住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-07 08:12:04
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

1600を超えたのでその2です
全館空調の優位性や注意点、光熱費などを皆で話合いましょう

[スレ作成日時]2010-04-22 10:20:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その2

741: 入居済み住民さん 
[2011-12-02 23:14:30]
No.737 です。電気代が標準のご家庭より高いのでを書くのをためらいましたが、実は床面積も書かなくては誤解されると思いましたが、生意気に思われるかもしれないので書かなかったのですが、やはり疑問をもたれたようなのでお伝えいたします。大きいのを自慢するのでは無く、電気代の正確さを示すためにお書きいたします。延床面積は全館空調を行っている面積だけで65坪で、その他の寝室3室などは個別空調を行っています。近い将来(2-3年)で子供達が出ますので使用しないのと、6馬力で65坪が限界でしたのでこの様な設計になっています。吹き抜けも大きいのとガラス面が大きいので効率も悪いと思われます。旧家も6LDKに個別空調でしたので子供達がエアコンを使いまくりますので電気代が高かったようです。太陽光7.89KWがありますので実際は電灯料金はもう少し使用していると思います。別件になりますが、参考までに太陽光はサニックスで売電は8月が最高で¥36000、11月は最低でして、おそらく売電¥20000くらいと思います。差し引きで初め電気代の支払いがマイナスになったと思います。「乾燥はまったくなくなっていますね!これも全館空調のお陰です!」 のお話は冗談おつもりで書きましたが、説明不足でした。すみません(笑)この情報が皆様のお役にたてたら幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる