注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 08:12:00
 

納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-16 05:31:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房7

361: 匿名さん 
[2010-09-19 21:32:03]
正確にはヤッパリ社長の思想じゃない?
アンチHMと言っても人それぞれだし、社長のは極端で特殊だから、思想だよ。
362: 契約済みさん 
[2010-09-20 01:40:47]
>何に納得するの?

家づくりに対すること 全てに納得するんじゃないの。
建材・工法・設計・デザイン・価格・ビルダーと施主一家との付き合い方など。
そしてこの会社はそのようになるように 理念があり社長以下すべてのスタッフ(業者会含む)が動いている。
そう感じたよ。
363: 匿名さん 
[2010-09-20 06:52:41]
じゃあここで建てた施主の近所でHMの建物に住んでる人は馬鹿にされてるし、勤めてる人なんか悪人と思われてるね…
364: 契約済みさん 
[2010-09-20 09:51:16]
そうなんじゃないの?馬鹿にする、悪人と思うというほどではないけど。
「人それぞれ好みがあるのだから答えは一つじゃないと思う。」と言ってた友人がいたけどね。
間違ったおかしな選択をするのもたしかに一つの答え。決定は自分がするのだから好きにすればいい。
でもその答えは100点満点中何点付けられるの?って話で。
よく考えたの?一生に1度、2度という多額のお金を払う買い物として真剣に考えたの?と。
「そうだね、でも中には間違った答えというのもあると思う。」という話をしたら、友人も腑に落ちていたよ。

最後まで他を知らないでそこで自己満足して一生を終えるのもそれはそれで幸せなのでしょう。
でも他人からどう思われるか。どう評価されるか。
良い評価する人もいるだろうし、「そこで決めちゃったの?(笑)」と笑われるかもしれない。
それは仕方のないことでしょう。評価するな と言いますか? 
満遍なくただ美辞麗句を並べられたい、褒められたい、お世辞を言われたいですか?
本人には正直には言いませんよ。悪いから(笑)
私は後悔したくないし失敗はしたくない。周りからも「本当にいい家だね」と言われたいし羨ましがられたいし、自慢したい。
本音としては、こんなところです。
だから納得住宅工房を知って、検討して、契約して、家づくりを始められて本当によかったと思っている。
全部の夢が叶えられるわけじゃないから100点満点にはならないだろうけど、かなり満足できる家ができるだろうなあと思ってるよ。
いろんなところで「納得」できているからだろうね。

反論意見どうぞ
365: 匿名 
[2010-09-20 10:21:31]
最後の一文が内部の人間っぽいです。

ともあれ自分に合った会社が見つかってよかったですね。
住んでみなきゃわからんですけど。

差し支えなければ何坪でいくらぐらいか教えてください。
社員さんは口を揃えて40坪2400万ぐらいとしか言わないので…。
366: 契約済みさん 
[2010-09-20 10:59:48]
内部の人間ぽく見える?(笑)
それは結局 施主側、契約者側の私が会社の姿勢や考え方が理解出来ているから。 なのかな?ちょっと嬉しく思ったりして(笑)


>40坪 2400万円

価格は、標準仕様でそんな感じじゃないですか?
外構、その他諸々入れての金額見積り額ですよね。どこかで造作などを贅沢したりしなければ。
坪単価は社長のブログなどで公表しているとおり。
「納得の家(納得オリジナルの家具や建材をふんだんに使えるヴィヴァーチェ仕様じゃなく、ナチュラルな建具建材仕様)」の場合、坪単価で言うと約47万円。
見積は1平方メートル辺りいくら、で書いてくる。
ただ、延べ床面積が狭くなるにつれ多少坪単価は値上がるし、広くなるにつれ値下がる。と説明された。坪3~4千円ぐらいの上下幅はある感じですね。
その他、玄関ポーチ部分や勾配天井、吹き抜け、小屋裏やバルコニーなどの施工面積部分は別勘定。
そこは坪単価とは違う様々な単価。
たとえば1.4M高の小屋裏収納などは特に壁を漆喰にしたり床をフローリングにしたりしなければ1㎡3万円ちょいだったっけかな。

だから広くしたい、ここを削りたい、と思えば、
いくら位ONするとかいくら節約できるとかが一目瞭然、でした。
サービスする、とか値引きする、とか一切ない。でもそれがいい。
他HMで交渉事や駆け引きに疲れた私からすると まず、ここが一番最初の納得でしたね。
367: 匿名さん 
[2010-09-20 14:51:11]
>>363
そうですよね。
だから納得で建てた人、社長に共感している人達を馬鹿にするのも自由ですね。
僕はここで必死に納得を擁護してる書き込みがあるとニヤニヤして読んでます。
勿論お隣さんが納得で建てても馬鹿にはしませんが、職人さんや監督さんの仕事っぷりが見れて嬉しいでしょうね。

あれ、共感じゃなくて反論の方が欲しかったかな?

>>366
坪(平米)単価って私に取っては目安ではあっても、それで売ってるビルダーの建物価格は信用できない。
HMと同じだよね。
368: 匿名さん 
[2010-09-20 15:21:32]
>>367の言いたいことがいまいちよくわからないのは俺だけか?

>擁護している

擁護?


>HMと同じだよね

何が?


くだらないコメント付けて>>364-366のようなこのスレッド的に意義のあるコメントを流そうとしている必死なアンチにしか見えないのだが(笑)>>367 
ニヤニヤしちゃうw
369: 匿名さん 
[2010-09-20 16:10:41]
ゴメン>>367で言ってる>>363>>364の間違い。
で、>>364-366に対するコメントなんで、流そうとなんかしてないよ…
なんならもう一度言う?
370: 匿名さん 
[2010-09-20 17:00:13]
もう一度言わなくてもいいので
自分でよく見直したあと投稿してください
371: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-20 20:23:28]
なんとなく核心を突く話題に入りそうな予感・・・
納得だって、普通の工務店だよ。
ビルダーと施主一家との付き合い方? 納得だって利益が出てナンボでしょうに。

私の周りでは、納得で建てたことを羨む人を聞いた事ないぞ?
良い家を建てましたね!と言う人も聞かないなぁ。
それは自己満足、と言うのではないかな? それはそれで非常に良い事だと思うよ。

坪単価は高めでしょう。 内容は良いかもしれない。
でも、同じくらいの値段で、大手HMで建てられる事もお忘れなく。
後々の安心感(例えば定期点検ではチェックシート片手にじっくり見てくれる、等)
を求める人も多いでしょう。

納得信者?殿には、もう少し冷静な判断力を求む。
372: 匿名さん 
[2010-09-20 20:34:42]
信者ですから、共感してしまった時点で洗脳されてますからね…
373: 匿名 
[2010-09-20 21:09:05]
三井ホームで納得と同じ坪単価まで下げるまで見積もり持ってこられたことあったけど、仕様は全然満足できるものではなかった。
無垢材フローリング、セルロースファイバー、漆喰じゃないにしても塗り壁の内壁。
そこだけでも納得仕様と同レベルにすれば平気で200万円以上オプションでONしなくてはならない。
↑の人はその辺わかっててコメント書いているとは思えないねえ
374: 匿名さん 
[2010-09-20 21:47:49]
納得 結構高いなぁ
設計事務所で建てれんじゃない?
納得も結構デザインがワンパターンだし・・・2400万でこんなもんじゃつまんないなぁ
375: 匿名さん 
[2010-09-20 22:01:31]
契約した会社が一番だと思えることは良いことだよ。
ただ、三井ホームさんと比較してどうかというと意見は分かれるだろうね。

納得さんに限らず、工務店なら大手HMより大半は安いよ。ただ高いなりの価値もあると思う。
実証実験や耐震等級などの基本スペックの安心感を200万円で買う人もいるよ。
セルロースファイバーの調湿性は私も気に入っているけど、ツーバイでは、あまり意味ないよね。

競合他社への批判は利益相反するので仕方ない面もあるけど、トラブルがあって建築会社と施主の利益が相反した場合を想定すると、批判するより他社を認めつつ自社のPRをする方が信用おけるかな。
376: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-20 22:20:54]
↑の人です(笑)
こう言い換えましょうか?
少々お高いですが、仕様で選ぶなら納得。 将来にわたる安心感で選ぶなら大手HM。
そんな選び方をする人も少なくないですよ、と言うことです。
大手HMだから安心だ、と言うことも無いでしょうがね。

あなたは来年の今頃は入居しているんでしょうか?
私が今から予想しておきましょう。
1、無垢の床材は思っていたより手間が掛かるなぁ。傷も目立つし。
2、断熱材の違いは体感できないなぁ。
3、塗り壁は汚れやすいし、すぐに欠けちゃうし、ヒビも目立つなぁ。
4、ここでは書けない内容も?・・・

いずれも納得が気に入ったあなたなら、納得できるでしょう。

家は自己満足です。 それぞれで求める物が違うのですよ。
 
377: ご近所さん 
[2010-09-21 00:44:05]
近くに数件納得さんのお宅が建設された地域に住んでいる者です。その方々とのお付き合いもありますが,常識のある素晴らしい方々ですし,冷静に納得の良かった点,悪かった点を把握されている方が多いように思います。私も家を2年前に新築した身で,当時納得住宅も候補に入れて検討しましたが,ご縁がありませんでした。
私が選ばなかった理由と納得施主さんの納得に対する不安,不満は重複する部分が多いなと思っています。デザインや自然素材については考え方や価値観による部分で善し悪しは絶対評価できるものではないですが,今後納得を考慮される方は以下の点についてはしっかり確認され,みなさんなりの回答をお持ちになったうえで納得さんにお願いするのがいいかと思います。

1.仕事量に対して社員が少なすぎる。特に現場監督とメンテナンス担当。現場監督は年間100棟をわずか5人前後で静岡中東部をフォローするのは少なくないですかね。常に10件以上も細やかに進捗管理するのって,プロマネとして考えたら無理ですよ。何か管理ツールがあるならそれが一つの答えになるでしょうが・・・・そんなん無いですよね。

2.契約しないと具体的な間取りの打ち合わせに入れない。営業さんが間取りを書いてくれるが,あくまでも何坪でどういう仕様(吹き抜けとか小屋裏収納とか)であればいくらぐらいになりますというラフ見積もり程度の役割しか担っていない。契約した方を大事に,手厚くというのは限られたヒューマンリソースの中で会社としては非常に優秀なビジネスモデルと思いますが,施主にとってはリスキーです。契約=手付金を払うという意味ですから。値引きしない姿勢を賛成する方がいますが,そもそも最初の値段が言い値ですので,値引き駆け引きなしではなくワンプライスであるだけです。大手のように数百万を平気で値引く姿勢には疑問を感じますし,納得のやり方は公平ではありますが決して公正とは限らないということです。

3.あれほど批判していたバスツアーや分譲住宅などを最近になって実践してことに対し説明責任を果たしていないこと。よくやり玉に挙げられている社長の批判や批評や読み点が判断すればわかることで,それを鵜呑みにして納得さんに決めることは自己責任だと思います。しかしながら,過去の事実に反した行為は,それに対する説明がないと信頼できません。会社のスタンスやポリシーが自分の建てる家1軒に跳ね返ってこないと考えられるかもしれませんが,過去の行為に責任持てない会社が過去に建てた家を守ってくれますか。施主へのフォローが社員との飲み会やイベントで,かつそれらのアクティビティーをさもインセンティブのごとく広報する行為が私は理解できません。

納得の家は決して何かが劣っているとは思いませんし,ディテールへのこだわりに対しては素晴らしいと思うこともあります。家そのものではなく,家を建ててからの不安材料を払しょくできれば良いのです。私はそれが払しょくできず候補から消しました。
378: 匿名さん 
[2010-09-21 02:09:26]
説明責任と言えば、盗撮事件も説明していないなぁ。

ハイムの一棟抽選会を「実際は当たりません」(当選者は存在しないということ?)とブログで言い切ったことも、その後ウヤムヤ。

社員は社員で、打ち合わせ段階に入ってから住宅ローンに通らなかったお客をブログで公表しちゃうし。

やはり言ったこと、書いたことには責任を持ってもらいたいものです。
379: 365 
[2010-09-21 02:32:41]
>366さん
ありがとう。
やっと有意義な話が出てきたように思うよ。
最後の一文は書かなくてもどうせアンチは出てくるんだから施主なら別に煽る必要ないと思った。
けど、それやってこそ納得施主なのかも(笑)
ところで納得標準仕様で家具が色々ついてくるみたいに書いてあるけど、ソファー、ダイニングテーブル、TVボードとか全部ついてくるの?
ぶっちゃけどれもいらないんだけどいくら引いてくれるんだろう。
納得倶楽部のページ掲載額ぐらい引いてくれるのかなぁ?

>367さん
坪単価ってあってないようなもんですよね。
自由設計をうたっている会社は特に。

>377さん
建売は立地>建物の人にも納得仕様に住んでほしいとかなんとか。
でもテレビCM(社長の付き合い上仕方なくらしいが)とか住宅フリーペーパーに掲載とか明らか広告費は増えてるよね。
人は変わるものだけど施主からしたらコロコロ変わられると困るし、変わったとしたらせめて見苦しい言い訳じゃなく「過去の自分が悪かった」と謝罪するぐらいの誠実さはほしいところ。
人が少ないとか某バーの経費とかかなり気になり躊躇してます…。
380: 匿名 
[2010-09-21 02:38:31]
責任感のなさが残念な会社。
家も人間も自然は大切だけどせめて大人として、社会人としてのモラルは必要。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる