株式会社アーネストワンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル横濱鶴見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. サンクレイドル横濱鶴見ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-12-19 16:52:56
 削除依頼 投稿する

京浜急行本線「鶴見市場」駅徒歩7分のサンクレイドル横濱鶴見に
ついて情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区元宮1丁目682-3(地番)
交通:
京急本線 「鶴見市場」駅 徒歩7分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩12分
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩12分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.60平米~87.01平米
売主:アーネストワン
施工会社:株式会社 上滝
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-04-16 12:41:18

現在の物件
サンクレイドル横濱鶴見
サンクレイドル横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区元宮1丁目682-3(地番)
交通:京急本線 鶴見市場駅 徒歩7分
総戸数: 61戸

サンクレイドル横濱鶴見ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-04-17 20:14:47]
ご近所の方ここの場所はどのような感じなのでしょうか?
2: 匿名 
[2010-04-24 15:38:31]
ここは人気ないのかな?検討されている方いらっしゃいませんか?
3: 匿名さん 
[2010-04-24 16:45:52]
最初、住所だけで何処だかわかりませんでしたww

生まれも育ちも鶴見で場所は解りましたが・・・・

鶴見市場から徒歩7分で行けるのか?って言うのが本音です。

周辺は住宅(マンション・戸建)と町工場?とかがありますね。

マンションが建つ場所は道幅は決して広くないです。
小学校には近いみたいですけど。

正直、近所には郵便局と昔ながらの店舗くらい。。。。

そんな場所です。
4: 物件比較中さん 
[2010-04-26 14:59:45]
大きな工場が撤退してあいた土地ですよね。
近所の町工場といっても、大きな音や臭いが出るような工場ではないですね。

駅まで7.8分は無理でしょうね。東海道の踏切にひっかかったらアウト。
足の早い人なら7分くらいでもつくかも。

前の道路は狭くはないですよ。歩道はないけど片側1車線(計2車線分)ありますし。
買い物も徒歩5分もかからないところにサンワとケーズデンキが5月末にオープンします。

ここは元の会社が二束三文で売り払ったので、販売価格もそれに乗じて安いです。
悪くないと思いますよ。近所のオールパークスよりいいのではないかと個人的に思います。
自分もココ、検討しようかと思っています。
5: 近所 
[2010-04-28 12:29:35]
所謂「ガラの悪い」土地ですよ、この辺は。
ただ、マンションがチラホラ建ち始めてから少しずつ変わりつつあるとは思います。
検討中の方は、マンションの前だけでなく周辺もしっかり歩いて確かめることをオススメします。特に鶴見川方面。
あと、深夜の貨物列車。
そのへんを受け入れられる方にとってはお買い得な値段だと思います。
6: 近隣住民 
[2010-05-04 23:56:42]
ガラは良くはないけど、川崎駅の南の方の区域よりは全然マシだと思います。鶴見川方面は町工場しかないですよね。
隣のでかい免震マンションなんかよりは間取りも価格もはるかにいいと思います。向こうなんか買った瞬間に資産価値が大幅に目減りするのが見えてます。ここなら資産価値が下がることはまずないでしょう。
まあ、アーネストワンがヒューザーみたいなことをしてなければですけど。
7: 購入検討中さん 
[2010-05-06 12:59:36]
某免振マンションのモデルルーム出口正面にでかでかと広告出してて笑いましたw

> まあ、アーネストワンがヒューザーみたいなことをしてなければですけど。

住宅性能評価書取得しないみたいですね。
あまり良い評判聞かないデベなんでちょっと心配です。
普段は「安心料とかくだらねえ」ってスタンスで生きてますけど、
さすがにこの規模の買い物だと安心要素欲しいですね・・・
8: 匿名さん 
[2010-05-06 13:25:30]
幸区の真ん中辺りの出身ですが、小さい頃から尻手、矢向、鶴見あたりは柄が悪いと聞かされて育ちました。
あと川崎駅の東口側から海にかけても…。
9: 購入経験者さん 
[2010-05-06 22:12:32]
今日、うちのマンション(築1年半)に広告が入ってきました。
どういうつもりなんでしょう(笑)

しかし、87平米で42百万円台だから、安いですよね。
10: 匿名 
[2010-05-11 20:14:24]
確かに安いですね。検討している人はいないんですか?
11: サラリーマンさん 
[2010-06-20 01:17:50]
まだ残っているのでしょうか?
12: 匿名 
[2010-06-30 10:04:19]
一昨日位に営業さんから『残り三件ですが…』と電話がありました。モデルルームオープンしてすぐ行ってみましたが、値段を下げている分設備がイマイチかな?とうちは見送りました。でも残り三件なら好評なんですかねぇ…
13: 物件比較中さん 
[2010-07-06 00:20:29]
まだ残っていますか
14: 匿名さん 
[2010-07-12 21:58:56]
完売したみたいですよ
15: 匿名 
[2010-09-09 09:12:47]
鶴見は丘側が住宅地ですよ。
16: 匿名 
[2010-09-19 02:44:42]
鶴見の山側は地盤が固いです。川側や埋め立て地は緩いです。
17: 匿名 
[2010-09-19 02:49:06]
川崎は労働者の町。
18: 匿名さん 
[2010-09-26 01:23:53]
安さゆえに検討していましたが、販売会に足を運びました。
営業担当に安値の理由や、同社の過去の販売実績やら、工場跡地ということで土地の土壌汚染について調査はしたのかどうか。。。
等を質問したら、相手がかなーり不機嫌になってしまい、ぞんざいな対応を受けたので、検討外としました。
19: 匿名さん 
[2010-09-26 11:44:52]
土壌汚染は不動産の価値を大きく減少させる要因となりますので、土壌汚染リスクを客観的に資産評価に反映させなければなりません。
最低限資料等調査による評価は必要です。
客観的に土壌汚染リスクを否定できない場合、土壌汚染対策費用を算出する必要がありますので,概況・詳細調査の実施が必要になると考えられます。
合理的客観的な対策見積もりを算出しないと、予想費用の誤差により現実にそぐわない減価償却になるおそれもあります


■土壌汚染対策法改正との関係
改正が見込まれる土壌汚染対策法との関連も重要です。
改正によって、自主的な土壌汚染調査であっても、調査結果が基準を超えた場合、その結果を行政に自主的に報告すると、指定区域としてweb上に情報公開されます。
結果として、風評被害による不動産価値の減少など予期しないデメリットが出現する可能性があります。

このリスクを回避するには、法改正前の調査あるいは対策を完了しておく必要があります。
20: 匿名さん 
[2010-12-12 22:37:46]
空き出た?
21: 匿名はん 
[2011-01-26 14:41:32]
ここはエコポイント対象ですか?
22: 匿名 
[2011-03-28 19:37:37]
マンションに住んでいる者です
このマンションは安さ故に飛びついたので致し方ないですが、結露のひどさは想像以上です
何をやってもダメ。床も直接コンクリートからなのか冷たすぎ
いつか壁の内部からカビが生えてくると恐怖してます
23: サラリーマンさん 
[2011-04-03 23:46:12]
マンションに住んでいるものです。
目の前の一戸建て完成してきましたね。
正面の道からマンションが想像していた
以上に見えなくなりますね。。
24: 匿名 
[2011-04-06 21:03:13]
まぁ、安いから
25: 周辺住民さん 
[2011-04-17 21:59:17]
久しぶりに前を通ったら、MRだったとこ(マンション南東)が至近距離でびっしり3階建て戸建になっててびっくり。
見学に行ったときはそんな説明無かったのに・・・
26: 匿名 
[2011-04-18 01:45:15]
3階までの人はたまらんでしょうね…
洗濯物天日干しは絶望的
27: 匿名さん 
[2011-04-18 13:35:27]
サンクレイドルって何で土壌汚染が疑われそうな場所にばかり立ってるの?

ガソリンスタンドの後地だけでいくつあんのよ?

今度は工場跡地ですか?

競売物件の評価欄見てみなよ。

土壌汚染が疑われるだけで資産価値がどれだけ下がると思ってんの?
28: 近所をよく知る人 
[2011-04-19 19:00:40]
ナイスのオールパークスも工場跡地だぞ。
たしか土壌汚染も出たと思ったけど・・・。
この辺りは仕方ないと思うがな。
29: 匿名さん 
[2011-05-24 11:51:04]
マンション前の焼き鳥屋(小屋みたいな店)、最近営業していないと思ったら、
やめてしまったらしい・・残念。
30: ご近所さん 
[2011-05-24 13:50:17]
>>25 あそこ、マンション業者よりも前に建売の業者が買ってたんだよ。
だからおそらく建売が出来ることはわかってたんじゃないかね。
近所では「ひどい商売だねー。」って言ってたから。
それにしても、あの建売住宅もすごいギチギチで買う人の気がしれない。
31: 入居済み住民さん 
[2011-05-24 17:24:14]
マンション購入時、たしか建売が4棟建つと聞いてました。

でも実際は7棟建って驚かされています。

あんな建て方で売れるのかと思ったけど、何棟かは売れてると聞きましたよ。


32: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 18:00:06]
マンション前が工事していてマンションがかなり隠れてしまって残念です・・・。
一軒家が建てば、多少は見える範囲は広がりますかね?
せっかくの新築マンションなのに、エントラスは隠れてしまってるし、思ってた以上に仕上がり悪くてがっかり・・・もうちょっといいデザインなかったのかなって思いました。

33: 入居済み住民さん 
[2011-05-26 19:02:20]
マンション完成予想図には、建売が建ってませんでしたもんね。
わかっていた事とはいえ、建売が建った事で3階位までは完全に隠れてしまい残念ですね。
34: 入居済み住民さん 
[2011-05-29 16:23:49]
今回3ヶ月点検でフローリングのきしみや、床と壁の隙間の広がり等
色々ありました(汗)
他の住民さんは、どうでしたか?
35: 入居済み住民さん 
[2011-05-30 00:14:54]
フローリングのきしみはうちもありました。
上滝さんに聞いたら何件か同じ不具合が生じてるみたいですよ!
窓の隙間風の音も気になる感じです。
他の新築マンションでも最初の3ヶ月点検で色々出てくるそうです。
それをきいて、安い物件だからと言ってここだけではなかったんだと安心しました。
36: 入居済み住民さん 
[2011-05-30 12:43:10]
うちだけじゃなかったんだ・・ちょっとほっとしました。
(良い事ではなく不具合が発生しているのに安心している場合じゃありませんが、すみません)

リビングの照明の取り付け位置が、エアコンに近すぎてどーしても納得いかず話し合い中ですが、
それ以外はわりと快適にすごせています。

不具合があってもきちんと対応してくれているので、いまのところは安心していますが。


37: 匿名 
[2011-06-17 22:39:02]
住心地最高!
38: 購入検討中さん 
[2011-06-19 10:19:31]
拝啓 アーネストワン様

宣伝のためのスレ立てはお止め下さい。
一般購入者に迷惑です。

               敬具
39: 匿名 
[2011-06-20 01:24:25]
住心地最高!
三和にデイリーストアにキッチン・スパイスに千歳湯に開かずの古市場踏切…最高!
40: 入居済み住民さん 
[2011-06-21 11:05:40]
デイリーストアなくなるらしい。
なんか不便になりますね。
41: 匿名 
[2011-06-22 08:14:48]
デイリーストア無くなっても西松屋向かいのローソンがある!
住心地最高!
42: 入居済み住民さん 
[2011-06-27 11:32:20]
デイリーストアなくなるんですね・・・。
もうちょっと先に行けばサンクスはあるけど、デイリーの距離がなくなるのは辛いですね。
デイリーの跡は何か建つんですかね?


43: 入居済み住民さん 
[2011-06-27 15:02:55]
デイリーは上の階がアパートになってるから、建物そのものがなくなるわけではなくて
空き物件になるだけだよね。形状からいってコンビニくらいしか入れないでしょ。
あの通りは店舗がないから夜は暗くなるな。他のコンビニに入ってほしい(セブンがいいwww)
44: 匿名 
[2011-06-27 18:59:45]
熊野神社横のセブンがある!
住心地最高!
45: 入居済み住民さん 
[2011-06-28 15:47:24]
尻手のファミマあとは健康食品販売所?みたいなのになったけど
デイリーあとは、やっぱりコンビニになってくれると助かりますよね。
46: 入居済み住民さん 
[2011-06-28 16:34:34]
エレベータの中に貼ってあるゴミの写真。マンション住民以外の人の目に付く所に貼るのはどうかと・・・。
ゴミの分別ぐらいきちんとして、早くあんな写真外す様にしないと、みっともないです。
47: 匿名 
[2011-06-29 15:27:06]
伏見管理サービスに言ったら
48: 入居済み住民さん 
[2011-07-14 16:39:34]
デイリーがなくなるっていう話はどこ情報ですか?

いつなくなってしまうのでしょうか?

この辺にドラッグストアとかできると嬉しいですね!
49: 入居済み住民さん 
[2011-07-15 09:24:02]
デイリーからの情報ですよ。お店に張り紙がしてあって、一部商品が割引になってます。
たしか20日の午後閉店。寂しくなりますね。
50: 入居済み住民さん 
[2011-07-24 11:28:32]
近くにコンビニないのは不便じゃ!サンクスもセブンも微妙な距離だし。
なんかできないかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる