注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 08:12:00
 

納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-16 05:31:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房7

323: 匿名さん 
[2010-09-10 12:24:37]
納得も確か設計料はタダって言ってたよね?

設計している時間(スタッフや社長は勤務時間外に設計している?)、紙代(全て裏紙を使っているとか?文具代は社員の自前?)、電気代(PCは使わない?電灯は?)、構造計算は手仕事?暗算?、その他諸々お金をかけずに設計はできないと思いますが、その費用は誰が持っているのですか?
327: 住まいに詳しい人 
[2010-09-10 19:20:22]
元Fハウスの人のブログに驚きです!

地盤改良に900万円かかる場合がありますよだって!

まさに不安を与えて刈り取る営業手法!

抜け出せてないね(哀)

でも、900万円は無理があるでしょ?

支持層がなくたって150万円程度でしょう・・・・・
328: 匿名 
[2010-09-10 19:44:38]
>>324
つまりどこかに乗せてるって理解すればいい?
分かり易い説明ありがとうございます。
坪一万くらいで分散すれば十分だものね。
331: 匿名さん 
[2010-09-10 21:03:23]
ほほう。社長さん、しっかり国語よろしくね。
332: 匿名さん 
[2010-09-10 21:36:49]
↑それは無理だな
333: 匿名さん 
[2010-09-10 22:44:22]
批判するけど、されると削除依頼するほどくやしいのかね。ご苦労さん。
入れ食いだし、まるで子供だね。
334: 匿名さん 
[2010-09-11 00:47:00]
何が消された?
覚えてる人消されない程度に教えて
335: 匿名さん 
[2010-09-11 01:02:21]
>>323
納得も趣味感覚だよね。
作品なんて言っちゃってるんだから。

そういえば出張先だかでプランを仕上げた話の時に、趣味っぽいような感覚で話してたな…

言葉の端々によく感じられるけど、自分をアーティストか建築家と思わせたいのか、思いたいのか。

勘違いも甚だしいよね。
336: 匿名さん 
[2010-09-11 01:53:15]
なんでここはアンチが必死なの?(笑)
337: 匿名さん 
[2010-09-11 07:32:57]
からかいたくもなるんじゃないの? 理解できるよ。あの傲慢さ、あの勘違いっぷりだもん。
338: 匿名さん 
[2010-09-11 08:03:19]
傲慢で勘違いクンほどからかわれるとくやしいのだろう。

>国民にとって家は 金剛組あたりと(by304)

ブログ愛好家なのに重すぎ

>紙代(全て裏紙を使っているとか?文具代は社員の自前?)、電気代(PCは使わない?電灯は?) by323

ブログ愛好家として、ふさわしい(せこい)

暇があることは良いことだけどね。ご苦労さん。
339: 匿名さん 
[2010-09-11 15:44:53]
納得ブロガーはここに書き込むのも趣味だからある意味真剣さが必死に見られても仕方ないな~。
関係者もかなり必死ですけどね~
340: 周辺住民さん 
[2010-09-11 20:45:49]
関係者とは思えんし、からかわれてるとしか思えんけど(哀)

>納得ブロガーはここに書き込むのも趣味だからある意味真剣さが必死に見られても仕方ないな~。

どんな趣味?何に真剣?

他に真剣にやるべきことや実りのある趣味はあるんじゃない?
341: 匿名さん 
[2010-09-11 20:58:02]
ブロガー?だってからかってんだろ
342: 周辺住民さん 
[2010-09-11 22:59:41]

>ブロガー?さま

ここはe戸建てです。下記に多くのブログが趣味な仲間がいますよ。
http://www.akb48.co.jp/

ブロガーがんばってくださいね。私は飽きました。じゃバイバイ。
343: 匿名さん 
[2010-09-11 23:57:15]
↑最低
344: 匿名 
[2010-09-12 07:15:41]
静岡店の駐車場、高級車ばっかりだった。
345: 匿名さん 
[2010-09-12 09:05:54]
>>333

勘弁してやれ、クチ喧嘩に負けて親に泣きついただけだろ。子供をからかうな。子供は真剣なんだから。
346: 匿名さん 
[2010-09-12 10:13:17]
セキスイハイムの事例ブログを自由研究をしてる中学生のお兄さんは元気?
兄弟ともに毎日よく飽きないね。
347: 匿名さん 
[2010-09-14 19:26:40]
卑しい顔
348: 匿名さん 
[2010-09-15 04:06:31]
工務店って書いてあるけど既にHMだよな。
349: 匿名さん 
[2010-09-15 06:51:21]
↑そうだね
だけどそうしちゃうとHMを中傷できなくなっちゃうからね
350: 匿名さん 
[2010-09-16 15:20:37]
のべつ幕無しに批判してる とミスリードしている二人がいるな
あ、もしかして一人かな?
351: 匿名さん 
[2010-09-16 15:34:09]
工務店って書いてあるから自分で設計士探してきて建ててくださいってアリなのかな。
ものすごくイヤがられそうだけど。
352: 匿名さん 
[2010-09-17 09:58:10]
下請けはやらないらしいですよ
暇な工務店ならやるでしょうけどあれだけキャパいっぱいならやる必要もないかと
353: 匿名さん 
[2010-09-17 10:19:56]
暇なは余計と言うか無知な発言だな

建築家などが設計した工事をメインで請け負っている工務店だっている。
そう言うところは自社設計の方が割合が少なかったりする。(やってる暇がない)

納得のような規格住宅よりはるかに現場は大変だし、一つの現場にかける労力もハンパじゃない。

勿論納得だって自社物件で手一杯なのに余所の設計の工事をやるメリットはないと思うけど。
でも有名な建築家の設計物件のオファーがあればやるのかな?
あ、今いる監督じゃ無理か・・・
354: 匿名さん 
[2010-09-18 10:59:36]
今いる監督じゃ無理 とは・・・
何か知ってるのですか?(笑)怖いインターネッツですね(笑)
355: 匿名さん 
[2010-09-18 22:44:07]
インターネッツは怖いです。マジで。
やはりインターネットの方が安心ですね。
356: 匿名さん 
[2010-09-19 01:21:49]
企画住宅をやっているような監督じゃ無理ってことでしょ?
そう言うのやったことがある人がいれば別だろうけど
357: 匿名さん 
[2010-09-19 10:17:32]
↑納得で考える必要ないじゃん
358: 匿名さん 
[2010-09-19 10:30:56]
↑勿論そうだよ。
>>351さんからの話の流れでしょ。
359: 匿名田代 
[2010-09-19 11:50:23]
納得で建てる人は、何に納得するの?自然素材?しっかりしていると思われる建物?それとも社長の思想?
360: 匿名さん 
[2010-09-19 12:20:36]
アンチHMに納得した人でしょ
361: 匿名さん 
[2010-09-19 21:32:03]
正確にはヤッパリ社長の思想じゃない?
アンチHMと言っても人それぞれだし、社長のは極端で特殊だから、思想だよ。
362: 契約済みさん 
[2010-09-20 01:40:47]
>何に納得するの?

家づくりに対すること 全てに納得するんじゃないの。
建材・工法・設計・デザイン・価格・ビルダーと施主一家との付き合い方など。
そしてこの会社はそのようになるように 理念があり社長以下すべてのスタッフ(業者会含む)が動いている。
そう感じたよ。
363: 匿名さん 
[2010-09-20 06:52:41]
じゃあここで建てた施主の近所でHMの建物に住んでる人は馬鹿にされてるし、勤めてる人なんか悪人と思われてるね…
364: 契約済みさん 
[2010-09-20 09:51:16]
そうなんじゃないの?馬鹿にする、悪人と思うというほどではないけど。
「人それぞれ好みがあるのだから答えは一つじゃないと思う。」と言ってた友人がいたけどね。
間違ったおかしな選択をするのもたしかに一つの答え。決定は自分がするのだから好きにすればいい。
でもその答えは100点満点中何点付けられるの?って話で。
よく考えたの?一生に1度、2度という多額のお金を払う買い物として真剣に考えたの?と。
「そうだね、でも中には間違った答えというのもあると思う。」という話をしたら、友人も腑に落ちていたよ。

最後まで他を知らないでそこで自己満足して一生を終えるのもそれはそれで幸せなのでしょう。
でも他人からどう思われるか。どう評価されるか。
良い評価する人もいるだろうし、「そこで決めちゃったの?(笑)」と笑われるかもしれない。
それは仕方のないことでしょう。評価するな と言いますか? 
満遍なくただ美辞麗句を並べられたい、褒められたい、お世辞を言われたいですか?
本人には正直には言いませんよ。悪いから(笑)
私は後悔したくないし失敗はしたくない。周りからも「本当にいい家だね」と言われたいし羨ましがられたいし、自慢したい。
本音としては、こんなところです。
だから納得住宅工房を知って、検討して、契約して、家づくりを始められて本当によかったと思っている。
全部の夢が叶えられるわけじゃないから100点満点にはならないだろうけど、かなり満足できる家ができるだろうなあと思ってるよ。
いろんなところで「納得」できているからだろうね。

反論意見どうぞ
365: 匿名 
[2010-09-20 10:21:31]
最後の一文が内部の人間っぽいです。

ともあれ自分に合った会社が見つかってよかったですね。
住んでみなきゃわからんですけど。

差し支えなければ何坪でいくらぐらいか教えてください。
社員さんは口を揃えて40坪2400万ぐらいとしか言わないので…。
366: 契約済みさん 
[2010-09-20 10:59:48]
内部の人間ぽく見える?(笑)
それは結局 施主側、契約者側の私が会社の姿勢や考え方が理解出来ているから。 なのかな?ちょっと嬉しく思ったりして(笑)


>40坪 2400万円

価格は、標準仕様でそんな感じじゃないですか?
外構、その他諸々入れての金額見積り額ですよね。どこかで造作などを贅沢したりしなければ。
坪単価は社長のブログなどで公表しているとおり。
「納得の家(納得オリジナルの家具や建材をふんだんに使えるヴィヴァーチェ仕様じゃなく、ナチュラルな建具建材仕様)」の場合、坪単価で言うと約47万円。
見積は1平方メートル辺りいくら、で書いてくる。
ただ、延べ床面積が狭くなるにつれ多少坪単価は値上がるし、広くなるにつれ値下がる。と説明された。坪3~4千円ぐらいの上下幅はある感じですね。
その他、玄関ポーチ部分や勾配天井、吹き抜け、小屋裏やバルコニーなどの施工面積部分は別勘定。
そこは坪単価とは違う様々な単価。
たとえば1.4M高の小屋裏収納などは特に壁を漆喰にしたり床をフローリングにしたりしなければ1㎡3万円ちょいだったっけかな。

だから広くしたい、ここを削りたい、と思えば、
いくら位ONするとかいくら節約できるとかが一目瞭然、でした。
サービスする、とか値引きする、とか一切ない。でもそれがいい。
他HMで交渉事や駆け引きに疲れた私からすると まず、ここが一番最初の納得でしたね。
367: 匿名さん 
[2010-09-20 14:51:11]
>>363
そうですよね。
だから納得で建てた人、社長に共感している人達を馬鹿にするのも自由ですね。
僕はここで必死に納得を擁護してる書き込みがあるとニヤニヤして読んでます。
勿論お隣さんが納得で建てても馬鹿にはしませんが、職人さんや監督さんの仕事っぷりが見れて嬉しいでしょうね。

あれ、共感じゃなくて反論の方が欲しかったかな?

>>366
坪(平米)単価って私に取っては目安ではあっても、それで売ってるビルダーの建物価格は信用できない。
HMと同じだよね。
368: 匿名さん 
[2010-09-20 15:21:32]
>>367の言いたいことがいまいちよくわからないのは俺だけか?

>擁護している

擁護?


>HMと同じだよね

何が?


くだらないコメント付けて>>364-366のようなこのスレッド的に意義のあるコメントを流そうとしている必死なアンチにしか見えないのだが(笑)>>367 
ニヤニヤしちゃうw
369: 匿名さん 
[2010-09-20 16:10:41]
ゴメン>>367で言ってる>>363>>364の間違い。
で、>>364-366に対するコメントなんで、流そうとなんかしてないよ…
なんならもう一度言う?
370: 匿名さん 
[2010-09-20 17:00:13]
もう一度言わなくてもいいので
自分でよく見直したあと投稿してください
371: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-20 20:23:28]
なんとなく核心を突く話題に入りそうな予感・・・
納得だって、普通の工務店だよ。
ビルダーと施主一家との付き合い方? 納得だって利益が出てナンボでしょうに。

私の周りでは、納得で建てたことを羨む人を聞いた事ないぞ?
良い家を建てましたね!と言う人も聞かないなぁ。
それは自己満足、と言うのではないかな? それはそれで非常に良い事だと思うよ。

坪単価は高めでしょう。 内容は良いかもしれない。
でも、同じくらいの値段で、大手HMで建てられる事もお忘れなく。
後々の安心感(例えば定期点検ではチェックシート片手にじっくり見てくれる、等)
を求める人も多いでしょう。

納得信者?殿には、もう少し冷静な判断力を求む。
372: 匿名さん 
[2010-09-20 20:34:42]
信者ですから、共感してしまった時点で洗脳されてますからね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる