株式会社フージャースコーポレーションの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオ府中駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮町
  6. デュオ府中駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-17 10:29:13
 

府中駅徒歩1分!デュオ府中駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市宮町17-19(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩2分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00))
京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.22平米~70.92平米
売主:フージャースコーポレーション


施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2010-04-20 11:25:24

現在の物件
デュオ府中駅前
デュオ府中駅前
 
所在地:京都府中市宮町1-17-19他(地番)、京都府中市宮町1-17-19(住居表示)
交通:京王線 府中駅 徒歩1分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00))
総戸数: 85戸

デュオ府中駅前ってどうですか?

186: 物件比較中さん 
[2010-07-05 17:53:16]
府中近辺に住むものです。

パークハウスに行く際はさみしいですが、商店街の古びた光があります。
それに、駅から徒歩5分なのに近隣が静かというのも売りなので人気でしたね。
けっこう場所はさみしさ感じられずうるさすぎずで、近くに住む者として、
いいとこに建てたなあと思います。
187: 匿名 
[2010-07-05 20:25:16]
デュオも実際出来上がったら悪くない物件だと思いますよ。

このスレ否定的な意見が多いですけど…

間取りにもよると思います。
188: 物件比較中さん 
[2010-07-05 20:54:04]
私もそう思います。
図面やその他の資料をプロにみてもらい、判断してもらおうと思います。
189: 匿名さん 
[2010-07-05 22:15:12]
デュオなら比較はアイディじゃないですかね?
パークハウスはシティハウスとの比較かな。実際にシティのスレでも良く比較されていますし。
個人的にはシティは南向きが無い(3LDKは西向きだけ)のでスルーですけれど。
パークハウスから甲州街道を渡ってすぐのクラッシィが気になりはじめました。
190: 物件比較中さん 
[2010-07-05 22:39:01]
クラッシイはDM入ってましたけど、甲州側が南向きなのがいやですね。。。
やっぱりパークハウスだったか。。。
191: 匿名さん 
[2010-07-05 22:57:18]
クラッシイの最上階9階なら甲州街道の影響(騒音とか)は、パークハウスと大差ないと思うのです。
それに、9階なら四方に眺望が抜けると思います。
シティより価格もかなりお手頃でしょうから、シティの9Fあたりの2LDKの価格で最上階南向きの3LDKが買えるのではないかと思っています。
192: 物件比較中さん 
[2010-07-05 23:30:11]
シティの9F2LDKと同じなら金額的に高いですね。
それなら、高層階は無理です。。。
でも、たしかに高層階なら甲州街道でも気にならないかもしれないですね、ほこりと騒音。
193: 匿名 
[2010-07-06 20:09:20]
デュオの書き込みをお願いします。
194: 匿名さん 
[2010-07-06 21:30:30]
府中物件を考えているので、今日の夕方、友人宅に行った帰りにはじめて現地を見てきました。
皆さんが書かれているように、東と西は見事と言うくらいマンションに囲まれてますね。
特に南側は威圧感すごいと感じました。
現時点で日があたるならかろうじて西日ですか?それもトイザらスのあるビルで大方遮られる(西日だからありがたい?)。
西側の駐車場にマンション建ったら完璧な構築物包囲網が完成でしょう。
北側の線路は6階あたりがちょうど電車の窓とおなじ位かなと思いました。
それでも、駅徒歩1分と価格で捨てきれません。
195: 近所をよく知る人 
[2010-07-06 23:42:52]
うーん、あそこはよく見ていないのですが、
そんなにまわりにマンションありましたか。
たしか、南にタワーマンション、西にグランタワー(くるる)あるのはわかりますが、
東にくっついてあるかなあ。
北側の線路はかなり近そうですね。北側はうるさそうだなあ・・・
ただ、通勤者には非常に便利ですね。
病気のときとかもなんでも近くですむし。雨にも濡れないで駅にいけそうだし。
他の魅力はあるから検討からははずせないですね。
アイディーコートとクラッシイとの比較かな
196: 近所をよく知る人 
[2010-07-07 00:41:29]
1LDKSを買おうとしている人はいないですか?
狭いけど、安いならけっこういいかもなあ・・・
どうせ子供いないし。
197: 匿名さん 
[2010-07-07 01:28:59]
どんなに安っぽくても、どんなにデベが無名でも、駅近だったらつぶしがきくよ。
賃貸に出してもすぐに埋まるよ。

デベが無名なことに対して値段の妥当性は分からないし、デベが無名な分中古で売るにはつらいと思うけど、仕様や周辺など全般に納得できて自分が住みたいと思って、無理なく余裕で買える人はいいんじゃない。もちろん自分が住む前提で気に入ることが大前提で、売るとか貸すは万一の時の保険だよ。
198: 近所をよく知る人 
[2010-07-07 02:17:32]
やはり気になるので、どんな価格帯なのか、全体がどの間取りがどのくらいあるのか、
みてこよう。
とりあえず。
199: 申込予定さん 
[2010-07-07 21:07:02]
近所をよく知る人さんへ

1LDKSとはどの間取りですか?
B・E・F・I・Jタイプとありますが?
200: 匿名さん 
[2010-07-07 21:39:21]
やはり駅から近いというのが最大の売りですね。
201: 近所をよく知る人 
[2010-07-07 23:14:05]
No.199 さんへ

1LDKはFタイプです。
と言いますか、安い1LDKタイプはまだモデルルームにも行っていないため、
このタイプしか知らないのです。。。

Eは2LDKでネットにでてますよ。
202: 申し込み予定 
[2010-07-10 11:29:09]
近所をよく知る人さん
Eは2LDK最上階だけですよ
広さとか変わらないですけど

ちなみにFはD・Eより価格高かったです
東向きですからね
203: 匿名 
[2010-07-10 13:27:27]
3LDKの話しは出ませんね。人気ないんですかね?
204: 物件比較中さん 
[2010-07-10 21:43:03]
202さん

201です。
ありがとうございます。
Eタイプは最上階だけなんですね。相当高そうですが、Fはさらに高いとのこと。
東向きはマンションがあって眺望が悪く、人気ないと書かれてましたが、
西のほうが安いんでしょうか。間取りも違うでしょうけど。
明日空いていたら、モデルルームで話を聞こうかなあ。どうせ2LDKしか買えないし、上は無理かなあ。
205: 近所をよく知る人 
[2010-07-11 20:59:05]
202さん

モデルルームに行ってきました。
Fタイプの東側が53平米なのに高い理由はわかりました。角部屋だし東向きですしね。
2LDKなど夫婦向きの間取りが非常に多いように感じました。
私としてはいろいろ選べるなあと思いますが、予算的には北向きかなあ、無理すれば3LDKもローン組めますが。。。

どなたか言ってましたが、割安感とか総合的に考えると、やはりAタイプがいいですね。
まったく考えなきゃもっと上の最上階がいいのですが。。。

2LDKは最上階売れてましたが、逆に価格的にもったいない気もしますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる