ですが、どうも相手のペースで事が進んで
いるようで、しっくりこない気がします・・。

オプションは私もほとんど外部で手配する予定です。食器棚だとか照明
だとか色々選ぶのは楽しいですが、これから始まるローン生活にも戦々恐々です。
82: ほっこり 
[2006-03-04 12:19:00]
初めまして。私もサウスプレイスに入居予定です。
今は目の前で立ち上がっていく建物を見上げて入居を楽しみに待っています。
“ちけんしゃ〜”です。
みなさんと仲良く生活する日をワクワクしながら待っています。
これからもヨロシクお願いします。

私はオプション会に参加できませんでした。「これはおすすめ!」っていう情報が
あれば教えてください。
83: 匿名はん 
[2006-03-05 23:02:00]
こんばんは。

ほっこりさん、はじめまして。
お近くに住んでいらっしゃるのでしょうか?
私達は、頻繁にはマンションを見に行けないので、
工事の進捗状況などを教えて頂けると、嬉しいです。

ところで、今日、ローンの相談(遅すぎます?・・・よね)に
モデルルーム行ってきました。
案内があったように、今日がモデルルーム最終日とのことですが、
取り壊すわけではなく、営業の方が居なくなるだけみたいです。
今後、何かのイベントで、活用することもあるみたいですよ。

皆さんは、ローンの本申込み終わったのでしょうか?
84: SEPT 
[2006-03-05 23:04:00]
↑ 83は SEPTです。
(確認せずに、レスしてしまいました。)
85: 匿名さん 
[2006-03-05 23:05:00]
86: ほっこり 
[2006-03-06 00:10:00]
こんばんはSEPTさん。私の住まいはガーデンフラッツD棟の真ん前です。
月〜金曜日は夜遅くまで内装工事をしてくださっています。
C棟は11Fまで駆体の工事は終わったのではと思います。
D棟を東の方から見ると防塵ネットがはずれていて“あ〜できてるなぁ〜”と
感激しています。
なんせこの建替事業十数年かかっていますからね!

私共もローンの申込みをしました。夫の年齢もあってフラット35を利用する予定です。
2月9日でした。

工事の進捗はまたお知らせしますね!工事現場の写真もあるのですがお見せできなくて残念です。
しかしながら安心できる内容ですよ!
87: 田吾作 
[2006-03-27 17:40:00]
昨日、久しぶりに前を通りかかったら、覆いがずいぶん取られてきて
いました。楽しみですね。
88: ほっこり 
[2006-04-05 23:52:00]
ネットが随分とれましたよ!!
4F位まで。
もうすぐ全体が見えるのでは?期待しています。
89: 田吾作 
[2006-04-10 19:14:00]
もうすぐ全体像が見えそうですね。楽しみです。

ところで、176の阪急三国のあたりにでっかいミドリ電気がオープンしていました。
べビザラスも入るそうです。
90: ほっこり 
[2006-04-23 00:16:00]
昨日、見上げると、な、な、何とシートが随分なくなって全貌が見えるではありませんか!
サウスプレイスに入居予定の私の住戸も見えますよ!
まもなく田吾作さん、SEPTさん、みるっちさん、UZUさん、ごんたさん、たくさんのかたとお目にかかれるのを楽しみにしています。
どんな生活が始まるか?いまからワクワクしています。
91: みるっち 
[2006-04-23 22:34:00]
奇遇ですね。
うちも夕方見に行ってきました。
かなり出来上がってきてて、ワクワク感が新たにこみ上げてきました。(笑)
しかし、計画どおりといってしまえばそれまでですが、8月から南側の
第二工事が始まるようですね。騒音とホコリが少し心配ですが・・。

皆さんとお会いできることを楽しみにしております!!
92: ごんた 
[2006-04-24 19:34:00]
私も見ました。ちょっと感動しました。
完成が待ち遠しいです。

皆様とはこれから長いお付合いになると思います。
どうぞ宜しくお願い致します。★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス
93: 田吾作 
[2006-04-25 09:21:00]
皆さん見に行ったのですね。
完成と共に皆さんに会えるのが待ち遠しいです。

今後ともよろしくお願いします。
ところで、ガーデンフラッツのHPは閉じてますが
住民専用にHPとかあると良いですね。
94: ほっこり 
[2006-04-25 22:36:00]
田吾作さんに賛成 (^^)/ です
HPはビジュアルなものがいいですね!

ところで、この掲示板はいつまであるのでしょう?
私的には楽しみにしているのですが・・・
95: SEPT 
[2006-04-25 23:41:00]
こんばんは。
もう、全貌がみえるんですね。早速、週末にでも見にいきたいと思っています。

契約してからも物件情報はチェックしてきましたが、今までに少しでもほかの方が良かったと
思うこともなく現在にいたっています。すごく幸せなことだと感じてます。

そして、みなさんにお会いできるのが楽しみです。

(最近はもっぱら、念願だったソファーさがしをしています。)
96: ジャイアンツ 
[2006-05-06 21:57:00]
みなさんこんばんは。契約部からお知らせ届きましたよね?7月には入居可能になったようですが・・・本腰いれてローン決めなければいけませんね。なんせ3ヶ月連続で金利↑ですから。予想以上に早い上昇率です。
7月入居と8月入居で、少しでも引っ越しの混み具合が緩和されればいいですね。しかし金利はどこまであがるのやら・・・
97: ぷー 
[2006-05-06 21:58:00]
こんばんわ。皆様いかがお過ごしでしょうか
ポストを覘いたら入居日や内覧会の案内が届いておりました。皆様の所にも届いてますか?
入居は7月半ば過ぎになるみたいで、予定より早まったみたいです。
こんなに早くなるとは思ってなかったのですこし驚いていますが、良くある事なんでしょうか、、なにぶん初めてなもので、、、。

98: 田吾作 
[2006-05-07 22:30:00]
皆さんこんばんは。
7月に入居可能になった連絡、我が家にも届きました。
ぷーさんと同じく予定が早くなるなんて思ってもなかったので驚きました。
賃貸に住んでいるのと、金利の上昇も気になるので7月に入居できると
いいなぁと思っています。これから急に忙しくなりますね。
99: ごんた 
[2006-05-08 10:43:00]
皆さんこんにちは。
私の所にも案内が届きました。
私も賃貸住まいですので早くなるのは大歓迎ですので申込みました。
色々予定していたものが全て前倒しになりますので慌しくなりますが
待ち遠しいです。

追伸
初めてのことですし家族任せにせず、説明会等には極力全て出席したい
のですが、予定を見ると入居手続会など平日が多く休暇を取れるか心配
です。
100: ほっこり 
[2006-05-09 14:03:00]
皆さんにお会いできる日が早くなりましたね!
楽しみです。

暑い時期の引っ越しですので、今からぼちぼち準備しなければぁ〜
なんて考えています。
体調に気をつけて、元気にお目にかかりましょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる